住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 201 匿名さん

    数年前短期で借りて、去年長期に借り替えた人が最強?
    自分は去年短期で借りちゃいました(倒)
    でも買い換えるかもしれない環境にあるので、これも有りってことで
    無理矢理納得することにする。

  2. 202 匿名さん

    今月、全期間固定(35年)2.95%で申し込みました。
    2.95%でも、毎月の支払いは家賃よりも安いです。
    短期固定や変動は、やはり先がコワイです。

  3. 203 匿名さん

    長プラどんどん上がるね

    <長プラ>年2.50%に引き上げ みずほ銀など

    みずほコーポレート銀行などは9日、大企業向け貸出金利の指標となる
    長期プライムレートを現行より0.05ポイント引き上げ、年2.50
    %にすると発表した。10日から適用する。日銀の量的緩和政策の解除
    を受け、長期金利などが上昇を続けているため。引き上げは4カ月連続
    で、99年3月以来ほぼ7年ぶりの高い水準。
    (毎日新聞) - 5月9日20時21分更新

  4. 204 匿名さん

    >>201
    > 数年前短期で借りて、去年長期に借り替えた人が最強?

    例えばこんな人↓ 教員(47)
    http://www.asahi.com/business/aera/TKY200605070204.html

    過去の動向をよく調べてたら、予測できたことなんだね〜。すげー。

  5. 205 匿名さん

    良スレ
    さすがに短期は絶句するね。

  6. 206 匿名さん

    そんなに不安を煽るなよ。
    色んな理由で短期、長期選んでるんだから。

    他人がどうなろうと関係ないじゃない・・・・
    まだ絶対じゃないわけだし・・・・

  7. 207 匿名さん

    >>194
    そんなの出されてもな…
    海外は6%が当たり前とか言っても6%だとローンだけで月10万程度
    の支払いにするには1800万くらいのローンにしなければならない。
    日本でまともな広さを買おうとすれば3000万は超える訳だから、
    頭金、諸費用も含めれば1500万は用意しないといけない。
    日本のサラリーマンで住宅購入適齢期と言われるのはまぁ30代だと
    思うがこのあたりはちょうど不況の影響をモロにうけてる訳だから
    そんなに貯金のある奴はそうそうはいないと思うが。。
    日本には日本の住宅価格(他国より年収に対し高い価格)がある訳だし
    それに応じた金利(日本独自の金利)にしないと自宅なんて一部の
    金持ちしか持てなくなるでしょ…。

  8. 208 207

    誤:自宅なんて一部の金持ちしか持てなくなる
    正:住宅なんて一部の金持ちしか持てなくなる

  9. 209 匿名さん

    >>208
    見たくない現実を受け入れたうえで、計画しないと失敗しますよ〜

    現在の日本の不動産価格は高すぎるとは思いますが、庶民に自宅を
    購入させるために金利が設定されることはあり得ません。
    住宅金融公庫も廃止されますし・・・。

    金利が高くなり、需要が減退すれば(景気が後退すれば)、おのずと
    不動産価格は下がります。バブル&その崩壊でみんな学習済みでしょう。

    特に、来年前半に引渡し予定の物件などは、
    ・低金利&景気拡大局面に高値に価格設定された物件
    ・住宅ローンも高金利圏
    のダブルパンチとなる恐れが高いので、よほど収入に余裕のあるヒト以外は、
    「購入計画の一時中止」「様子見」が正解と思います。

  10. 210 匿名さん

    この手の議論になると必ず出てくる単語集。
    短期派、長期派:「派」って何?うどん派そば派と同じ類か?どっちが得か分かってれば全員がそっちを選択するでしょ。損な方を「応援」したり、「かばったり」してる訳じゃない。
    異常な金利:「異常」てのはすぐに「正常」に戻るものじゃないの?約10年も戻らなかったり、戻りかけても逆行するようなものは「異常」とは呼べないよ。
    必死:必死になっても金利は変わらないよ。短期有利を説明する人に「必死」とか言う奴は長期で大損してるのかな?どっちもどっちだね。

    そもそも金利がどう動くかを議論するスレなんだから、「結論」として短期か長期のどちらが得かはどうでもいいと思うのだが、、、

  11. 211 匿名さん

    >210
    アスベスト問題を数十年放置していた日本なんですから、
    金利が十数年「異常値」だったことを認識出来ない方がいてもおかしくありません。

    感覚が麻痺するってのはそういうことなんですよ。

  12. 212 匿名さん

    >211
    誤解されそうなので補足。
    長く渡って続いた低金利、しかも意図的に操作したものは「異常」ではない。
    また、今後金利が上昇するのは当然だし、金利が「戻る」という表現も正しい。

    ただし、「適正」な金利がどのレベルかはその時の経済状況による。
    例えば5%や10%でも経済状況と連動して決まる。この低金利も経済状況に見合っていたと言える。

    論点は、今後、どのくらいの金利が適正な「経済状況」になるか、だ。
    それは分からないと言ってしまえばそれまでだが。

    例えば、昨今の少子高齢化は「異常」なんですか?ベビーブームが「異常」だったのですか?
    どっちも正常だと思うし、異常だとしても簡単に適正化できないよ。
    それに、長期間続けば誰も異常だと思わない。これも麻痺だと言うの?正常な現象でしょう。

  13. 213 匿名さん

    >>210
    まさにその通りですね。
    本来の話に戻りますとゼロ金利解除後の公定歩合は何%になるのでしょうか?
    詳しい方教えて下さい。

  14. 214 匿名さん

    経済状況=金利なら多少金利が上がっても景気が良くなればそれでいいや。
    めっちゃ金利が上がってもバブルな世の中なら家売ったら儲かるからいいや。

  15. 215 匿名さん

    財務省は9日、5月発行の新発10年物国債の入札で、
    表面利率を4月発行時より0.2%高い2%に設定した。
    2%台は99年1月以来、7年4カ月ぶりの高水準。

    これ以上金利上昇すると国債費上がるね
    財政大丈夫か!?

  16. 216 匿名さん

    >そもそも金利がどう動くかを議論するスレなんだから、「結論」として短期か長期のどちらが得かはどうでもいいと思うのだが、、、

    俺の感覚としては、「どちらが得かはどうでもいい」となると評論家のような無責任は議論に
    なりやすいので、こっちが得だから選んだー というような その人の思い入れが入った
    熱が入った意見の方が興味あるね。

  17. 217 匿名さん

    >213
    たしか、前回の解除では公定歩合は変化なしだったような。
    短プラが1.375から1.5くらいになって、景気後退して1年経たずに終了だったと思う。
    今回はだいぶ状況が違うようなので、景気後退やデフレに行くことはないと思うが、
    それでも公定歩合は時期を見てゆっくり上昇かな?

    まあ、他のオペでも金利は操作できるから、短プラも同じ動きをするわけじゃないけど。

  18. 218 匿名さん

    >>216
    >その人の思い入れが入った熱が入った意見の方が興味あるね
    たしかにそうだけど、「これから金利がどうなるか」なんだから、
    既に2.5%〜3.0%ぐらいで長期を選んで実行済みの人が、
    「長期にして良かったー」とか「短期派必死」とかいう書き込みをするのは意味がないでしょう。

    今、長期への借り換えが可能な人や、これから実行する人にとって役立つスレになればいいな。

  19. 219 匿名さん

    福井総裁も以前インフレにするから準備してねと言っているので
    徐々に来るだろうね
    金利は上がるときは早いよ

  20. 220 匿名さん

    >>216
    荒れる元。
    だいたい人それぞれ価値観が違うんだから・・・・

    これからの金利動向の予想、意見は興味あるのだが、
    批判はどうでもいい。余計なお世話だし。

  21. 221 匿名さん

    >214
    金利が上がれば景気は減退します(不景気になるわけではない)
    また、バブルにならないように金利を上げるのです。
    ですから、超好景気(インフレ)またはバブルの兆しの後追いで金利は上昇します。

    だから金利の操作が早すぎるとまずいわけですが、20年以上前の高金利時代はすごいインフレでした。
    大卒給料の推移とか物価推移とか調べてみて下さい。20代の人とかびっくりするんじゃないかなあ。

  22. 222 匿名さん

    政府が短期固定のリスクを説明するように指導しているくらい
    だからね。

  23. 223 匿名さん

    日銀から利上げに予断持っていないとの話あった=自民金融政策小委員長

     [東京 10日 ロイター] 自民党の金融調査会金融政策に関する小委員会の山本小委員長は、きょう開かれた小委員会で、出席した日銀幹部から、利上げについて予断を持っておらず、急いでいるわけではないとの説明があったことを明らかにした。小委員会後に記者団に語った。
     また、委員からは利上げは慎重に、という指摘があったという。
    (ロイター) - 5月10日14時29分更新

  24. 224 匿名さん

    やはり日本も急な利上げはしないと思う。今の日本は2年前のアメリカ。
    アメリカはFOMCで今のところ15回連続でFFレートの0.25%利上げを実施しています。
    明日には16回連続になるか、止めるかがわかると思います。が景気優先で不動産
    バブルを起こしてしまいました。ただ、なんとか成功していると言えるのではないでしょうか?
    今の日本はこの開始点にいます。日本もアメリカにならい年間1.5%のペースでゆっくりあがっ
    ていくと思います。

  25. 225 匿名さん

    >>212

    正常だが、麻痺しているし、甚だ危険。

    >>日本の過去を振り返っても、こんな低金利の時代は、今だけです。日本の
    >>今の低金利は、世界的、歴史的低金利であることを認識する必要があります。

    これを理解しての短期ぶちこみはいい。これを知らないあるいは目をそむけて
    ローンを短期で組むと破滅するよ。半年前は変動金利や1年固定より2,3
    年固定の方が利子低かった。で5年以上はどんどん高くなる。これっておかし
    いでしょ?このシナリオだと1年はある程度の金利で2,3年後は金利が下
    がり、4年後からはまた金利があがる見込みじゃないとこうはならない。
    この頃の2、3年は銀行の嵌め込みだよ。
    まだ今なら50万払ったら別の銀行で借り替えが可能。2,3年組はよく考えて。

  26. 226 sherman1940

    日銀が6月にもゼロ金利解除を行うとの
    ロンドン市場での観測を受けて、
    急ピッチの金利上昇が進む可能性あり!

  27. 227 匿名さん

    ホントですか?その情報は、どこから?
    6月実行なんでよねぇ・・・

  28. 228 匿名さん

    226じゃないけど、その情報記事で読んだ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/market/20060510m2dm7iaao510.html

  29. 229 匿名さん

    わざわざありがとうございます。

  30. 230 sherman1940

    >>229
    日経であれば、
    http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.cfm
    も参考に

  31. 231 匿名さん

    「思惑」と「可能性」は全然違う。

  32. 232 匿名さん

    「思惑」だけで金利は先行して上がるでしょうが、
    今すぐ日銀がゼロ金利すれば1段の上昇ですみますが、
    日銀がグズグズしていると、
    一度上がったところから2段ロケットで上がってしまうのではないでしょうか。

  33. 233 匿名さん

    228のリンク先の記事には、
    前倒しで6月にゼロ金利解除されるという「可能性がある」という「思惑」で円高が一時的に急速に進んだ、
    と書いてあるだけなんだが・・・

  34. 234 匿名さん

    急激に円高になりすぎると景気が冷え込んじゃうので、
    利上げのタイミングは難しいね。

  35. 235 匿名さん

    ところでローンの申込みって二つの銀行同時に申し込んでもよいのでしょうか?
    どなたか知ってれば教えてください

  36. 236 匿名さん

    誰かこの人に注意して下さい。
    マルチするし、何にも分かってないし。

  37. 237 匿名さん

    こらーーー!!
    この人、こらーー!!

  38. 238 匿名さん

    ピピィイイイイイ!
    レッドカード!!!

  39. 239 匿名さん

    まじめにやろうよ!

  40. 240 匿名さん

    まぁまぁ
    金利金利って、そればっかりじゃ人生つまんないぞっ

  41. 241 匿名さん

    ちょっとばかりの金利差を気にするより、
    月に数万のバイトをやる方が生産的ではある。

  42. 242 匿名さん

    しかし金利が上がらなければそんな無駄な労働をする必要がないわけだが。

  43. 243 匿名さん

    脱線しかかってるので戻す。
    >>225
    数年前1%とかで短期固定組んだ人で、今長期に乗り換えても支払い平気な人はこのまま短期でも大丈夫な人じゃない?
    そういう人は3月か4月に乗り換え済みのはず。
    3%でも苦しい人も結構いると思う。まあそうならば運頼みになりますが、、、

    >このシナリオだと1年はある程度の金利で2,3年後は金利が下がり、4年後からはまた金利があがる見込みじゃないとこうはならない。
    あなたの理論なら、35年後まで平均3%前後(今の超長期の設定金利)で推移すると銀行が試算しているということですね?
    そんなアホな、、、

  44. 244 匿名さん

    実はこの局面は円高不況への突入が懸念される局面なんだよ。
    奥田(トヨタ)が焦り始めて、為替に口先介入を始めただろ。
    トヨタが事実上日本経済の支配者だからな。
    トヨタの意向に反する政策は取れない仕組みになっておる。

  45. 245 匿名さん

    >>243
    ア?ホ?
    35年間の平均の予想金利が3%前後だからだろ?
    その間1%もあれば5%もあるって事。
    絶句したよ。

  46. 246 匿名さん

    243の方はちょっと頭悪かったですね。

  47. 247 匿名さん

    つーかよくアメリカの金利が高いからそれが正常だとか言う人いるけど
    アメリカは好景気に沸いてこのままじゃバブリーでやばいから
    金利上げて金融引き締めてるだけじゃん。

    正常な金利ってその国の経済状況にあった金利を言うのでは?
    バブリーなアメリカが金利高いのは正常
    去年までの日本は景気底冷えだったので低金利は正常
    今年の日本は株価も上がってきて明らかに景気が上向いてきたので金利が
    上昇しだすのは正常。

    では異常な金利とは何か?それは好景気なのに低い金利とか
    不況なのに高い金利とか経済に連動しない金利になった場合では?

    上の理由から見た正常な金利なら金利上昇しても経済が上向きなので
    そう心配する必要は無いでしょう。

    正常じゃない金利(景気悪いのに金利だけ高いような状況)になったら
    やばいんでは?その逆で景気いいのに低金利だったらおいしいけど。

    アメリカはテロがあった時ショックから立ち直る為に金利下げたらしいから
    そういうのもちょっと特殊な金利なのかも。

  48. 248 匿名さん

    247さん。ずっと何がいいたいの?異常じゃない?
    政策的に異常低金利にされている現状を。
    アメリカのテロの時の低金利は特殊な金利で今の日本は
    特殊な金利じゃない?
    面白いポジティブシンキングですね。

  49. 249 匿名さん

    >日銀は、5月金融経済月報で景気判断を「着実に回復」に据え置く見通し。
    >ただ、先行きの見通しでは「拡大」とする可能性がある。

    らしいので、6月ゼロ金利解除もありかな。
    円高が気になりますが・・

  50. 250 匿名さん

    それじゃアメリカも政策的に上げてるので異常になっちゃいますよ

  51. 251 匿名さん

    未だに「アメリカが咳をすれば、日本が風邪ひく」と言う事は変わらんかもね。

  52. 252 匿名さん

    金利って政策的に上下させるもんだよ。
    「景気と連動させてね」

  53. 253 匿名さん

    異常な低金利じゃなくて異常な不景気だったって事でよろし?

  54. 254 匿名さん

    >金利って政策的に上下させるもんだよ。
    「景気と連動させてね」

    公定歩合の話でつか?

  55. 255 匿名さん

    公定歩合は規制金利の代表

  56. 256 254

    >>255

    皮肉のつもりだったんですが・・・

  57. 257 匿名さん

    今年の11月は、銀行の10年固定、5年固定は何%くらいまで上がっているでしょうかね。
    金利見直しなので、どうしようか模索中・・・

  58. 258 匿名さん

    分からん・・・
    誰も分からんだろう・・・・
    ただ今現在よりも1%以上位!?は上がっているだろうけど

  59. 259 匿名さん

    5年固定、25年、当初期間優遇で借りる予定だけど、5年固定が11月までに1%も上がるとは思っていない。
    公定歩合の引き上げが1回か2回だとして、年内は0.2〜0.5%上昇ぐらいじゃないかな。
    5年固定は長期みたいに市場の思惑だけで大きくは動かない。

  60. 260 匿名さん

    六月のゼロ金利解除はほぼ確実では?ということは11月では遅すぎる、現状より下がる訳ないし
    いくらあがるかわからない五月実行金利を押さえてべし

  61. 261 匿名さん

    借りる時点ではそのくらいの金利でも、
    この調子なら、その後も金利は徐々に上がっていくでしょ。
    5年後の固定明けの方を気にした方がいいのでは。

  62. 262 259

    固定終了直前の金利動向によって、どれくらい繰上返済するか決める予定。
    その時の金利によっては元本を半分以下にすることも考えている。

  63. 263 匿名さん

    2年後より下がってたりして

  64. 264 匿名さん

    余裕があるという事ですね。

  65. 265 匿名さん

    元本半分以下に出来るんならすればー

  66. 266 匿名さん

    >>262自慢ですか?元本半分に出来る預金があって返済しない理由がわからん

  67. 267 匿名さん

    5年固定だったら2%以下で借りれるでしょう。
    預金を2%以上で運用できれば借金しておく方が得。

  68. 268 匿名さん

    バーチャルですから

  69. 269 匿名さん

    公定歩合って最低0.5で動くから2回引き上げたら1%だよ。
    多分0.75くらいづつだけど。

  70. 270 匿名さん

    どうでもいいでしょ
    どうせあたらないんだから

  71. 271 匿名さん

    >>245
    だから、「平均」3%前後、ってちゃんと書いてるじゃん。
    バ?カ?

  72. 272 匿名さん

    >245>271も、日常ではそんな言葉使いしないでしょうに・・・。
    匿名掲示板だと、本性がモロに出てしまって、醜悪ですな。

  73. 273 匿名さん

    財務省の誰かさんが、「金利上昇が早い」と警告しましたね。
    この程度で早いのなら、今年度は大して上がらないと思うのですが。
    短プラで1%以下の上げと予想します。これでも大したインフレにならないと。
    どうでしょう?

  74. 274 匿名さん

    >>271

    >>35年後まで平均3%前後(今の超長期の設定金利)で推移すると銀行が試算して
    >>いるということですね?
    >>そんなアホな、、、

    この平均が1%もあれば5%もある平均なら十分ありうるじゃん。
    なんでアホな、、、なんでしょうかw


    高?卒?

  75. 275 匿名さん

    円高や金利上昇も日銀は静観、政策運営への影響限定的

  76. 276 匿名さん

    2,3年の短期は銀行の策略ですよ。

  77. 277 速報

    ゼロ金利、6月解除説 金融市場、前倒し観測
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000015-san-bus_all

    状況は思ったより早く推移しそうです。

  78. 278 匿名さん

    そうだよねー。
    短期固定組みで信用枠目一杯で借用している方々は戦々恐々だね。

  79. 279 匿名さん

    超長期の人たちは今後の資産形成を考えましょう
    厚生年金もなくなるかもしれないので
    早くプランを練ったほうがいいね

  80. 280 匿名さん


    うちも二年固定終了時に借換えにて三十年固定を選びました300万ほど繰り上げしたにもかかわらず
    返済額二万アップです、正解か不正解かは30年近くたたないとわからないが、間違ってはいないと考えることにした、おそらく超長期4〜5%ににはなるのでは?実はそうなると返済不可能になりそうで
    歯止めかけました・・

  81. 281 匿名さん

    うちは来年の10月までの固定2年です。
    借り換えも悩んでますが、去年の10月に借りたばかりなので・・・。
    1%優遇ですので、金利5%になっても返せると踏んで借りたのですが、今真剣に借り換え悩み中です。来年秋には変動でどのくらいになりそうか、皆さんの予想をお聞きしたいです。

  82. 282 匿名さん

    円高は止まったけど日経平均下げたね。
    金利上昇よりこっちのが不安だ。

  83. 283 匿名さん

    円高止まってないし

  84. 284 匿名さん

    バブルの頃は長期固定の方が変動より利率低かったんですね。
    長期固定で下がったら借り替えたらいいのに。

  85. 285 匿名さん

    ●円債相場を円高・株安が下支え、持続なら金融政策に影響も
    <UBS証券・チーフストラテジスト 道家映二氏>
     円高・株安の進行は円債相場にとって下支え要因。前日の海外債券安に伴う下げ圧力を円高・株安で吸収した格好だ。
     今後は円高・株安の持続性が焦点。景況感を冷え込ませるような状況になれば、日銀によるゼロ金利政策の解除時期に影響を与えるが、現段階でそのような状況に至っていない。
     市場は6月のゼロ金利政策解除や年度内3回の利上げを日銀に対して催促しているわけではない。「最悪シナリオ」で動かざるを得ないだけだ。当座預金残高削減後の6月ゼロ金利政策解除は、景気下振れリスクが意識される中で、裏付ける景気判断に乏しいため、その可能性がほぼゼロとみている。7月の解除は、日銀短観や為替次第だ。

  86. 286 匿名さん

    だからバブルの頃は参考にならんて

  87. 287 匿名さん

    参考にしてないんじゃないかい

  88. 288 匿名さん

    >>278
    当然輸出関連銘柄のヘッジ売りスタンスなんだけどな。
    仮にこの局面から日銀が平然と何度も利上げするようなら
    ドル円は100円突破するな。
    まあどっちに転んでも大怪我はないようなスタンスを取っているけど。

  89. 289 匿名さん

    まあ、今年再び日経平均が17,000円を超えることはないだろうな。
    それだけは断言する。

  90. 290 匿名さん

    どうじゃろねぇ。11月には17000円回復すると見たけど。

  91. 291 匿名さん

    年内2万越えが経済界では基本思想です。
    来年いっぱいまでは、株に手を出していいと
    その手の人からは聞いてます。

  92. 292 匿名さん

    >291
    それって年初〜3月までの投資家の相場観ではないでしょうか?
    5月現在、年内2万円を信じている投資家は少なくなっていると思います。

    なにせ金利先高感がかなり強まっていますから、昨年と同様の努力では
    前期を更新する業績は出せないことになります。これはきついと思いますよ。

  93. 293 匿名さん

    >>291
    >292の言う通りだね

  94. 294 匿名さん

    >292の言う通りだね

    ネットでこういう人って自演なんだよ。

  95. 295 匿名さん

    6月に回復する。毎年5月が決算発表で底になるから。

  96. 296 293

    292とは別人です。

    勝手に決め付ける人が多いんですね。

  97. 297 匿名さん

    スルーしろよ。
    自演じゃないならな。

  98. 298 匿名さん

    3%とでたね

  99. 299 匿名さん

    >まあ、今年再び日経平均が17,000円を超えることはないだろうな。

    もし本当にこのような状況下で日銀がゼロ金利を解除し、さらにアメリカが
    住宅バブルのかげりにより、来月以降金利引き上げをストップし、
    日本とアメリカの金利差が急速に狭くなると円高がさらに進んで株価も相当
    下がるでしょうな。企業は軒並み業績ダウン。110円がボーダーラインらしいので
    すでに境界線に来てる。

    みなさん今後どう読みます?さらに円高が進んでもゼロ金利解除を強行する?
    時期は?それとも7月移行にずれこむ?

    今の日経平均の下げは一過性でまた戻る?

    アメリカの景気は後退時期に入った?ならば今後下がっていく?

    この辺を敏感にしておけば今後の日本の金利動向も読みやすいかと。

  100. 300 匿名さん

    今の株価は景気回復していないのにその割りに
    高すぎる。(銘柄入れ替え前に換算するとすでに20000円突破)

    至急金利を高くしないと株価バブルになる。(というかなってる)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸