住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. おりこうな繰り上げ返済とは?

広告を掲載

  • 掲示板
?¨?肢?v?μ??・ [更新日時] 2008-04-23 22:06:00

何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします

[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おりこうな繰り上げ返済とは?

  1. 101 100

    >>99
    大差ない。積極的に繰上げるということは、返済計画をまるでムシすることになるので、
    元利金等・元金均等・期間短縮繰上・返済軽減繰上のどれをどう組み合わせても、大差ないことになる。

  2. 102 匿名さん

    なんだ?まじめな計算結果が出たら、期間短縮推奨派はさよならか?

  3. 103 匿名さん

    なるほど、98さんの試算をみると、毎年返済軽減型で行くか、という気になるね。
    そして差額分をバリュー投資にでも振り向けてみるか。

  4. 104 匿名さん

    まてよ、たとえば35年ローンにして、
    金利固定期間が短い場合、3年、5年、10年あたり
    だと、これは期間短縮型にすべきじゃないの?!
    金利変動リスクをなるべくとらないためにね。
    つまり返済軽減型は超長期固定の場合の戦略では?!

  5. 105 匿名さん

    >>104
    おまいホントに分かってないな。
    期間短縮型も返済軽減型も、実際の返済期間は同じといっとるだろが。

  6. 106 匿名さん

    はじめまして。おりこうな返済計画という事ですが・・・
    主人年収450万フラット35(妻連帯債務者)2400万35年、妻年収450万銀行500万35年(全期固定)のローンです。
    共働きのため繰上げ返済を考えています。
    返済軽減型を選ぶつもりですが、税金を考えると主人のフラットを毎年1月に繰り上げ返済がお得のようですが
    全期固定なので減税の終わる10年後にまとめて繰り上げるほうがお得なんでしょうか?
    それとも利息を考え、こまめに繰り上げ返済すべきでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    いいかげん人に聞かずに自分でシミュレーションしなさいって。

  8. 108 匿名さん

    目からウロコなスレですね。
    我が家は3,300万のうち
    2,800万を長期、500万を3年固定 30年借りました。
    今のころ、年間70〜80万返済できる予定ですが、その場合
    長期と短期をどのような組み合わせで繰り上げすると賢いのでしょうか。
    我が家もこのスレを読むまでは、期間短縮ばかり考えてました。
    よろしくお願いします。

  9. 109 匿名さん

    要は返済軽減型は「期限の利益」を確保しながら推移
    期間短縮型は自ら「期限の利益」を放棄しながら推移
    それでいて総額にはそれほど差が無い、という単純な理屈だろう。
    しかし期間短縮の方が得と一般的に信じられてるのはなぜなんだろう?!

  10. 110 匿名さん

    期間短縮推奨派、復活。
    みんな、金額のマジックにかかってない?
    軽減返済して、その軽減分も繰り上げに組み込みながら、
    一定返済額返済していくってことは、返済額自体は軽減なんてしてないんだよ。
    たまに他に入用とかリスク回避やらで、一定額の返済をやめて軽減された額で返済すれば、
    その度に期間短縮との差、出始めるんだよ。
    だから軽減返済しても期間短縮と同じ総返済額にするには、
    絶対に返済額下げられないってことなんだよ。

  11. 111 82

    エクセル書いて見ました。
    3000万35年3%
    最初の8年間だけ全力かけて、(第1回の)115,455*12+100万=2,385,460
    月198,788円を返済に割り振るとして

    年 回数 返済額 うち元本 元金残額 繰上 軽減
    0 05/12/26 1 \115,455 \40,455 \29,959,545
    1 06/12/26 13 \115,455 \41,686 \28,466,123 \1,000,000 短縮 24月
    2 07/12/26 25 \115,407 \45,473 \26,927,289 \1,000,576 短縮 23月
    3 08/12/26 37 \115,532 \49,556 \25,341,632 \999,076 短縮 20月
    4 09/12/26 49 \115,378 \53,473 \23,707,758 \1,000,924 短縮 20月
    5 10/12/26 61 \115,578 \57,876 \22,024,167 \998,524 軽減 \-5,167
    6 11/12/26 73 \110,288 \56,765 \20,290,247 \1,062,004 軽減 \-10,931
    7 12/12/26 85 \104,524 \55,297 \18,504,539 \1,131,172 軽減 \-17,229
    8 13/12/26 97 \98,226 \53,412 \16,665,566 \1,206,748 軽減 \-24,134
    9 14/12/26 109 \91,321 \51,040 \16,061,417
    29 04/4/26 341 \91,321 \91,093 \0
    総額\41,481,459

    年 回数 返済額 うち元本 元金残額 繰上 軽減
    0 05/12/26 1 \115,455 \40,455 \29,959,545
    1 06/12/26 13 \115,455 \41,686 \28,466,123 \1,000,000 軽減 \-4,076
    2 07/12/26 25 \111,379 \41,334 \26,927,952 \1,048,912 軽減 \-8,410
    3 08/12/26 37 \107,045 \40,832 \25,343,718 \1,100,920 軽減 \-13,024
    4 09/12/26 49 \102,431 \40,159 \23,712,073 \1,156,288 軽減 \-17,944
    5 10/12/26 61 \97,511 \39,295 \22,031,619 \1,215,328 短縮 31月
    6 11/12/26 73 \97,556 \43,660 \20,300,037 \1,214,788 短縮 28月
    7 12/12/26 85 \97,586 \48,140 \18,515,784 \1,214,428 短縮 25月
    8 13/12/26 97 \97,469 \52,605 \16,677,283 \1,215,832 短縮 24月
    9 14/12/26 109 \97,651 \57,516 \15,996,482
    27 32/7/26 320 \97,651 \97,407 \0
    総額\40,975,308

    短縮した後軽減した方が月の返済は減らせるけど。。。
    後、金利上昇リスクはどっちが強いかな?
    (こんだけかいて計算間違ってたらゴメンね)

    いつ父ちゃんや子供が事故や入院するかもわかりません。
    返済もほどほどにして貯金もしなくちゃね。

  12. 112 匿名さん

    スペース削られるんですね。みにくくてごめん。

  13. 113 匿名さん

    >>110
    全然復活してねーだろが。
    別に本当に返済を軽減する必要なんかないの。条件を同じにしないと比べられないでしょ。
    万一の時に返済をやめれば、金額変わるのは当たり前だろが。
    期間短縮の場合はやめることができんからアブナイんだよ。

  14. 114 注意!


    上から読めば分かりますが、このスレは積極的・定期的に繰上げる場合の議論です。

    1回しか繰上げない人は、本屋で住宅ローンの本でも立ち読みしてください。「期間短縮が有利」と丁寧に解説されてます。

    積極的に繰上げる場合「返済軽減が有利」ということは、この板でも2chでも過去に何度も出てきている話です。

    ちょくちょく「期限の利益」という言葉が出てきてますが、法律用語です。わからない人は検索してください。

  15. 115 匿名さん

    >>111
    最初の8年間で払った総額が違うから比較にならない。

  16. 116 匿名さん

    たぶん期間短縮が有利と一般に信じられてるのは
    「ふつうの人間の心理」によるものと思う。
    つまりふつうの人間は借金を少しでも早く、1年でも早く全額返したいという心理が働き、
    きちっと総額を検討しない。
    「期限の利益」はあきらかに借り手のメリット・貸し手のデメリットだから、
    わざわざ放棄してはもったいない。

    ふつうの人間は株が上がるとますます上がると思って高値で買い
    株が下がるともっと下がるとおびえて売ってしまう、のと同じ、心理の罠なのだと思う。

  17. 117 匿名さん

    残金1000万を毎年100万(フラット35)ずつ繰り上げ返済を予定しいる場合、期間短縮でも返済軽減型でも
    さほど返済総額は変わらないわけか…勉強になった。

  18. 118 匿名さん

    >>114
    「期限の利益」をある程度、理解している人なら、1回しか繰り上げない人でも、返済軽減型を選びます。
    本当に理解しているなら、繰上返済はしないで、投資や娯楽に回します。
    よって、「期限の利益」の理解度によって、

    期間短縮型の繰上返済をする。
    返済軽減型の繰上返済をする。
    繰上返済はしない。

    と行動が分かれてくるのです。
    支払う金利だけを考えれば、期間短縮が一番お得ですが、繰上返済=「期限の利益」の放棄の代償
    である事だけは、議論の余地はありません。

    返済軽減型の繰上返済であっても、「期限の利益」の放棄によって、総支払額が減るのだ
    という事を頭の隅においておいてね。

  19. 119 118

    繰上返済=「期限の利益」の放棄の代償 <−×
    繰上返済=「期限の利益」の放棄    <−○

  20. 120 匿名さん

    >>115
    2,385,460*8=19,083,680で両方一緒
    ちっとは文読め。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸