住宅ローン・保険板「ソニー銀行vs住信SBIネット銀行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行vs住信SBIネット銀行

広告を掲載

  • 掲示板
銀行関係者さん [更新日時] 2010-11-09 23:31:30

特に長期固定ローンの方には両社の商品が合わされば
最強だと思うのですが…
皆さんなら、どちらを選択されますか?

[スレ作成日時]2007-12-13 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行vs住信SBIネット銀行

  1. 101 匿名さん

    長期固定のみずほの借り換えの金利はSBIより低いですよ。

  2. 102 サラリーマンさん

    ソースは?

  3. 103 匿名さん

    9月なら 長期固定は みずほが最強のような感じです。借り換えならなおさらです。

  4. 104 匿名さん

    長期固定が2.3~2.4%なんて、ちょっと前の10年固定です。
    そう考えるとこれで長期固定できるなら、今は変動で組む(という低金利の恩恵)と同様に、一考の価値ありだと思うのですが・・・。

    長期固定が2%を切る時代がきてしまうのだろうか?

    借り換えもタイミングだし、借り換えられるうち(健康等々)がベターと考えるしかないっ!

  5. 105 匿名さん

    このまま行けば2%切りそうですね。
    SBIが果たしていくつで出してくるのか。数字が待ち遠しい。

    ソニーに旨みは感じられません。

  6. 106 匿名

    え~みずほが2%切りそうなんですか?

  7. 107 匿名さん

    住信SBIの金利は低いですね。
    来月の金利はどうなるでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    いつも勉強させていただいております。
    現在、ソニーとSBIの本審査の準備中でどちらにしようか迷っています。

    どちらにしても変動で借りようと思っていますが、よく見るとSBIは5年後以降は優遇が0.7%になるとありますので、今が1.8%の優遇ですから仮に金利がこのまま推移したとしても、単純に考えて5年後には1.1%金利が上がるという理解でよろしいでしょうか?

    SBIの場合は途中で固定に切り替えても同じく優遇は0.7%になるし、変動で続けても5年後に1.1%上がるなら、そのような実質的な金利UPのないソニーのほうがいいのかなとか思ったりしています。

    素人なので誤解してるのかもしれません。
    私の理解は正しいでしょうか?

  9. 109 匿名さん

    >108
    数千万円借りるのに、大丈夫ですか?
    一度、銀銀行の住宅ローン説明会に行ったりして勉強した方が良いと思います。
    他銀でも良いので一度行って見て下さい。
    契約とは、理解してない方が損をするものです。

  10. 110 借り換え検討中

    108さんへ

    SBIネット銀行の金利一覧を見ると、当初引き下げプランと通期引き下げプランがあります。

    当初引き下げプランで「変動金利タイプ」を選ぶと「金利表に記載の引下げ幅を借入れから60ヵ月経過した後の6月または12月(いずれか早い方)の返済日まで適用します。その後の引下げ幅は年 0.7%になります。という当初特約の条件にあてはまりますが、当初引き下げプランの住宅ローン適用金利の表に変動金利の金利を載せていないようです。

    通期引き下げプランで「変動金利タイプ」を選んでも、当初プランと同じ-1.8%の金利引き下げになっています。こちらは、契約期間内を通して金利を引き下げてくれるようです。途中、変動金利タイプから固定金利タイプに変更すると引き下げ金利は-1.3%になり、固定金利タイプから変動金利タイプに戻すと金利は、-1.8%に戻るプランのようです。

    SBIネット銀行の住宅ローン金利タイプの表中の(A)通期引き下げプランという青字の所をクリックすると上記の説明が図示されています。参考になりますか?

  11. 111 108

    109さん、110さん、ありがとうございました。
    再度、勉強しなおします。

  12. 112 匿名さん

    >>109
    性格が逝っちゃってるな

  13. 113 申込予定さん

    ソニー銀行に借り換えしようと思ってるのですが、資料見てたら火災保険が借入期間満了まで必要と書いてありました。今入ってる火災保険だと保険期間が足りないのですが、ソニーで借りた方、実際はどうでしたか?やはり火災保険入りなおさないと本審査通らないんですかね?

  14. 114 匿名さん

    >>113
    平気。県民共済で問題なし。

  15. 115 申込予定さん

    >>114
    113です。ホントですか!ありがとうございます!
    審査トライしてみます!

  16. 116 ビギナーさん

    これから新規で、約3千万を35年で借りる場合、フラット35Sとソニーと住信SBIとどちらがお勧めでしょうか?

    いろんなご意見を伺えれば嬉しいです。

  17. 117 匿名さん

    住信SBI 変動1本でしょ。
    低金利でドンドン繰り上げ返済しましょう。

  18. 118 匿名さん

    私は2年前に住信SBIの変動で借りました。
    今ならフラット35Sにします。今なら1%程度で10年は確定できるのが魅力ですから

  19. 119 匿名さん

    住信の低金利も魅力だけど、手数料の2.1%を考慮すると
    ソニーとの借り入れ総額のさはあまり大差なくなるような気がしますがいかがでしょうか?

  20. 120 匿名さん

    >ソニーとの借り入れ総額のさはあまり大差なくなる

    その通りだと思いますね。

    繰上返済をして短期に返せる可能性があるとか、転売して、引っ越す(全額返済)可能性が高い方だったらソニーを勧めます。

    総額の返済額が変わらないという事は、繰上返済の効果が高いのは金利が高いソニー、手数料が返らないSBIは不利です。

    もっと分かりやすくすると、1年後に宝くじが当たって全額返済することになったとしますよね。SBIだと手数料は戻りませんが、ソニーなら金利を払わないで全額返済できます。

  21. 121 匿名さん

    住宅ローン比較サイトでは
    住信の方が多いのは不思議って書き込みあるけど
    ありゃ単にアフィリエイトとの関係だよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸