住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

  1. 772 匿名さん

    >766住宅ローン減税はもともとそんなにメリットある制度ではないんで。

    そう考える根拠は?
    あと、国民みんなが住宅を買えるような明るい経済にする方法って、どういうの?
    きちんと書いてくれないと分からんよ。

  2. 773 匿名さん

    全国の住宅展示場で住宅減税の延長・拡大延長に賛成80%超えに対し「すべきでない」と反対したのは、わずか2.5%だそうです。
    ここのスレを見てるとたった2.5%に思えないです。きっと反対されてるうちの何人かは、すでに持家で恩恵受けてみえるのでは?
    私は正直延長して欲しいです。たくさん給与から税金引かれて、タバコやビール・ガソリンと税金払ってますから(汗;)
    もちろん国民の義務ですから、それに対して文句はないですけど。

  3. 774 契約済みさん

    私は来年入居なので、個人的にはうれしいのですが、
    みなさんも言っているようにローン減税しても、
    繰り上げ返済にまわるだけで、消費はあまりあがらないのでは?

    ましてや足りなきゃ住民税もなんて、まったく理解できません。
    今、必要なのは手術であり、健康薬品を飲むことではありません。

    スレから外れてしまいましたが、最後に一言
    ローン減税は道路税を使ったら、国土さん。

  4. 775 匿名はん

    住宅展示場は購入予定者がメインなので、100%賛成となるはずですが、2.5%の方が反対しているということは、将来の年金や消費税などで付けが回ってくると、目先でなく将来を見ている堅実な方ではないかと思います。

    近所の昨年販売されたマンションと、今年販売開始の新築物件を比較したところ、坪単価10万円近く上昇しており、70m2換算で価格差200万円上昇となっている事例があります。
    これは、原油や資材の高騰によるものと思われます。
    既に売買契約を済ませた高値の土地に建設される新築マンションは、資材高騰が響いて価格の上昇を招くと予想されます。
    ローン減税を拡充しても、資材高騰による価格上昇をまなかえるかどうか疑問です。

  5. 776 匿名さん

    >775ローン減税を拡充しても、資材高騰による価格上昇をまなかえるかどうか疑問です。

    それでもないよりはマシでしょう。そう考えるのが購入検討者のふつうの感覚では?
    775はデベですね。

  6. 777 匿名さん

    >>776

    >そう考えるのが購入検討者のふつうの感覚では?

    そんなはずはない。776はデベだな。

  7. 778 匿名さん

    10年国債がとうとう1.4%割れましたね。
    来年もこの超低金利が続き、おまけに住宅ローン減税が延長・拡充に決まれば、少しはわが家の家計も潤うというものです。

  8. 779 匿名さん

    >少しはわが家の家計も潤うというものです。

    勤め先が安定してればね。

  9. 780 匿名さん

    今までしっかりと準備を整えていた人にとっては、バブル崩壊後のゼロ金利以降またとない千載一遇のチャンスという事ですな。

  10. 781 匿名さん

    そういえばそうだけど、勤務先の業績悪化→ボーナスカット→予想以上の収入減→ピンチ・・・かもね。

  11. 782 サラリーマンさん

    >住宅展示場は購入予定者がメインなので、100%賛成となるはずですが、2.5%の方が反対>しているということは、将来の年金や消費税などで付けが回ってくると、目先でなく将来を見て>いる堅実な方ではないかと思います。
    いずれにしろ消費税は上がるし、これから購入を検討している方は延長拡大が100%有利なので、2.5%は冷やかしか、恩恵を受けられない節税(脱税)をされている方では
    >近所の昨年販売されたマンションと、今年販売開始の新築物件を比較したところ、坪単価10万>円近く上昇しており、70m2換算で価格差200万円上昇となっている事例があります。
    そんな画期的な地域があるとは、ただ、5780万が5980万になっても3−4%の上昇なので、値引き5%でネット-2%なのかも

  12. 783 匿名さん

    補正予算が通りましたが、住宅ローン控除は含まれてませんね。
    このまま解散で、控除はなしということは充分考えられますw

  13. 784 匿名さん

    >>783
    補正予算:20年度
    住宅ローン控除:21年度

  14. 785 匿名さん

    >783
    あいかわらず的外れなコメントしてますね。例の控除延長反対派の方でしょうか(笑)。
    リーマンに始まり、とどまるところを知らない先行き不透明な経済状況にあって、もはや控除額が拡充されないという選択肢はないと思いますが。
    こうなると、政権の如何にかかわらず、国交省の要求に対して満額に近い水準の回答が出されることもあり得ますね。

  15. 786 匿名さん

    仮にローン控除枠が拡大されたとして、H20年入居組みにも遡及適用あるの?現行の所得税分だけのしょぼい160万円控除だけのまま?だとしたら、ますます今買わず待ちが正確なの?
    詳しい人教えて下され。

  16. 787 匿名さん

    遡及適用はないでしょ。
    もう買っちゃた人に餌をあげる必要ないからね。

  17. 788 匿名さん

    ↑あ、早々にどうもです。

  18. 789 匿名さん

    21年度の控除延長はいつごろ国会で決まるのでしょうか?

  19. 790 匿名さん

    21年度の控除延長は、年末の税制改革論議&予算編成で扱われるはず。
    私が気になっているのは、補正予算と来年度予算に盛り込まれる景気対策のために、国債が大量発行されるのではないかということ。
    国債の大量発行=国債の値下がり=長期金利の上昇=住宅ローン金利の上昇、という図式が頭に浮かんでくるんですが。

  20. 791 匿名さん

    ここまで景気悪化すると、控除額300万でも足りなくね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸