マンションなんでも質問「最上階角部屋って一番いいのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階角部屋って一番いいのですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-02 19:45:03
【一般スレ】マンション最上階の角部屋| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこのマンションでも最上階角部屋は二箇所ぐらいしかないわけですから、
一部の人しか住めません。
住もうと思っても値段高いこともあり、選ばれた人しかすめない希少価値の部屋と言えるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-05-05 22:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階角部屋って一番いいのですか?

  1. 727 匿名

    ホント他のマンションや間取りと比べてどーすんのってカンジ。しっかりしてくれよ。

  2. 728 匿名さん

    そうだよ。ここは井の中の蛙、邸(低)レベルで優劣つけたがる程度のスレで良いんだからね。

  3. 729 匿名さん

    南東か南西かで意見が分かれるようですが、それでは羊羹型マンションで
    ワンフロアに一列で部屋が並んでるような物件で東・南・西の三面採光だと最強って
    コトですか?

  4. 730 匿名さん

    最上階角部屋でも周りの環境次第かな。
    うちは視合い重視なので、隣接してる建物とかが近かったら最上階角でも嫌ですね。
    勿論、ひらけてれば最高ですが。

  5. 731 匿名さん

    そだよね景観一番
    方位は二番

  6. 732 匿名さん

    最上階東南角部屋とその真下の部屋(角部屋ではありません)って

    おいくら位値段の差があるものでしょうか?

  7. 733 匿名さん

    書き忘れました。同じ間取りです。

    よく最上階の下がお勧めという記事を見ましたので。

  8. 734 匿名さん

    そんなのマンションによるでしょ?

  9. 735 匿名

    角1番

  10. 736 住まいに詳しい人

    マンションの騒音問題については子どもの飛跳ねる原因が多い。
    騒音だけに絞れば最上階角が最も安全である。
    騒音は隣と下階の子どもの暴れ具合によるところのみになる可能性が多い。

  11. 737 匿名

    子持ちは最上階ご遠慮下さい。

  12. 738 匿名さん

    最上階角なので、マンション内の他住人からの騒音被害は無い。だけど、夕方6時前後からは、下の各家庭から立ち上る換気扇のにおいで燻されまくります。「ただいまー、おっ今日はカレーだね!」「違うよ、うちはカツオの刺身」、「ただいまー、おっ今日は秋の味覚サンマかぁ!」「違うよ、うちは生姜焼き」。こんな感じです。

  13. 739 ↑↑

    どんだけ低いマンションの最上階やねん(笑)
    うちは27階の最上階やけど、絶対にそんな事は無いそれとも、笑いのセンスが無いのか(笑)

  14. 740 お願い!

    誰か、
    [20階以上高層最上階角部屋]スレ作って下さい!

    当方携帯なので新スレ作れません。
    最上階と言っても、5階や7階でも最上階なので…。だから>>738みたいなレスが入る↓↓それが嫌なので優しい方よろしくお願いしますm(__)m

  15. 741 匿名

    低層階マンションは地震に強く倒壊の可能性が極めて低い。低層階角部屋が最高である。空気清浄機があれば最高。

  16. 742 匿名さん

    >>739
    >>740

    低いか高いか関係ないでしょう。煙は上に上るんで
    すからね。エアコンをバリバリ効かせて、窓は
    絶対開けないような生活をしてる人ならともかく。

  17. 743 ビギナーさん

    >733 さん

    下とまったく同じ間取りではあるが
    ルーフがある為、下の方には必然的に窓がない・・・

    よって、下との価格差は600万でした。

  18. 744 匿名

    >>742
    25階以上の部屋に住んだら理由がわかるよ。(笑)なんか庶民的でいいですな

  19. 745 匿名さん

    >>744

    25階以上と具体的な数字に根拠が無いよね。自分が25階に住んでてにおいを感じたことが無い
    ってだけなんじゃないの。そのオチが、下の家の換気扇位置だけの問題だったなーんてね。

  20. 746 ↑↑

    今のタワマンはわざわざ窓を開けなくても24時間換気システムが付いてるのご存知ですか?それを言いたいんじゃないのかな?それとタワマン上層階になれば、ある程度風がある為に仮に下からの臭いが上がってきてもサッと消えてしまいますよ。

  21. 747 匿名さん

    たしかに。中途半端な25階という設定もなんだが、食いもんで庶民的とか。。
    逆に笑えたのは744。嘲笑だけどね

    高層化すれば風が強くなるから匂いは当然しにくくなるけど、それは最上階角部屋に限った話じゃないよね。

  22. 748 ↑↑

    ところで貴方の家は何階なの?やっぱり5階?(笑)

  23. 749 匿名さん

    24時間換気システムなんて1階でも2階でも付いてるの御存知かな?
    換気扇位置に1票。

    タワーと低層のバトルは別スレでね!!

  24. 750 匿名さん

    744=746=748=749***
    ここ実は1人しかいないんじゃないですか?

  25. 751 匿名さん

    あのー、、749の内容は746に対する皮肉ではないでしょうか?

    750は誰と戦っているんでしょうか???
    実は750の1人大活躍スレなのかな?

  26. 752 匿名さん

    うちは25階だけど、下のにおいは時々するよ。24階や23階に住んでる人だって煮炊きはするからね。それにうちはキッチンに勝手口が付いているタイプで、涼しくなる夕方はそこを開けている家庭がおおいから、勝手口経由でにおいが上がる&入ってくる。

  27. 753 匿名さん

    24時間換気ってね、平屋の一戸建てでも最近の物件なら皆付いてる。それと24時間換気って、家の中の空気を出す分、外から吸い込んでるって知ってるのかな。下のお宅のベランダ喫煙、ぶっ殺 したい。

  28. 754 バカ発見

    >>752>>753
    自作自演おめでとう>>742


    そこまで必死にならなくても(笑)一人で何役なさるおつもりですか?(笑)

  29. 755 バカ発見

    >>753それと通報しますた

  30. 756 匿名さん

    はぁ?私、753は元ネタの738です。

  31. 757 匿名さん

    みんな(2人?)すごいなあ~。
    季節の変わり目だからかな。

  32. 758 バカ発見

    もう誰が誰かわからんようになってるし、もうどうでもいいわ(笑)
    1抜けたぁ〜(笑)
    後はお好きにどおぞ(笑)

  33. 759 匿名さん

    744と746は痛いな。以下、慌てて話をずら
    そうとしてる。

  34. 760 匿名さん

    勝手口あけて料理?勝手口って扉だよね?引き戸なの?
    高層に住まれているのなら余程穏やかな天気の日じゃないと難しいですよね
    扉だったら突風で飛んでいっちゃうのが怖くてとてもできません(涙)

  35. 761 匿名さん

    あれ?うちんとこ、超高層ではなく23階で、しかも高台
    にあるので、下から吹き上げる風が相当強いんだが、勝
    手口というのかな、バルコニーに出るドアが付いてるよ。
    周囲にも似たような高さの物件が何件かあるけど、どこも
    扉が付いてる間取りがある。まさか風で飛んじゃうような
    軟弱な扉なんてないでしょう。台風の日に開放するような
    人もいないし。

  36. 762 匿名さん

    >>761
    扉なのは当たり前だろwww
    扉の取り付けが軟弱とかそういう問題じゃなく高層階での突風は想像を絶するよ
    台風でなくても人がまともに立っていられない位の風はよくあること


    まぁ23階って高層階って言うのか微妙な高さだからそういうのないのかな
    開けたまま料理って開けたまま固定できるようになってるの?

  37. 763 匿名さん

    >扉なのは当たり前だろwww

    これ、760へのレスだよね。

  38. 764 匿名

    タワーの、最上階角部屋に住んでる人からしたら
    10階以下の最上階角部屋に住んでる奴と一緒にされたくないわな(笑)

  39. 765 匿名

    タワは地震時の危険あり低層5階以下の最上階角が最高ですよ。

  40. 766 匿名さん

    うちのマンションの最上階角部屋6階住民はお里が知れる様な暮らしぶり。
    廊下の一番奥だから、常に物だらけ(他の住民はほとんど綺麗にしてる)
    遊具や荷物を積み放題、公園行くのが面倒なのか子供は廊下で遊んでるの見かけるし

    タワマンの最上階で、そんな暮らししてる奴居ないよね~。
    そもそも価格も違うだろうし、人間の質も変わって来るだろうからね。

  41. 767 匿名

    >>765
    そのセリフは所詮貧乏人の言い訳。
    何百年に一回の地震の事を気にしてネガな生活するよりも部屋から見える毎日の贅沢な絶景を楽しんだ方が人生幸せ。

  42. 768 匿名さん

    低層の最上階角からしたら逆にタワー自体が魅力皆無で見下す感じだと思うよ(笑)。
    特に連投してる君のタワーもどきw

  43. 769 匿名

    >>768
    まずはタワーの部屋に行ってみてから言うて(笑)
    田舎もん(笑)

  44. 770 匿名さん

    タワーだろうが何だろうが、スレタイの最上階角部屋という意味は一緒だ。
    「最上階角部屋は二箇所ぐらいしかないわけですから、一部の人しか住めません」
    5階建てだろうが、50階建てだろうが・・・

    たわーたわー言ってる奴の、中身の貧乏くささが染み出てるような低層
    あおりは苦笑しちゃうね。第一、タワーの定義がないじゃないか(pu

  45. 771 匿名さん

    タワーは常時微振動などがあり、精神衛生上ほか影響を受けることは有名な話。
    低層高級マンションの最上階角がベストの選択間違いなし。
    高層からの景色なんてすぐ飽きてしまいます。だから眺望を見たい気分の
    ときはホテルに泊まります。

  46. 772 匿名

    うちの旦那もタワーマンションに変な幻想を抱いていて、
    旦那妹が結婚して都内タワーマンションの上のほうに引っ越してからは余計ひどくなった。
    うちは中の下くらいの家庭なのでタワーマンションなんて無理なのに…。

    結婚前は16階に住んでましたが、風がものすごい強くて窓を開けられませんでした。
    40+階とかになるとどうなるのでしょうか。

    あと、最上階は屋上の熱が伝わるから暑いと聞いたけど、本当ですか?

  47. 773 匿名

    連書き必死やな(笑)

    貧乏人!悔しいか(笑)

  48. 774 匿名

    低層階角部屋90㎡位で偉そうに言われてもな(笑)
    低い狭いってか!(笑)
    貧乏人頑張って(笑)

  49. 775 匿名

    まずタワーの最上階角部屋で130㎡以下なんて、
    ほとんどない。
    平均150㎡位だろう。
    価格も1億は越えてる!
    頼むから5階の最上階角部屋と一緒にしないで(笑)

  50. 776 匿名

    ちなみにうちは、最上階
    45階角部屋だよ(笑)
    連書きごめん(笑)

  51. 777 777

    777ゲット

  52. 778 匿名さん

    あのー、、低層>タワーって意見は1種低層等の高級住宅地の立地についてもだと思うんですが。
    タワータワーお一人大活躍ですが、湾岸立地、埋立地、用途工業地域などは低層の人にとっては
    歯牙にもかけない不良立地ですから。。。
    タワータワー(笑)(笑)連投の人は田舎臭がプ~ンと香ります。
    田舎の出身だとタワー(高い建物)は憧れのことが多いからフンガーッとなってしまうのだろうね。

  53. 779 匿名さん

    タワーくん、品格とか無縁な感じ。
    関西系なのかな?
    お下劣だし、スレ違いだから退場してほしいな。
    空気も読めないオツムっぽいから無理かな。
    タワーくんが荒らしている間、しばらくこのスレも休眠。

  54. 780 匿名

    てか!よう釣れたわぁ〜↑(笑)あほがよう釣れよる(笑)自分が釣られてるのもわからずに必死に痛いwあぁ〜大漁やったわ(笑)

  55. 781 大漁

    >>779
    自分のスレでも無いのに、最後は閉鎖まで言いよる!(笑)こいつマジ痛い。
    大阪人なら絶対ここまで釣る事できんのに、こいつどこの田舎もんやねん(笑)大阪の人間に田舎もん言うな!けど久しぶりの大漁やったわ(笑)アホ!バイバイ

  56. 782 匿名さん

    (笑)(笑)(笑)って・・・

    そーんなに頑張って買ってうれしいのか。誰も5階だなんて言ってないのにしつこいところを見ると、自分もタワーといいながら多分20階程度なんだろうなと。

  57. 783 大漁

    まだ釣れるぅ!(笑)

    どおしたらいいですか?
    この大漁ぶり(笑)

    釣れた魚を離してあげたらまた釣れたのと一緒やん!ほんま頭悪過ぎる(笑)
    (笑)(笑)(笑)(笑)

  58. 784 大漁

    >>782まだ言うてる!
    お前ほんま頭悪いな(笑)釣られてる言うてるやん!その意味わかってるか?
    (笑)俺は賃貸やで(笑)意味わかったか?(笑)

  59. 785 匿名さん

    ビッタリ監視しながら張り付いて釣るもなにもないでしょ。
    文面もいっちゃっていて色々コワイ人みたい。
    大阪?なにわとかいうトコロ??問題外じゃん。

  60. 786 匿名

    関西弁、大阪という時点でダメ。
    受け付けない。
    暴れてるコレは大阪のイメージ通り。

  61. 787 大漁

    ほんまに釣られてるの意味がわかってないんやろな↓誰かに聞きや!(笑)
    ほんま頭悪い…
    お前ある意味怖いからもう俺よう相手せんわ。。
    じゃあな〜(*_*)

  62. 788 匿名さん

    ↑結局、この大阪の人、自分が釣られまくってるなwww

  63. 789 匿名さん

    ほんと、賃貸藁藁男、一番釣られてる。そんなにタワーがうらやましいんだろうか。

  64. 790 ↑↑

    だから!君も自作自演はやめなさいって!w

  65. 791 素朴な質問

    周りからの一般的な正直な意見聞きたくて…
    新築タワーマンション
    27階 最上階角部屋購入って、凄いですか?

  66. 792 匿名さん

    今日は寒いだけじゃなく、風がはんぱなく強くて最悪だなー。すっきりと晴れた日カモーン!

  67. 793 匿名さん

    大漁くんあたま大丈夫かな、ちょっと心配。

  68. 794 匿名

    いや私関西人で東京在住ですが、こんな下品な人と一くくりにしないで貰いたい。

    「亀田家見て関西人皆同じ」みたいな感覚でしょうか。又ドロー防衛でしたね・・・

  69. 795 匿名

    ドロー防衛→×
    判定防衛→○

  70. 796 匿名さん

    住みやすい環境は自分で作れますよ。上がうるさかったら天井を突けばいいし、となりがうるさかったら壁を突いたらいいです。わたしの部屋のまわりは、気味が悪いくらい静かです。

  71. 797 匿名さん

    最上階だから上を突く必要ないけどね。下から突かれる可能性はあるが。

  72. 798 匿名さん

    やっぱり20台若造が住んでると反感買いますかね。シングル&DINKS主体のマンションなんで
    住まわれる方もそんなに年齢変わらないのではと個人的に思ってますが

  73. 799 匿名さん

    >>791
    凄いと思うよ。素直に憧れる。

  74. 800 匿名さん

    >>798
    ファミリー向けじゃなければOKでしょ。
    でもシングル向けは中古や賃貸が出るのも早だろうし、
    住民レベルは直ぐに下がりそう。
    一生独身じゃなければ賃貸でも良くない?

    経験上、ファミリー向けだと表立っての反感は無いけど、
    20代前半独身で買っちゃうと多少反感は感じるよ。
    ちゃんと生活できて無いとか、ゴミの分別が甘いとか、
    きっと騒がしくするだろうとか、勝手な住人の思い込みがそうさせるみたい。
    最初の頃は他の住人にゴミ捨て場で絡まれたり、引越しの翌日に音が煩いと掲示板に
    張り紙を貼られたりしたけど、半年も普通に生活してれば偏見も無くなって次第に
    周りも仲良く接してくれる。

  75. 801 匿名

    やっぱり自分より若造が価格の高いであろう最上階上にすんでたら
    多少なりとも思う所はあるでしょうね

  76. 802 匿名

    妻側にも窓があり部屋も広いため下階からの騒音に弱いのが欠点だ。

  77. 803 匿名さん

    ファミリー向けだと厳しい目で見られそうだけどコンパクトマンションなら全然平気です。

  78. 804 匿名さん

    妻側にも窓があり部屋も広く上階からの騒音が無いのが長所だ。

  79. 805 匿名さん

    最上階角部屋って一番うらやましいのですか?

  80. 806 匿名さん

    僻む人がいるのは確かです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸