住宅ローン・保険板「夫婦の共有比率について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 夫婦の共有比率について。

広告を掲載

  • 掲示板
マリ [更新日時] 2007-04-13 09:48:00

これから3000万、住宅金融公庫でローンを組みます。
現在は共働きで、共に年収は500万程度ですが、3年後には私(妻)が
仕事を辞める可能性が高く、共有割合をどうするか悩んでいます。
住宅減税を考えると、最初の3年間を考えると、5:5が良いと思うのですが、
それ以降を考えると、夫の割合を高くしておくほうが良いと思われます。
どちらのほうが得策になるのでしょうか。
また、死亡した場合や離婚した場合など、割合によって、メリット・デメリットを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-08 00:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夫婦の共有比率について。

  1. 62 匿名さん

    相談です。
    夫450万妻400万の共働きです。
    夫名義の口座に妻の給料を全額毎月入金し、ひとつの口座の中で生活費をまかなっています。
    物件価格3200万のうち自己資金200万はその夫名義の口座から出します。
    残りの3000万はすべて夫名義でローンを組む予定です。
    しかし、ローンの返済は、その口座から引き落とすので
    妻も返済をすることになります。
    この場合の共有比率を教えてください。よろしくお願いいたします。

  2. 63 匿名さん

    >>62
    名義が夫(妻)の口座でも家計口座として使っているものは共有扱いになると聞いた事があります。
    まして、奥さんの口座から毎月入金してるんでしょ?5:5で大丈夫なように思うんだけど・・・

  3. 64 匿名さん

    >>62
    連帯債務にしない限り、夫だけの名義です。
    そして贈与の認定を受ける恐れもあります。
    その場合は夫の名義の口座を作り、そこからローンの引き落としをするんですね。

    共有持ち分で1:1程度にして、連帯債務のローンにして負担割合も1:1程度にすれば、なんら問
    題は起きません。

  4. 65 匿名さん

    共有名義にすると、借入先によっては担保提供は勿論ですが、債務の連帯保証人になることも求めら
    れます。
    仕事をしていない専業主婦でもです。
    万が一「離婚」ということにでもなると後が大変ですよ。

    共有名義を考えている方々、こういうリスクがあるということを、よーく肝に銘じておきましょう。


  5. 66 匿名さん

    リスクですか。
    それは夫側から見たリスクということですか?

  6. 67 匿名さん

    このスレは本当に勉強になります。
    私の考えていた共有名義、借入名義がこのスレのおかげで誤っていたことにわかりました。

    再度考えたので、贈与、ローン控除で問題ないかご意見もらいたいと思います。

    夫 年収600万(会社員) 妻 年収100万(パート)
    物件価格 5000万円(受け渡し予定2007年2月)
    頭金 2000万 全額夫の預金
    銀行超長期+2年固定の予定借入 3000万(2500万 夫 500万 妻)
    共有名義 9夫:1妻
    ローン名義は夫のみ(妻の連帯債務等なし)


    実は、最初あまり考えもせず共有名義4:1にしようと思っていました。
    さらに、借入額3000万に対してしか考えていなかったので、夫2250万妻750万にすれば良
    いのかなと思っていました。
    このスレを見ていると、購入物件で計算しなくてはいけないので4:1にしてしまうと夫3750万
    (頭金2000万銀行ローン1750万)妻1250万(銀行ローン)ということがわかりました。

    妻が、1250万という高額なローンは無理だし、贈与も問題になってくると思い再度考慮。
    さらに贈与税以外に住宅ローン控除も考えなくてはならないといけないこととわかりました。

    そこで調べると2007年中は住宅ローン控除2500万までということを知りました。
    そこで、借入れ3000万の内訳を夫2500万にして、妻が残りの500万にすることにしまし
    た。
    夫のみで2500万にすることで、ローン控除の最高額ももらえるし、借入れ名義も夫のみで300
    0万にして良いのかなと。
    返済するときには、妻からしっかり500万返しているよう口座を分けます。(これもこのスレで勉
    強しました)

    このような割合にすると、購入物件に対する割合つまり共有名義9:1ということで贈与は問題ない
    でしょうか?
    それにローン控除は夫だけで2500万の上限になっているので、妻の分はないということで考えて
    よろしいのでしょうか?(ローン控除の最高額を夫ですでにもらっているので)
    以上よろしくお願いします。

  7. 68 匿名さん

    >>67
    あなたは年収100万円の給与所得者だから、所得税は非課税ですね。(65万円の給与所得控除+
    所得税の基礎控除38万円の合計金額以下だから。)
    仮にあなたが自分単独で住宅ローンを500万円組めても、所得税は払っていないんだから戻りませ
    んね。
    また夫名義で3000万円のローンを組んで、妻が連帯債務者になり負担率を1/6としても、所得
    税が戻るのは夫だけです。(妻は所得税を払っていないから。)
    従って、ローン負担を妻側に付けても、住宅ローン控除に関しては、今のあなたの所得では全く意味
    がありません。
    持ち分に関しては、妻の住宅ローン負担分だけを、妻分の共有名義にすることは出来ます。

  8. 69 68

    >>67
    連帯債務で妻の負担分を500万円設定すると、夫は本来満額の25万円(おそらく1%の時は毎
    年、0.5%になっても12.5万円は毎年)戻るのにも関わらず、初年度からも年末債務残高(夫
    分)が2500万円未満になりますから、満額の戻りはありません。
    年末債務残高(妻分)がいくらあっても、100万円の給与収入ではいつまで経っても税金は戻りま
    せんね。

  9. 70 匿名さん

    68さん69さんありがとうございました。
    妻はローン控除は全く関係のないことだったんですね。
    夫も2500万で組んでも年末では2500万より下がるからローン控除満額ということではないのですね。

    もし妻の割合をなくして、ローンを夫のみで3000万にして、名義も夫のみにするとします。

    で、夫の口座からローンを払って、妻の働いた100万の収入を生活費にします。(もちろん夫の給料からも
    生活費にする額あります。)

    これは、得に、妻から贈与されてるってことはないのですか?
    あくまで妻の給料は生活費に使用されるのですから問題ないのですか?
    そうすると、夫名義のローンは3000万あるので年末は先ほどよりより多くローン控除戻ってくるのです
    か?

  10. 71 68

    >>70
    生活費で消費するんだから、贈与にはなりません。
    ローン控除は年末債務残高の1%または0.5%ですから、3000万円借りている方が2500万
    円借りているよりも、年末債務残高が2500万円以上であるケースが多いのは明らかですね。
    2500万円以上夫分の債務残高が残っていれば、25万円または12.5万円まで税額控除されま
    す。

  11. 72 匿名さん

    ありがとうございます。
    あとは、妻が働いているのに、名義に入れてもらえないという倫理観さえなければ全部夫名義がこの場合よろ
    しいのですね。
    ん〜。やはり働いているのだから、名義に入れておこうかな。

  12. 73 匿名さん

    妻の仕事が年収100万ほどなら、夫だけの名義にしてる家庭は、結構ありますよ。
    てゆうかほとんどではないですか?

    家を買ったら、妻も働いて生活費を入れるのは、当然でしょう。
    夫の稼ぎだけで、悠々自適に暮らせる家は、少数だと思うし。

  13. 74 匿名さん

    共有名義人がいる場合、銀行によっては連帯保証人を求められる場合があります。
    妻が専業主婦で収入が無い場合でも、頭金の出資などで持分をもてば
    連帯保証人になるよう要求されることを覚悟してください。

  14. 75 匿名さん

    >49〜55
    間違っていませんか?
    物件:4000万円
    内訳:頭金妻500万 頭金夫300万 ローン夫のみ3200万
    よって持分は妻12.5% 夫87.5%です
    出資時点での持分=名義持分です
    ローン夫の単独なので、全て夫が返済する必要があります

    よって、持分を妻20%(800万相当)で行った時点で夫から妻への300万の贈与とみなされます(贈与税約20万)。
    50で
    「二人で働いているなら、旦那のローン分は二人の収入割合で返済していることになります。そこまで考慮しての判断となります」とありますが、
    購入・ローン実行の段階で所有割合は決定します
    ローンの返済を妻が負担した場合であっても、夫単独でのローンの為
    逆に妻から夫への贈与とみなされます(但し、年間110万までんお負担は無税)

    なかには妻の収入で生活・夫の収入全てをローンのようにする方もいます
    その場合でも、夫単独でのローンで、年間返済額が夫の手取り収入より多く
    その分を妻が負担している場合は、妻から夫への贈与とみなされ
    110万円を超えた場合は贈与税が掛かります
    生活費は贈与になりませんが物件は購入時点での負担割合通りに登記をする必要があります

    49さんの場合、購入時で夫から妻への贈与、ローン返済時で妻から夫への贈与となります。

    ただ、その程度であれば税務署は来ないのではないかな?
    お伺い書に正直に(ローンは夫単独でもローンは妻も負担と)書くと贈与税を支払ってくださいと指摘されるでしょうけど

  15. 76 匿名さん

    >>74さん
    >共有名義人がいる場合、銀行によっては連帯保証人を求められる場合があります
    頭金だけ出してもらって、その比率で共有名義にして、ローンは
    単独名義で・・・というプランで、何行かに相談しましたが、
    どこに聞いても、返ってきた答えは、
    「担保差し入れに同意してもらう必要がある(実印・印鑑証明が必要)が、
     連帯保証人になってもらう必要はない。」
    でした。

    どのような場合に、共有名義人が連帯保証人になることを求められるの
    でしょうか?

  16. 77 匿名さん

    >74
    >共有名義人がいる場合、銀行によっては連帯保証人を求められる場合があります

    >妻が専業主婦で収入が無い場合でも、頭金の出資などで持分をもてば
    >連帯保証人になるよう要求されることを覚悟してください。

    これってどういうケースのときなんでしょうね?
    我が家は当てはまってるんですが(妻専業主婦で頭金出資、共有名義)
    連帯保証人なしで大丈夫でしたよ。

    銀行によるのか、ローン状況によるのか、知ってる方います?

  17. 78 匿名さん

    借入額が本人の属性に対してちょっと多いかな、というようなケースで、
    共有名義人に連帯保証人をお願いすることがあると聞いたことがあります。

    でも、そんなケースで、無収入の専業主婦を連帯保証人にしても、
    貸し手としてはあまりうれしくないですよね。

    専業主婦が連帯保証人にさせられるって、どういうケースなんでしょう?

  18. 79 匿名さん

    >>75
    ローン名義だけでは税務署は判断していません。
    収入が夫婦で継続してある場合、ローンの実質的な支払をどうしているかで判断しています。
    数年間だけしか、妻が働いていないようなケースで、最初にそのような持ち分設定をすると、まさしくご指摘のような状況になります。

  19. 80 匿名さん

    うちはJAで借り入れをお願いしてるのですが
    頭金を一部妻が出して、持分を持つ場合
    妻を連帯保証人にしてほしいといわれました。
    借り入れ額もそれほど多くなく、夫単独ローンです。
    収入のない妻を保証人にするのはなんなので
    持分はやめにして、借入額を増やしました。

  20. 81 78

    >>80さん
    JAですか。
    なんとなく、納得です。
    納得した理由は、なんとなくなので、うまく説明できませんが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸