マンションなんでも質問「最上階角部屋って一番いいのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階角部屋って一番いいのですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-02 19:45:03
【一般スレ】マンション最上階の角部屋| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこのマンションでも最上階角部屋は二箇所ぐらいしかないわけですから、
一部の人しか住めません。
住もうと思っても値段高いこともあり、選ばれた人しかすめない希少価値の部屋と言えるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-05-05 22:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階角部屋って一番いいのですか?

  1. 621 匿名さん

    >何で、東は家具の日焼けがあって、西だと起こらないの??
    激しい西日を浴びて、一過性の健忘症になったと思われます。

  2. 622 匿名さん

    直床安普請は騒音問題大変ですよ。

  3. 623 匿名さん

    最上階なのに気になるとは、屋上に誰か住んでる物件ですね。

  4. 624 匿名さん

    結局マンションによるって事か・・・
    価格も千差万別だからね。

  5. 625 匿名さん

    価格により住む人の質も違うだろうしね。

  6. 626 匿名

    東は寝てる間に日が差し、気温も涼しい時間帯だから、
    カーテンを閉めない時期が長かったんじゃないかな

  7. 627 匿名さん

    最上階角部屋は西南向きが良いって本当?

  8. 628 匿名さん

    朝寝坊さんや、寒がりさん、若い人には最適です。

  9. 629 匿名

    上階からの足音なしだけは最上階のメリット

    上階からの足音だけには堪えがたい。

  10. 630 匿名

    南も東も あるいは南も西も景色が最上階角最高峰

  11. 631 匿名さん

    僕は南向き。
    西向きというよりも僕には南西向きが一番ですね。
    しかも角部屋で。
    これは僕がマンションを選ぶ最大のポイントでした。
    角部屋南西向き。
    僕はこれを欠いていてはこれから引越す
    マンションは買ってなかったですね。

  12. 632 匿名さん

    >>631
    ぼくちゃん、文章意味不明でちゅよ^^
    子供がここにきちゃダメでちゅよ。
    何が言いたいのかなぁ~
    僕ちゃんは南向きがいいのね?

  13. 633 業界人

    個人の感覚は関係なしに、昔からマンションの一番人気や一番高価なのは、東南角部屋の最上階に限ります。

  14. 634 匿名さん

    俺は文句なしの南西向き角部屋買ったぜ?。

  15. 635 匿名さん

    最上階南西角はタバコの煙などの臭いの被害に遭うリスクが非常に低いです。
    風というか空気の流れは1年を通して西から吹くことが多いからです。
    低層が無風でも15Fくらいになれば風が無風の日は少ないです。
    すべての物件にあてまはるとは思いませんがうちはこの問題で買い換えして大変快適に過ごしております。
    ご検討中の方にぜひご参考まで。

  16. 636 匿名さん

    うちのマンションの場合、夏は南東角、冬は南西角が良い。
    みんなにアンケートもとりました。本心でしょうね。
    ちなみに我が家は南西角。
    夏は「以外と南西角部屋が冷房効率よさそうね。愕き〜」
    冬は「やっぱ南西角部屋でよかったね〜v暖
    大大満足でーす。

  17. 637 匿名

    ベランダが広いと南の太陽の光が入らない。部屋が暗くなるから南東が一番

  18. 638 匿名

    ベランダが広いと南の太陽の光が入らない。部屋が暗くなるから南東が一番

  19. 639 匿名さん

    南西の方が日照時間も長いよ??。

  20. 640 匿名さん

    南東角に拘る人多いんですが、不思議です。
    夜になれば北でも南でも大差ないと思うのは自分だけ?(笑
    それに南に寝室がある場合、もう1部屋南向きのリビングが必要ですよね?(笑
    もし、子供部屋とかも考えるとそれはマンションでは無理な話ですよ(大笑
    リビングは日の当たる所、寝室は余ったスペースで良いように(笑

    それと皆さん西がどうのこうのブツブツ書いてますが
    そんなに真南にきっちり建ってるマンションあるんですか?図ったのかね?(笑
    欲を言えば南方向を向いていて少しだけ西よりがベストではないんすかね?(笑

  21. 641 匿名さん

    ってか、南西角も南東角も共に最上階なら、
    後は、眺望で選ぶんじゃない??

    うちはそれで、南西角にした。

  22. 642 匿名さん

    >南西の方が日照時間も長いよ
    それだけは無い

  23. 643 匿名さん

    >>640は何故そんなに笑ってるんだ?

  24. 644 匿名さん

    計ったんじゃなくて図ったからでしょ。

  25. 645 匿名さん

    しかし頑張り過ぎだろう?いくらなんでも。

  26. 646 匿名さん

    みんな緯度の異なる地域に住んでるんだから、暖房の効きが良い方が快適か
    冷房の効きが良い方が快適かなんて違うでしょ。
    誰かさんの言うアンケート結果なんかそこに住む人にしか意味が無い。

    あと午前中家にいる事が長い人と、午後家にいる事が長い人とで違うし。
    西か東かなんて統一見解なんて無いでしょうに。

  27. 647 匿名さん

    で、西が良いんだよね?

  28. 648 不動産屋

    中古物件でも東南角部屋の最上階が一番高く売れますよ。

  29. 649 賃貸住まいさん

    人気があるのと実際に住みやすいのもイコールじゃないでしょ。
    プロならそれは知っているでしょうが。

  30. 650 匿名さん

    そうそう、南西角が最も住みやすいって
    方位スレのあちこちで読んだよ?
    それだけ人気ってことだよ?

  31. 651 賃貸住まいさん

    >650
    御免なさいね、意味分かりません。
    648さんに言ってみたんですけど。
    最上階は光熱費割高だし、住みにくいので。
    東か西かはライフスタイルと物件によりけり。以上

  32. 652 匿名さん

    南>東>西>北
    ー以上ー

  33. 653 匿名さん

    東向きが太陽の昇りや西側の沈みも見れる。
    夏も南向きより暑くなく東向き角部屋が一番良いのではないでしょうか?

  34. 654 匿名さん

    いやいや、南西がベストですよ。
    さんざ前に書いてあったの読めないの?

  35. 655 匿名さん

    ベストって主観でしょ

    約一名熱心な人がいるってだけ

  36. 656 老後安心best

    最上階角部屋より老後
    老後の生活資金はどのくらい必要なのか?聞くところによると一億一千万円かかるといい
    ます。日本は世界一長寿国です。日本人男性で79歳・日本人女性で86歳です。
    ご夫婦の定年後の最低必要生活費は月額24万円、ゆとりある生活費は月額38万円だと
    いうアンケート結果があります。
    また、ご夫婦の内一人が残された場合の生活費は、たとえば二人の生活費を月30万円、
    一人になってからは、21万円とすると
     30万円x12ヶ月x22年=7920万円(二人暮しの総費用)
     21万円x12ヶ月x 9年=2268万円(一人暮しの総費用)
    実際には、多少余裕を見るとして、3000万円くらいの預貯金を60才までに、退職金
    とは別に必要があるということになります。

  37. 657 匿名さん

    お金を残して、西日が眩しい部屋に住むのも嫌でしょ。

  38. 658 契約済みさん

    最上階角部屋でも普通の角部屋は論外だけどプレミアムペンハウス買える様な
    方々は長期ローン組んで老後難民にはならない現金購入者です。

  39. 659 申込予定さん

    正解。

  40. 660 匿名さん

    自問自答して楽しいの?

  41. 661 匿名さん

    皆様、こんばんは。

    最上階西向き住人です。
    今「月見えるかな?」と思ってベランダに出てみたところ、
    美しい月の隣にオリオン座が!

    正直西向き物件は後悔する事も多いですが、
    キレイな夕焼け空、冬の午後のあたたかい陽射しなど
    いいところを模索して発見しながら研究がてら住むのも楽しいです。
    今日は天体観測も毎日できるってコトが発見!わかってうれしー。

  42. 662 匿名さん

    そんなの株と投資とFXで楽勝さっ!
    ぶっちゃけ、真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなるくらい儲かる時は儲かる。

  43. 663 匿名さん

    マンション(区分所有)は資産性無いし仮住まいかセカンドハウス程度のもの
    まず第一優先は仕事がらみ等の立地につきる。ファミリーマンションは論外だが
    タワーなら最上階(高層階)も悪くない。

  44. 664 匿名さん

    で、アンタ何向きがいいのさ?
    南東なんて言ったら怒るよ?

  45. 665 匿名さん

    663
    アンチマンションの話ではない。
    ここにも出たなミスター

  46. 666 匿名さん

    シック・ハイパービルディング症候群
    http://koh2009.blog54.fc2.com/blog-entry-77.html
    うちは6階だが前が2階建の駐車場なので実質5階。最初に買った時にはもう少し上のほうがよかった、できれば最上階(9階)に
    すればよかったと散々後悔したが、このブログような記事を読むと何か救われたような気分になる。
    ある日、以前6階に住んでいたことのある母が訪ねてきて、ベランダから外を眺めて、「ここなら怖い気がしない」と言った。やはり
    5階と6階の間にはひとつの線引きがあるのかもしれない。
    こうして見てゆくと「5階最上戸が最高」というカキコには十分に説得力があると思う。

  47. 667 賃貸住まいさん

    このブログの内容は初めて知ったので、こんなこともあるもんだと参考になりました。

    ただ、
    あ~あ、もっと上の階に住みたかったなー
    と日々思い返すのも一種のストレスですよね。

    どんな事物にもまだ知られていないストレスが潜在的にはある物と思います。

    後悔は先には立たないのが常なので、実際に住んでみないと何とも言えないんですけ
    どね。

    かなり穿った見方をすれば、高層階の方が価格が高くローンが苦しい人が多いとか、
    高層階の方が出不精になり易いみたいなので、運動不足気味になり体力が衰えてし
    まい、不妊になる方が多いとか・・・

    子供が欲しい方にとっては切実な問題なので、少しは考慮した方が良さそうですね。

    でも良く良く考えたらこの話題はスレ違いでした。

  48. 668 匿名さん

    >No.661 by 匿名さん2010-05-04 21:52
    >皆様、こんばんは。

    >最上階西向き住人です。
    >今「月見えるかな?」と思ってベランダに出てみたところ、
    >美しい月の隣にオリオン座が!


    オリオン座って冬の星座では?
    この時間に見えるって、どこに住んでる人?

  49. 669 匿名さん

    最上階は、どのようなクラスでも夏が暑くて最悪です。

    最上階の満足感で我慢できる方は別ですが、眺望などで上層階を希望し暑さを避けるする連中は、少なくとも最上階は避けてその直下階近傍を購入しております。

    又角住戸も外壁や窓からの寒暖の影響を受け易いものですが、開口部が多いことから中住戸と比べ比較的間取りの良いものが多いですね。

    又エレベータに乗る限りは、5階も40階も日常的には左程の違いはありません。上層階ほど明るくなることは確かです。

    後は、購入資金との相談で決めるだけです。

  50. 670 匿名さん

    661さん

    自分もこの時期そんな時間にオリオン座見えないと思ってた。
    見えるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸