住宅ローン・保険板「年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-12 04:08:02
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今現在の低金利で考えると、、いけるかな、、とデベの甘い誘惑にのってしまったのですが、
我家の住宅ローン計画はかなりきついものでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-05 21:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万で3800万のローンを組むのは無謀でしょうか?

  1. 202 匿名さん

    私の会社の人も子供が産まれた後、産休をとって職場復帰するはずでしたが
    子供が重度の障害を持って生まれたので、復帰せずに会社を辞めましたよ。
    我が家はそのことがあったので、妻は産後、一応職場復帰するつもりではいるのですが
    手元に800万円残しています。
    少し多いと思い始めたので、来年1月に300万円繰り上げ返済し、残債を2300万に
    しようと思っています。
    考えていた通りにいかないことも多いと思っています。

  2. 203 匿名さん

    190です。皆さんのアドバイス参考になります。
    確かに、産後に職場復帰できないとかの不測の事態は考えないといけないですね。
    まあ、子供が障害をもって生まれてきた場合はマイホームの夢はあきらめざるを
    えないので、そこまでは考えていませんが。(そういう場合は多少残債
    がでても即家売ります)
    189さん、私より収入がありうらやましい限りですが、考え方、大変参考になります。
    ちなみに、私の実家は検討中の物件から車で15〜20分、妻の実家も同じ東京都
    ということで帰省に費用はかからないと思います。
    こういうことは賛否両論分かれるところだと思いますが、
    子供の面倒に関してやむを得ない場合は親に協力してもらうことも可能です。
    202さん、そうなんですよ。私は正直なところ結婚とかなければ自分の好きな
    車買ってみたいんです!ご指摘の通り、確かに意思は弱いほうかもしれませんね。
    でも、「家は大事だけど、あの車にも乗ってみたい」っていう気持ち、男なら
    どこかに持っている方も多いのでは?
    結論として、まず家を買って、車は今後のがんばりのご褒美ってことで
    見送りました。
    202さん、そうですね。思うとおりにいかないことって多いですよね。
    やっぱりとりあえず700万残しておくことにします。

  3. 204 347

    190さん
    202さんが仰っている奥様が仕事復帰しないという不測の事態を
    踏まえて、次の給料日から190さんの給料のみで生活してみては
    どうでしょう?そして奥様の収入は全て貯金する。
    それができれば190さんの計画でも大丈夫だと思いますよ。

    そして仮に上記の生活が成功して、かつマンションを購入した後は、
    とりあえず奥様の収入は全て繰上げ返済に充ててしまうのはどうで
    しょう?

    仮に奥様が32でお子様を御産みになるとして、約2年半分の750
    万が繰上げ返済できます。

    そして32でお子様が御生まれになって奥様が会社復帰した後も、
    奥様の収入を繰上げ返済にあてれば・・・11年で完済。

    その後はバラ色(死語?)の車生活が待っていると思います。

    どうでしょ?

  4. 205 匿名さん

    すんまそ。
    奥様の収入は「手取り」で計算してね。

  5. 206 匿名さん

    >>190
    「出産後、妻は復帰する。」が現実的にいかに難しいかを考えると
    190 さんに賛成。

    妻も含め、ほとんどの妻の同僚達が
    当初「もうちょっとお金欲しいし、復帰する。」なんて言っていましたが、
    そのまま仕事続けている人は20%くらいです。

    昼間は職場でプレッシャー、夜は夜泣きでプレッシャー、
    妻に言わせれば考えてるほど甘くないらしいです。
    逆に両立させている人を尊敬もしていましたが。

  6. 207 206

    ↑ まちがえた。204 さんだった。

  7. 208 190

    そうですか。
    人生思っているより大変なようですね。
    妻と相談してみます。

  8. 209 ルーバル

    インコのチルさんは サラリーマンでありながら不動産事業をして成功した方ということでしょうか?
    ほとんどローンもなく 退職金で返済後も 不動産より老後の生活費にまわせる副収入有り!
    うらやましい限りです。

    189さんは 夫婦で1000万超の年収があり まさにDINKSのようですが 今おいくつくらいなのでしょうか?
    頭金のほかに1000万もお手元に残されたとのことですが 頭金もかなりご準備されたのですか?
    購入までの自己資金も運用され増やしたとか・・・質問ばかりですみません。とても興味があって。

    というのも我が家は結婚後約10年DINKSで 189さんのように高収入ではありませんが それなりに
    贅沢して過ごしていました。 今は2歳の子供がおり 夫婦二人の時は考えていなかった我が家を
    購入することにしました。が、ローンという重みを感じて来春からの新生活のスタートに気を引き締めて
    いる所です。 それだけに今更遅いですが(笑)「あーもっと頭金貯めておけば・・・」と思ってます。
    社宅制度にも恵まれた(家賃3万 ただし駐車場3万)生活環境ではありましたが 来春夫婦39歳で
    1500万+有価証券などの貯蓄状況はまんざらでもないと思っていました。が、この板をみていると
    少ないような気がしてきて 反省してしまいます。

    状況的には 190さんに近いかなーとも思いますが 190さんも30歳前にして1800万程の貯金が
    ある訳ですごいですよね。 独身時代の蓄えや援助なのでしょうか?
    もし190さんの貯蓄が自力なら今後の返済も心配ないと思いますが 家賃と変わらないから・・・の
    ローン設定なら200さんのご指摘通り甘いかも???という気もします。(続く)

  9. 210 インコのチル

    >>209 ルーバルさんへ

    最近、財産が増えたのは株式投資のおかげです。夫婦二人で2年間くらいで3000万円あったのが4000万円以上に増えてしまいました。
    それまでは、家賃1万円以下の社宅と共稼ぎのおかげ。
    うちは子供2人いますが、もうとっくに成人しています。21歳〜22最の時の子供だから。
    ラッキーだったのは公立保育園にすぐ入所できたことと、東京23区内だったので保育料がすごく安かったこと。2人で13000円でした。
    昔は夜勤が多かったので、昼間はセミパチプロをしてたこともあります。

    貸家やアパートを持てたのも、こういう恵まれた環境があってこそ。
    家賃収入だけで月に50〜60万円くらい。アパートローンにしないと儲けすぎちゃう。

    まだ退職金の計算はしていませんよ。まだ10年近く働ける。
    財形は別の更地(63坪西南角地)の住宅ローンを返済するのに使うのです。

  10. 211 ルーバル

    190さんの場合 夫婦の収入の差が少ないので 204さんのアドバイスのようにされるのが一番かと思います。
    それから 忘れてはいけないのは子供はただでは預けられません。 また保育園などは必ず入れるという保障も
    ありません。 職場復帰するにはもちろん会社サイドの体制もありますが 家事育児仕事の体力的&精神的両立は
    かなりハードです。また保育料の負担もかなりです。参考までに我が家は2歳児で約5万。頑張って働いて収入上がれば
    保育料も上がり・・・複雑です。それでも私設の保育園よりは安いですよ。 兄弟で預ければ2人目半額などお得感もあり
    ますが 真面目なサラリーマンには辛い制度です。 余談ですが母子家庭は必ず入れて保育料免除!を知った時は
    正直ムカつきました。心が狭いと言われるかもしれませんが食費くらい払ってほしいし 入園基準は平等にしてほしいー。
    死別の方など精神的には大変でしょうが経済的には子供がいるのだから保険にきちんと加入していればカバーできる部分も
    あるでしょうし 離婚の方は私情な訳で自己責任大かと。 シングルマザーで気楽にパートされてて保育園あるからただだし
    ラクーとか言われると凹みます。(続く)

  11. 212 ルーバル

    長くなりましたが そのうち頼りにしていた親の介護でお金や時間が必要になることも 妻が仕事を辞めることも
    あるかもしれません。 もしも、もしもを考えていたらきりがないですが 子供だって授かりものです。
    我が家もすぐ授かるつもりが何年もかかりました。

    家は夢の部分もあると思うので こちらの堅実な方には怒られそうですが 我が家もすこーし頑張って返済!という
    感じです。が、夫婦で協力すれば乗り越えられる範囲と計算しています。(妻負担は3万以内)
    妻が3万稼げなくなったら夫のボーナスから補填かな。 どーしてもダメな事態が発生したら最終的には売却とか・・・。
    そうならないようにと思っていますが その時は一度手にした夢の実現で満足できる物件を選んだつもりです。
    190さんも 700万も手元に残せるなら余裕なのではとも思います。
    我が家は家具などの購入で使って 300万位は残せたらーという状況になりつつあります。
    1800万あまりの貯蓄が援助によるものなら その重みを感じて生活される事が大切になると思いますし
    自力なら心配ないというところでしょうか。お互い頑張りましょうね。

  12. 213 インコのチル

    >>212 ルーバルさんへ

    介護のことについては、自分も母親を1996年から1999年までやりました。
    今は介護保険になって制度が変わってしまいましたが。
    介護保険導入前では、健康保険の扶養者になっていると、特別用語老人ホームに入ると地獄の世界。
    扶養認定されていると、一ヵ月の支払いが30万円以上。扶養認定されないで本人が所得が少ないと数千円。
    なぜか、うちの健康保険組合はそれまで認定していた扶養を外され、数千円で済んだ。
    社会保険事務所から疑われましたが、会社の実情を説明してクリア。
    今は介護保険ですから、施設に入っている方の負担は、扶養義務者の収入とは無関係。でもまた弱いものいじめで来年から負担は増えそうですね。

    介護保険の適用前に母親は死んでしまいました。

  13. 214 189

    ルーバルさん
    当方30歳半ば。
    結婚してから毎年350万を貯金して、家買うときの頭金1800万
    残した貯金が1000万(その後300万を繰上げしてしまい現在の
    貯金残高700万)
    結婚してから車も追加で買ったし、飲みにも行くし、海外旅行もす
    るし・・・ただ、生活費は食費、交通費、光熱費等と封筒に分けて
    やってました。

  14. 215 インコのチル

    >>214 189さんへ

    子供さんはいらっしゃるんですか?
    住宅購入後だと、路線変更が求められることが多いと思います。

    うちは封筒分けはしていませんが、私がイニシチアブをとって全体総額で押さえています。

  15. 216 匿名

    インコのチルさん 189さん お返事ありがとうございます。
    大変参考になりました。 我が家はこれまで夫の希望で夫婦別会計。
    一定の生活費は夫持ちですが あとはうやむやで・・・それが貯蓄を逃したかな!?
    妻の収入が不安定なこともあり そのような形態でしたが 今後はお財布を一つにして
    繰上げ返済を趣味に!(笑)と思ってます。
    でも、夫は残業分は自分の小遣いアップ分だと主張しています。ダメとも言えずに
    いますが甘いのかなー。
    年間返済予定が150万位なので別枠で年間150万位 繰上げ返済できれば・・・と
    皆様のお陰で 漠然と考えがまとまりつつあります。
    ありがとうございました。 またアドバイスお願いします。

  16. 217 匿名さん

    32歳会社員。
    妻は専業主婦、幼稚園の子供一人。
    年収980万円(税込み)
    借り入れ3800万。
    今月から返済スタート
    返済比率は20%以下だけど結構きつい。

  17. 218 匿名

    217さん
    元利均等? 何年払いで月々いくら位ですか?
    かなりの高給の方かと思いますが・・・それでキツイなら我が家は
    大変かなーとマジで心配になってます。

  18. 219 217

    全期間固定で35年
    月約13万円(ボーナス払いなし)
    しかし管理費+修繕積み立て+駐車場代で
    毎月の出費は16万円強
    5年後に修繕積立金が上昇するのでさらにきついのです。
    繰上返済したくてもなかなかそのお金がたまらなくてあせっています。

  19. 220 匿名さん

    217さん、お子さんが小学校に上がれば今より貯蓄できると思いますよ。
    私立小学校に行かれるのでしたら別ですが、公立は幼稚園のように多額な
    保育料はいりませんから。

  20. 221 インコのチル

    >>218 さんへ
    217さんの記述では月平均で16万6千円より少ないということでしょう。
    980万円×20%=199万円(返済比率が20%以下)
    199万円/12(月数)=165,833円(月平均の返済額)
    この返済額だと30年〜35年かな。利率がわかれば、返済期間もわかるが。
    扶養家族が2人いるので、何も所得控除が無いとすると所得税は712,000円となります。
    来年からは配偶者特別控除が減少(現状は所得控除38万円)し、特別減税も見直し(現状では178,000円の税金戻し)もされます。
    ただし、住宅取得促進税制での所得税の戻しがある(残債金額の1%=約37万円)ので、住民税も考えるとトントンくらいか。
    住宅手当や住む場所が変わった時の扱い(交通費支給の上限額)などは考慮していませんのであしからず。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸