住宅ローン・保険板「抵当権設定など司法書士に払う費用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 抵当権設定など司法書士に払う費用

広告を掲載

  • 掲示板
えもさん [更新日時] 2012-06-02 02:44:37

住宅ローンの借換相談で東京三菱に行きました。そこで「抵当権変更などの手続きを知り合いの司法書士に任せたいのですが」としたところ、「そんなことは出来ません、どこの銀行でもそうですよ」と言われました。果たしてそんなもんなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-09 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

抵当権設定など司法書士に払う費用

  1. 22 匿名さん

    来年3月実行なのですが、1000世帯の大規模マンションですが、
    デベさんから登記費用概算360.000円って言われましたが、
    これって高いのでしょうか?

  2. 23 匿名さん

    >>22
    抵当権設定のためのローン金額、建物や土地の評価額、
    これらによって登録免許税額が決まります。

    高いか安いかは、まずこの費用分はいくらか。
    司法書士への費用はいくらか。
    概算払いの金額ですから、戻ってくる分もありますよ。

  3. 25 匿名さん

    すみません皆様に質問です。
    来年竣工予定のマンションで、借入4200万(予定)でデベから概算で
    以下の通り提示されてます。
    物件は城南地区200戸弱で設定登記等はデベ指定司法書士です。

    表題登記・保存登記等設定費 約350千円
    抵当権設定費用 約205千円
    合計 約555千円

    報酬がいくらとかは現段階で全くないですが、
    色々他板を読んでもどうにも高い印象が拭えません。

    内訳をデベに問い合わせして教えて(わかるのか?)くれるものでしょうか・・・。

  4. 26 匿名さん

    詳しい方に質問です。
    借り入れ6300万円で指定司法書士から見積もりが来ました。

    表題登記・保存登記等設定費 370,000円
    抵当権設定費用       285,000円
    合計            655,000円

    内訳をもらうつもりですが、これはいくらなんでも高すぎると
    思うのですが、如何でしょう。
    交渉してみたいので、お知恵拝借できると大変助かります。

  5. 27 法律実務家

    >25さん、26さん、
    高すぎます!

    特に、26さん、
    抵当権設定時の軽減措置がとられるならば、
    登録免許税が0.1%(通常は0.4%なので税金だけでも4分の1)の適用
    となるはずですので、もっと安くなるはずです。

    借入額が実際はすくなくて、購入価格が億以上の物件なのでしょうか?
    それにしても、表示登記も保存登記も、べらぼうに高すぎます!(驚)

  6. 28 匿名はん

    お聞きします。
    住宅ローンの借換えで司法書士からの請求について
    債権は1380万です。
    抵当権設定 登録免許税、印紙税等¥59,200   
          報酬額、日当交通費 ¥46,620 小計105,820

    抵当権抹消 登録免許税、印紙税等¥10,000
          報酬額(2件分)   ¥23,100

    抵当権移転 登録免許税、印税等  ¥1,500
          報酬額        ¥18,900
    日当、交通費     ¥5,400 小計59,170
                         合計164,990
    この額は妥当なのでしょうか?

  7. 29 匿名さん

    古いスレ使います。

    来月借り換えをするのですが、その際、借り換え当日に、
    今まで利用していた銀行で司法書士の方と待ち合わせして手続きを取る思うのですが、
    当日その銀行に行けない場合は、委任状があれば司法書士の方のみで手続きOKだそうです。
    その場合、別途手数料等がかかってしまうものですか?
    借り換え先の銀行(住友信託)の人に聞いても、どうでしょうねぇ・・・ってちゃんと答えてくれませんでした。

  8. 30 匿名さん

    抵当権設定登記の手数料は、特に難しくもないから、登録免許税を除いて3万円で十分。
    銀行まで出てくる日当が高いんだと思う。
    銀行員と一緒に司法書士の事務所に行けば、安くできる。
    客が、銀行の都合に合わせざるを得ない状況ということですな。

  9. 31 匿名さん@福岡

    土地購入+新築戸建
    土地・建物ともにHM紹介の司法書士に依頼

    ■所有権移転登記 165,965円
    -内訳-
    報酬額(登録免許税印紙税等)
     所有権移転登記(土地1筆) 35,000(108,100)
     登記原因証明情報等作成など 8,000
     事前調査/要約書、証明書 (465)
     登記完了/登記事項証明書1通 1,000(700)
     出張日当、決済立会等 10,000
     消費税 2,700

    ■所有権保存・設定登記 110,207円
    -内訳-
    報酬額(登録免許税印紙税等)
     土地/名義人住所変更 7,000(1,000)
     建物/所有権保存 18,000(7,100)
     抵当権設定登記(2500万) 30,000(25,000)
     登記原因証明情報等の作成 9,000
     融資先提出/受理照明手続1件 3,000
     事前調査/要約書、証明書 (457)
     登記完了/証明書6通 2,000(4,200)
     消費税 3,450

    ■建物表題登記 86,100円
    -内訳(税込)-
     調査業務 35,000
     申請手続 26,500
     書類作成等 18,600
     専用住宅証明 6,000

    HM紹介だから
    あまり変な請求はされていないと思うけど
    どうなんだろ?

  10. 32 申込予定さん

    借入金1270万円の場合の抵当権設定費用はいくらになるでしょうか

  11. 33 契約済みさん


    抵当権設定は、銀行指定の司法書士に頼むことが条件で
    下記の見積もりが届きました。これは、相場でしょうか?


    ==========【借入金額 1300万】===========


    抵当権設定(債権額1300万)報酬 55,800円+税
    登録免許税または印紙税      13,000円

    登記事項証明書・登記情報  報酬 2,000円+税
    登録免許税または印紙税      1,370円

    立会料・日当・交通費      5,000円+税
    =====================================
    合計金額 80,310円


    マンションの司法書士には、表示・保存登記等設定で
    22万円~266,000円の見積もりが届きました。
    かかると言われました。 これって、相場ですか??
    本当なら1人の司法書士にしてコスト抑えたかったです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸