住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

  1. 521 匿名さん

    生活対策としてのローン減税は意味あるけど
    経済対策としてのローン減税は微妙。
    膨大な税金使っても3%ぐらいの需要増しか見込めないわけでしょ?

    そもそも、経済対策に控除制度を使うのがおかしいと思う。

    これを機にアメリカみたいなできる限り公平なローン控除制度に
    見直してもらいたいよ。

  2. 522 匿名さん

    >>521
    > 生活対策としてのローン減税は意味あるけど
    > 経済対策としてのローン減税は微妙。
    > 膨大な税金使っても3%ぐらいの需要増しか見込めないわけでしょ?

    どういう計算をなさったのか、内容を書いてもらえませんか?

  3. 523 匿名さん

    >>522
    過去レス読んで。
    販売見込数が出てるから。(たぶん真ん中あたり)

  4. 524 匿名さん

    >>521さん 

    同意です。

  5. 525 匿名さん

    少子化云々書いてあったけど、いくら緊急を要するとはいえ・・・経済対策とはまったく関係のないところでないですかね?
    少子化問題は、それはそれで問題山済みだけど考えるべきは今それだけじゃないでしょ。
    緊急の「経済対策」だよ。

    20年組みは要するに、物件も一番購入した上減税に対しても不公平を感じるから我慢できないんじゃなの。
    20年に買った自己責任は皆無なわけ?
    先見の目があった人たちはどう考えたって20年に購入してないよ・・・
    バブルっていうのはね、はじけるもんなんだよ。
    自分が勉強不足だったと思って諦めてください。

  6. 526 匿名さん

    >>525
    その意見は経済効果をしっかり示してから言ってほしいな。

  7. 527 匿名さん

    http://profile.allabout.co.jp/pf/nicechoice/column/list/series/8114/

    年内引き渡し、6ヶ月以内の来年入居組よかったね
    新制度適用おめでとう

  8. 528 匿名

    バブル崩壊のリスクヘッジすら出来なかったくせに経済効果を示せだ?
    自分が経済効果がないってことをちゃんと証明してみなよ。

  9. 529 匿名さん

    今回の住宅ローン減税は何と言われようと与党からは「生活対策」として打ち出されています。

    もともと、私達がその裏の経済対策効果まで考えてあげる必要はありません。

    生活を助け景気を良くすると言って、国の都合で19年20年住宅取得者だけ切り捨てるなんて、

    いかにも勝手じゃないですか。

  10. 530 匿名さん

    この案で住宅受注が増加するとは思えません。

    将来の不安が払拭できなければ住宅受注は決して増えないと思います。

    新制度より現在の住宅ローン減税の延長で将来不安の払拭などの対策を講じて貰った方が

    住宅受注は伸びると思うのですが・・・

    FPの意見です。

  11. 531 匿名さん

    527さん 年内引き渡しでも適用されるってこと?

  12. 532 匿名さん

    >>530
    あー言えばこー言う
    の典型ですな。

  13. 533 匿名さん

    私はそのうち建てようと思っていた一人ですが これなら来年建てようと思いました。こういう人他にもいるんじゃない?経済効果ありそう。

  14. 534 匿名さん

    >>531その通り。書いてある通りでしょう。

  15. 535 匿名さん

    切り捨てとか詐欺だとかいうなら
    もう20年組の控除を
    廃止した方が
    いいんじゃね?
    財源確保(笑)

  16. 536 匿名さん

    160万円から600万。
    そんなことあ、時の運だよ。あきらめな。

    大体、600万円も控除してもらうほどのローン組む庶民がそういるか?
    160万円控除してもらうだけありがたいと思わなきゃ、そもそも納税は義務なんだから、減税なんてなくて当たり前。

  17. 537 匿名さん

    肯定派は効果がないといってるが
    効果がなければ税金使われないし、
    減税うける人もいなくなるから
    別に問題ないのでは?

    効果があるとわかってるから、
    悔しいのでしょ?

  18. 538 匿名さん

    >>529

    住宅ローン減税は生活対策???初めて聞いた・・・今まで何度も出ているが、減税で消費して貰う気なんてないよ。何千万もの商品を買わせるのが目的なの。

    今までに買った人には一切関係ない。

  19. 539 匿名さん

    でもよ、どう考えても
    高額年収でなおかつその高額所得者の枠いっぱいで借り入れている人が恩恵受けるだけで、
    うちらみたいな庶民には効果が無いように思えるんだけど。
    庶民レベルでは20年との不公平感が詐欺とまで言うほどではないように思えるけど。

  20. 540 匿名さん

    >>537
    経済効果以上の税金投入になりそうだと言ってるの。
    効果がなくても十年間税金使われ続けるんだよ。
    わかってる?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸