住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 482 匿名さん

    ところで現在住宅ローンが4%以下の国って日本以外にどこが
    ありますか?

  2. 483 匿名さん

    >テロおきたらいいねw
    何かいいことあるの?

  3. 484 匿名さん

    短期すすめる人:銀行、不動産営業マン
    長期すすめる人:FP

  4. 485 匿名さん

    3年後4%になるためには一回の利上げが0.25としたら計16回の利上げ。
    約2ヶ月に1度づつ利上げしていかなければなりませんね。
    3年の間に経済がどう動くかは分かりませんが、19日の金融政策決定会合の例の
    ようにちょっとした株安円高でも6月解除と思われたゼロ金利が先送りになったり
    するのですからそんな急ピッチに利上げするような状況ってちょっと考えにくい
    です。アメリカの例ですとテロ以降、通常以上に金融緩和した為に
    住宅バブルが起きて段階的に今の高金利になったわけですから。

    金利が上がっていくのは間違いないと思いますが、政府が景気回復を緩やかなと
    言っているように金利も緩やかに上昇するのではないでしょうかね。
    ちょっと今の段階では急激な金融引き締めを行う要素って無いですよね?
    むしろ後退しかねない爆弾は沢山抱えてるとは思いますが。
    3年後4%とおっしゃってる方は根拠は何でしょうか?海外がみんなそうだから
    って全然説得力ないです。福井さんが海外の水準に合わせるから金利上げますなんて
    言うと思いますか?

  5. 486 匿名さん

    >480
    4%以下っていっぱいあるんですね。なるほど。

  6. 487 匿名さん

    >>477

    アホか。貸し出す金利は4%でも調達する金利が2%だから問題
    ねえじゃん。プゲラッチョ

    定期預金金利1.5%で住宅ローン4%普通だろ?

  7. 488 匿名さん

    >>486
    政策金利と住宅ローン金利の違いもわからないのプゲラッチョ

  8. 489 匿名さん

    過去の例だすけどじゃ為替も1ドル300円とかに今後なる事もあるって事?

  9. 490 匿名さん

    >>489

    489の稚拙な論理だとそんな時代はもうこない→短期万歳

    だそうですwwwww

  10. 491 匿名さん

    なんか不毛の地になってきたな。

    ていうか幼稚すぎて呆れてきた。

  11. 492 匿名さん

    異常なゼロ金利を異常に長い間続けて、解除したとたん不況。
    さらに世界に例を見ない量的緩和。解除してもゼロ金利。
    それを解除したとしても当分超低金利政策。
    ここまでしてもまだデフレを警戒する政府。

    でも、でも、3年後には右肩上がりの好景気+インフレ!世界列国並みの高金利!地価上昇。
    日本の未来は明るいですなあw

  12. 493 匿名さん

    >492

    それならいくら高金利でもいい!
    住宅ローンなんてゴミみたいなもんだ。

  13. 494 匿名さん

    >487
    >488
    何マジレスしてんの?長期組は必死ですね。

  14. 495 匿名さん

    とりあえず住宅ローンの金利は銀行が調達する金利よりはるか
    に大きい事を理解してください。
    あと政策金利と住宅ローン金利の違いについて理解してください。
    あと300円の時代とか給料15%アップの時代じゃなくても
    成熟した先進国のヨーロッパ、カナダでも住宅ローンの金利は最低
    で5%弱という事を理解してください。ちなみにテロの影響は
    ヨーロッパ諸国におよび2001年以降ヨーロッパは不況に陥り
    ドイツなんかはマイナス成長を記録しました。しかし住宅ローンは
    最低の時で4%弱です。この事も理解してください。
    あと4%ならキャンペーン金利で3%だとかわけわからん事はいわないで
    ください。実効貸し出し金利です。
    公定歩合2%で住宅ローン金利5%になる事も理解してください。

  15. 496 匿名さん

    >>493

    ***

  16. 497 匿名さん

    いやマジに短期長期の言葉禁句にしね?
    スレタイのように純粋に金利動向が知りたいわけよ。
    短期と長期が自分の願望だけで○%って言われても全然参考にならないよ。

    もっとこう、現実的なっていうか、理論に基づいた話がしたい。

    で、オレとしてはゼロ金利解除時期は6月は無いと見てるんだけど
    いつ頃解除される?それと解除されたらどの程度影響がある?

    素人考えですと日経平均が17000円近くまで戻したら解除になるんじゃ?
    と思ってるんだけど。円高と米景気もあるからそんな単純ではないとは思うけどね。

  17. 498 匿名さん

    特に、俺のローン○年、○%っての禁止ですね。スレタイと関係ないし。

    金利の話ですが、いずれ5%とかの金利に落ち着くでしょうね。
    それが何年後か?うーん難しい。3年は急すぎるかな?5年?ずっと景気拡大じゃないと無理ですね。
    予想だと1年間に1%程度の引き上げでしたっけ?経済状況が付いてこれるのかな。

    あと、良く聞く話ですけど、多額の国債の利払いが異常に増えても経済は発展していくんですか?
    詳しい方、マジで教えて下さい。

  18. 499 匿名さん

    なんとなく気分的なものかも知れんが
    3月から4月にかけてと4月から今月にかけての
    戦々恐々とした利上げムードだったのが、最近少し落ち着き出している
    気がするのだが。
    とりあえず勢いで上がった3月〜5月だったが
    いくらなんでもこのままの勢いで上がり続けないんじゃ?…といった
    希望的観測も含んだ空気がな〜んとなく拡がってきてるのか?
    総論としては、長期的に金利は上がっていくというのは間違いのないところで
    利上げのペースは緩まるような…どーだろーか?
    6月、7月の上げ幅が注目されるところだね。

  19. 500 匿名さん

    名目金利じゃなくて実質金利で比較すれば日本は今の水準でも十分高金利だろう。
    現在の日本のデフレはアジアの物価差が縮小に向かう過程と見るのが正しく、
    中国から一番近い日本がデフレになるのは理の必然。
    欧米と名目金利の比較をしても仕方ないと思うけどな。

  20. 501 匿名さん

    今はまだ超低金利でしょう。
    変動4−6%が普通金利ではないでしょうか?

  21. 502 匿名さん

    4−6が正常な金利としたら今の日本の状況からしたら正常値に戻すには
    相当な年数が必要でしょう。
    やっとデフレから脱却しだして金利が上がり始めたばかり。ちょっとした
    マイナス要因がデフレに作用する経済状況で急激なインフレになる要素は
    ちょっと見あたらない。

  22. 503 匿名さん

    新聞記事で長期ローンで短期を薦める記事って皆無

  23. 504 匿名さん

    >多額の国債の利払い

    経済は発展しませんね。国の信用に関わる問題です。もしあなたがどこかの
    企業の株を購入しようと会社をいろいろ調べた結果借金を沢山抱えてる会社の
    株を買おうと思いますか?健全な経営がなされていると思いますか?
    同じ事でこのまま財政赤字を先送りした状態で金利が急上昇し、さらに
    財政赤字増大となると日本は世界から信用を失います。
    日本の価値が下がり、売られるのです。世界の投資家に相手にされなくなるのです。

    アメリカも財政赤字が多いですが膨大な国力で世界の信用をものにしています。
    さらに減らす為の努力もしていますし事実良い方向に動いています。
    では資源の無い小さな島国の日本はどうか?このままでは本当に世界の信用を失います。

  24. 505 匿名さん

    >>500

    >中国から一番近い日本がデフレになるのは理の必然。

    って?

  25. 506 匿名さん

    デフレとか経済縮小とかありえない屁理屈はもういい。
    お前だけデフレしとけよ。

  26. 507 匿名さん

    住友信託の2.95で実効。
    ここは実質で3%切っている唯一の銀行です。
    でも給与口座と切り離したらお金の移動が心配だし、
    給与口座にしたらATMがないんだよな〜でもここしかない。

  27. 508 匿名さん

    な〜んか一夜にして盛り上がってますね・・・
    国の信用ですか
    国民からの信用も危ういですしね
    増税やむなしという風潮になっているけど
    まだまだ無駄が多すぎる
    国の資産売却なんてもっと早いうちにやっておけってかんじ
    さっさと特殊法人、特別会計にメスを入れて欲しいもんです

    で、金利のほうは
    政策金利1〜5%の間でコントロール
    よって変動や短期は3.375〜7.375
    くらいを覚悟していればいいんでないかな?
    金融緩和策以前って政策金利3%以下ってなかったよね
    これからはまぁ低成長だろうけどやはり4〜5%が普通の金利かと

  28. 509 匿名さん

    政策金利が上がって住宅ローン金利が上がっても、昔のように
    将来に希望を持てる国になって欲しいです。
    国自体が高齢化していきそうで、、、、ヨーロッパの成熟国との比較がありましたけど
    うまく日本が成熟国になっていってもらえたらいいですね。
    我が子たちの将来の為、日本頑張れって感じです。

  29. 510 匿名さん

    >>504
    繰り上げ返済スレで金額軽減****がいて無借金の会社は駄目で
    借金をどんどんしてる会社の方が魅力があり健全といってたなぁw

  30. 511 匿名さん

    金利が上がっても下がっても全員が喜ぶようにはならないよね。
    自分もローン背負うまでは、預金金利早く上がれ!!無駄な銀行つぶれろ!しか思わなかったし。
    急な変動で路頭に迷う人が少なくて済むよう、慎重に舵取りしてもらいたいものです。

  31. 512 匿名さん

    これだけそれぞれの立場がいりくんだ現在において
    日本国民全員の利益になることなどありえない。
    だから「国益」と表現されても注意必要。

  32. 513 匿名さん

    短期の人は貯金しとけばいいじゃない、

  33. 514 匿名さん

    >510
    借金は悪いとは言わないさ。普通企業は事業拡大の為借金して投資するんだから。
    でも日本の借金は・・・ローン破綻者が返済する金がなくてキャッシングした金
    を返済に回してそのカードの限度額が来たら新たにカード作って返済に回してる
    ようなもんだよ。
    財政赤字を埋める為に国債発行して国債の金利払う為にまた国債発行してってのが
    今の日本。

  34. 515 匿名さん

    国は高金利で膨らむ国債を減らす為に税金のアップを考える。
    消費税UPに所得減税カット、ローン減税も打ち切られるのでしょうか?

  35. 516 匿名さん

    新規の人向けには事実上打ち切られる。
    地方への税源委譲で所得税額が著しく小さくなって、
    控除しようにも控除できなくなる。

    ただし、以前からの人は住民税から控除できる。

  36. 517 匿名さん

    住宅ローン減税は住宅購入促進策だったので、
    買わせた後で廃止すれば税収もUPして都合が良いということですね。

  37. 518 匿名さん

    日経新聞とかはゼロ金利解除のとりあえず延期を受けて
    どんな記事が書かれていたのでしょうか?

  38. 519 匿名さん

    どういうことですか?
    買わせた後で廃止しても、その人の減税は続きますよ。

  39. 520 匿名さん

    今回、ゼロ金利解除が延期しても、前倒しがなくなったようなものですよね。
    確かもともと9月くらいと予想されてたのでは?

  40. 521 匿名さん

    今年のいつになるかっていうだけだから、長期金利には折り込みずみでしょ。

  41. 522 匿名さん

    ゼロ金利解除することは折込済みでも、
    いつ解除するかの予想で上下するでしょ。実際に解除時期発表したらさらに上がるだろうし。

  42. 523 匿名さん

    国は増税したいから金利を上げるのをイヤがってるわけだ。
    増税も金利引き上げも景気後退の要因だからね。

  43. 524 匿名さん

    来年3月実行予定なんですが、ゼロ金利解除が秋にされるとして
    来年の3月はどのくらい?

  44. 525 匿名さん

    秋に解除されたとしたらおそらく利上げは1回程度だろう。
    プラス0.25か0.5ってとこかな?
    福井さんは解除しても当分は低金利政策を続けると言ってるから
    もしかしたら利上げは無いかもしれない。
    そうなれば変動は変わらず。短期は若干上がる程度だろう。

    前に誰かが書いてたけど当面は日経平均と円高が金利を読む目安。
    株価が上がり、円高が解消してくれば金利も相当上がってくると
    覚悟したほうがいいね。

    また来年以降は増税も金利を読む鍵になってくる。
    増税されればそれだけ金利の上昇も鈍る。

  45. 526 匿名さん

    さらに米国の景気が後退局面に入り、金融緩和政策に
    なってきたら日本の金利も上がりづらいと思います。
    逆にこれまでのように利上げが続くようでしたら影響は少ないと思います。
    ですから米景気も気にする必要があります。

  46. 527 匿名さん

    自演ぽ

  47. 528 匿名さん

    専門家の意見
    3月時点で今はその当時よりゼロ金利解除が前倒しの観測になりつつあるので
    参考にはならないかもしれません。

    http://kanto.m-douyo.jp/tokushu/

  48. 529 匿名さん

    いや、525は鋭いぞ。
    特に増税の部分。こいつは金利に必ず直結する。

  49. 530 匿名さん

    完全に素人なので何にも知らんのどすが、
    米国の景気って先行きどうなんでしょう。
    バブル崩壊みたいなことにはならないのかな?
    米国がダメになったら日本も一緒に不況入りですよね?

  50. 531 匿名さん

    住宅ローン金利 5月適用分
    http://www.nikkin.co.jp/kinri/house_right.html

    ここの長期固定金利の列が、今後の金利動向を全て物語っている。
    ゼロ金利解除を目前に出した、これが銀行の答えだ。違う?

  51. 532 匿名さん

    ゼロ金利解除以降、米金利が下降局面に入ったらまた円高になるでしょうね。
    そうなると金利上昇速度はさらにゆっくりになるかな。

  52. 533 匿名さん

    来年2月にフラット35実行だとするとギリギリセーフですかね?

  53. 534 匿名さん

    余裕でセーフです。

  54. 535 匿名さん

    じゃぁ今慌てて家を建てる必要はないんだ

  55. 536 匿名さん

    ゼロ金利維持の方向みたいですね。
    金利上昇で優越感を感じたい長期固定組の戯れ言はもういいです。

  56. 537 匿名さん

    夜中に一人でずっと自演してるなんて。
    物悲しい2ちゃんねらーの性か?

  57. 538 匿名さん

    あまり巻き込まれたくないので1回しか書きませんが、
    ここの発言全部目を通すと、長期の人の意見は裏づけがあります。
    専門家の意見の引用や、各国の金利状況。
    特に各国の金利状況を見る限り金利上昇をするような気がしてきます。

    短期の人の海外は参考にならないとか、根拠がわかりません。
    普通に参考になると思うのですが。
    なんだか、社会には金利が高くなる要素と安くなる要素がありますが、
    金利が安くなる要素だけ(しかも小さい)をとりあげて、声高々に主張
    しているだけです。

    私は混ぜる予定です。

    論争する気はありませんので、もう発言しません。

  58. 539 匿名さん

    一気にクソスレ化

  59. 540 匿名さん

    だったら最初から書くなよ
    勝手にこのスレの評論しといてもう発言しないだと?
    一体何様のつもりよ?

  60. 541 匿名さん

    自作自演とは思えんが。。。

  61. 542 匿名さん

    sageをつけたりつけなかったりご苦労さん

  62. 543 匿名さん

    フラットと短期の併用で行ってる者です。
    確かにゼロ金利解除を目前にしてるこの時期、銀行が長期固定3.2〜3%で
    貸し出している事実は重いですね。長期の移動平均として、この金利で
    利益を確保できるとどの銀行も踏んでいるワケですね。

    今の情勢、運用どころか資産が目減りする一方なんで、9月小泉辞任まで
    とりあえず株&投資信託から全面撤退して繰上げます。
    ただし、グローバルソブリンだけはキープ。

  63. 544 匿名さん

    みなさん正しい判断をされるために是非とも
    FPの意見を参考にする事をお勧めします。
    検索して探したらたくさんでてくると思います。

    どのFPのページがおすすめだとか、
    FPが長期と短期のどっちを推奨しているかは
    ここでは書きません。

  64. 545 匿名さん

    >544
    じゃあ、書き込みすんな、ばか!

  65. 546 匿名さん

    FPなんかゴミだろ。
    それしか仕事のない連中がFPをやっているだけなんだよ。
    所詮情けない職業ってことだ。

  66. 547 匿名さん

    FPなんて余裕のある安全策提示して金儲けしてるだけでしょ。
    ある計算式にマージン乗っけて話するだけしゃない?
    FPだろうが金利の先行きなんて分かるわけない。

  67. 548 匿名さん

    低金利主張してる人もほぼ全員が金利上昇すると書いてる。
    そして、最近の経済状況を根拠にして金利上昇速度を読んでいる。

    それに対して長期組は海外とか過去のデータを出して同じように高金利になると言ってるだけ。
    じゃ、欧米並みの6〜7%になるのは何年後ですか?
    70、80年代の10%になるのは何年後ですか?
    そしてその時の日本の経済状況はどんな景気なんでしょう?
    これをちゃんと主張できるならみんな認めるよ。

  68. 549 匿名さん

    クソスレのクソ書き込みより100倍FPやアナリスト
    の方が信用できます。

  69. 550 匿名さん

    FPと書いたりFPと書いたりする自演ハケーン

  70. 551 匿名さん

    6月のフラットはやはり若干下がってきますかね?

  71. 552 匿名さん

    >549
    じゃあ、その内容を書いてくれ

  72. 553 匿名さん

    なんか荒れてきてる

    >531 住宅ローン金利 5月適用分

    重いね、このレス。
    金利上昇を信じてフラットor公庫考えてたけど、
    すんごく説得力あるよ。

  73. 554 匿名さん

    ずっと***

  74. 555 匿名さん

    短気クンの金利低下根拠の円高は止まってますね。

  75. 556 匿名さん

    短期短期うるせーよ!
    一部の長期****が必死なようだが
    ここは今後の金利はどうなる?を議論するところで
    どっちが勝ったとかはもういいんだよ。

  76. 557 匿名さん

    長期****、5月のポートフォリオは悲惨とみた。
    ただでさえ余分に金利払ってるのに、資産大幅減だろ?w

  77. 558 匿名さん

    金利上がるから、短期大変だね   ← 予想または願望
    長期は余分な利子払って大損ですね ← 既成事実

  78. 559 匿名さん

    今回の円高なんてどうでもいいよ。
    スレタイは、ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?だよ。

    解除もしてない状況で円高になるのに、解除+米金利低下で円安になるわけない。
    結局、金利上げ→景気減速+円高のドライビングフォースなんだからじわじわ上げる以外にない。

  79. 560 匿名さん

    >543
    グロソブ残してんの?
    円高の影響もろに受けそうだけど、大丈夫?

  80. 561 匿名さん

    円高止まったって・・・
    110円は十分円高なんだが・・・

  81. 562 匿名さん

    USD/JPYの平均レートは、過去5年で116.01、過去10年で117.67。(06年4月末時点)
    マージンをみて、115円以下は円高でしょう。
    なので、115円を切った辺りから、1.5円下げるごとに1万ドルづつ、FXで買ってます。

    115円、113.5円、112円、110.5円と買い進んで、
    109円まで後2銭というところで反転してしまった。

    日本はゼロ金利だが、米国は5%だもんな。
    1万ドル投資したら、金利だけで 1日150円程度、1年で55,000円位つきます。

  82. 563 匿名さん

    (PS)
    実際には、108円台に突入したが、スプレッドが5銭あるので、109円に届きませんでした。

  83. 564 匿名さん

    まあ明日の日経平均が示すでしょ?

  84. 565 匿名さん

    昔は長期がうるさかったけど、今は短期がうるさいね。

    私みたいに、頭金で半分出して10年ローン組めばこんな論争
    どうでいいのにね。
    ちなみに10年固定3千万円です。
    期間短かったから短期でもいいんですけど、10年全期間固定
    はかなり利率が低くてね。最近の銀行はお金持ちにやさしいですね。

    私はお金持ちじゃありません。そこそこいい収入でなおかつ結婚まで
    実家に住んでいたからです。これからはできるだけ頭金用意する作戦
    がいいかもしれませんよ。

  85. 566 匿名さん

    >>565
    また荒しが来たよ。
    みんな内容について反応するなよ。

  86. 567 匿名さん

    米紙:国際金融市場の不安定化は日銀が原因との見方示す
     【ワシントン木村旬】19日付の米ウォールストリート・ジャーナル紙は「日銀の量的緩和政策の解除で、世界中に出回っていた超低金利の資金が急減し、投資家を神経質にさせている」との分析記事を掲載し、国際金融市場が不安定さを増しているのは日銀が原因との見方を示した。

     同紙は「日銀の量的緩和で、世界の投資家がタダ同然の資金を大量に手に入れ、高利回りのアイスランドなどにつぎ込んで利益を得てきた」と指摘。だが「量的緩和が3月に解除され、30兆円あった当座預金残高がわずか2カ月でほぼ半減したため、投資家が神経質になっても不思議ではない」と論評した。

     日銀の福井俊彦総裁はゼロ金利の解除時期を慎重に探る姿勢を示しているが、同紙は「それでも全体の流れは変わらず、資金調達が高くつくようになることが投資家を不安にさせるだろう」と、今後も不安定な相場が続くとの見通しを示した。

  87. 568 匿名さん

    難しい話題ばっかりです。
    うちは来年2月くらいに実行のタワマンの購入を検討していますが、金利動向が
    わからず決定できません。主人はこういうことに疎いのかあまり関心がなく、私が
    一生懸命掲示板やFPの意見なんかを読んでみてもわかりません。
    住宅金融公庫が今3.71で来月になるともう少しあがるとして、来年の2月くらいの実行なら
    SBIのフラットと比較してどっちが高いでしょう??
    できるだけ多くの予想が欲しいので、どうかよろしくお願いいたします。

  88. 569 匿名さん

    >>568
    予想はかなり難しいと思うよ。
    ただ、今現在の色々な状況を考えると金利は上昇局面であることは間違い
    ないけど、急激に上がる要素は乏しい。今の状況が維持されるのであれば
    今とほとんど変わらない金利のまま2月まで行く可能性もある。

    でも1ヶ月前、2ヶ月前を振り返ればわかるとおり、ころころ変わるので
    実際どうなるかはわからないってのが本音だね。

  89. 570 匿名さん

    >>569
    そうですか・・・・。そうですよね、予想なんて難しいですよね。
    できるだけあがらないでいて欲しいと思います。
    ありがとうございました。

  90. 571 匿名さん

    来年実行予定ですが今の金利の3%前半で35年固定を確定できるので本申し込みをしようか迷っています?短期固定でしたら35年間1%優遇で受けられるのですが、今後金利の上昇は目に見えています、ただ今は市場が不安定になってるだけだと思うので来年の状況がどうなってるかは全く分かりません。ただ3%で押えられるのであればいいのかな?と思っていますがどうでしょうか?

  91. 572 匿名さん

    ここは世間で嫌われものが集まるクソスレだから
    他で聞いたほうがいいよ。
    むしろ2chの方がまっとうな答えが返ってくると思う。

  92. 573 匿名さん

    3%で押さえられるのであればそっちのほうがいいと思うよ。
    いくら市場が不安定で金利が上がりにくい要素が多いとはいえ
    3%は充分低金利ですからね。自分だったらそちらにします。

    でも自己責任で決めましょう。情報を多く収集して自分で判断すべきです。

  93. 574 匿名さん

    なんか長期派ガキみたいだな。

    惨めだからもうここ来るのやめたら?

  94. 575 匿名さん

    すぐ噛み付くやついるな。
    最近は短期が多い。
    これからもずっとクソスレ。

  95. 576 匿名さん

    >571です
    >>572さんそうですね!ここでのこの質問は筋違いかも・・・!!他で感想聞いてみよ〜〜

  96. 577 匿名さん

    今実行ならともかく、来年実行で3%前半で確定できる事を勧めるのを
    かみつくとは思わなかった。

  97. 578 匿名さん

    本当に無知ですみませんが、来年実行で金利を確定できるというのは、実行時の金利ではないということですか?そんな金融機関があるんですか?教えてください!!

  98. 579 匿名さん

    結論。5%までいかない。以上。

  99. 580 匿名さん

    >>579
    嫌われ者はキエロ

    >>578
    財形持ち家融資でググレ

  100. 581 匿名さん

    >>578
    申し込み時金利ね。
    公庫とか。他スレを見ると良いよ。○年○月実行の方、みたいなスレを。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸