住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 301 匿名さん

    日銀もそのような認識ですね
    金利を上げたくてウズウズしている

  2. 302 匿名さん

    なぜ日銀は金利をあげようとしているのか。それは景気が良いからです。

    それと同時に日本は物価がプラスに転じようとしている。
    これは、すべての条件が変わらなくても物の価格があがるということです。

    株価はあくまでも名目表示です。景気回復期は企業のトップラインはたいていコストより
    大きく伸びます。それが利益の伸びとなり加速し、ピークを迎えます。

    日本はまだその上り坂の途中ではないでしょうか。

  3. 303 匿名さん

    円高、原油高、金利高、
    今は不況の入り口にあるというのが正しい認識。
    浮かれている人が多いというのが一番の問題点だな。

  4. 304 匿名さん

    >>302
    景気がいいから上げたいのではなくて、
    ゼロ金利が異常でバブルが発生しそうだから解除したいだけ。
    ただし、景気が悪いと解除は難しい。
    円高、原油高が足を引っ張ってるから6月解除はないと思うよ。

  5. 305 匿名さん

    303は違う

  6. 306 匿名さん

    >>303
    じゃこれから金利も下がるね

  7. 307 匿名さん

    為替の投機筋にとっては久しぶりに訪れたビッグチャンス。
    アメリカはドル安を望んでおり、日本は円高を食い止める策が皆無。
    それどころか、利上げで火に油を注ごうとしている。
    投機筋にとってこれほどおいしい話はないんじゃないか?
    彼らはかさにかかって攻めてくるぞ。
    残念ながら、日本はアメリカのポチ。円高不況の覚悟をしろってこと。

  8. 308 匿名さん

    私これから海外旅行なのでいっそのこと1$=80円切ってくれるとうれしいのですが。

  9. 309 匿名さん

    残念ながら金利の上昇は間違いない。

  10. 310 匿名さん

    ただ、日米の絶対的な金利差は大きい。
    ゼロ金利を解除しても、0.25%程度の利上げしかしなければ、日米金利差は4.75%もある。
    FRBはあと一回くらい利上げするようだから、そうなると金利差5%になる。
    あと5円くらいの円高になっても、1年間の金利収入でトントン。

  11. 311 匿名さん

    あと5円円高になったら輸出関連はそうとうやばいんじゃ?
    とうとう110円割ったし。
    日経平均下げとまらないし。

    105円台、16000円割れになっても6月ゼロ金利解除するかな?

  12. 312 匿名さん

    円高や株安が長期的に続くとの読みがあればあるほど
    先々のゼロ金利解除が難しくなるので
    どうしてもゼロ解除したい日銀は
    数字が良い今のうちに解除したいってのが本音では?
    なので6月解除も十分あるえるかと。

    ただ、景気が上向いていくとは考えにくいので
    あくまで解除のみで、0.25%程度で終わりであれば
    住宅金利など大幅UPにも繋がらないのでは?

  13. 313 匿名さん

    去年の今の時期は11000
    はっきり言って株価は15000でも高すぎる。バブル崩壊やITバブル
    崩壊前年の上げ幅に匹敵する。
    金利政策の失敗のあらわれ。早急に金利を高くしないと
    ヤバい。今までは2回とも金利をあげなくて失敗している
    から日銀も断固として利上げするはず。

  14. 314 匿名さん

    早く金利上げないとバブル再来を招いてしまう
    バブルの後遺症にここまで苦しんでいるのだから
    二度と同じ過ちはしない筈
    さっさと解除したほうがいいね

  15. 315 匿名さん

    >去年の今の時期は11000
    これが低すぎただけ。今が適正とは言わないが、やっと上昇してきて
    不況から脱出してきたのに今下げだしたらまた逆戻り。ちょっと上げの
    スピードが速すぎる気はするが。

    ITバブルの時はバブルの懸念から早期なゼロ金利解除に踏み切った結果
    不況に逆戻り。あの時は早すぎる金融引き締めで失敗。
    日銀も5年前の過ちを繰り返したくないだろうから慎重になるだろう。

  16. 316 匿名さん

    >>日銀も5年前の過ちを繰り返したくないだろうから慎重になるだろう。

    慎重なのは政府。日銀が慎重ならちょっと前なら年内解除ていう話が
    夏場、そして6月へと前倒しはされない。
    ちなみにITバブルの時は景気が回復していないのに株価があがっていた。
    今回は景気回復している中高くなりすぎている。なので解除は間違いない。
    6月かどうかは微妙だけどね。

    まあ短期なんでしょうががんばってください。
    あるいは今日決断して明日銀行行くか?

  17. 317 匿名さん

    デフレがまだ完全克服できていない段階で金利が上がると相当問題=財務相

     [大阪 15日 ロイター] 谷垣財務相は、「デフレがまだ完全に克服できていない段階で金利が上がると、相当問題がある。経済にも悪い影響を与える」と述べた。また、ゼロ金利の解除時期については、日銀が決めることとの認識を示した。有識者らとの意見交換会で述べた。
     会場からの、ゼロ金利はいつまで続くのか、との質問に対し谷垣財務相は「日銀が決めることだ」と述べた。また、年金生活者などを中心に預金金利の引き上げを求める声があることに関して、「ゼロ金利は異常事態の緊急避難的に行ったことは間違いない。景気が回復するにしたがって金利も正常な姿になることが望ましいというのはその通りだ。貯蓄している人も受け取るべき金利を受け取る。これは必要なことだ」としながらも、デフレを完全に克服する前の段階での金利上昇への懸念を示した。

  18. 318 匿名さん

    政府が金利を決めるんじゃないよ。
    3月だって政府の意向は無視したよねw

  19. 319 匿名さん

    政府がゼロ金利解除に反対する事なんて誰もが織り込んでいる。
    なんらサプライズじゃない。

  20. 320 匿名さん

    当預残削減とゼロ金利解除はまったく別の問題=日銀総裁

    [東京 15日 ロイター] 福井日銀総裁は15日、内外情勢調査会主催の懇談会で講演と質疑応答を行ったなかで、ゼロ金利政策解除について「当座預金残高削減を終えることとゼロ金利解除はまったく別の問題。当預削減は短期市場をみながら進めるがゼロ金利解除は今後の経済・物価情勢判断で決まってくる」と述べた。
     今後の金融政策については「極めて低い金利水準による緩和的な金融環境が当面維持される可能性が高い。そうしたプロセスを経ながら経済・物価情勢の変化に応じて徐々に金利水準の調整を行うことなる」と展望リポートでのシナリオをあらためて示した。
     当座預金残高削減については「短期市場の動向を十分点検しながら続ける方針」としたうえで「短期市場が落ち着いた動きを続けるならば3月解除時に想定した通り削減を終えることができる」との見通しを示した。

  21. 321 匿名さん

    ゼロ金利、6月解除説けん制=円高・株安を警戒か−福井日銀総裁

     福井俊彦日銀総裁は15日、都内で行った内外情勢調査会(会長・榊原潤時事通信社顧問)の講演で、15兆円台まで減少した当座預金残高について「(同残高の)削減を終えることと、ゼロ金利脱却とはまったく別の問題だ」との考えを示した。市場で現行のゼロ金利政策について「6月解除説」が台頭する中、福井総裁の発言はこうした思惑をけん制したとみられる。
     日銀が景気判断を上方修正するとの報道などを背景に、市場では大型連休明けに6月解除説が強まった。この日の総裁発言は、中短期国債の利回り上昇や円高、株安が進行する市場に対し、一定の警戒感を示したと受け止められそうだ。 

  22. 322 匿名さん

    脱デフレ宣言はいつするのかな
    小泉首相の任期中にはするよね
    宣言が出れば堂々とゼロ金利解除できるのにね

  23. 323 匿名さん

    ゼロ金利解除になったら預金金利もアップしますよね。
    それはうれしいけど、金利上がったらその預金を繰り上げ返済資金にしないといけない。。。
    金利上がろうが下がろうが、ローン抱える世代にはおいしい話ってわけではないですよね。。。
    ふぅ〜

  24. 324 匿名さん

    「金融政策は現状維持の見通し、6月解除観測には慎重姿勢」

    会合でゼロ金利政策を維持を決定する見通し。市場の一部で6月にもゼロ金利が解除されるとの観測が強まっているが、当座預金残高目標の削減状況や消費者物価の動向、その背後にある賃金、価格転嫁の動きを見極めるべきとの意見を持つ政策委員が多く、次回決定会合では、利上げは時期尚早との結論に至る見通し。
    (略)
    市場で6月にも利上げに動くのではないかとの観測が高まっていることについても、日銀としてはあくまでも慎重なスタンスで利上げに臨む姿勢であり、市場は先走り過ぎとの声が多い。
    (略)
    さらにどの幹部も「今後数カ月の景気・物価情勢のデータで経済の体温が強まることを確認することが重要」と口をそろえる。ゼロ金利解除には、十分な根拠を示す説明責任があるため、そうした材料が必要となるためだ。

    http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&...

  25. 325 匿名さん

    6月か7月の確率100%
    6月50%
    7月50%

  26. 326 匿名さん

    そうだね、どっちかだね

  27. 327 匿名さん

    とりあえずは5月の消費者物価指数。
    これが速度を落とさず上昇しているとまずゼロ金利を解除しなければいけない。
    これが切り抜けたら6月時点での株価等が指標になる。17000前後だったらやはり解除
    しなければならない。

  28. 328 匿名さん

    7月実行の私にとってはかなり重要です。長期にはかわりありませんが・・・

  29. 329 匿名さん

    長期は既に思惑で上がり過ぎてる感があるから
    ゼロ金利解除直後はあんまり変わんないような気がするんだけど。
    年初から動いてない短期が上がる。

  30. 330 匿名さん

    短期もあがってますよ。
    あがってないのは変動だけなのでは?

  31. 331 匿名さん

    あがっても年1%程度だと思う。

  32. 332 匿名さん

    だといいね.

  33. 333 匿名さん

    なんか長期で組んだ人が上がれ上がれって言ってるだけ?
    冷静に状況分析したら6月は無いじゃん。日銀総裁がそう言ってるし。
    さらに上がったとしても当面低金利が続くって言ってるじゃん。

    長期見苦しい

  34. 334 匿名さん

    今後ローン実行予定があるので日銀の動きが気にかかっています、今までは何とも思っていなかったのですが最近はそうも言っていられなく毎日株価の状況が気になって仕方がありません。日銀と政府は全くの別の為、周りに何といわれようとも総裁の勝手な判断で苦しむ人と喜ぶ人がでてくるのは理不尽です、せめて政府と日銀での話し合いの結果で金利上昇するのであればいいのですが・・・大手企業の経営状態だけでの判断をしているようにしか思えないのです、結局金利上昇で喜ぶ人は財政的に豊かな人でそうでない人は今の生活水準よりも下がりダンダン格差が出てくるような気がします。その辺の事を考えずに自分の名前を歴史に残そうとした判断しかできないニヤケずらの総裁の顔を見るだけで気持ち悪いです(顔は関係ないですか?)用は一般市民を見下してるようで嫌いです。貧乏人の戯言でした!!

  35. 335 匿名さん

    あのね〜
    金利は日銀だけで決められるものじゃないでしょ。
    ましてや日銀総裁がどーやったって上がりもしないし下がりもしないわな。

  36. 336 匿名さん

    マクロな指標で判断するから、貧乏人や一般市民の生活なんか気にしないのは確か。

  37. 337 匿名さん

    >334
    いくらのローン組むのかはしりませんが、ローン組んで家買えるのは貧乏人ではないのでは?

  38. 338 匿名さん

    公定歩合にはもはや心理的意味しかない。
    公定歩合で日銀から借金する金融機関というのは今やほとんどなく、
    公定歩合などなくてもコール市場があれば何ら困らない。
    公定歩合を廃止しろ。

  39. 339 匿名さん

    どうやら154の発言から荒れてるね。

  40. 340 匿名さん

    短期固定で借りている。
    で、投資をしているんだが、最近の株安にちっと参っている。
    だけど円高・株安が進めば日本の金利があがりづらいので、住宅ローンの面では助かる。
    果たしてこのまま株安は進むのだろうか・・・・。

  41. 341 匿名さん

    株はなんだかんだ言っても下げ止まる。
    円高はしばらく進行するが、これも先は見えている。
    いずれにしても利上げは避けられない。
    覚悟が必要。

  42. 342 匿名さん

    今金利があがらなくても将来あがれば困るだろ?

  43. 343 匿名さん

    金利が上がっても景気も上がってれば誰も困らないんじゃ?

  44. 344 匿名さん

    困らないね。景気回復を喜べないけど。

  45. 345 匿名さん

    これから借りる人が困るよ

  46. 346 sherman1940

    日銀福井俊彦総裁の16日参院財政金融委員会での発言

    短期金利が上昇していることについて
    「市場金利をみてゼロ金利からの脱却が早まったとの見方はうがった見方」

    ⇒ここ暫く、長期売り短期買いが進み、フラットニングからスティープニングの流れ。
     いずれにせよ、標準シナリオに戻ったと考えればよい。

  47. 347 匿名さん

    ここ長期派に都合が悪いネタが多いと静かになるなwww

  48. 348 匿名さん

    超低金利で長期を借りた人は安く安心が買えたんだから歴史的に見ても得してる。
    短期で組んだ人より総返済額が大きくなるかどうかなんて気にしても仕方がない。

  49. 349 匿名さん

    安心もらった分だけ健康にもいいよね。
    と変動を選んでしまった自分が言ってみる。
    禿げるかもな。。。

  50. 350 匿名さん

    あせらなくてもいい
    いずれゼロ金利は確実に解除されるのだから

  51. 351 匿名さん

    長期が言葉に詰まって最後に吐く言葉
    「安心が買えたのだから短期で組んだ人より総返済額が大きくなるかどうかなんて気にしても仕方がない」

  52. 352 匿名さん

    346が長期に都合がいいネタ?
    笑えるよ。みんなあきただけ。

  53. 353 匿名さん

    348書いたの短期派の俺だけど。。。
    長期で借りたヤツが金利動向で一喜一憂するのは性悪以外の何ものでもない。
    いいじゃん。もう決まってるんだから。

  54. 354 匿名さん

    今は世間は長期が大半。どのFPも長期で借り入れする人に
    短期固定を薦めていない。その事をみなが教えているのに話を聞こうとしない。
    だからもう相手はできない。

    で短期を選ぶのもいいだろう。自己責任だから。

  55. 355 匿名さん

    短期の人の即レスキター

  56. 356 匿名さん

    3月の時点ではゼロ金利解除は年内と観測されていたのに、
    すぐに夏実施になって、いまや6月説もあるくらいか。
    住宅ローン金利の上昇は避けられませんね。

    ただ、過去の10年債の値動きを見ても急騰はしないと思います。
    来年3月までに今より1%の高くなると予想します。

  57. 357 匿名さん

    長期を薦めるのはかまわない。
    が、
    長期の人の短期への皮肉なレス、と
    既に長期を選んだ人の自慢の書き込み、
    が荒れる原因なのは間違いないな。

  58. 358 匿名さん

    私も3月では1%上げくらいかな?と思う。
    長期的に見ても、GNP GDP上がりまくり、賃金上昇率5%とかの時代に戻るとは思えないから、
    定常的に5〜7%の金利なんてあり得ないと思うのですけど、間違ってます?

  59. 359 匿名さん

    10年債が1%高いときの東京三菱銀行の金利

    3年  2.80
    5年  3.00
    10年 3.30
    15年 3.65
    20年 3.85

  60. 360 匿名さん

    荒れの原因作ったの短期じゃまいか?
    必死になってるの短期じゃまいか?
    347のように静かになったと思ったら蒸し返したの短期じゃまいか?

    死活問題だから必死になるのはわかっておりますが。。。

  61. 361 匿名さん

    必死になっても金利は変わらない。
    死活問題だろうが変わらない。
    てことは短期の人が一番分かってるはず。

    必死になってる、と煽ってるのは長期。
    ちなみに私はどっち派でもありません。

  62. 362 匿名さん

    短気:ばか
    長気:かしこい

  63. 363 匿名さん

    短期の人って必死に反論する必要あるの?
    自分が信じているならそれでいいじゃない?

    私は6月実行。長期を選ぶ予定です。
    ソニー銀行の6月実行金利を見ると短期固定はのきなみ0.1%のアップなのに
    長期は0.016という微々たる分だけ減少。これから短期固定の金利は上がって
    いくと思います。今はまだ短期固定の利率には惹かれるけど、2年後に短期の
    利率が高くなってて長期と金利差でのメリットがなくなっている。その状況で
    短期にしろ長期にしろ高い金利を強いられるのは返済年数を考えても不利と思
    いました。これが長期を選ぶ理由です。みなさんそうでしょうけど。

    前回量的緩和を解除した後に利率が急上昇したのと同様、今回もゼロ金利解除
    後、急上昇を予測しております。その直前のローンという事で長期の方が大きな
    メリットがあると思います。

  64. 364 匿名さん

    アメリカの政策金利FFレートでしたっけ?
    日本で言うと、どの金利に当たるのですか?

  65. 365 匿名さん

    俺は短気だけど必死になってないよ。
    長期で既に借りたヤツがごちゃごちゃ言うのは見苦しいと言っているだけ。
    固定期間中に元本減らせる人が短期選ぶのまで否定しないでしょ。

  66. 366 匿名さん


    ***短期乙!
    金利上昇リスクを一手に引き受けて頂きありがとうございまつ

  67. 367 匿名さん

    無担保翌日物金利のようですね。
    ということは、日本はほぼ0だから差は5%程度ですか。

  68. 368 匿名さん

    景気連動なら短期のがリスクすくないんじゃね?
    景気がいいとき金利が高く、悪い時に金利が低いって事は
    収入が多い時は多く払い、少なくなる時は少なく払うって事じゃん。
    事実今年は金利も上昇したけど春闘は結構いい数字だしてるとこあるし。
    一時金も前年から比べたら結構上がりそうだし。

  69. 369 匿名さん

    金利上昇局面では長期が基本だから、今長期選ぶのはわかる。
    数年前に短期や変動選んだ人は何も変じゃない。
    だって金利下降局面だったんだから。
    何か結果論で話してる人多すぎないか?

  70. 370 匿名さん

    >>368
    給料が上がる順番は一番最後。時間差がある。
    社会保険料、税金も上がって可処分所得が減ることもお忘れなく。

  71. 371 匿名さん

    株は本格的に下げ基調になって来たね。
    これからしばらくは売り方有利の展開だろうな。
    ちょっと上がる材料を思いつかないもんな。
    これからむしろ債券が買われる。

  72. 372 匿名さん

    長期だって金利気になるよ
    預金金利によってはポートフォリオが変わってくる
    まぁ預金金利上がるのなんてまだまだ先だろうけど

    短期の人は資金的余裕があるか短期完済を目指してるのだから
    むきにならなくていいんじゃない?

  73. 373 匿名さん

    株は6中だろうね。絶好の仕込み場だ。

    金利は下がらんよ。2%を足場に徐々に上昇(債券価格下落)だよ。
    日銀はこの機会を逃したら0金利解除できなくなる恐れがあるから、解除は既定路線。
    株価が13000円割り込む位になれば検討の余地あり、、ぐらいのスタンスだよ。

  74. 374 匿名さん

    >>359

    えっ、それって今の金利より安くないですか?
    10年債が1%高いっていうのは、今よりですか?

  75. 375 匿名さん

    量的緩和解除の1ヶ月前に株価暴落してたね。今みたいに。

  76. 376 匿名さん

    あの時は1000円ぐらい落ちて、3月の解除時期に回復できていなかったのに、
    落ちた株価を安いとは感じなくなっていた。
    2月には日本経済崩壊だと思ったもんだが・・・
    で量的緩和解除と同時に発進。
    今回もゼロ金利解除で発進するんじゃないだろうか?

  77. 377 匿名さん

    あぁぁ、また昨日より下げてきたよ。
    株がこのまま下がり続けても困るよ・・・・・

  78. 378 匿名さん

    あら、相場は結構持ち直してません?
    377さんのお持ちの株が下がり続けているってこと?

  79. 379 匿名さん

    >370
    ということは、景気後退の時は給料下がるより先に金利が下がるのですか?

  80. 380 匿名さん

    金利上がる上がる、と言うみなさん。
    金利が上がるのと、その内ゼロ金利解除するのはもう分かったし誰も反論しないから、
    1年後、5年後あたりの金利予想を書いて下さい。

  81. 381 匿名さん

    1年後、+1% 
    5年後、予想もつきません。。。。

  82. 382 匿名さん

    結局景気に連動してそれなりの金利になるので
    短期も長期もどっちもどっちになるような。

    どっち選ぼうがバブルになるとかバブル崩壊後の
    異常は不景気とかにならない限り大して変わらない。

    そして政府も日銀も両極端を避けるように制作をとる。

    長期も短期も大差無いような。

  83. 383 匿名さん

    >382
    現時点借り入れなら、長期=3.5%ぐらいでどっちもどっちかな?

  84. 384 匿名さん

    質問です金利に疎いので教えてください、このスレの中で1%や2%の金利上昇と言ってますが銀行の店頭金利のことでしょうか?たとえば短期は変わらないが長期の金利が今以上に上がるのか?それとも全体的に店頭金利が上昇するのか?私自身は長期は上がっても短期は長期と同じような上昇はしないと思っているのですが、どうでしょうか?

  85. 385 匿名さん

    >384
    経済にあまり詳しくないようですので簡単に書きます。
    一般に長期金利といったら10年国債の金利をいいます。(日経の朝刊1面に毎日載っています)
    ただし、住宅関係のスレでは住宅金融公庫の基準金利を指す場合もあります。
    銀行の金利は今は自由化されており一律ではないです。また住宅ローンは銀行の長期の安定した収益源にもなるので長期金利が上がっても直接に反映しない場合もあって、1%ローンみたい
    な明らかに市場金利を反映しない商品もありますので教科書通りの動きはしないこともあります。

  86. 386 匿名さん

    1年後は+1%
    5年後以降は+3%
    で以降は低い時で+2%で高い時で+4%

    模範解答でスマソ

  87. 387 匿名さん

    ん?現時点+なのかな?+4はないでしょ

  88. 388 匿名さん


    激バブル金利急上昇5%時代!
    …になるわけない。

    住宅ローン金利ごときで
    政府&日銀が保護策を打ち出すわけもないわけで、

    そんな非情なシチュエーションを織り込んだ上で
    俺もいろいろ考えてみたが
    そこまで上がる材料が特に見当たらないんだよなー。

    バブルって結局、空打ち上げなわけで。

  89. 389 匿名さん

    例えば5%時代が来たとしたら日経平均はどのくらいに
    なってるでしょうか?3万円越えとか?

    アメリカが同じような状況ですが、あちらは住宅バブルに
    沸いてますので日本が同じ状況になったら購入した数倍の
    値段で家が売れるって事ですよね?日本がアメリカと
    同じようになるとも思えないですが、それでも地価は
    かなり上昇してると思うのですが。

  90. 390 匿名さん

    私はどうも社会保障費の増大とか消費税アップとかが気になります。
    昨日の日経にも載ってましたが、日本の国民の意識が将来経済がよくなると思う人が少ないって
    ことはやはり以前のような右肩上がりになるとは思えないのです。
    金利アップになっても経済が右肩上がりになり、国の借金の減少や個人の社会保障費や税金の負担
    増大以上の給与アップ等になれば問題ないんですがね。
    そううまくいくとも思えないので、やはり金利アップも1年後+1% 5年後は負担アップの
    波を受けて+2%になってたらいいかもしれないと思います。

  91. 391 匿名さん

    >390
    その予想なら短期組の勝利、長期組の敗戦って事になりますね。

  92. 392 匿名さん

    >391
    そういう事書くから荒れる
    ヤメテクレ

    ただの煽りだな

  93. 393 匿名さん

    短期or変動で計算して借りられる額をめいっぱい借り入れしなければ
    長期でも変動でも払えるでしょ。後から考えれば得した損したって話で。
    短期で計算した物件で「買えますよ」って勧めるのはやめて欲しいよね。

  94. 394 匿名さん

    現在株が下がっていますよね。
    長期金利も下がっているし。
    アメリカも下がっている。
    これって今後なにか影響あるのでしょうか?それとも一時的?

    このままゼロ金利が当分解除しないと予想されれば、いままで過度に上昇した長期金利は下がる可能性ある?
    来月の超長期金利の住宅ローンが見ものです。

  95. 395 匿名さん

    でも結局は短期の方が利息は抑えれる結果になるでしょう。
    ただ単に払い終わるまで住宅ローンの事を考え続ける結果になる。
    それが嫌で超長期を選ぶわけでしょ。
    短期の人は株や投資などする人で、
    超長期の人は銀行へ預けて満足する人。

    こんな感じですかな?

  96. 396 匿名さん

    >>395
    ちがう

  97. 397 匿名さん

    ライブドアや2月の日経平均激下げでも、量的緩和実行したからな。
    それだけ今の株価は高すぎって事。
    だいたい1年で日経平均1.5倍ってどういう事や?

  98. 398 匿名さん

    >397
    アレはただのライブドアショック。落ち着けば株価はまた戻る事は誰でも予想できてた。
    今回はちょっと違う。今ゼロ金利解除すると円高がさらに進み、景気を悪化させる
    要因になる可能性がものすごく高い。日銀も「景気はゆっくりと回復」と発表してきたのを
    後退に変えるわけにはいかないから慎重にならざるを得ない。

    消費者物価指数も原油高の問題があるのでそのまま鵜呑みには出来ないからね。
    そういう要素を加味した先日の福井の発言でしょ。

    ま、これで株価が回復してきて円高も歯止めがかかれば発言内容も変わるだろうけど。

  99. 399 匿名さん

    いちばん引っかかるのは、
    新聞紙上での字面と
    実際の生活者の心情のズレ。

    景気良くなってきてる&生活の見通しが明るくなった人います?
     ↓

  100. 400 匿名さん

    景気回復とか好景気、などと紙面で文字が踊っていますが、実感はないですね。
    自分の周囲でも、あいかわらず雇用の不安とか、ボーナスが減額されるとか
    育児の負担とか、経済的な不安を抱えている方が多いですよ。
    確かに経済的ファクターで見たら金利上昇局面なのかもしれませんが、
    一般庶民には、このような状況で、金利が急上昇することは予想しにくいのですが。
    とてもあのバブル期のような社会的雰囲気ではありませんよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸