住宅ローン・保険板「【フラット35】6月以降の金利はいくら位になるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【フラット35】6月以降の金利はいくら位になるの?

広告を掲載

  • 掲示板
くり [更新日時] 2007-07-26 23:02:00

公庫・民間銀行のローンで悩んでいます。
契約済み支払い開始予定は夏です。5月末までにはローン決定をしなければいけないのですが、
フラット35を申し込んだ場合、6月以降キャンペーン終了後以降の金利が読めません。
皆さんはどうお考えでしょうか?

[スレ作成日時]2005-04-17 01:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【フラット35】6月以降の金利はいくら位になるの?

  1. 22 匿名さん

    5月は一過性のものだからです。上がるのは6月からだとみなさん言ってますよね。
    ただ8月4%というのはありえません。

  2. 23 匿名さん

    でもどう考えても10の言っている東京三菱の2.62とGLの2.15ではグッドローンの方が勝ち組ですね

  3. 24 匿名さん

    0.47パーセントの違い
    5000万を30年で借りた場合の金利差400万円
    グッドローンより400万も多く払うことになるよ10さんw

  4. 25 匿名さん

    ソフトバンクが35年後にあるのだろうか。
    どうにも不安。

  5. 26 匿名さん

    >>25
    別に「窓口」がGLなだけで、
    支払いそのものは公庫だから潰れようが関係ないのでは?
    ま、ソフトバンクなんざGLに金借りたら用はねぇw

  6. 27 匿名さん

    25さん、フラット35(証券化)の意味ご存知かしら?
    GLからお金借りる訳じゃないのよ。
    投資家からお金を借りるのよ〜

  7. 28 匿名さん

    これは当然、証券を購入する投資家には、
    どういう人に金利何%でローンを貸しているかという情報は開示される。
    それを見て投資家は投資適格性を判断する。
    ペテン禿がこんなことをやるんだったら、この証券は買えないな
    と投資家が判断するリスクは常にある。

  8. 29 匿名さん

    MBS(Mortgage Backed Security・住宅ローン担保資産担保証券)は
    投資家サイドから見てどうかということだが・・・
    MBSの説明に次のようにある。

    (6)MBSの投資家は、長期固定金利リスク(市場金利上昇により債券価格が下落する)と、
    顧客からの繰上返済リスク(住宅ローン期限前償還によりMBSも償還され長期運用続行
    不可となる)だけは負います。

    投資家側にとって長期固定金利リスクと繰上返済リスクの2つを負わねばならない証券など、
    まともな判断力があればちょっと買えないね、となる。
    高金利証券 → 繰上返済されてしまう
    低金利証券 → 金利が上昇しても長期固定されてしまう
    結局のところ、今までなぜ民間金融機関が長期固定住宅ローンを出せなかったか、
    それはこの2つのリスクが大き過ぎて手を出せなかったということで、
    この2つのリスクを投資家が負ってくれるのであれば、というシステム。
    まあ、俺に言わせれば、MBSは買ってはならない証券だな。

  9. 30 匿名さん

    29>>
    日本はモーゲージ証券市場は始まったばかりだからね。アメリカでは繰り上げ返済リスクを分離
    して取引したり、投資家はほしいリスクだけとることができます。繰り上げ返済リスクがあるの
    は、必ずしも悪いことではないのではないでしょうか。ただ日本のMBS市場はとっても割高の
    ため、今は買い時ではないということ。逆に住宅ローンの借り手は、借り時。
    でもフラット35のおかげで、今後日本のモーゲージ市場の厚みは確実によくなるのでは。


    民間の金融機関はもともと長期の資金調達ができないから、長期固定の住宅ローンを募集しづら
    かったのでしょう。東京三菱はどのように35年のリスクをヘッジしているのですかね?
    発行額の上限があるようなので、すでにその分のリスクヘッジは済んでいると思いますが。

  10. 31 匿名さん

    住宅金融公庫のHPを見ると、投資家向けに
    「貸付債権担保第30回住宅金融公庫債券発行条件」
    というのが載っており、それによれば

    発行日:平成17年5月12日
    年利:1.67%
    償還期日:平成17年6月10日を初回とし、その後毎月10日
    (銀行休業日の場合は、その前銀行営業日に繰り上げる)。
    最終償還日は、平成52年5月10日を超えないものとする。

    となっている。35年間も1.67%に固定されてしまう可能性のあるこんなものを正直
    買う気にならんのだが、(まだ国債の方がましだろう、20年物国債は2%を超えている)
    住宅金融公庫が営業をしているということは、
    これを喜んで買っている人がいるということであろう。

    それはともかく、ソフトバンクのやっているフラット35の利率は2.15%だったか?
    投資家利率との差は0.48%、正直ソフトバンクがどうやって利益を
    出しているのか分からんな。
    >>17氏の優遇幅0.12%という情報が正しいとして、
    下記HPに書いてある公庫側取り分の数字も正しいとすると、
    公庫側取り分は0.68%(=0.8-0.12)になるのかな?
    そうすると採算割れではないだろうか?ペテン師と言われるゆえんか?
    http://www.asj-net.com/column/chiba_column056.html

  11. 32 匿名さん

    35年1.67%といっても、モーゲージの場合デュレーション(加重平均残存期間)は
    10−15年の間ではないですかね。だから20年国債より利回りが低いくても良い
    のでは?(でも感覚的には低すぎます)
    ソフトバンクは資金回収や事務を行う手数料を0.48%の中から、償還までもらえる
    ので、それはそれでもうかるのでは。デフォルトリスクは債券を買った投資家にあるし。

  12. 33 匿名さん

    いや、公庫側の経費と利益(下記(B)に相当=標準で0.8〜0.9%)もあるので
    現状で採算割れのように思う。

    http://www.asj-net.com/column/chiba_column056.html
    >「フラット35」の金利ですが、金利決定のメカニズムは基本的には同じです。
    >原材料費などの原価は、住宅金融公庫が投資家に住宅ローン債券を証券化して販売する
    >MBS(モーゲージ・バックド・セキュリティーズ)の利回り(A)が相当します。これに、
    >証券化業務を行う住宅金融公庫の経費や利益となる利回り(B:一般管理費に相当)と、
    >住宅ローンを販売する民間金融機関の経費や利益となる利回り(C:販売費)
    >が上乗せされたものが、住宅ローンの金利=値段となるわけです。
    >ちなみに利回り(C)は「サービシング・フィー」と呼ばれます。
    >MBSの利回り(A)は(2005年)2月適用分では1.7%、
    >利回り(B)は証券化の方法の違いで0.8%または0.9%の二種類があります。
    >利回り(C)は、民間側の判断によって自由に決めることができ、
    >2月時点では平均0.42%となっています。

    もっとも上記で言う利回り(B)はディスカウントに応じており、それが>>17氏の
    情報によれば現在0.12%ディスカウント。
    でも、この程度のディスカウントでは採算割れは免れないように思う。

    ソフトバンクはYahoo!BBでは採算度外視でシェアを取るという戦術だったことを
    思い出す。
    この住宅ローンに関しても恐らくまずシェアを取るというのが主目的で、
    シェアを取った後に、住宅金融公庫に対して金利決定権を握る等
    別な狙いがあるのではないか? と勘ぐっている。
    あの男のことだ、住宅金融公庫の乗っ取り買収程度のことは考えているかも知れない。

  13. 34 “

    公庫の金利優遇措置の縮小継続の「縮小」ってどれ位なのでしょう?
    (いつ位に発表されるのでしょうか?)
    八千代銀行で6月実行予定でしたが、余りにも縮小されると、考え直した方がよい気がしまして。。

  14. 35 匿名さん

    公庫が3.0パーセントからなのにフラット35が2.15なんて
    どう考えても・・・・・

  15. 36 匿名さん

    >>34
    わからないですねぇ。
    公庫に聞いてみては?
    といっても、公庫内部でもまだ確定していないのではないかな・・・
    注目されているのだから公庫も早く発表して欲しいものですね

  16. 37 匿名さん

    >33
    GL手数料(借入額の2.1%)をお忘れでは?

  17. 38 匿名さん

    たとえば5000万円を30年で返すとしよう
    5000万の2.1=110万円
    3.0-2.15=0.85×30年×5000万/2=630万円
    その支払額のさ630万円
    さあどっちを選びますか37さん

  18. 39 匿名さん

    ちなみに日本住宅ローンの金利で2.7%前後になる模様

  19. 40 匿名さん

    >>39
    そだと、日本住宅ローンは、2.5%前後(0.4%優遇?)だから、
    0.2%優遇になって2.7%になるのかな。半分に縮小か。。
    他の銀行も似たように考えているのかねぇ。

  20. 41 37

    >38
    何が言いたいのか分からん

  21. 42 匿名さん

    41のかたには再度説明が必要なのでしょうか。

    住宅ローンをどこから選ぶのはオタクの勝手ですが、
    すくなくても私は、同じ金額を同じ期間で、同じ繰り上げ返済額及び回数で比較したときに、
    総支払額がもっとも低いグッドローンフラット35を選択します。
    37のように借りる際の手数料だけでなく、トータルの支払額の検討を37にも理解していただきたく38で記入したつもりです。
    41は私に何を聞きたいのかが理解できません。逆に
    フラット35の金利差が2.15〜3.60とその差1.45もあること、2.15の選択の余地があるにも関わらず、3.60のローンを組む方がいることに、
    驚いてしまいます。

  22. 43 匿名さん

    41のかたには再度説明が必要なのでしょうか。

    住宅ローンをどこから選ぶのはオタクの勝手ですが、
    すくなくても私は、同じ金額を同じ期間で、同じ繰り上げ返済額及び回数で比較したときに、
    総支払額がもっとも低いグッドローンフラット35を選択します。
    37のように借りる際の手数料だけでなく、トータルの支払額の検討を37にも理解していただきたく38で記入したつもりです。
    41は私に何を聞きたいのかが理解できません。逆に
    フラット35の金利差が2.15〜3.60とその差1.45もあること、2.15の選択の余地があるにも関わらず、3.60のローンを組む方がいることに、
    驚いてしまいます

  23. 44 37、41

    >42、43
    33の「GLは採算割れ」に対してのカキコだったんだがねー。
    手数料が高いので、33の理論では手数料についての算定が考慮されていないようだったので、
    手数料で儲けてるから採算とれてる、って考えはできないかという意味の書き込み。
    分かんなかった?ごめんねー
    そもそもあんたは33なのかなー
    ちなみにうちもあんたと同じ考えでGL使ってますよ。2月実行(2.23)で。

  24. 45 匿名さん

    東芝住宅ローンサービス
    http://www.toshiba-thls.co.jp/index.html
    って
    どこかで話題になっていますでしょうか?
    GLよりもちょっと金利が高いですが・・・
    契約したマンションが勧めているんですけど、評判が無さ過ぎて・・・

  25. 46 匿名さん

    >>45
    親会社の東芝ファイナンス(株)のHPによれば
    http://www.toshiba-finance.co.jp/whatsnew/index_j.htm
    2005/02/01 子会社「東芝総合ファイナンス(株)」の社名を
    「東芝住宅ローンサービス(株)」に変更致しました。
    2005/04/28 弊社子会社の東芝住宅ローンサービス(株)がホーム
    ページを開設致しました。

    となっているので、住宅ローン会社としての歴史は浅いんじゃないかな。
    評価がほとんど見あたらないのも仕方がないと思われる。
    東芝ファイナンス自体の設立は1949年のようなので
    恐らく今まで東芝系電気製品の割賦販売をやっていたんだが
    それだけでは立ち行かなくなってきたので住宅ローン分野に
    進出してきたということのように思われる。

  26. 47 匿名さん

    >46さん

    ご返答ありがとうございます。
    対応が悪いも良いも、評判が無いということは、
    自分で確かめてみるしかないですね(笑)

    近々、行ってみます!


  27. 48 匿名さん

    あほ**

  28. 49 匿名さん

    この数年、数ヶ月でもいいけど、フラットの金利推移表みたいなのないかなー。
    過去のデータを調べて未来の予測はできないけど、どの銀行を選ぶかの
    参考にはなると思うんだけどねー
    7月実行で2.4以下ならフラットに決めるんだけどな。
    今月2.5超えてるのが下がることはないかなーんーんー

  29. 50 匿名さん
  30. 51 匿名さん

    >>50
    うわぁぁぁぁ、ありがとう!ためになるわぁ

  31. 52 匿名さん

    >>45 >>46
    東芝総合ファイナンスなら、既に10数年前に(もっと前からやっていたかも)買替や公庫のつなぎ融資
    をやっていたので、実績はあると思いますよ。

  32. 53 46

    >>52
    そうでしたか。無知で失礼しました。
    「東芝総合ファイナンス」で検索をかけてみた。
    なるほど、バブル期あたりからやっていたようですね。

  33. 54 匿名さん

    >>50
    使えますね!ここ!

  34. 55 匿名さん

    6月以降の金利っていつ頃分かるのでしょうか?

  35. 56 匿名さん

    8月ローン開始の者です。
    そろそろ6月が迫ってきました。
    どなたか情報をお持ちでしたら是非教えていただきたいのですが。

  36. 57 匿名さん

    協住ローンで6月実行の者です。
    今日、確認をしたのですが6月金利は2.65〜2.70位になりそうとの事でした。
    金利優遇キャンペーンについては優遇幅が0.4から0.2程度に縮小でほぼ決定との事です。
    公庫からの正式な金利発表は毎月第4週の週末との事で、今月は26か27日だそうです。

  37. 58 匿名さん

    グッドローン板に6月は1.98%とありました。
    本当でしょうか???

  38. 59 匿名さん

    ぜったいにありえません!
    ガセです。
    公開前に金利をばらしたら大問題です。

  39. 60 匿名さん

    グッドローンは無くなりました。SBIになりました。

  40. 61 57

    本日、協住ローンから6月金利が2.64で決定との連絡がありました。
    やはり優遇幅は0.2縮小されたそうです。

  41. 62 これはどぉ?

    さっきSBI(グッドローン)のスレみていたら、2.34っておっしゃっている方いましたよん

  42. 63 匿名さん

    >2.34
    えー。マジっすか。。
    上げすぎ。。。

  43. 64 特命

    2.34%本当ですか?
    ほん〜と〜によかったス。
    ほぼ家も完成なので6月金利適用となりそうです。金利優遇も打ち切りのようで
    ほんと心配でした。これぐらいのUPならぜんぜんOKっス。

  44. 65 匿名さん

    みずほで6月実行予定です。
    どなたか情報ありませんか?どうなるのでしょうか?

  45. 66 匿名さん

    みずほで5月実行でした。
    担当の方の情報では「6月には若干金利が上がりそうなので
    ラッキーですよ」ということでしたが…。
    ホントかな?

  46. 67 匿名さん

    >66
    よかったね。

  47. 68 匿名さん

    >66
    いやなヤツ

  48. 69 匿名さん

    で、みずほどうなるの?

  49. 70 匿名さん

    八千代スレに、みずほ6月+0.09って書いてある。
    ってことは、2.68なの?ホント?

  50. 71 匿名さん

    えー!ホントだったらずごく残念!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸