住宅ローン・保険板「2007年1月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2007年1月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-27 19:37:00

年内追加利上げは無さそうですけど。当方はフラットを検討しておりますが、どうなるのかご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-10-10 11:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年1月実行の方

  1. 142 匿名さん

    まずはGDP下方修正でました。
    下がる要素 1確定です。

  2. 143 匿名さん

    10月の機械受注、前月比2.8%増・製造業10.0%減
    下げ要素 2です。

  3. 144 匿名さん

    長期金利の方は若干上げてきてるね。
    みずほだかも長プラ上げてきてるようだね。

  4. 145 匿名さん

    日銀政策委員が全国行脚・「年内利上げ、含み残す」
     日銀は11月下旬から福井俊彦総裁をはじめ金融政策を決める政策委員たちによる講演・記者会見を全国で相次いで開いた。市場は年内利上げに前向きとも受け取れる政策委員たちの発言に反応、金利は上昇している。

     野田忠男審議委員は11月末の記者会見で「(物価上昇率が低くても)利上げの判断に影響しない」と発言した。続いて12月5日には水野温氏審議委員が講演で「すべての指標が強くなければ利上げできない訳ではない」と発言。物価の伸びが鈍くても早期に利上げする可能性を示した。 (07:02)

  5. 146 匿名さん

    結局日銀の連中の発言次第で金利は1日で上昇する、下げ要素3あってもやつらは強気な発言をする、上げ要素が1有ればさらに強気発言、すべては日銀の手のひら、前回の失敗が少し教訓になってる程度、下ぶれリスクはほとんど考慮していない、ちくしょー俺4月実行、こりゃ長期金利予想3.6%だな、その後日銀の暴走で景気悪化、逆戻り、一番最悪(涙)

  6. 147 匿名さん

    長期金利が年内に10月下旬のレベルまで上がることがあるかどうか。
    10年固定はそんなに上がらないのではないかと期待。
    長期プライムレートが上がったのは、日銀の利上げを織り込んでいるためか。
    超長期希望者にとって不安。

  7. 148 匿名さん

    11月の街角景気指数、4カ月ぶり50割れ・景気判断下方修正
    下げ要素 3です。

    今日で一応の景気判断が出たと思います
    ふつう利上げ無いだろ〜これではっと思っていますがなぜか10年国債上昇
    株と一緒でわからんよ

  8. 149 匿名さん

    日銀と民間のつながりは緊密だからね。
    退職すると必ずどっかに再雇用だ。
    銀行から「上げてくれ」と言われれば
    景気がどうだろうと上げてくるよ。
    下げのきっかけは、癒着の構図が
    事件かなんかで暴かれるときだろうな。

  9. 150 匿名さん

    >148
    GDPの下方修正は長期金利には織り込み済み。
    一度は無くなった年内利上げの可能性が出てきた以上、
    長期金利は上がるのは当然。
    材料が出たあとの動きは、かぶと一緒で解りやすい。
    解らないのは先の予想。
    これは株より難しい。

  10. 151 匿名さん

    つか長期金利は年内利上げを織り込んできてるっぽいから
    今度の決定会合でもし利上げが見送られたら逆に下がると思うが?

    長期は6月頃の勢いが無いのは来年以降の景気先行きに不安があるからだよ。
    おそらく年内か来年初に利上げはあるだろうけどその先はどうなるだろうね?
    カギは個人消費だと思うのだが?

  11. 152 匿名さん

    日銀追加利上げ、年内見送りへ 1月以降に検討

    うお〜これは解らなくなってきたぞー、やはり個人消費がポイントだな、追加利上げは早くて3月頃だな、なぜなら1月.2月は個人消費は伸びない傾向にある。

  12. 153 匿名さん

    みんなPS3とかニンテンドーとか買うな〜

  13. 154 匿名さん

    >152
    どこからの情報?

  14. 155 匿名さん

    なんでよ?ニュースばんばんやってるじゃん、こんなんとか↓↓


    円、急落 日銀の追加利上げ見送り報道で NY外為
    2006年12月09日08時18分
     週末8日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日銀が年内の追加利上げを見送るとの報道を材料に、1ドル=116円台前半に急落した。午後5時現在は116円27−37銭と、前日同時刻比1円06銭の大幅な円安・ドル高。(時事)

  15. 156 匿名さん

    っとなると10年国債は下がると見てよいのでしょうか?
    来月の超長期は今月より下がるの決定ですかね〜^^

    しかしみずほは長期プライムレートはなぜ上げたのでしょう
    銀行はもうちょっと自分の利益追求ばかり考えないでほしいよね
    すぐ下げろ!!

  16. 157 匿名さん

    つい2日前までは年内利上げ説が70%超えてたんだよ、だから上がってた、これから下がるよ〜

    ただ年末に向けて個人消費が調子良ければ1月利上げするかもね、なんせ日銀は上げたがってるからね、逆に12月に横ばいか下方なら1月どころか4月まで利上げできんだろ、そこを日銀がどう判断するかだね、1月利上げの材料が少しでもあればチャンスとみて強行利上げなんてあるかもね

  17. 158 匿名さん

    GDPの改定値を見たらゼロ金利解除は失敗だったとしか思えないね。
    おとなしく利上げを見送って欲しい。

  18. 159 匿名さん

    あべちゃんも総裁になる前は日銀をガンガン口撃してたのに、最近はなんも言わんな

  19. 160 匿名さん

    ゼロ金利の解除は
    大怪我をしてようやく立ち上がりかけた人に
    重しを載せるような仕事だったからね。
    年明けには、ぺっちゃんこになるんじゃないの?

  20. 161 匿名さん

    結局日銀幹部の一連の利上げ報道はキャリートレードによる行きすぎた
    円安をけん制する為だけだったんじゃない?
    当時120円近くまで行ったドル円が「年内利上げに予断を持っていない」
    を連呼した結果あっという間に114円台まで円高が進んだからね。
    経済指標だけを見れば利上げの要素なんてほとんど無いので円安が
    解消すれば利上げの理由なんて無いからね。
    逆に利上げしてさらに円高が進めば今度は株価にも影響が出て景気後退
    なんて事になったらそれこそ責任問題になるからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸