マンションなんでも質問「マンション値下げ販売訴訟はなぜ負けるのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション値下げ販売訴訟はなぜ負けるのか

広告を掲載

  • 掲示板
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2009-08-05 23:24:00

民法95条96条・消費者契約法第4条・宅建業法35条等、業者の責任を重くし消費者保護を
優先するかのような条文が存在するにも関わらず、現実には「納得し難いことは心情として
十分理解できるが(中略)販売価格をいくらにするかは売り主の自由。値下げ販売しては
ならない信義則上の義務もない」など消費者に不利な判決が主流なのはなぜでしょう。

値下げ販売はしませんと公言していても営業トークとして認められるのでしょうか?
素人が業者の値下げ販売はしないとの説明を信じ契約したことが錯誤・誤認を通じて
消費者の意思表示に瑕疵をもたらし得る不適切な勧誘行為あたらないのはなぜでしょう。
素人対業者では単純な自己責任論では通らないのではないでしょうか。

よく八百屋や家電量販店での値下げ販売を引き合いに出される方がおられますが
次元が違う上、八百屋や家電量販店は実際にクレームがあれば対応されるようですが。

[スレ作成日時]2009-05-14 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション値下げ販売訴訟はなぜ負けるのか

  1. 141 匿名さん

    交渉が上手い人は安く買えて、下手な人や価格を気にしない人は高く買わざるをえない。
    ただそれだけのこと。
    何が不満なんだろう。

  2. 142 購入経験者さん

    不動産は定価販売だと勘違い(思いこみ・そうあって欲しい?)してただけでしょ。
    日本人は人の目を気にして価格交渉しないが、周囲が値切りだすと自分も同調する。
    不動産所有者は高くあって欲しいと考えているふしがある。

    因みに、世の中で値切れないものは無いらしい。

    宅配便、郵便料金、電車賃、税金・・・

    何れにしても訴訟すること自体???? ですよ。
    あ、みんなわかってるか。

  3. 144 匿名さん

    >せめて営業担当から「申し訳ない」の一言でもあったら

    それで済むのかな?
    「申し訳ないじゃないだろう!非を認めたんだから値引きしろ!」
    って云うのでは?

  4. 145 匿名さん

    「申し訳ない」の一言で1000万円なんてとんでもない大金を許せちゃんですか?
    1000万も大金、始めから出来るだけ損しないように頑張りましょう。
    このスレの件で訴訟を起こすふてぶてしさがもしあるなら値段交渉なんてたやすいでしょう。
    デベにとっては売り上げ減少レベルですがこちら側にとっては死活問題ですから
    契約する際に別に必死になっても良いのでは。

  5. 146 匿名さん

    住宅の次に高額な買い物って車?

    車もディーラーの言値で買う人って少ないですよね?
    少なからず値段交渉するだろうし
    勿論、営業マンはこれ以上値引きできないと言いつつ
    値引きは可能なのが一般的
    そう考えると、住宅だって高い買い物なのだから
    値引き交渉して当り前で
    その交渉で、営業マンが上手で割高で買わされたとしても
    仕方ないと思うのですが・・・

  6. 147 匿名さん

    ここで訴訟をおこそうとか言ってる人は、そもそも契約とは何かをわかってない。
    そして不動産とは何かをわかってない。

    契約は対等でしょ。
    自分の判断の誤りを他者のせいにしてはいけない。
    もしそんなことが通るようでは、契約行為は成り立たない。
    それに不動産に同じものは二つとない。
    他者が買ったものと自分が買ったものは別物。
    だから価格が変わるのは当然。
    表示価格は売主の希望。

  7. 148 匿名はん

    結局誰も↓には答えられないわけ?
    マンションと株の比較だけど挑戦してみたらどうなの?
    何度も繰り返される水かけ論より有意義では?

    ちなみに不動産においても投資目的の場合将来の価格における断定的判断提供は
    契約取り消しの理由の当たりますが・・・・、住居用は何故保護する必要がないとお考え?
    一方的な情報操作によりお客を錯誤させることは正当な営業活動と思えんがね?

    さぁ、そろそろ誰か答えをだしてちょーよ。よろしく。

    1.マンションと株の価格形成における透明性。

    2.マンションにおける品質保証のあり方と、株における監査法人による個別株の決算状況の
    正確性を保証する役割。

    3.上記を踏まえた上で、マンション含めた不動産が一般の買い手にとって年収の
    数倍に当たる取引であることを考慮した上で、マンションの買い手の保護の必要性。

    4.仮に、マンションの販売において買い手保護が何ら必要ない場合、マンションの価格や
    ゼネコンによる工事の品質などについて、どのような情報があらかじめ買い手に提供される
    べきか、株におけるEDINETなどの情報公開状況などと比較。

  8. 150 ビギナーさん

    えっと、自分が買い手のときの話しか出ていませんが、売り手になることは考えたことありますか?
    不動産業の方だけでなく、不動産をお持ちの方は誰しも関係するお話です。
    急に住み家を替えなければならない、まとまった現金を用意しなければいけない。
    多少値引しても売り払いたいという衝動に駆られませんか?
    気に入って買った家だから、それを理解してくれる人にしか売らないと、値引は突っ撥ねますか?

  9. 152 匿名さん

    >>150
    値引きしないと約束してないだろ。というか、誰に約束するの?

  10. 154 ビギナーさん

    >せめて営業担当から「申し訳ない」の一言でもあったら、
    >「納得して買ってるのだから気にしなくていいですよ」と素直に返せたんですけどね。

    申し訳ない、約束が守れなかったので、1000万円はお返しします。
    納得して買ったのだから、素直に返す???

    自分は絶対そんなことしません。
    ふざげんな!当たり前だ! と言って、持ってきた現金は奪い取ります。

  11. 161 匿名さん

    不動産取引といっても更地の売買では無いのだから、価格帯を設定して分譲を開始した以上、その価格に責任を持たなくてはいけないと思う。
    個別交渉での値引きや、半年、一年以上も売れ残っている物件は別として、入居前の物件を垂れ幕や新聞折込使って2割も3割も値崩れさせてはいけないでしょう。

  12. 162 匿名さん

    なんでいけないの?
    そんなの自由だし、販売戦略をどうしようと勝手じゃん。
    販売期間が長くなるほどコストの垂れ流しになるんだし、世の中にはそのものがいくらかじゃなくて、いくら値切ったかを自慢したがる輩もいるんだよ。

  13. 169 匿名さん

    値引きについての感じ方は人それぞれでしょう。3割引きなら仕方ないかと思う人もいれば、1割引でも許せない人もいますから。ただ、正式ではなくても書面にでも経緯が残ってなければ道義的な観点で争うしかないでしょうね。

  14. 171 匿名さん

    最近急増した、完成直後(完成直前)の大幅値引き関しては、まだ判例は出てないよ

  15. 172 匿名さん

    171さん
    完成ではなくて、契約または引渡ですね

  16. 177 匿名さん

    普通に考えましょう。今後当該マンションでは値引き販売をしないことを条件に購入契約する、
    値引き販売があれば契約解除、あるいは本契約を無効とする、

    この当事者合意が書面で提出できれば裁判で負けることはない。

    つまり裁判で負けるのは値引きしませんとセールスが言った事実に対して、
    その意味について当時者間で認識相違、解釈の余地があるからこそ裁判の争点
    になり、負ける理由ともなる。

    つまりなぜ負けるか、は証拠がないから、で決まりです。そりゃ曖昧なトークで
    買い手が勝手に有利な解釈をしただけといわれりゃ負けもしますね。

    冒頭にあるような契約書が仮に存在するのに裁判で負けた、という例があれば
    本スレの存続意義もあるが、それはないでしょう。結論は、証拠がないから負
    けるのです。

    ちなみに、セールス氏の「値引きしません」の意味が単に意気込みであり、はじめから
    確約するつもりもない場合は、契約書の確保は当然無理。つまり商談時の売り手のトーク
    がどのスジのものか、書面合意の過程ではっきりします。

  17. 178 匿名さん

    >この当事者合意が書面で提出できれば裁判で負けることはない。


    その当事者合意をデベが書面にすると?

  18. 179 匿名さん

    「書面には出来ません」「じゃあ契約しません」「わかりました、契約は無しという事で」で、その物件を諦めるならいいんじゃないでしょうか?ただ、たぶんいつまでたっても契約出来ないかもしれませんが。

  19. 180 匿名さん

    >>173
    裁判や判例の事を全く理解していないようですね。

    新築未入居のマンションが、販売者側の一方的な都合による値引き(垂れ幕などで広告)のために、
    ①購入代金を支払う段階で、契約当時の価値が既になくなっていた
    ②購入代金を支払った数日後に、価値が下がってしまった
    目減りした価値は数百万円から1千万円以上

    「値引き」の時期と金額が問題で、かつて日本国内でこんな状況が発生したことはありません。

    判例がない(司法の場で争われたことがない)と言うのは非常に重要な意味を持っています。

  20. 181 住まいに詳しい人

    >>178-179
    おっしゃるとおりですね。

    契約解除になるときは、セールストーク若しくは購入に係る説明の中に、
    『要素の錯誤』が認められる場合です。

    「値引きしません」という言葉がなければ、“契約”という重要な決断に至らなかったことを証明するには、
    >>177さんの言うとおり、「書面」が必要となります。
    なぜなら、書面が無く口答の場合、争点が「値引きしたこと」という事柄ではなくて、「値引きによって生じた損害」というように、証拠が無ければ争点が「損害賠償」になり「契約解除」にはなりません。

    しかも、「損害賠償」で争った場合でもその被った損害を疎明するのは原告ですから、
    被告側の過失割合を積み上げたとしても、被告側の「市場の原理」という「やむをえない事情」と照らし合わせるとどうしても弱いものとなってしまいます。

    怠ることなく販売活動を続けたにも関わらず販売不振が生じた場合による値引き
    売主の財務体質、経営状況によるやむをえない事業売却“いわゆるアウトレットマンション”の場合
    は、ほぼ売主の勝ちですが、

    営業努力の無い不用意な値引き(販売中止→放置→販売再開時大幅値引き)や市場の原理にそぐわないダンピングと認められる場合は買主の損害賠償が一部認められることもあるのではないでしょうか。

    何にしろ、今ことこうした値引きについては、
    “サブプライムローン問題を発端とした市場経済の急激な冷え込み”
    という魔法のキーワードがありますので、中々売主が負けることはないみたいですよ。

  21. 182 匿名さん

    >>180
    >判例がない(司法の場で争われたことがない)と言うのは非常に重要な意味を持っています。

    世の中における事象の99.999999%に判例がないけどな。
    例えば「空気を無償で吸って良い」とかねw

    勉強すればすぐに分かるが、
    法律でカバーしきれてる部分は意外と少ないんだぜ。

  22. 183 匿名さん

    >>182
    173に対するレスなんだからいいのでは?
    「世の中における事象」について語っているわけではありませんから。

    「勉強すればすぐに分かるが」勉強してその程度の話しかできませんか?
    せめて181さんくらいのことは語ってくらさいな、よろしくお願いしました。

  23. 184 住まいに詳しい人

    <錯誤無効の要件・条件>(錯誤無効の主張ができる場合)

    契約などを錯誤を理由に無効を主張するには、次の要件を満たす必要があります。

    ・法律行為の要素に錯誤があること
    ・表意者に重過失がないこと
    ・動機が表示され、相手方がこれを知っていること(動機の錯誤の場合)


    【1.法律行為の要素に錯誤があること】
    法律行為の要素に錯誤があるとは、契約上の重要な要素に錯誤があり、「合理的に判断して錯誤がなければ表意者が意思表示をしなかったであろうと認められる場合」(判例)ということです。
    分かりやすく言えば、普通の人(社会通念)を基準にして、もしその勘違いをしなければ(錯誤がなければ)、意思表示をしなかったであろう(例えば、その商品を買わなかったであろう)というような意味です。

    【2.表意者に重過失がないこと】
    錯誤をしたことについて、表意者に重過失があった場合には、錯誤無効の主張をすることはできません。
    重過失とは、ほんの些細な注意を怠ったために、勘違いをしてしまった、というような意味です。

    【3.動機が表示され、相手方がこれを知っていること】(動機の錯誤の場合)
    条文にはない要件なのですが、判例は、動機の錯誤の場合には、無効を主張するには、動機が表示され、相手方がこれを知っていることが必要であるとしています。


    【錯誤の効果】
    錯誤に基づく意思表示が無効であることを主張できます。

    -----------------------------------------------------------------------------------------

    1.「他の住戸について値引きが行われる」ことを知っていたならば当該住戸の契約をしなかったであろうことが、社会通念上、認められるかどうか
    2.売主は契約時点において値引きがされることを予見できたことの疎明
    3.買主は契約時点において値引きがされることを予見できないと共に予見できないことに過失がないということの疎明
    が争点になります。

    例えば、
    ①「殺人事件があった住戸である」ことを知っていたならば当該住戸の契約をしなかったであろうことは、社会通念上、認められます。
    ②「近隣の工場がこんなにうるさい」ことを知っていたならば当該住戸の契約をしなかったであろうことは、社会通念上、認められます。
    おそらく、
    ③「他の住戸について値引きが行われる」ことを知っていたならば当該住戸の契約をしなかったであろうことは、社会通念上、認められる(かもしれません)。


    但し、契約の無効を主張するためには、
    「知っていたならば当該住戸の契約をしなかった」
    について、
    「知らないことに過失がない場合」とされています。

    ①相場と比較して格安の物件で、しかも新聞などで大きく取り上げられた事件の場合、「殺人事件があった住戸である」ことを知らなかったことへの過失が言及されます。
    ②住居の場合、購入前に現地確認することが社会通念上、当然のこととされますので、「近隣の工場がこんなにうるさい」ことを知らなかったことへの過失が言及されます。
    ③現在日本中色々な物件で当たり前のように値引きが行われている中で「他の住戸について値引きが行われる」ことを予見できなかったことへの過失が言及されます。

    併せて売主が「知っている場合」は不動産業者はこうしたことを重要事項として説明しなければなりません。
    ①と②
    については、売主が「知らない」ということは社会通念上認められませんので、重要事項として説明することになります。
    ③は値引き販売するかどうか、契約時において売主が「知っていた」といことを買主が疎明することは非常に困難です。

    よって、値下げ販売による契約の無効の成立は非常に困難であるといわざるを得ないものとなっています。

  24. 185 匿名はん

    No.184 by 住まいに詳しい人さん、実に素晴らしい。
    No.181と同じ方ですね。とてもわかりやすい説明です。これが当スレの一桁台の回答で
    あったなら、これほど無用に長引かかったことでしょう。

    ひとつだけ質問をさせていただきたいのですが、よくある一期分譲、二期分譲という
    形態の販売に於いて竣工の時期は一期分譲より二期分譲が2ヶ月後、二期分譲は駅前
    一期分譲はその外側に位置し騒音・悪臭の影響を受ける棟とします。購入者が契約前に
    二期分譲の駅前棟契約を希望していたが一期分譲棟の価格に対し二期分譲は駅前という
    利便性から相当額高くなると営業担当から説明を受け、社会通念上駅前の立地条件を
    考えると営業の説明はもっともと考え予算的な問題から二期分譲を断念、一期分譲を
    契約。ところが入居間もなく(3ヶ月後)二期分譲が新価格として一期分譲より安値で販売。

    この場合は消費者契約法のいう「将来における変動が不確実な事項につき断定的判断を提供」
    したとの理由に該当しないのでしょうか?またそれによる錯誤にあたりませんか?
    (書面はありませんが同様の説明を多数の住民が受けています。また携帯のメールには
    担当者からの当該説明が明記されております)

    この場合でも「契約解除」ではなく「損害賠償」を求めることになるのでしょうか?
    どうかよろしくお願いいたします。

  25. 187 住まいに詳しい人

    >>185さま

    おっしゃる事態を疎明すること(同様の説明を受けた多数の住民の証言を得ること)ができれば、「契約解除」が可能となる例かもしれません。

    但し、これは“錯誤”ではなく“詐欺”の部類に該当する事件であると思います。
    >>185さんは、「駅前という立地条件により駅前の方が高いです」と言われてそれを信じたものだと思いますが、これは185さんに限らずこういわれたら誰だって信じると考えるのが自然じゃないでしょうか。ただ“高い”では無くなぜ高いのかの理由づけをすることによりあたかもこれが“真実”であるかのように説明したことには大きな問題があります。ただ単に“高い”と言っただけならば、どうして高いのかの理由が不明瞭ですから、それを鵜呑みに信じてしまったことへの過失を言及されることも考えられますが、「駅前という立地条件により駅前の方が高いです」ということになれば、社会通念上誰でも信じてしまうと思われますので信じてしまったことに過失は認められないと思われます。

    それより第一、>>185さんは「騙された!」と、思ったでしょ?
    それが、“詐欺”です。

    実際にはありもしない(確定していない)情報により、買主の契約に至る重要な動機を不当に操作しているところが見受けられることがあるものは、“詐欺”となります。
    当然“詐欺”によって為された買主の意思表示は白紙無効となりますから、「契約解除」ができることとなります。

    しかし、実はここで大きな問題が一つあります。
    >>181でも申し上げたとおり、
    “サブプライムローン問題を発端とした市場経済の急激な冷え込み”
    という売主側の魔法のキーワードです。

    これさえなければ、主張されるとおりの内容で“詐欺”の立証が可能かと思われますが、問題が難しくなります。

    例えば、あなたの契約したマンションの住戸が3000万だったとして、駅前のほうが3300万円ぐらいになるだろうと当初想定されていたと仮定しましょう。実際には駅前のマンションが2800万円となった場合、あなたの契約したマンションの同等クラスの住戸の実勢契約価格が値引き等により2500万円程度にまで落ち込んでいたとしたら、一概に“詐欺”の立証をすることは難しくなるかもしれません。

    ただ単に、「隣にスーパーができます」とか「新たに駅ができます」と売主が断言して契約した後、それがウソであった場合、“詐欺”となります。
    しかし、実際に事実として具体的なスーパーの出展計画や新駅の事業計画があったにもかかわらず、世の中の経済情勢の変化によりやむを得なく中止となった場合は、“詐欺”として売主に責任を負わせることは難しいとされます。

    要するに、“詐欺”か否かの判断についても現在の社会情勢や経済事情を加味しなければ判断ができないと言うことです。

    折角ご相談頂きましたのに、スッキリできる答えができなくて大変申し訳ありません。「契約解除」できるか否かは、裁判所による判断となりそうです。

    最後に、私の主観を申し上げますと、裁判となった場合、地裁レベルでは、100万円以下の「慰謝料」程度の和解金で和解を促されるであろう事件だと思われます。判決をもらいたい場合は、和解を打ち切って争うこととなりますが、詳しい状況が解からないまま無責任な発言として、ホント五分五分と思いますよ。

  26. 188 住まいに詳しい人

    ついでに一つ情報を。

    上記を含め、不動産の取引で売主とのトラブルが発生した場合、弁護士や裁判所に行く前に、その地域の「宅地建物取引業協会」に相談に行くといいですよ。

    弁護士相談や裁判所は法と良心と判例に基づいて公平に事件を判断しますが、「宅地建物取引業協会」は違います。
    ここは、法もヘッタクレもなく(と言っては大袈裟だが)、消費者目線で判断する例が多く感じられます。

    裁判所で争う前に相談されることをお勧めします。

    宅地建物取引業協会の各都道府県窓口です
    http://www.zentaku.or.jp/about/association.html


    ※私は宅地建物取引業協会の回し者ではありません・・・あしからず。

  27. 191 匿名さん

    No.188 by 住まいに詳しい人
    宅地建物取引業協会の会員でなければ?ww

    No.190 by 匿名さん
    あんたどーしてもこのスレが気になんのねww
    そんでどーしてもこのスレが放置できないのねww

    ズバリ倒産寸前三流デペの営業責任者で、今まさに住民に騒がれているでしょうww

    諦めていくらか返金してあげなさいって。wwwwww

  28. 197 匿名はん

    No.188 by 住まいに詳しい人さん、ありがとうございます。
    やはり厳しそうですね。泣き寝入りはしたくないけど時間と費用がというのが本音です。
    明日にでも数名の住民に声をかけて今後の方針を決めたいと思います。

    また少しスレが荒れてきたようですね。ここで少しでも知恵が得られればと
    藁にも縋る思いのものにとっては非常に悲しい思いです。

    特にこのスレにより不利益を被る方はいたしかたないのでしょうが、
    出来ますれば少し遠慮いただければと切に願います。

  29. 202 匿名さん

    関係ない人から見れば、時々ニュースでやってる詐欺事件と、
    「お金を持っている人が損をした」ってところで見方は一緒だからねー。

    「大変だなー」と思う一方で、言い方悪いけど「ざまーみろ」って思う人の方が多いかも。

    まあ一種の僻みだね。

  30. 203 匿名さん

    交渉術が下手な人はいつでも損します。これは日本でもビジネスの現場では当然でしょう。
    ところが消費者になった途端、黙ってても相手から安い価格で提示してくれるのが当たり前だと思ってるなんて、身勝手もいいところですね。
    それとも、値引きが許せない人は世間知らずの教師や田舎の人や公務員なんでしょうか?

  31. 204 匿名さん

    280万円で発表された新型車が、納車日には200万円を切っているなんて事があり得ますか?
    30万円で予約受付を始めた最新テレビを10万円も値切れますか?

    交渉力とか世間を知らないとかのレベルではないです。

  32. 205 匿名さん

    あり得るからこういう事態になっているのでは?

  33. 206 匿名さん

    車は価格改訂はありません。新車が発表されてから1年たっても同じ金額です。
    なぜなら毎月作っているから、言ってみればいつでも出来たてホヤホヤだからです。
    が、値引き交渉するのは当然です。
    仮に無理でもオプションをつけさせたりします。

    家電こそまさに値引き交渉するのが当たり前です。
    仮にしなくても3ヶ月も待てば型落ちで2~3割引きにはなってますが。

  34. 207 ビギナーさん

    なんかグルグル回っているような感じが...

  35. 208 匿名はん

    無理無理。今後何があっても値引きしませんという書類が無い限りはね。で、デベ側は絶対そんな書類は残しませんから。
    不動産業界なんてそんなもんですよ。二度と客にならない人に誠意を示す必要なんてないじゃないですか?

  36. 209 買い換え検討中

    >>208
    だよね。結局そこが終着駅。
    リピーターがほぼいない商売だから、きれいごとは言ってても
    最終的には「おまいらはもう客じゃねぇじゃん」って言うのが本音だよ。

    ちょっと前の設問にあった株との違いもそこにある。

    ただし、こんなやり方が通用してきたのは土地神話のおかげ。
    二度目の泡崩壊で誰かが言ってたようにそろそろ法整備が必要だね。

    そうなると結果的に新興デペや三流デペの外部営業は必要なくなるね。
    散々人にウソついてきた報いは天に唾した自分にくるんだよ。残念。
    子供のころに聞いた蟻とキリギリスの話みたいになるんだね。可哀想。

  37. 210 匿名さん

    >>209

    売れなきゃ値下げしてでも売る。当たり前のことです。
    値下げしてまで売りたくなけりゃ値下げしない。当たり前のことです。

    値下げを禁止する法律を作ったら、資金繰りに困ってる売主は今以上に破綻しますね。
    そしたらまた税金投入?

    【一部内容を削除させて頂きました。管理人】

  38. 211 匿名さん

    >280万円で発表された新型車が、納車日には200万円を切っているなんて事があり得ますか?

    値下げ率30%?月末、年度待つなら十分可能な値引き交渉範囲では?

    >30万円で予約受付を始めた最新テレビを10万円も値切れますか?

    販売されて何ヶ月も売れ残れば最終10万切るでしょ?

  39. 212 匿名さん

    こんなところで愚痴言ってないで、さっさと訴訟起こして、判例つくってくれたほうがよっぽど世のため人のためになると思うんだが。

  40. 213 匿名さん

    >>210>>211>>212

    ~分かってない年度待つなら愚痴ってない~

  41. 214 匿名さん

    そんなに困るほど値下げしなくちゃ完売できないようなマンションを、最初に買うから悪い。
    悪いは言い過ぎなら、失敗。

    たまたま無謀な価格と知らずに買ってしまえたのなら、貯金でもローンでも払える見込みなんだろうから
    まぁいいじゃないのさ。

    この頃は、最初の価格の半額です!なんていうマンションは出てこないみたいですね。
    最初の価格の3割引くらいがいいところ?
    それなりに住めて、生活に困らないのなら、無理して値段の高いマンション買わなくても、安くなった
    マンションで十分に思います。

  42. 215 匿名さん

    >~分かってない年度待つなら愚痴ってない~

    年度末なら納得して、年度末じゃないから不満あり?
    ・・・・理解できない。

  43. 216 購入経験者さん

    >>204
    280万円で発表された新型車が、納車日には200万円を切っているなんて事があり得ますか?
    30万円で予約受付を始めた最新テレビを10万円も値切れますか?

    新型、最新っていうけど、売れ残りの新築マンションというのは、いわゆる「旬を過ぎた製品」と比較してこそ正当でしょう。
    そういう意味では新品だけど、秋冬物を陳列したいデパートが夏物をバーゲンで投げ売りするイメージで捕らえるほうが正解ですし、
    それなら毎年ある行事でしょう。
    あなたはバーゲン品に対して、「私は定価で買ったのにー」と文句言いますか?
    「何千円のバーゲン品とは値段が違う」「一生に一度の買い物」と言ってみても、すべては市場では当たり前の出来事なんです。
    新型車だって、最新テレビだって、モデルチェンジ前には新品でもどーんと下がるじゃないですか。
    納車日とか、納品日とか関係ないんです。値段を決めるのは需要があるかないかなんです。

  44. 217 216

    最初の3行
    >>204
    >280万円で発表された新型車が、納車日には200万円を切っているなんて事があり得ますか?
    >30万円で予約受付を始めた最新テレビを10万円も値切れますか?

    でした。すみません。

  45. 218 匿名さん

    >>216
    納車日=納品日=引渡日
    売れ残りマンションの事ではなく、建築中のマンションの値引きの事でしょ?
    「第一期分譲開始 3200万円台より」で始まった広告が、
    完成が近づくころには、「2400万円台より好評分譲中!」
    に変わっているのなんてざらですから。(3割下がってるのはさすがに見ないけど)

  46. 220 買い換え検討中

    >>210
    >値下げを禁止する法律を作ったら、資金繰りに困ってる売主は今以上に破綻しますね。
    いくらでも潰れりゃいいじゃん。もとから自転車操業でしょう。
    >そしたらまた税金投入?
    そんなウマシカ政党支持してんの?あほらしい・・・

    【一部内容を削除させて頂きました。管理人】

  47. 223 サラリーマンさん

    >>52
    >>53
    >>54

    悪徳商法がはびこる理由は、ちゃんと勉強もしていないで、人より(ちょっと)得をしたいという欲をかくヤツが多いのも原因。
    勉強もしないで、おいしい話が転がり込んでくるとか、自分だけは得したいとか思っているヤツがいなくなれば、悪徳商法も淘汰されていくのかも知れない。
    もちろん、悪徳商法をする側が一番悪いのだけど。

    ところで、このスレの売れ残ったら値下げしたデベは悪徳業者って言えるの?騙そうとして不当な高値の値付けして売り出していたわけでもないと思うし。

    話がちょっと変わるけど、
    耐震偽装で張りぼてと言ってもいいマンションを設計した建築士が、元国土庁長官(現衆議院議員)の口利きで国交省に泣きついたという事件がありましたよね。
    建築確認した役所も悪いのだから、国も保障すべきというような論理だったと思います。

    それもそれで一理あると思うので、耐震偽装を明るみに出したうえで、購入者の側に立って保障を考えていけば元国土庁長官に対する評価も違ったのかも知れないけど、どうみても、デベ側を擁護するための口利きでしたよね?
    野党のちょんぼで、あの政治家の責任はうやむやになってしまったけど、国会でどう言い訳するかは聞いてみたかった気がする。まぁ、今月末の衆議院選には出馬して政治家を続けるつもりではいるらしい。みんな、あの事件を覚えているのか・・・・。野党へ風が吹いているとはいえ、その政治家に投票する有権者もいるはず、その選挙区の**が問われる気がする。

    話を戻して、耐震偽装の張りぼてのマンションを掴まされたのならともかく、売れなかったから値下げしたくらい、大した問題じゃないと思う。
    今回の買い物を教訓にして、見る目を養って、次にもっといい買い物をできるように頑張りましょう。

  48. 225 匿名さん

    >>220
    >値下げを禁止する法律を作ったら、資金繰りに困ってる売主は今以上に破綻しますね。
    >いくらでも潰れりゃいいじゃん。もとから自転車操業でしょう。

    企業って基本自転車操業でしょ?停まっていられない

    >そしたらまた税金投入?
    >そんなウマシカ政党支持してんの?あほらしい・・・

    自己破産にしろ民事再生にしろ銀行不良債権が増えれば
    いままでに有った様に、税金投入は容易に想像できると思うのだが・・・

  49. 226 匿名さん

    >>225

    220は自分の書いてる事すら理解できてないんだよ。
    正論言ったって通じないよ。

    値下げ禁止の法律を作れといいながら、その法律によって不利益を被る企業は勝手に潰れろだってさ。
    まあこんな自己中な奴しかマンション値下げ訴訟なんてしないってことだよ。司法が救済するわけないわなあ。

  50. 227 匿名さん

    >220は自分の書いてる事すら理解できてないんだよ。

    確かに
    一部削除されちゃうような人だから
    幾ら説明しても、理解する事はできないのかも
    しれませんね~

  51. 228 匿名はん

    >>225
    自転車操業ググれ**。
    「銀行不良債権が増えれば・・・税金投入は容易に想像できる」
    それでいいのか?おかしいと思うことは変えろ。君に欠落しているのは少しの勇気だけだ。

    親に歯向かうことを禁じられ牙を抜かれた世代は可哀想だが、それを取り戻せるのは君自身。
    理論武装ではなく心の奥にある封じられた扉を解き放ち、真っ向から立ち向かえ。それが男だ。

    No.226、No.227 ハマーのガソリン代は大丈夫か?今のうちにプリウス予約しときなよ。
    就活は君の想像以上にキビシイじぇ。
    (携帯はいいけど会社のPCはやめときなさいって見る人が見れば透けてるっていっとるでしょ)

  52. 229 マンコミュファンさん

    >>218
    >売れ残りマンションの事ではなく、建築中のマンションの値引きの事でしょ?
    正確に言えば、「売れゆきが芳しくない」建設中のマンションでしょ?
    売れ残りと大差ないじゃん。
    需要のない品物、人気のない品物は値下げするのは市場経済の基本。
    建設中であろうがなかろうが関係ないよ。

  53. 230 住まいに詳しい人

    そろそろ本題にもどらないか。

  54. 231 匿名さん

    要するになんの勉強もしないで高い買い物を営業の口車にのせられて買っちゃう人がマ ヌ ケってことですよ。
    誰でもそう思うでしょ?自業自得。

  55. 232 匿名さん

    >>228

    悔しさのあまり壊れちゃったね♪

    ご愁傷様~

  56. 233 匿名さん

    >>231

    いやあそういう言い方は問題があると思うよ。
    要は初物に定価の10倍出しても買い手がつくようにさ、売買なんてのはその時その時の適正価格があるんだから、納得できる値段で買えばいいということだと思うよ。
    問題なのは、自分で納得して支払ったものを後から訴訟を起こしてまで取り返そうとする性根でしょう。

  57. 234 匿名さん

    >>228
    >それでいいのか?おかしいと思うことは変えろ。君に欠落しているのは少しの勇気だけだ。

    残念ながら、市場経済と金融機関は密接な関係
    銀行が破綻すれば、その他の企業にも影響が出るのは必然
    どの政党が与党になろうと
    とる手段は決まっているのです。
    だから日本だろうとアメリカだろうと同じ選択をしているのです。

  58. 235 匿名さん

    >親に歯向かうことを禁じられ牙を抜かれた世代は可哀想だが

    小学生が親に歯向かうのと
    中高生が歯向かうのと違うと思うのだが

    小学生から歯向かうようでは先が思いやられる・・・

  59. 236 匿名さん

    >>228
    >ハマーのガソリン代は大丈夫か?今のうちにプリウス予約しときなよ。
    >就活は君の想像以上にキビシイじぇ。

    最後は支離滅裂だが、暑さでやられてしまったのか?

  60. 237 マンション投資家さん

    BIBIって削除依頼を出すぐらいなら、最初から人の意見につまらぬチャチャはやめましょう。
    スレ主は失踪中みたいだが真面目な応対をされている方々に失礼だと思いませんか。

    以降つまらぬレスは慎みましょう。特にスレに対する妨害・攻撃的意見は不要でしょう。
    否定的意見を希望された訳ではないでしょう?匿名をいいことに執拗な批判は不快です。
    気に食わなければ目を通さない努力をしませう。(貴殿の安眠のためにもね)

  61. 238 匿名さん

    賑やかでいいじゃないですか。
    掲示板なんて所詮お遊びの場、攻撃・批判でいちいち不快を感じるような余裕のない心境なら
    目を通さない努力をしませう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸