住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2008-12-20 19:24:00

青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!

http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。

[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

  1. 932 匿名さん

    今見ただけで全てのカキコを読んだ訳ではありませんが、割り込み失礼します。
    とある人達だけ恩恵が少ないのと、とある人達だけ出費が多いのは話しが違うのでは?
    冷静になられた方がいいです…

  2. 933 匿名さん

    >>932
    とある人達だけ出費が多いとは何のことでしょうか?
    もう少し具体的に書いてもらえると助かります。

  3. 934 932です

    すいません、分かりにくいですよね(汗)
    <ベビーブームの人達だけ消費税10%>…についての話題を見てのただの感想でした。

  4. 935 匿名さん

    >>931
    クスリでもやってるの?
    『デモ行進中に覚せい剤所持で逮捕』
    なんて楽しい事にならないようにねw

  5. 936 匿名はん

    >>931

    証明してくれ

  6. 937 匿名さん

    >>930
    まとめときますね。

    とんでも税制ができた場合に文句言わないよね?(>>835)と言う質問に対して

    住宅ローン控除自体がとんでも税制である。
    でも租税特別措置法によって定められているので、とんでも税制であっても
    正当化されてしまう。(>>859
    とあなたは言ってますよね?

    なので、、
    住宅ローン控除がとんでも税制だと思うのなら反対運動したらどうですか?(>>890
    と書きました。

    あなたの回答は、
    租特自体が存在する以上、合理的と判断されるならとんでも税制も通ってしまう。(>>892

    つまり、租特がある以上、決められたことには従うのだなと思って>>905を書きました。

    日本語が理解できていないと言うのなら申し訳ございません。
    でも、あなたの文章ももう少しわかりやすくしてくれませんか?
    1回目の回答からすでに脱線してますよ。

  7. 938 匿名さん

    >>932=934
    では、ベビーブームの人達だけ消費税を払う。
    それ以外の人たちはいったん消費税を払うが、年末に還付される。
    と言う例だったらどうですか?

    別に例などどうでもいいのですが、今回の制度に疑問を持たず
    「お国が決めたことだから」と言いはる人には、少し大袈裟な例を
    出したほうがわかりやすいのかな、と思いまして。

  8. 939 匿名さん

    >>936
    例えばこれ↓

    105 :名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:43:59 ID:OL5MesJk
    >>104
    某党工作員様、署名.tvのアドレス張ってみて 印象派の油絵みたいに、浮き上がってくるものが沢山ある
    それは消そうとしても消えない
    証明・・・というよりは、あくまで印象だな。
    なので、今は支持して貰わなくても結構ですよ。

  9. 940 匿名はん

    ごめんね遅れて、ちょっと決算書を読んでたから

    >租特自体が存在する以上、合理的と判断されるならとんでも税制も通ってしまう。

    >つまり、租特がある以上、決められたことには従うのだなと思って

    通ってしまえば従わざる負えない。法治国家では法律に従う義務がある。
    そうならないように問題のある租特を見直すべきと書いてある。
    そして最後には住宅ローン減税にはずっと反対とも一応書いておいた。

    >でも、あなたの文章ももう少しわかりやすくしてくれませんか?

    それは申し訳なかった。

    >1回目の回答からすでに脱線してますよ。

    私にとっては、あなたが例示したとんでも税制も、住宅ローン減税も同じ様
    に不公平で不合理な税制だと思ってる。
    貴方が脱線と捕らえたのは、この前提の違いのせいか・・・説明不足だった
    ようで申し訳ない。

  10. 941 932=934

    私も不満がない訳ではないです。
    住宅ローン減税に比べれば小さい事かも知れませんが私が出産した2000年2003年には児童手当が一人あたり月額5000円でしたが友達は2005年に出産して児童手当が一人で月一万円と聞いた時には、一瞬じゃあ家の児童手当も月二万になってもいいのでは?と思いましたよ。
    でもその時々の情勢というものがあるのですから仕方ありません。
    手当が貰えてるだけで感謝してます。
    児童手当の例を挙げましたが、そういった事が不公平だと言うのなら全く恩恵が受けられなかった人達が訴えるべきだと個人的には考えてます。
    長文失礼しました。

  11. 942 932、934、941

    度々申し訳ありません。付け加えです
    941は
    >>938の方に対しての返答です。

  12. 943 匿名さん

    公平性について考えてみた。by肯定派寄り。

    否定派は、「住宅ローン控除そのもの不公平なのに、20年組がそれを棚にあげ
    て公平にしろとは何事だ」という。
    本当にそうだろうか。確かに、控除を受けられる人、受けられない人と別れ、一
    見公平でないように見える。しかし、それは”選択の自由”により不公平にはな
    らない。それは誰でも、控除を受けられる側になれるからである。
    (でも、公平でもないけど、、購入適齢時期とローン控除期間が合わないとか
    あるし)

    肯定派は、「20年と21年で控除のギャップがあり不公平だ」という。本当にそう
    だろうか?時期によっての控除の額の違いは、上記の理由と同様に不公平ではな
    い。しかし、20年で既に住んでいる人は、不公平になっている。それは、20年か
    21年か、それ以降か正しく選択できる状況を国から提供されていないからである。
    (そういう意味では、度合いは違うが19年も不公平)
    つまり、選択できなかったんだから、それなりにGapを埋めてくれというのはわ
    かる。

    また、国は公平性を重んじているなら、このように行き当たりばったりで方針を
    変更するのではなく、選択の自由を用いて不公平差を緩和できるように、前もっ
    て方針を変えることを告げるべきである。それが出来ないのであれば、控除額自
    体で公平にするしかない。

  13. 944 匿名さん

    過去レス読み直せ

  14. 945 匿名さん

    確かに選択の自由はなかった
    当たり前だと思っているが

  15. 946 匿名さん

    >>941
    私は子供がいないので詳しくないのですが、児童手当の場合、改正されれば
    産まれた年に関係なく新制度に移行しませんか?

    2005年(?)に改正があったとのことですが、それであれば2004年,2003年に
    産まれた子についても改正後は1万円支給されてません?
    (2000年に生まれた子はすでに3歳未満と言う条件に当てはまらないので1万円は
    無理でしょうね。ローン組んでから10年以上経ってしまった人と同じ例です。)

    住宅ローン控除についても、児童手当や他の継続的な控除と同じように、
    一律新制度に移行する方式を取ればわかりやすいのにとは思います。
    (このスレでもたしか中盤あたりで話題にあがってたと思います。)

    逆に、>>884,>>894にもある通り、購入時の一括一時金と言う形を取られてしまったら、
    理屈上は文句言えないです。
    (もう一軒買えばいいだろう、と言う無茶な言い草にも強く反論はできなくなります。^^;)

  16. 947 匿名さん

    >>946

    >住宅ローン控除についても、児童手当や他の継続的な控除と同じように、
    >一律新制度に移行する方式を取ればわかりやすいのにとは思います。
    >(このスレでもたしか中盤あたりで話題にあがってたと思います。)

    一律新制度なんて認めたら大変ですよ。
    それこそ計算ができません。
    たとえば、来年以降廃止だったら、16万×10の予定が16万円だけになるんです。

    控除額は増えることもあれば減ることもある。
    たとえば、2000年あたりの購入者が「587万円控除!」と思って買ったのに、
    その後「新制度に移行」されたら、それこそ「詐欺だ!」になると思うのですがね。

  17. 948 匿名さん

    >>947
    一律新制度のほうがずっと計算はラクですよ?
    購入年度を無視して計算できますので。

    ただ、一律新制度については育児手当が例に出されたので書いたまでで、
    この話題をはじめたらどんどん長くなってしまいます。
    このスレの趣旨とはだいぶずれたお話しですのでこのへんでやめときましょう。

    >控除額は増えることもあれば減ることもある。
    それはわかってます。
    でも、住民税対象になったりならなかったり、根本要素がコロコロ変わって
    しまう税制度が反発くらうのは当然でしょう。

  18. 949 購入経験者さん

    >>948

    >でも、住民税対象になったりならなかったり、根本要素がコロコロ変わって
    >しまう税制度が反発くらうのは当然でしょう。

    一度決まったものが覆されているわけではない。より有利な制度が後から出ただけの話。

    なんか、「株買ったら値下がりした!こんなことになるなら、もっと下がってから買えば良かった」
    と言っている様にしか聞こえないんだよね。それを手を替え品を替えしながら言っているだけ。

    あと、右翼呼ばわりされたけど、外れてはいないと思うよ。
    最近問題になっている、自衛隊のお偉いさんは間違っているとは思ってないし。
    まぁ、法治国家である以上、決定には従わなければならないし、自分の都合の悪いことは
    従わなくて良いなんて言ってたら国や社会は成り立たない。

    そういう意味では、「左翼と右翼の戦い」ってのも当らずと言えども遠からず、かもね。
    左翼は本当に自分のことしか考えてなくて、迷惑な存在。国家万民のことも考えて欲しいよね。

  19. 950 匿名さん

    >>918=>>949
    >一度決まったものが覆されているわけではない。より有利な制度が後から出ただけの話。
    H18以前購入者には特例ができましたよね。
    であれば、H21以降の新制度に対してH20以前の購入者に新たな特例が出ても
    いいのではないですか?
    出るか出ないかを過去のデータから議論するのならわかりますが、あなたみたいに
    「国の言うことに反論するな」と言う考え方は乱暴すぎですよね。
    (株との比較なんてあまりにも幼稚で反論する気さえおきません…)

    私は、左翼とか右翼のことは全然わかりませんが、言論の自由は誰にでもあると習いました。
    ちなみに、私もあなたと同じく自衛隊のお偉いさんが間違っているとは思ってません。
    言論の自由があるのだから論文に何を書いても良いと思います。
    ただ、その話題がこのスレとどういう関係があるのですか?
    話しを脱線させてごまかそうとしているのでしょうか。

  20. 951 購入経験者さん

    >H18以前購入者には特例ができましたよね。

    これは何について述べているのでしょう?
    前にも言ったとおりH19購入だけど、10/15年のオプションは貰えたけど?
    もちろん10年を選択した。

    >であれば、H21以降の新制度に対してH20以前の購入者に新たな特例が出ても
    >いいのではないですか?

    株の話は結構ぴったりきてるじゃない。後からもっと有利な状況になったから、
    前の約束は反故にしたい、そういうことでしょ?

    そして不動産については契約である以上無理、住宅ローン減税は期間限定で、
    年度によって控除できる金額が異なるのだから同じく無理。

    企業だって「今なら人を採用すると100万円援助します」的な制度ができたり
    するけど、それも期間限定。

    需要喚起のための政策である、という根本的な所を理解していないんじゃない?
    そして自分の利益のためだけに文句を言う。これを左翼といわずにはいられないでしょw

  21. 952 匿名さん

    >>951
    なぜ株の話しがぴったりだと思うのですか?
    まったく理解できません。

    >企業だって「今なら人を採用すると100万円援助します」的な制度ができたり
    そういう制度は、給付金と比較して下さい。
    経済対策を名目に>>884の対策をとるのであれば、H20以前の購入者も
    なくなく承知せざるを得ないでしょう。
    (金額については議論の余地があると思いますが)
    適当な改正で控除制度の中に歪みが生じてるから承知できないのです。

    何度も何度も同じ話しを繰り返してますが、ローン契約者以外と比較したり、
    株と比較したり、税制度以外の政策と比較したり、(自衛隊を出したり)、
    国の決めたことなのだから従えと言ってみたり、
    そういうことでしか説明できないのでしょうか?

  22. 953 匿名さん

    >>951
    書き忘れましたが、H18以前購入者への特例とは住民税からの控除のことです。
    特例により、一度決まったものが覆されましたけど?

  23. 954 購入経験者さん

    >なぜ株の話しがぴったりだと思うのですか?
    >まったく理解できません。

    本気で言ってる?
    俺は株の話でぴったり来ない方が理解できないんだけど。

    >適当な改正で控除制度の中に歪みが生じてるから承知できないのです。
    政治が適当なのは今に始まった問題ではなくて、それこそもっと本質的な話。
    そこに文句つけても仕方がない。

    それよりも、制度を活かして富を極大化するように動けばいい。
    政府はそれを望んでいるんだから。景気も良くなる。

    何度でも言うけど、住宅ローン減税は需要喚起なんだから、景気が悪くなればなるほど、
    より有利な制度が出来上がるのは当然。もう1軒買うなりして、控除を受ければいいじゃない。
    仮に今回600万減税の制度が出来たって、近い将来にもっと有利な制度が出来る可能性はある。

    自衛隊の話は正直スマンかったが、俺が言いたいのはそういうこと。

    減税を受けるかどうかだってある種の相場観なんだから、(もっと良いのがでると思えば買わなきゃ良い)
    文句言うこと自体がそもそもの間違いだと俺は思う。

  24. 955 購入経験者さん

    >>953
    それはテクニカルな話でしょ。

    減税対象だった所得税の一部が住民税化されたから。
    金額自体に変更はない。ニュートラルなもの。

    それを「一度決まったものが覆された」とは表現しない。

  25. 956 匿名さん

    >>954
    >政治が適当なのは今に始まった問題ではなくて
    そんなことまで言い出したら、この先国民は何も言うなということですか?

    税制度は本来シンプルであるべきなのです。
    でも、状況に応じて特例ができてしまう。
    今回も、新制度により歪みが生じるのなら特例を設けてもいいのでは?
    と主張しているのです。実際H18年組は特例により救済されたのですから。
    その主張自体をあなたが「ダメだ」と言う権利がどこにあるのでしょうか?

    >住宅ローン減税は需要喚起なんだから
    需要喚起でまとめたいのなら>>884が落としどころでしょう。

    >近い将来にもっと有利な制度が出来る可能性はある。
    そのときに特例が出来る可能性だってありますよ?
    なぜH20年のこの件に関してだけ、特例を求めてはいけないのですか?

    お互いこれ以上話しても平行線ですよね。
    あなたは署名しなければいいだけの話し。
    そんなに気に食わないなら署名運動に反対するスレでも立てたらどうですか?

  26. 957 匿名さん

    補足ですが、
    >住宅ローン減税は需要喚起なんだから
    残念ながら、ローン控除は「中低所得者層の計画的な持家取得を支援します」が
    表向きの名目となってます。

  27. 958 匿名さん

    先にマンション買った人が、後から大幅値引きを始めた売主に文句を言うのと同じことでしょ。

    値引きはしませんと言いながら買わされた人から見れば詐欺と思うだろう。
    住宅ローン減税を縮小すると言われて慌てて買った人から見れば、いきなりの方針転換は詐欺と
    思うのも無理は無い。

    他人の痛みを感じられない奴らが多すぎだな。

  28. 959 匿名さん

    仮にも国の方針がコロコロと変わっていいはずが無いでしょ。

    結局、不動産建築業界救済のため。今まで手厚く保護されていたわけだから
    これ以上保護する必要なない。くそ業者は潰れてください。良い機会だ。
    よって、ローン控除拡充は不要。

  29. 960 匿名さん

    不公平じゃないと、需要の喚起にならないでしょう。
    そこが根本なんだから。すでに買った人に減税したって需要は伸びないわけだし。
    不公平をてこに不動産販売数を増やして、住宅関連商品(家具、家電)を売って行こうとしてるんだから。

  30. 961 匿名さん

    不公平は、あって当たり前ではなく、可能な限り避けるのが日本国憲法の精神だろが。

  31. 962 匿名さん

    >>960
    景気対策だと言うのなら、給付金を要求すればいいのでは?と思うのですが
    そこについてはスルーですか?

    税控除のような制度は特例を使ってでもできるだけ歪まないようにすべきです。

  32. 963 匿名さん

    >962
    給付金要求ですが、景気対策としては確かに効果があるでしょうが、
    さて政府が一部の人の資産購入のためにお金を出すというのはどうでしょう。

    一部の特定の人のための給付金または助成金はあくまで弱者救済のための措置だと私は考えます。
    それで今回の麻生首相の給付金は全国民を対象にすることで景気対策となるのではないでしょうか。

    それに家を買ったらお金あげるよー、なんて政府が口を裂けても言うわけはありませんよね。
    だから税金免除してあげるよー、というのです。
    結果同じに見えますが、お金をあげるのと、お金を取らないのは大きく異なりますので。

  33. 964 匿名さん

    住宅は関連商品が多いから、内需主導の景気対策になりやすいでしょう。

  34. 965 購入経験者さん

    >>956

    >>884の給付金方式は駄目だよ。だって毎年買い換えて給付金請求する人間が大量発生するから。
    ずるがしこい人間を儲けさせるのが目的じゃない。需要喚起による景気浮揚。
    あと、技術的な話をすると、今の1万円と来年の1万円の価値は違う。(現在価値の考え方)
    一括で渡すと、金額ベースでは小さいものにならざるを得ない。

    >>近い将来にもっと有利な制度が出来る可能性はある。
    >そのときに特例が出来る可能性だってありますよ?
    >なぜH20年のこの件に関してだけ、特例を求めてはいけないのですか?

    出来るわけないでしょw新たな需要を生み出さない人間に減税など無意味。
    だから俺もあなたも、追加で減税されることはない。これからもね。
    従って、減税して欲しければもう1軒買う。これだろ。

    >お互いこれ以上話しても平行線ですよね。
    >あなたは署名しなければいいだけの話し。
    >そんなに気に食わないなら署名運動に反対するスレでも立てたらどうですか?

    署名なんてするわけないでしょw最初からそんなつもりは全くない。
    俺が知りたいのは、あなたがなぜそのような発想をするのか、そしてこんなにも一生懸命
    それを主張するのか、だよ。傍から見てればお互い変な奴だと思われるだろうけどw

    株でも不動産でも結果論で云々したって始まらないじゃん。いい加減、心を入れ替えたら?

  35. 966 匿名さん

    いっそのこと住宅ローン減税なんて無くしてしまうってのはどうですかね。 その変わりに土地と建物の評価額の0.05%とかを毎年誰でもずっと控除するようにするんです。 住宅所有減税なんて名前にするのはどうですかね?

  36. 967 匿名さん

    >>965
    >需要喚起による景気浮揚
    ローン控除が需要喚起だと政府が大々的に言っているのでしょうか?
    私も、本音は不動産業界の救済と国民からの支持率UPあたりが狙いなんだろう
    とは思いますが、そんなことは言えないでしょう。
    「中低所得者層の計画的な持家取得を支援します」とうたっているわけですから。

    需要喚起を大きな声でうたうのなら、給付金などを用いるべきで税控除制度では
    賛同されない。
    でも給付金にしても民意は得られない。
    なので、こっそり控除制度を変えてしまおう。
    気づかれなければいいわけだし、H19,20年組の数も少ないから対した反対は起きない。
    と言うのが政府の考えなのではないでしょうか。

    >だから俺もあなたも、追加で減税されることはない。これからもね。
    追加での減税など求めてないです。
    対象となる税源について差を作るべきではない、と言ってるのです。(住民税のこと)

    >俺が知りたいのは、あなたがなぜそのような発想をするのか
    私の発想は何度も書きました。
    私にとっては、税控除制度の中で歪み(不公平とはあえて書きません)が生じることは
    問題があると考えていて、あなたは歪もうと何だろうと国の言うことなんだから
    従うんですよね?ならそれでよいのではないでしょうか。
    >>923の最後でもうその結論は書きましたよ。

    >株でも不動産でも結果論で云々したって始まらないじゃん。
    まだ新制度の結果は出てませんよ。
    大丈夫ですか?

    長いこと張り付いてしまいましたが、そろそろ出かけます。
    お互い有意義な休日を過ごしましょう。

  37. 968 匿名さん

    >>965
    経済効果さえあればいいってのがあなたの主張だろ?
    ずるかろうが何回も買い換えてくれれば不動産業界はウハウハだ。

    言ってることが矛盾してるぞ。

  38. 969 匿名さん

    不公平を正せといっているでしょう。最後の最後まで、話をループさせないで。

  39. 970 匿名さん

    なんか、話が全然収束してないように見えるんだけども。

    ・住宅ローン減税は需要喚起のためのものであり、過去に購入した人に拡充しても無意味
    ・H18年度以前の購入者が住民税から減税されるのは、税制改革(三位一体の改革)による
     不利益を生じさせないようにするため
    ・H21年度以降が拡充の方向なのは景気が急減速したから(仮に回復してれば延長されなか
     っただろう)
    ・「格差」が生じないように段階的に控除額を増やすと逆効果

    という至極当然の話を理解できない人が、制度そのものについて考えずに、「谷間が!」
    とか騒いでいるという理解でいいのか?

    で、スレ違いを承知で言いたいんだが、理解力の低い人を左翼呼ばわりするのはやめてくれ。
    私は、憲法は改正すべきでないと考えているが、一緒にされると迷惑だ。

  40. 971 匿名さん

    「中低所得者層の計画的な持家取得を支援します」って需要喚起じゃないの?
    だって持家『取得』を支援するんでしょ。
    決して救済や補助じゃないよ。

  41. 972 購入経験者さん

    >>970
    左翼の件は申し訳ない。「権利ばかりを求め、義務や責任を果たそうとしない」という点でぴったりかな、と思っただけ。

    まとめ、感謝。そのうち誰か賢い人がまとめてくれると思ってた。
    そんなに変なことは主張していないつもりだが、価値観の違いかさっぱり通じない。

    歪み云々なんて「政府税調ですか?」って感じだけどもね。
    歪んでいるのは、皆が先刻承知済のこと。でも、一箇所直そうとすると、他との整合性が
    取れないから難しい。いろんな人の利害も絡むし。

    >>968
    ちょっと違う。受付期間が長くないと。3年は短すぎる。
    制度は前回同様、今後10年間くらい、段階的に縮小していく制度のほうが望ましい。
    駆け込み需要と、継続的に減税されることによる長期的な需要確保の方が重要。

    他の人も言ってたけど、住宅ってのは家具や家電等、いろんな需要が生まれるんだよ。
    だから、一括で渡すよりも継続的にお金を渡して毎年使ってもらったほうが良い。
    一括だと現在価値の話もあるしね。

  42. 973 購入経験者さん

    補足。

    給付金方式にしないのは、たくさんローンを借りて、毎年入る減税でたくさん消費して欲しいから。
    それが政府の本音だから、と考えるのが一番分かりやすいな。
    (給付金なんて渡したら、いきなり繰り上げ返済されてみんなが迷惑するw)


    なお、現在価値の求め方は以下の通り。
    詳しいことは省くけど、EXCELで =(1+0.02)^9 ってのが割引率2%で9年後、ということ。
    それを10年分作れば良い。(初年度は0乗)
    30万円で10年分やると、274.8671万円になる。
    毎年30万円減税されるのと、給付金方式で一括で渡されるのとではこのように違いがある。

  43. 974 970

    >>972

    ついでに現状をまとめてみた

    ・麻生総理は「過去最大規模(600万円程度か?)の減税」とぶち上げた
    ・国交省の要望事項でこれにあてはまりそうなのは、「200年住宅、上限3600万、1.2%、15年」
    ・住民税からの控除を求める国交省側と総務省側の綱引き状態

    住民税からの控除を期待させる事象は

    ・道路特定財源からの1兆円地方への転用は地方への補填になるかも
    ・定額減税から地域振興券方式になったのも地方の負担を小さくするかも

    それはないだろ、と思わせる事象は

    ・なんだかんだ言っても三位一体の改革に対して逆行する
    ・処理が(所得税だけに比べると)煩雑


    こんなところでしょうか。

    で、左翼云々について考えたのですが、単なる自分の主張・エゴを通したいだけの人が、
    勝手に「義憤」に置き換えるときに左翼的主張が利用されているだけじゃないでしょうか?

    「あいつのほうが得して許せない」よりは「不公平」の方が世間受けはよいでしょうし。

    そうか、護憲派の真の敵は権利ばかり主張する市民派だったのか。

  44. 975 購入経験者さん

    >>974
    ありがとう。大変有益&助かる。

    ご指摘の通り、政府には「ポーズ」というものがあって、それは現在激論中の「給付金制度」もそう。
    住宅ローン減税も最終的にどういう形になるかは分からないけど、色々な議論の中で、落とし所を
    探っていくのでだろう。
    全員一律→年収制限を!→いや実務上は難しい→自主的に辞退してもらおう!(要するに全員OK)

    なので、個人の方針としては「来た球を打つ!」で良いと考える。
    (その時々の状況応じて最もお得な選択をする。それが景気回復にも繋がる。)


    >そうか、護憲派の真の敵は権利ばかり主張する市民派だったのか。
    スレ違いだが、笑った(失礼)。確かに真理かもしれない。
    人には色んな側面があるけど、市民派≠護憲派だもんね。

    右翼で保守で改憲派の俺が言うのもおかしいかw

  45. 977 匿名さん

    住宅ローン減税は景気対策(需要喚起)だとの意見に対し、
    20年組は「中低所得者層の計画的な持家取得支援である。政府もそううたっている」と主張しています。
    であるならば、当然にこれから住居を取得する人が対象となるのであって、20年組も含め、既に家を取得した人に遡及して何らかの支援を行うことはあり得ないし、あってはならないですよね。
    20年組の皆さん、そういう理解でOK?

  46. 978 匿名さん

    >>970
    >・住宅ローン減税は需要喚起のためのものであり、過去に購入した人に拡充しても無意味
    と思っているのはあなたであって、政府がいつそのように発表したのでしょうか?

    >・H18年度以前の購入者が住民税から減税されるのは、税制改革(三位一体の改革)による
    > 不利益を生じさせないようにするため
    H18年以前の人に特例を設けたところで経済効果などありませんが、それでも特例は
    できましたよね?
    であれば今回のケースで特例ができても不思議ではないのでは?
    できるかできないかは別にして、ただ希望を言ってるだけですがそれさえもダメなのですか?

    >・H21年度以降が拡充の方向なのは景気が急減速したから(仮に回復してれば延長されなか
    > っただろう)
    控除制度は基本的に国民の格差をなくし、国民の生活を支えるためにある制度です。
    需要喚起のためだけに利用するべきものではありません。
    他の控除制度(所得税/住民税について)を見ても、需要喚起を促すためだけのもの
    などありません。
    経済状況が悪化したから何か対策を打たなければと言うことでパッと目についた物
    (ローン控除)を政府は利用しようとしているだけでしょう。

    そのことに疑問を感じない人は何も言わなければいい。
    疑問をもった人だけ署名活動なりして声をあげればいいのです。
    あなたがとやかく言う問題ではありません。

    >>購入経験者さん 
    一日中張り付いていたようですが、経済効果のためにも飲みにでも行かれたら?
    でも頼もしい仲間ができてよかったですね。
    今後は2人で新スレ立てて仲良く議論して下さい。

    それともあなたの意見に「はい」と言うまで粘着するのですか?
    ジャイアンのような人ですね。

  47. 979 匿名さん

    まったくおかしいよね。時間を何だと思ってんだろう。

  48. 980 匿名さん

    >いろんな人の利害も絡むし。

    歪みが直されると、具体的に誰が困るのか?

  49. 981 匿名さん

    >>970
    書き忘れましたが、
    >・「格差」が生じないように段階的に控除額を増やすと逆効果
    控除額の増加など求めてませんよ。
    過去レス読んでないようですね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸