住宅設備・建材・工法掲示板「隣家の給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 隣家の給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィル

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2013-09-20 20:31:11

騒音被害者によるスレッドがないような気がしたので、作成してみます。

隣家のエゴ給湯器の騒音・低周波騒音に悩む皆様、情報を共有しませんか?

我が家は境界線より50cm、我が家の南側の窓に向かって設置されている隣家のエコウィル騒音に苦しんでいます。

[スレ作成日時]2013-01-30 06:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家の給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィル

  1. 223 匿名さん

    エコキュートの騒音も同様ですが、エネファームも最新の機種では低周波が大幅に改善されました
    といった情報を聞いた事がない。
    改善されてますといった書き込みは散見しますが、果たして本当に改善されているのだろうか?

    エコキュート騒音のスレッドでも提案されていましたが、ここは一つ導入は新調に
    しかし騒音有無の博打は怖い。ならば導入時にはメーカーないし設置導入業者から
    もしも騒音問題が発生した場合は、速やかに責任を持って対応する事。
    こういった確約を元に設置する事が、一番安心ではなかろうかと思われる。

    当然メーカーや設置業者も、状況によって自信がなければ
    導入するべきではない といった的確な本音での回答が得られると思われます。

  2. 224 匿名さん

    >218
    >メーカーも馬鹿ではありません。
    >とくに、エネファームについては日進月歩しており、とくに低周波に関わる騒音については考慮されています。
    >データでお示しいただければ私も理解いたします。 1/3オクターブで、低周波騒音の領域が何dBなど。。。

    低周波騒音について考慮なさっているのなら、当然旧型機の低周波騒音の音圧もご存じでしょう。
    そして、その問題点が改善されたということであれば、当然、旧型機による被害を認めたからこそ、改善を図ったということであり、それでは被害者に対しても誠意をもって対処するのではないでしょうか。
    しかし、現実は、ガス会社の社員レベルまでにはそのような認識は至っていません。今までも、そして現在も、「問題なし、受忍限度内」と苦情を退け、新型機の部品を旧型機に投入しても、何の効果もありません。
    新機種の方も相当な低周波騒音が発生していますが、これも改善されてこうなのですか。

  3. 225 匿名さん

    >220

    「低周波が考慮されている」エネファームの新機種とはこれの事でしょうか。

    東京ガスとパナソニック、低価格で設置性向上の家庭用燃料電池「エネファーム」を発売
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=328024&lindID=6

    これだとすると、4/1から販売開始みたいですね。まだ誰も体験したことはないはずになります。

    またその機種について、どの程度低周波が「考慮」されたのか気になります。プレスリリースにはなかったので、是非今後の広告媒体などでは、
    >1/3オクターブで、低周波騒音の領域が何dBなど。。。
    というように、低周波軽減の詳細をしっかりとご明示頂けると、消費者も安心して購入できると思います。

    あと、「低周波を考慮されていない」エコキュート、エネファーム、発電エンジン搭載で低周波・振動・排気をカット出来なさそうなエコウィルについても、是非リコールを行ったり、隣家に被害を与えない厳重な設置マニュアル作りを行うなど、メーカーとして誠意をもった対応を早急によろしくお願いいたします。

  4. 226 匿名さん

    エネファームの稼働音(低周波音のような)についてとても悩んでいます。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087082415

    被害者の方、寝室から1mの所にあるエネファームが朝4時半から稼働し騒音を発生させていて、小さなお子さんも起きちゃっているらしい。
    こういう人、すごくいっぱいいると思います。行政もあてにならなくて、法律でも守られていないので、お隣さんと話し合うしかない。。お隣さんが話せない人だったら?

    ユーザでも困っている人、多いと思います。

    どうかメーカーの方々が主導になって、困っている人たちを助けてください。。

  5. 227 匿名さん

    低周波音は数日聞くぐらいなら問題はないと思いますが、長期的に隣人のエコキュート、エネフロー、エコウィルなどから聞かされるのはやはり、健康被害があります。
    企業も国もそのことを早急に認め、対策をとってほしいとおもいます。

  6. 228 匿名さん

    長府のエネフローとエコウィルは夜間においては環境基本法の環境基準を超えてます。
    にもかかわらず、24時間床暖房を推奨するHMやメーカーは行政の規制できるまで放置されるのではなく、自主回収・移設など
    対策してほしいです。

  7. 229 匿名さん

    >208
    >究極の対策は、エコウイルをエネファームに費用を全額負担して
    >交換してあげるしかないですね。
    >エネファームは基本的にエアーのファン音しか聞こえない。
    >数メートル離れれば何も聞こえないはずです。

    >218
    >これ以上書きかせんので、あえて通知しておきます。
    >メーカーも馬鹿ではありません。

    208(=218?)はこんな掲示板で何を偉そうにいっているのですか。

    もし、エネファームが改善されているのなら、エコウィルをエネファームに交換す
    る前に、やることがあるでしょう。エネファーム旧型機を新型機にすべて交換して
    ください。交換する責任があります。

    どちらにしても、エネファームの問題点を知りながら、その被害については放置し、
    改善した新機種を自慢げに販売することに、企業の良心は感じられない。
    改良した製品は、何の関係もない人々を実験台として露出してきた問題点を改善して
    作られたものであり、当然、メーカーは被害者を積極的に救済すべきである。




  8. 230 匿名さん

    給湯器からの騒音、低周波騒音被害を国と企業に伝え、機器に対する改善と、被害者の救済を求める一番良い手段は、やはり消費者安全調査委員会に「事故等原因調査等の申出」を行う事でしょうか。

    他に何が出来るでしょう。

  9. 231 匿名さん

    http://daibutsuda.blog26.fc2.com/blog-category-13.html

    「隣接するスーパーの空調・冷却装置と思われる装置からの騒音(低周波音)に苦しめられ」、裁判を行っている方のブログです。騒音問題は解決することになったようです。

  10. 232 匿名さん


    >230
    消費者安全調査委員会に「事故等原因調査等の申出」これはmustでしょう。
    それから、高崎エコキュート裁判が勝つことです。
    この裁判が勝てば、流れは変わるでしょう
    応援しましょう。
    でも、どうやって応援したらいいのか。気持ちだけではどうしようもありませんし。

    >231
    ありがとうございます。ゆっくり読んで参考にしたいと思います。

  11. 233 匿名さん

    高崎エコキュート裁判っていつ判決が出るんでしょうね。
    潜在的な被害者数も多いし、またエネファーム、エコウィル、エネフロー等似た被害事例が多いので、影響力が大きいですよね。

    どうか皆さん、その時まで身体をこれ以上壊さないようにしましょう。。

  12. 234 匿名さん

    エコキュートの高崎裁判(他神奈川、岩手)はPL法違反を問う裁判なんですね。
    http://www.kokusen.go.jp/pl_l/index.html

    引き起こす症状は「めまい」。低周波の認知・規制につながるといいですね。

  13. 235 匿名さん

    高崎エコの弁護士さんも20分程度無料で相談にのってくださいました。(エネフローの騒音について相談しました。)
    今でも予約すれば無料相談のってくれると思います。
    弁護士さんに頼むのも、費用がそれなりにかかりますし、気持ちのうえでもハードルが高いです。

    被害者側がうち窓したり、防音壁作ったりしても、数十万かかります。
    公害調停の資料として騒音測定の業者さんにも相談したら20~30万かかるそうです。


  14. 236 匿名さん

    http://www.rex-rental.jp/kan/kan04.html

    まずは事実確認が大切です。
    出来る事は自分から動かないと、誰も相手にしてくれません。

  15. 237 匿名さん

    エコキュートは勇敢な方々が、ご自身はもちろんですが被害者の拡大を阻止するべく訴訟を起こしてくださっているのですが、エネファーム(旧式機種だとしても)、エコウィルも訴えないと被害者はどんどん増えますね。

  16. 238 匿名さん

    >236
    低周波測定計のレンタルなんてあるんですね。
    料金はどれくらいか、わかりますか??

    http://www.rex-rental.jp/kan/kan04.html

  17. 239 匿名さん

    http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/enviroment.html#kogai_03

    日本弁護士連合会の公害・環境問題(公害対策・環境保全委員会)に、 低周波騒音被害問題に関するプロジェクトチームがあるようです。 2011年2月に発足したPTであり、現在低周波騒音被害者や専門家から事情聴取を行い、問題の所在を把握するとともに、法規制のあり方を検討しているようです。

    また、2013年2月の 「消費者問題ニュース152号」には、「シンポジウム「消費者法の課題と展望Ⅵ~消費生活の安全・安心の 確立をめざして(消費者事故調の発足を契機として)」」 「リコールを含めた消費者事故等の未然防止のための注意喚起徹底策に関する意見書」という内容があります。
    http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/consumer.html#syouhisya_07

  18. 240 匿名さん

    >239

    5日間で45000円ほどだったのでは。

  19. 241 匿名さん

    高崎エコキュート裁判(正式名称は「家庭用ヒートポンプ給湯機健康被害群馬事件」、2011年7月、他神奈川・岩手、計3件)を弁護されているのは、群馬県の弁護士である井坂和広氏です。

    ◆前橋市・高崎市|弁護士法人 井坂法律事務所
    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/

    ◆井坂和広氏ブログ
    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/

    参照値を糾弾する低周波音規制・国家賠償訴訟を提起します
    ~全国のまだ「切り捨てられていない」低周波音被害者に送るメッセージ~
    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/archives/2012/07/post-12.html

    資料:記者発表用コメント
    「低周波音規制について環境大臣の責任を問う国家賠償訴訟提起に関して」
    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/siryou.pdf

    訴状
    http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/sojyo.pdf

  20. 242 匿名さん

    >240
    結構いい値段しますね。
    エコキュートなら移設出来ちゃいますね…。
    http://okwave.jp/qa/q7185647.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸