政治・時事掲示板「大丈夫??安倍総理」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 大丈夫??安倍総理

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-01-04 10:14:46

本日野田総理から安倍総理に代わり、
日本の政治はよくなるのでしょうか?

前回は1年で総理職を投げ出した安倍総理ですが、
今回はどうでしょう?

今度は、少しは踏ん張って欲しいものです。

[スレ作成日時]2012-12-26 10:12:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大丈夫??安倍総理

  1. 311 匿名

    これから役人は使い切れないほど金が入るから必死だよ。
    税金も取り上げれば自分達の物だから。
    余計な事言われたくないからね。

  2. 312 匿名さん


    プロンプター、無難に初使用=安倍首相

    時事通信 12月14日(土)20時30分配信



     安倍晋三首相は14日、首相官邸で行った記者会見で、演台の左右に設置した透明なガラス板に原稿を表示する「プロンプター」(原稿映写機)を就任後初めて使用した。手元に視線を落とさず、カメラの方を向いたまま演説できる利点があり、力強く訴えかけるイメージを醸し出したかったようだ。
     記者会見に先立ち、首相は会見室にいったん入り、記者団をシャットアウトしてプロンプターを試用。本番では言いよどむ場面もなく無難にこなした。
     プロンプターは細川護煕元首相が歴代首相として初めて使い、森喜朗、麻生太郎両氏も使用した。オバマ米大統領も演説などで用いているが、その多用ぶりには「プロンプターに頼るほど自信がないのか」との指摘も出ている。 




    情けない。。。

  3. 313 匿名さん

    11月の貿易収支 2カ月連続で1兆円超の赤字

    テレビ朝日系(ANN) 12月18日(水)10時55分配信
     11月の貿易収支は、10月に続き1兆円を超える赤字額となり、11月としては過去最大となりました。

     輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、先月は去年の11月より35%マイナスの1兆2929億円と赤字が膨らみました。10月に続き、2カ月連続で1兆円を超えるのは、統計として比較できる1979年以降で初めてです。また、赤字額は11月では最も大きく、17カ月続く貿易赤字は最長記録を更新し続けています

  4. 314 匿名さん

    靖国参拝に対して、アメリカ側が失望した旨の談話があったそうだけど、
    大丈夫なのでしょうか。
    安倍総理に何か狙いとかあるのかな?
    真意の程は…?

  5. 315 匿名さん

    >アメリカ側が失望した

    だからどうなのというだけ。
    我が国はアメリカの属国ではありません。
    主体的な外交を行うべきでしょう。

    安倍総理は真意を語っているけど、その裏に何らかの思惑があるのか?
    それは、今のところわかりませんね。
    しかし、中韓と、特に韓国と距離を置くのは好ましいことでしょう。

  6. 316 匿名さん

    315さん
    そうなの?
    マスコミが騒ぎ過ぎって事ですかね。

  7. 318 匿名さん

    でもなんで今参拝なの?
    混乱させたいの?
    行きたいなら個人でひっそり行けばいいのに。

  8. 319 匿名さん

    総理大臣が個人でひっそりとはいかんでしょう。
    市井の名もなきおっさんの一人じゃないのだから。

    靖国の英霊の方々が一番迷惑なさっているのでは。

    「うっせええなー、静かに眠らせてくれよ」って

  9. 320 匿名さん

    中韓に対しての強気日本のアピールですよ。
    もう少しで日本の2倍近くになる米国債を持つ中国に対して
    アメリカは何も言えない。たぶん国益では中国よりでしょう。ただ日本の金を
    利用するためにある日米同盟は存在するが日本を守るためではない。
    中国の経済力に韓国は当然のこと、アメリカも国益を見出している。
    日本も間接的に中国を強くして来たわけでここで中国の思う壺にはまれば
    逆に益々なめられる。アメリカは狡くて貧乏な親分だからまるであてに出来ない。
    ただし中国をあまり必要としない日本に作り変えていく覚悟が必要。
    日本は内需が高い国ではあるが国民は万年貧乏に苦しんでいる。
    役人が自分達の権益のため国民の金を吸い上げているからだ。
    国民一人一人の更なる可処分所得の増大がないとこれ以上の内需の拡大は見込めない。
    せめて公務員並みの所得にならないとね。国民は半分も無いんだから。
    貯蓄率もどんどん下がっていてる。内需の低下がデフレだから。
    中国脱却は出来ないだろうし日本の役人も「貧乏人は中国産で済ませ」と言う事だろう。

  10. 321 匿名さん

    ≫318
    これは安倍さんの持病、いつか出てくる病気、少しおさまっていたようだがね。

    自分のしたいことを我慢して、国民の利益を総合判断するのが、総理大臣なのにね。

    海外で日本のために働いている人達は気の毒だね、
    でも発病しちゃった、参拝を外交関係のカードに出来たのにね。

    小泉内閣に引き続いた、第一次安倍内閣でも「美しい日本がどうとか・・・」
    あっちゃ向いてホイ! 構造改革など放り出してアウト。

    趣味と仕事と混同しちゃイカンものね。
    今度は大丈夫と信頼してたけどね、発病したね。

    退職したらね、毎日お参りしてね、1日10回ぐらい参拝できるよね。

  11. 322 匿名さん

    夜な夜な行けばいいよ、ひっそりこっそりと。

  12. 323 匿名さん

    そんな空き巣狙いみたいな真似ができますか。
    日本国の首相ともあろうものが。

    >海外で日本のために働いている人達は気の毒だね

    カントリーリスクです。
    中国韓国なんて信頼できない国で働くのだから、覚悟の上でしょう。

    >国民の利益を総合判断するのが、総理大臣

    そのとおりです。
    しかし、目先の利益と長期的な国益は違います。
    安部さんの方向は、間違っていません。



  13. 324 匿名さん

    時機とかタイミングとかあるよね。
    1年もシンボーしてきたのに、反応がないので切れちゃったのかな?

    サラリーマンは、給料の半分がシンボー代、半世紀もの間ね。
    自分の想いとか感情のコントロールは、難しいけどね。

    アベノミクスの道筋が見えてきたようなのに、勿体なかった、英霊はよろこんだろうか?

  14. 325 匿名さん

    武器提供を受けた韓国は、事実が判明すると困る状況にあり、強く抗議できない。
    中国は日本が原爆をアメリカにお返ししたいと考えていると愚かさを発揮したばかり、いいタイミングと考えたのだろう。
    辺野古問題を片づけた直後というのもいいね。

  15. 326 匿名さん

    アンケ-ト実施中
    安倍首相の靖国神社参拝は妥当?
    http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10611/result

    妥当    165,591票
    妥当でない  33,656票


    今のところ、圧倒的に支持されています。

  16. 327 匿名さん

    どっちみちドロボウ国家中国は日本の領土、尖閣が強引にほしいだけだから

    靖国、参拝しようがしまいが同じだよ。

    ゆすり、たかりの類だ。それよりは経済政策も含めて中国の国力を

    そげる事を画策したほうがいいだろう。

  17. 328 匿名

    相変わらずネガ報道ばかりするなカスゴミは。

    米の失望表明を殊更大きく取り上げて、カスゴミを盲目的に信奉している情報薄弱者どもの不安を煽り立てておる。


    手詰まり状態であったシナチョンは、ここぞとばかりにかつて無い大声で喚きほざいておるが、ここで弱腰を見せたら益々図に乗る事は火を見るより明らか。

    その手は通じぬと毅然と撥ね付ける事こそが肝要。

    少しはシナチョンのマスコミを見習うが良いわ。

  18. 329 匿名さん



    同感だ。弱気な対応はマイナスだ。

    靖国など毎日、参拝すれば良い。

  19. 330 匿名さん

    >米の失望表明

    これは理解できます。
    オバマ「なんちゅうことをするんや。お前が逃げたら、オレんとこで面倒みなきゃならんだろが。。。」

    アメさんも財政危機で四苦八苦中
    韓国の財政破綻なんかには関わりたくないですものね。

  20. 331 匿名さん

    四面楚歌 日本!チャチャチャ!!

  21. 332 匿名さん

    >韓国の財政破綻

    勝手に死に晒せ。
    こっち見るな。

  22. 333 匿名さん

    安倍ちゃんは、1年間のガンバりを清算した。重病の極み・・・・オワッタオワッタ

    すでに、総理の参拝は、外交戦略の中に位置づけられてしまっている。
    自分の気持ちや想いは、私人になってからだろう。

    信じるものは救われる、じゃ困るよね。
    まあ、病気だから仕方なかったのだろう。次の発病はどうかねえ?

  23. 334 匿名さん

    アメリカは仮想敵国と見られていた中国に1兆ドルを超える国債を
    買って貰ってる。
    頭上がらないわな。

  24. 335 匿名さん

    安倍総理、靖国参拝は憲法で集団的自衛権を承認した後に参拝しよう。

  25. 336 匿名

    【世論調査】 「安倍内閣を支持する」が82.1%・・・Yahoo!ニュース
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388300991/

  26. 337 匿名さん

    安倍ちゃん、来年はだね、毎月ね、ビデキの月命日に参拝するかね、

    病気だからね、参拝したいのにムリに我慢するとかららに良くないもんね。

    毎月参拝すれば、近隣諸国は国内の不安要因のガス抜きが毎月できて、
    近隣諸国の安心安定の国創りに寄与できるかもね。

    日本は戦争をしない国だから、何を言われても何をされても静かにしているからね。
    でも、覚えているもんね、

    アメリカにそそのかされて、不可侵条約破って攻めてきた国、
    共に米英と闘うとかいって、日本が敗けると、連合国として日本をやっつけたとかの国。
    比較だけど、乱暴者の中国が正直な気がする、好きじゃないけど、変身しない。

    戦争覚悟で、日本がね、腰を据えて交渉する国は、わかるよね。

  27. 338 匿名さん

    その前に中国弱体の政策が必要なんだ。
    例えば中国から周辺の親日国への工場の移転。今、日本は世界129ケ国中、9位の
    高税率国家だ。45、5%にも実行税率が達している。もし高額の公務員の所得を
    欧米並み{300~400万}に抑えれば30兆が浮く。これを消費に回せれば
    更に強い内需拡大政策につながる。ここをどうにか出来ない限り、いつも日本国民は
    所得の増額を上回る増税を課せられている。日本の場合、官僚はじめ役人という
    内なる敵がいることを認識すべきだ。日本の弱さはGDPじゃ無く、国民、一人ひとりの
    貧しさ。平均貯蓄は当座預金まで入れて1500万。
    だが国民世帯の三分の一は無貯金世帯。残りの60%は400万以下。
    これでは内需の限界は見えてしまう。悪質は役人の増税が内需の足かせになっている。
    だらしない役人が実は最大の国民の敵なのだ。

  28. 339 匿名さん

    うん、わかった、シロアリ退治のエエ案はあるの?

  29. 340 匿名さん

    日中「大戦前の英独と同じ」=安倍首相発言と報道、菅官房長官釈明




     沖縄県・尖閣諸島や歴史認識をめぐり対立が続く日中関係について、安倍晋三首相が第1次世界大戦直前の英独関係と「同じ状況だ」と発言したと外国メディアに報じられた。菅義偉官房長官は23日午後の記者会見で「第1次大戦のようなことにしてはならないという意味だ。おかしいところはない」と釈明に追われた。







    オタオタ・・・

  30. 341 匿名さん

    復興法人税廃止で現在、38・01%の法人実効税率(東京都)が35・64%に下がる。と言うがまだ切り込み不足だ。30%を切る必要がある。そうしないと日本から出て行く企業が続出するかも。

    第三の矢は? 消費税の3%アップ? 規制改革はどうした。

    安倍総理への期待
    ・TPPへの参加 ・・・・・・・・・・・・・2013/7/23:交渉参加始動
     JAの解体、混合診療の実施。
    ・法人税減税(25%~30%に)。
    ・投資減税より雇用者を増加させれば法人税を減税する。
    ・医療費の窓口負担を原則に(70歳~74歳の負担を2割にする)。
    ・国会議員の定数削減(80名削減)、公務員の給料2割削減。
    ・首長、地方議員の退職金の廃止。
    ・カジノの解禁。

  31. 342 匿名さん

    安倍総理靖国参拝を毎年行うのならば良とするが、一部の突き上げでの参拝ならば行くな。

  32. 343 匿名さん

    安倍首相に批判相次ぐ=解釈改憲めぐる答弁―自民総務会
    時事通信 2月13日(木)12時58分配信

     13日の自民党総務会で、集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更をめぐる安倍晋三首相の国会答弁に批判が相次いだ。
     問題視されたのは12日の衆院予算委員会での発言で、首相は解釈変更について「政府の最高責任者は私だ。政府の答弁について私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。
     総務会で村上誠一郎元行革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と非難。村上氏の主張を、野田毅党税調会長が「正面から受け止めるべきだ」と支持し、船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」と指摘した。
     野田聖子総務会長はこの後の記者会見で「誤解を招くことがないよう(首相に)提案したい」と述べ、総務会の意見を首相に伝える考えを示した。 









    自民党内からも不満噴出

  33. 344 匿名さん

    今度は移民論者、
    終わったな。

  34. 345 匿名



    そういうアンタは何も無い評論家{笑}

  35. 346 匿名さん

    ・診療報酬引き上げ。(初診料、再診料)
    ・復興法人税廃止で現在、38・01%の法人実効税率(東京都)が35・64%に下がる。
    ・法人税は30%を切る必要がある。そうしないと日本から出て行く企業が続出するかも。
    ・賃金の引き上げを盛んに企業に要請しているようだが、引き上げれば円安のメリットが無くなり輸出が減るぞ。貿易収支のいっそうの悪化となる。

    第三の矢は?  規制改革はどうした。

    安倍総理への期待
    ・TPPへの参加 ・・・・・・・・・・・・・2013/7/23:交渉参加始動
     JAの解体、混合診療の実施。
    ・法人税減税(25%~30%に)。
    ・投資減税より雇用者を増加させれば法人税を減税する。
    ・医療費の窓口負担を原則に(70歳~74歳の負担を2割にする)。
    ・国会議員の定数削減(80名削減)、公務員の給料2割削減。
    ・首長、地方議員の退職金の廃止。
    ・カジノの解禁。

  36. 347 匿名さん

    第三の矢かどうかは知らんが。
    矢継ぎ早の増税

    消費税に続いて、平成27年1月1日から相続税基礎控除の引き下げ
    今までの5000万+1000万×相続人数が、3000万+600万×相続人数となる。

    大都市に広めの自宅を持つ人は、その多くが課税されるのでは。
    相続発生に伴い、そこかしこで絶叫が響きそう。

  37. 348 匿名さん

    第2次安部政権、早くも賞味期限が近付いています。

  38. 349 匿名さん

    海外行ってるけど、肝心の韓国中国には行ってない。

  39. 350 匿名さん

    安倍総理、集団的自衛権は憲法改正で堂々と実施しよう。

    そのためには公明党と手を切れ。

  40. 351 匿名

    【中央日報】「河野談話」を否定すれば韓日関係は破綻する★5[02/22]
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393079341/

  41. 352 匿名さん

    願ってもない・・・・・・・・・・

  42. 353 匿名さん

    いじめ事件6割増=28年ぶり400件超す―警察庁
     いじめが原因として、全国の警察が摘発した暴行や傷害などの事件が2013年に410件あり、前年より150件(58%)増えたことが27日、警察庁のまとめで分かった。400件を上回るのは1985年以来28年ぶり。摘発、補導した児童・生徒も213人増の724人で、27年ぶりに700人を超えた。(時事通信)



    大丈夫?

  43. 356 匿名さん

    >351   朗報!

  44. 357 匿名さん

    >第三の矢かどうかは知らんが。
    >矢継ぎ早の増税
       ↑
    拝啓、内閣総理大臣様 ザブトン3枚差し上げて下さい。www
    「三本の吹き矢」かと思っていたら、「第1の太い矢」が放たれましたね。4月から庶民を直撃する大幅消費増税。
    第1弾で消費税が160%に上がり、「矢継ぎ早に」第2の矢で200%に、とどめの「第3の矢」では250%辺りを狙ってるのかな。

  45. 358 匿名さん


    第3の矢は、オジサンの母国を狙ってるかもよ・・・・

  46. 359 匿名

    民団新聞】「第4回同胞幸福・移動大使館」 …
    駐日韓国大使館が在日同胞に

    影響大きい税務 や
    兵役問題などについて説明会



    1 :有明省吾◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ★:2014/02/26(水)
    23:07:17.14 ID:???0 ?

    兵役義務に質問集中…「移動大使館」巡回説明会


    駐日韓国大使館は12日、韓国中央会館で在日同胞に影響の大き い

    税務や兵役問題などについての説明会
    「第4回同胞幸福・移 動大使館」を行った。管轄の同胞居住地域を訪問して昨年から 実施している

    巡回領事サービスの一環。今回は民団東京本部 (金秀吉団長)が主管し、東京在住の在日同胞を中心に韓人 会、留学生など130人が参加した。 ・・・

    73 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 00:19:05.25 ID:W+4MdYTB0

    韓国政府もマトモじゃないから 徴兵→断ったら徴税。くらい平気でやるだろ

    2015年には米陸軍撤退。 絶対に地上軍が足りなくなる


    170 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:54:43.93 ID:v1Xxy23J0
    在日に都合が悪いスレはほんと伸びないなw 2015年に

    在韓米軍は完全撤退して

    朝鮮戦争再開危機が迫ってるし、
    韓国政府の財政は火の車だし、 とうとう

    在日に手を付けてきたかって感じだ


    166 :名無しさん@13周年:2014/02/27(木) 10:43:48.45 ID:v1Xxy23J0

    在日の住民データを韓国政府に渡したのは

    民主 党政権 民主党を支持した在日は祖国の役に立ててよ かったな!

  47. 360 匿名さん

    「みんな首相のポチになっている」 古賀元幹事長、自民党に苦言
    産経新聞 3月8日(土)8時0分配信
     古賀誠元自民党幹事長は7日夜のBSフジの報道番組で、安倍晋三首相の政権運営に関し「党の機能が果たされていない。『これが首相の思いだ』という錦の旗だけで、みんなが首相のポチさんになっている」と述べ、与党による内閣チェック機能が失われていると苦言を呈した。

     古賀氏は、首相が集団的自衛権の行使容認に意欲を示していることについて「いま一番大事なのは経済だ。経済政策が仮にうまく転がらなかったとき、集団的自衛権や憲法など、国家の安全と安心に関わるところにすりかえていくとしたら心配だ」とも指摘。首相が政権浮揚のために集団的自衛権を利用する可能性があるとの見方を示した。

     さらに「安倍政権で右傾化が進んでいるが、どう抑止していくかだ。自民党の保守本流の先生方に頑張ってもらいたい」と述べ、党内のリベラル派議員の“奮起”を促した。




    大丈夫?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸