住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その3

  1. 741 匿名さん

    ようするに変動で組む人は自己管理が出来なくて返済額が少ない分を貯蓄に回す事が
    出来ず、みんな使っちゃうから繰上は無理で長期で組む人は自己管理が出来て
    贅沢しないで質素に暮らして貯蓄も出来ると言いたいわけか。

  2. 742 匿名さん


    違うな。

    もし、繰上げ能力に余裕がある、かつ、資金の自己管理能力があるなら、変動でもよい。(AND条件)
    もし、繰上げ能力に乏しい、または、自己管理能力に乏しいなら、変動はやめた方がいい。(OR条件)

  3. 743 匿名さん

    せっかく繰上げできるだけの収入があっても、
    使っちゃう性格の人が変動で組むのは注意した方がいい。

    どうしても変動にしたいなら、
    引落し額から返済額分を差し引いた額を、自動的に繰上げするように
    設定できる金融機関のローンを使うべきだろう。

  4. 744 匿名さん

    >毎月数万円はコツコツってレベル

    月2,3万ではコツコツにもならないが、
    月8, 9万でも、元金が3000万以下なら、ガンガン繰上げしてる気分なんだけどな。

    それでも不安を感じる長期は、コツコツにしか感じないんだろうな。
    そういう人は長期にして正解だよ。

  5. 745 匿名さん

    借入額の倍ぐらい貯蓄があれば、今の低い変動で組み、金利が上昇してきたら貯蓄で繰上げ返済してしまうパターンなら 全額変動でも安心と思ってますが。

  6. 746 匿名さん

    >繰上げ能力に乏しい、または、自己管理能力に乏しい
    >使っちゃう性格の人が変動で組むのは注意した方がいい

    こんな人でも長期にすれば問題なし!って言いたいのか?
    自己管理出来ない人間と変動を結びつけて無理矢理変動を不利に誘導しているとしか思えん。
    自己管理出来ないような人は家買うなであって借り方とか関係無い。そもそもそんな人間が
    審査通るとも思えない。

    >月2,3万ではコツコツにもならないが、

    月3万繰上出来るなら35年3000万の場合変動と長期の元本の減り方の差が月約2万で繰上3万と
    併せて月5万元本が長期より早く減る。3年後に元本が変動の方が150万
    多く減る。10年で約500万。十分ガンガン繰上だろ。

    それと年収2000万とかアタマ悪すぎ。
    感覚じゃなくて根拠を言えよ。前にも出てたが、2000万年収の35%返済率で月の返済額が
    約50万。35年3000万で月50万払うには変動20%。

    あなた方感覚で近々変動が20%超えると思ってるのか?

    自己塩管理出来ない、年収2000万、月3万はこつこつとか言っているヤツは
    もうまともに反論出来なくて無理矢理ネタ探して変動を不利にしたいらしいけど
    もうちょっとまともな意見聞かせろよ。

  7. 747 匿名さん

    >あなた方感覚で近々変動が20%超えると思ってるのか?

    さすがに、そこまで想定する必要はないだろう。
    半年ごとに0.25%、7〜8%まで想定しても大丈夫なら、変動で組んでも問題ないだろう。
    その上で、低金利が続く可能性も大きいわけだから、変動で組むメリットはあると思う。

    そういう意味では、
    >月8, 9万でも、元金が3000万以下なら、ガンガン繰上げしてる気分なんだけどな。
    と言えるし、
    >月3万繰上出来るなら35年3000万の場合変動と長期の元本の減り方の差が月約2万で繰上3万と
    >併せて月5万元本が長期より早く減る。
    では、心もとない。

  8. 748 匿名さん

    金利変動リスクにどこまで備えれば十分と考えるかは、人それぞれ。

    >>744>>746より厳しく見積もっている。それだけだ。
    どちらも常識を逸しているわけではない。

    中には、金利は上がりっこないってタカをくくっている変動の人もいるくらいだから、
    それと比べたら、>>746も厳しく見積もっているとは言える。

    相対的な話だから、本人が納得できているなら、それでいい。

  9. 749 匿名さん

    >746
    あなたの考えでは、借入3000万の場合、年収はいくらあれば全額変動でも、
    十分安心と考えているのですか?

  10. 750 匿名さん

    年収はあるに越したことはないが、重要ではないよ。
    年収が多くても支出が多い消費生活をしていたら意味がない。

    3000万の住宅ローンの返済に、年間いくら充てられるか。
    ここが重要。

    借入額の中心値がここら辺みたいだから、参考になる人も多いのでは。

  11. 751 匿名さん

    >3000万の住宅ローンの返済に、年間いくら充てられるか。
    >ここが重要。

    至極当たり前の一般論に落ち着きましたね。
    変動だろうが固定だろうが関係なく、「返済率」が管理指標として大事だと言うのは当然の話。
    ここに話をもってきて、今更何を議論したいの?

    可能性があるとすれば、「変動は金利リスクを伴うからそのリスクに対応するために、長期固定よりも返済率が低くないといけない」ってことでしょ。
    但し、「じゃあ、何%低くするべきか」は、各人の金利上昇の危機感次第ってことでしょ。

  12. 752 匿名さん

    >ここに話をもってきて、今更何を議論したいの?

    わかっている人には当然の結論に帰着しましたね。
    過去何度もここに帰着したはずですが、
    新たな参加者によって、また同じ議論が繰り返される。
    つまり、金利が上がる上がらないの水掛け論にまた戻る。

    このスレの存在意義は、そうやって卒業生を送り出すことにあるのかもしれない。

  13. 753 匿名さん

    思うにこのスレは変動は怖いか怖くないかについて
    意見の交換をするレスだと思いますが、書かれている
    内容の殆どが、当分は金利の急騰は無いから怖くないとか、
    金利が上がらない理由を書き込んでいますが、
    変動組にとって、お互いに当分金利の上昇が無いよね?って
    確認しあうだけで安心しあうスレなのでしょうか?
    金利が上がる下がるの意見交換なら、

    ●【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30044/
    で、意見交換すれば良いますし、変動組の人達にとって、
    怖いか怖くないかは人それぞれの状況によると思いますので、
    書き込む人は自分の状況を書き込み、このようなプランで返済していますが、
    大丈夫でしょうか?などを他の変動の人に意見をしてもらうようなスレが、
    良いのではないでしょうか?
    もっと、繰り上げ金額を上げた方が良いよとか、今のペースで当分大丈夫でしょうとか。

    スレ的には、
    ●年収に対して無謀なローン
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
    に内容が近い方が、有益だと思います。
    勘違いしないで欲しいのですが、変動組=無謀って言っているわけでは無いですよ。
    ただ、状況を示して意見をもらう方事が有益なスレではないでしょうか?

    この意見も似た内容が、過去に書かれていますが・・・
    変動組にとってこのような、情報は必要ないんですかね?

  14. 754 ご近所さん

    まぁ、おっしゃるとおりなんですけどね
    でも老婆心をお持ちの方々があーだこーだと介入してきて
    結局「長期固定にすべきなんだ」と乗っ取られるわけです、はい。

    理想と現実は違うわけですね。
    金利の動きも同じですよ。

  15. 755 匿名さん

    > No.750
    > 年収はあるに越したことはないが、重要ではないよ。
    言い訳がましい詭弁だな。借入額も返済計画も収入が基になるだろ。
    高額所得の者が語るならまだしも
    こんなことを平然と書き込みしている本人は悲しくならないのかよ・・・
    変動の人が言う、ガンガン繰り上げも、生活が変わらないことが前提
    固定では既に返済に充てている金額を、変動は流動性のある資金として留保するだけに
    生活や環境の変化、時には気の緩みによって簡単に散逸する可能性もある。
    自己管理だけじゃどうしようもないこともある。
    手持ちの預金を管理していくのと違い、毎月コツコツ慎ましく積み立てることは更に難しい。
    年収1000万以下で変動で組んでいる人などは、
    不動産の購入に際して頭金が足りなかったことを思い出してもらえれば理解してもらえるかな?
    そんなに計画通り行くことばかりではないよ。

    さらに、金利の動向も身勝手な思惑で挙動する保障もない。
    変動の人には逆説的に聞こえるかも知れないけど
    所得が高くない人や固定では返済が厳しい人が変動金利を選択するのは
    ある意味で、自分の人生を運に任せて、自分ではどうしよもない
    外部の影響によって左右されるても仕方ないという生き方を受け入れていることなんだよ。

  16. 756 匿名さん

    ここは長期で借りた人が自分の選択に自信が持てなくて気になって仕方なくて
    変動は怖い怖いと言い続ける場所です。

    長期で借りたのならもう住宅ローンの事なんて気にしなけりゃいいのに。

  17. 757 匿名さん

    資金不足で変動で借りてしまった方の喜怒哀楽を眺めたりできるもので、ついつい。

  18. 758 匿名さん

    ここは長期固定で借りた人が暇つぶしに
    【ギリギリ変動さん】をからかい続ける場所です。
    資金不足で変動で借りてしまったなら、
    こんな所で遊んでないでバイトでもすればいいのに。

  19. 759 匿名さん

    >746
    741は論外だけど746は何か勘違いしていないか?
    長期にすれば問題がないととは誰も考えていないとはず
    単なる問題のすり替えだろ。言いがかりも甚だしいよな。
    変動のローン組んだ人はこんなふうに話しをすり替えたり揚足取ったりする人が多すぎる。
    頭金が少ない、または貯蓄が少ない人でも、低利の変動金利であれば家を
    買えてしまったするものだらか
    変動の中には自己管理できない人も少なくない割合でいるのは事実だろ。

    >10年で約500万
    であれば有効な返済計画蚊と思う。しかし、それが限界か、最善のケース。
    期間内に金利が変動すれば確実に資金は減り
    また、不意の出費があれば、繰り上げ予定は滞る。
    ガンガンかどうかはどうでもいいが、
    10年で確定的でない500万円が特別多いとはとても言えない。
    746がそれでもガンガンというのなら、自分の借入額と年収などを説明してから語れ。

    > それと年収2000万とかアタマ悪すぎ。
    頭の良し悪しじゃないんだと思うんだけどな・・・
    感覚的に、それくらいあれば自由度が高くて、だいたいの環境変化にも対処できるか
    くらいの感覚だから。根拠って言われても、人の生活環境や家族構成等も違うので
    一元的には何も言えないからこそ、こんなところなんで感覚的な話しで十分と思うが
    それを、根拠示せとは・・・。
    なんとなく764は、この年収2000万円のこと、10年で500万のことといい、
    考え方が偏狭的、偏っているか、固執しすぎ。

  20. 760 匿名さん

    前のかたの話をよく聞いてください
    思うにこのスレは変動は怖いか怖くないかについて
    意見の交換をするレスだと思いますが、書かれている
    内容の殆どが、当分は金利の急騰は無いから怖くないとか、
    金利が上がらない理由を書き込んでいますが、
    変動組にとって、お互いに当分金利の上昇が無いよね?って
    確認しあうだけで安心しあうスレなのでしょうか?
    金利が上がる下がるの意見交換なら、

    ●【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30044/
    で、意見交換すれば良いますし、変動組の人達にとって、
    怖いか怖くないかは人それぞれの状況によると思いますので、
    書き込む人は自分の状況を書き込み、このようなプランで返済していますが、
    大丈夫でしょうか?などを他の変動の人に意見をしてもらうようなスレが、
    良いのではないでしょうか?
    もっと、繰り上げ金額を上げた方が良いよとか、今のペースで当分大丈夫でしょうとか。

    スレ的には、
    ●年収に対して無謀なローン
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
    に内容が近い方が、有益だと思います。
    勘違いしないで欲しいのですが、変動組=無謀って言っているわけでは無いですよ。
    ただ、状況を示して意見をもらう方事が有益なスレではないでしょうか?

    この意見も似た内容が、過去に書かれていますが・・・
    変動組にとってこのような、情報は必要ないんですかね?

  21. 761 匿名さん

    前のかたの話をよく聞いてください
    長期で組んだ奴らはようは自分はデベや銀行のうまい口車に乗せられず、
    しっかり勉強した結果長期固定を選んだ、すばらしいと認めてもらいたいだけ。

    しかし、実際は勉強したはずの情報はうわべだけで海外の金利情勢や、
    今が異常な低金利という事だけに目が行ってこのまま低金利が続くはずが無いと
    思っていたが、実際ここの前スレとか読んでいるとどうやら日本の金利は
    しばらく上がりそうにないかもと自信が持てなくなって来たが自分は勉強して
    選んだんだから間違いは認めたくない。だからここで変動はさも破綻するような
    オーバーな書き込みをする。何も考えないで変動を選んだ人が得をするのが
    許せないんだろうね。だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
    借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
    聞くと完全否定。

    政府も景気後退を認めたし、今後企業のリストラも多くなってくるようなご時勢。
    長期も安全と高をくくっていられなくなってきてるんだろうね。

    おそらく変動金利は怖くない?というスレタイなのにわざわざ見に来て
    変動は怖い怖いとあおりを入れる長期の人はきっと返済率が高い長期固定
    を組んじゃってるんだろうね。本当に余裕と自信があるならば住宅ローンの
    ことなんてまったく気にしないはず。

    変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
    長期はそうもいかないからね。
    余裕の無い長期さんはとっとと変動に借り替えたほうがいいんじゃないの?

  22. 762 匿名さん

    長期固定だと余裕がないから変動で借りる?

    そういう変動組が怖いわけなんだが。釣り?本物のアホ?

  23. 763 匿名さん

    うちは家計に余裕が無いから長期にしました。
    万が一の時のリスクをとる余力がありませんので。
    これが一般的な中堅サラリーマンの選択じゃないでしょうか。

    余裕がある人は変動でいいんじゃないですか?
    正直羨ましいですよ。

  24. 764 入居済み住民さん

    >761
    >変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
    >長期はそうもいかないからね。

    収入が伸び悩みしている時に、金利が多少でも上げれば、変動組は長期組より
    もっとヤバい事になんじゃないの?

  25. 765 匿名さん

    >>761
    夜中に長々と駄文 おつかれさん。

  26. 766 匿名さん

    >761
    > だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
    > 借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
    > 聞くと完全否定。


    変動が恐いかどうかは個人の年収や貯蓄などと関係するのは確実
    でも、これまでにここで自分の状況を示せた変動の人って3人くらい?
    他の人は、自分の借入や収入も答えられずに言いたいことだけ言ってる状況。
    長期のひとはどうなんだ?は、興味本位かもしれないけどさ
    単なる、話しすり替えで、761とかも結局は答えられないだろ?
    まぁ、761みたいなのはどうでもいいけどさ、卑屈な考え方だね。

  27. 767 匿名さん

    >761
    762さん、763さんが書いてあるように、

    ・資産に余裕がある→変動

    ・資産に余裕が無い→長期固定

    が、一般的なセオリーだ。

    余裕が無いから変動に借り換えろとは・・・
    破綻路線に切り替える事になる。

    冷静に自分が書き込んで内容を考えてみろよ。

  28. 768 匿名さん

    >No.761
    最近のカキコの中で秀で突飛
    刺激的なカキコ。釣りなようでいて、書き込み時間をみれば、多分ホンモノ。
    明け方までギリギリしちゃってる変動さんかな。とか想像
    長期固定はさ、761みたいな人を歓迎
    だって考え方ずれて、新鮮だ。。

  29. 769 匿名さん

    >・資産に余裕がある→変動
    >・資産に余裕が無い→長期固定
    >が、一般的なセオリーだ。

    個人的には、
    市場の動向を分かっているつもりでいるだけ→変動
    ガラスのハート→長期固定
    あと、
    資産があるならローンは組まない、
    資産がないならローンを組むな

    変動が余裕なのは今年度までかと。(急激に上がることはないとは思うが)
    ただEUがガタガタしているのが気になるし、
    米国も一歩対応間違えれば恐慌が出てもおかしくない状況なのが恐ろしい。

  30. 770 匿名さん

    夫28歳年収750万
    妻26歳年収600万
    これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
    子供は諸事情により、出来ないんで、貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定にしてみました。

    これから金利があがっていくとおもったので

  31. 771 匿名さん

    変動vs固定の一般論であれば
    http://itr.asmg.info/

    http://itr.asmg.info/entry/post_10.html
    をみてみてください。
    個別であればその方の具体的な状況をみてアドバイスできればと思います。

  32. 772 匿名さん

    >>770
    >夫28歳年収750万
    >妻26歳年収600万
    >これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
    10年以上先のことわからんよ。

  33. 773 匿名さん

    >>770
    >貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定

    -4700+(200)+(2000+2000) = ▲500
    諸経費、引越、備品購入等 ▲300 ?
    ▲800 ほど不足ぎみ?
    自分ならローンを軽くして生活を充実させる。

  34. 774 匿名さん

    ↑国語と算数が苦手な様だけど、ちゃんと夏休みの宿題は終わったのかな?

  35. 775 匿名さん

    ↑すみません。773さんでなくて、770さんの事です。

  36. 776 匿名さん

    金利は上がる可能性はあるよ。

    でも、今の長期固定金利以上にあがるかどうかは疑問。あがる可能性がかなりあるんだったら、
    銀行は、もっと金利をあげるだろう。長期固定金利がそれほど高くないのは、銀行も、今後は
    それほど金利はあがらないだろうと踏んでいるから。

    みんなも書いているように、繰り上げ返済がかなりできる余裕があるなら変動、
    あまり余裕がないなら固定。固定は全期間固定がいいと思う。5年とか10年固定
    は、正直やばい。固定期間が終わったときに、かなり上昇する。相当やばいよ。

    今後2年間は、金利はそれほどあがらない。それ以降はわからないが、2年は
    大丈夫の可能性が極めて高い。この時期に、さまざまな特典を活かして、
    元金を大量に返してしまうのが、ベストだと思う。実際わたしはそうしている。
    元金が減らせれば、月々の返済額が減って、さらに繰り上げ返済しやすくなる。
    今後2年が勝負だ。

    まあ、リスクがない方法はない。とにかく繰り上げ返済にはげむべし。

  37. 777 770

    言葉足らずでした。頭金に700万と家具と引っ越し代等の諸費用は別途用意しています。

  38. 778 匿名さん

    景気がよくなると、金利があがるので政府がこまる。
    国債の負担が減らない限りは景気は良くならない。
    たとえば日銀が国債を大量に引き受ければ円の信用がなくなり、
    円安、ハイパーインフレになって国債の負担は減るようにでも
    なれば、その後は景気が良くなる可能性はあるかもしれないが、
    国際的な地位は下がるだろうね。

  39. 779 匿名さん

    ふ〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ。

  40. 780 匿名さん

    変動ローンに決めました。余裕がなければ固定にしようと思ったのですが、余裕があったし、10年位でとっとと終わらせようと思っています。1.275%スタートです。当面上がらないだろうけど2%位上がっても固定以下で終わりそうです。
    ところで金利が2%上がるまで何年かかると思いますか?
    1 上がらない
    2 下がる
    3 ?年後位
    4 わからない

  41. 781 匿名さん

    >780

    4 わかんないよ、そんなこと 笑。

    ただ、776さんの意見はかなり的を射るコメントだと思うけどね。
    この人みたいな考え方してれば、うまく変動リスクの波を越えていくんじゃない?

  42. 782 匿名さん

    「知力(経済を視る力)」と「体力(貯え)」があれば変動、
    それが無ければ(少なければ)固定で決まりですね。

  43. 783 匿名さん

    >みんなも書いているように、繰り上げ返済がかなりできる余裕があるなら変動、
    >あまり余裕がないなら固定。固定は全期間固定がいいと思う。5年とか10年固定
    >は、正直やばい。固定期間が終わったときに、かなり上昇する。相当やばいよ。

    あまり余裕の無い人、もしくは長期で安泰と勘違いしてる人は家買わないほうがいい。
    働いている間は安泰かもしれないけど、その後がなにもない。
    特に団塊Jr世代以降。今の団塊世代を見れば分かる通り、年金支給年齢の後ずれ、
    雇用延長、後期高齢者医療などすでにその兆候が出ているが、定年後日本の平均
    寿命からすると20年から30年もの間生き続けなければならない。
    現在の出生率は1.3。そしてもっとも人口が多い団塊Jr世代がすでに出産適齢期を
    過ぎた現在、日本の少子化の改善は不可能な物となった。今の40代より下の年代は
    自分たちの老後を面倒見てくれる若者がいない。国が当てにならないとなれば
    自分で備えなければならない。そんな世の中に間違いなく進んで行く事が確定して
    いるのに余裕が無いのに35年固定で巨額のローンを組むとかあり得ない。

    変動がいいとは言わないが、繰り上げてなるべく早く完済して貯蓄に回すべき。
    35年間の長期間のローンも否定しない。あらゆるリスクに対するヘッジも考える
    べきなので「長く借りて短く返す」これが大原則。

    この10年で日本の平均年収は30万下がった。長い目で見れば消費税増税、年金、保険料の
    アップもほぼ確実だし、今回の原料高騰でインフレになっても個人所得は増えない事が分かった。
    7月の消費者物価指数は2.4と16年ぶりの水準。収入が増えてなければ事実上2.4%
    減収と同じ事。金利が上昇しなくても物価高と増税は実質家計を圧迫する。
    景気上昇による金利上昇よりも景気停滞による家計負担の圧迫のほうがこれからは
    現実的になってくるだろう。

    長い人生、マイホームを持つ事は一つのゴールだから買うなとは言わないが、
    皆安易に考えすぎだと思われる。

  44. 784 匿名さん

    つーか、スタートだろ、住宅購入は。
    慎重過ぎても棺桶の代わりになっちゃうよ。
    子供が独立してから買うぐらいなら、そのまま現金を残してあげた方が感謝されるね。

  45. 785 匿名さん

    過去は参考にならない、未来は予想出来ないとかいいながら、
    金利と成長率の相関はガチなんだから変動で借りても問題無いよ。

  46. 786 匿名さん

    >子供が独立してから買うぐらいなら、

    つまり、定年になる頃。
    定年を迎えても、あと20年くらい生きる可能性がある。(下手すると30年くらい?)
    日本の住宅寿命を考えると、その頃に終の棲家を買うという手もある。

    その頃にはキャッシュで家を買える位は貯まるだろう。

  47. 787 匿名希望

    >その頃にはキャッシュで家を買える位は貯まるだろう。

    随一の問題点は、買う頃になると、ある程度年をとってしまっているので、
    病気かもしれないということ。残された家族は喜ぶだろうけど。一生懸命
    倹約してきた自分の人生って・・・・・

  48. 788 匿名さん

    早く死ぬ分には問題ない。
    金銭面で人生最大のリスクは長生きだ。

  49. 789 匿名さん

    そろそろ誰かまとめてくれないか。

  50. 790 最初的に

    変動金利でもこわくない

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸