住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その5

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その5

  1. 361 匿名さん

    345

    >現に、金利が上がりそうだったら、その前に固定に切り替えるなんていう愚か者がいるが、
    >成功する可能性はきわめて低いと思われる。

    と、

    >よって、「当初より完全固定金利を選択したケース」に比し、「総支払金利を下げること」は
    >(今後の金利上昇の状況次第ですが)十分に可能な話でもあります。

    は、結局やろうとしていることは、まったく同じだ。

    だから、>>345のレスで、
    "十分に可能は話でもあります" → "きわめて可能性が低いと思われます"
    と読み替えれば、話が通じる。。

  2. 362 匿名さん

    >>345の言う十分可能な話というのは、

    ① 変動金利が上がっても、長期はあまり上がらない。
    ② 金利が上がる頃には、既に残債がかなり減っている。

    と言うケースを想定しているのだろうが、

    ①を期待しても、可能性は低いだろう。
    ②は、固定金利に切り替えるよりも、そのまま変動で返済した方が、
    当初固定に対して圧倒的有利で完済できるだろう。
    なぜなら、同じ時点で金利を比較すれば、やっぱり 固定>変動 になるからだ。

    だから、
    変動で組んだら最後まで変動で行く。
    情勢に応じて繰上げで対応する。
    と言う結論に帰着する。

  3. 363 匿名さん

    >>362
    貴方の意見はすごく正論だと思う。

    ただ345の意見を想定しちゃってるから
    それ以外の想定をすると345の意見も可能性は0ではないよ。

    それは日本の破綻が確実になり、金利が数十%になる可能性が
    高まった時などは損を承知で固定に切り替える。

    まぁ、あまり考えにくい想定ではあるから
    347に書いてあるけれど変動が固定に切り替えるのは
    金利が大幅な下がった時点以外は考えにくいかな。

  4. 364 匿名さん

    >>345自身も、スレの流れに対し「余計なレス」であることを理解したようだからどうでもいいが345の意図を読み取れない輩がこんなに多いことに驚いた。

    345は>>363氏が指摘する
    >損を承知で固定に切り替える。
    を変動金利利用者の選択肢として述べただけに過ぎないだろ?
    もっと正確に書くと
    >(変動金利で借り続けることに比べ)損を承知で(しかし、当初選択できた長期固定金利よりも総支払額で優位な形で)固定に切り替える(こともできる可能性がある)。
    ということをな
    そしてそれは、
    >それは日本の破綻が確実になり、金利が数十%になる可能性が高まった時
    だけに限定されるものではなく、各論においては「各自のライフステージにおいて毎月の支払額を安定させたい期間(例えば、金利上昇局面における末子の学齢期終了までの期間等)では損を承知で固定金利にすることも有り」って話だろ?

    まぁ、何れにせよ、総論においてFAと思われる>>340に対し、各論を持ち込んだ時点で345がKYってことは変わらんがね

  5. 365 匿名さん

    KYがまた一人。

  6. 366 352です。

    >>364さん、
    みなさん(・・・って何人いらっしゃるか解りませんが)345さんの意図を読み取った上でのレスかと思いますよ。
    少なくとも私は、345さんは間違った事は言っていないと思いましたし。
    ただ、話の流れからは、ちょっと・・・と思ったので一言、書き込みさせていただきました。

    >>345さん、お気を悪くされたのでしたら、申し訳ありませんでした。
    自分では、やんわりと言ったつもりだったのですが。

    文字だけの表現って難しいですね。

  7. 367 345

    KYの345です。

    >>364
    貴方の解釈が「私の意図」を一番汲み取って頂いています。
    (但し、「損切りの例え」までは、私の考えは及んでいませんでした)

    >>366 =352さん
    ご丁寧にありがとうございます。

    >文字だけの表現って難しいですね。
    その通りですね。
    自分の文章能力の無さを痛感しています。

    みなさん
    そろそろ、345ネタは勘弁して頂けませんか?

  8. 368 匿名さん

    今日も固定金利が上がりましたね。

    年末には、日経平均5000円。10年国債2.5%。日銀の利下げ実施。

    が、やってくるんじゃないでしょうか。

    固定派の人たちは、ばっちり10年固定で、しっかり僕たちのために余計な利息を払ってくださいね。
    その余分な利息で、私達家族はディズニーランドで楽しんできますw

  9. 369 匿名さん

    普通、その余分な利息は繰上げ資金として貯めておくべきじゃないのか?
    ディズニーランドはそれ以外の余裕資金で楽しむんだな。

  10. 370 匿名さん

    ディズニーランドかよ。ショボい一家だな。

  11. 371 匿名さん

    ってか、どうしてそうやって固定派の人たちの神経を逆撫でするような言い方をするんですか。
    同じ変動派でも、嫌だな。。。

  12. 372 匿名さん

    ギリ変か・・・
    語るに、落ちたな。

  13. 373 匿名さん

    371さん、私も変動ですが、同じ気持ちです。
    変動派のレベルを下げるような、書き込みは、やめて欲しいですね。

  14. 374 匿名さん

    しょせん、その程度の人がほとんどだよ。

  15. 375 匿名さん

    今のご時世 固定が変動を上回る事は数年無いでしょう。 世の中の経済状況を見れば、2、3年は大丈夫ですが、その先は未知の世界。

  16. 376 周辺住民さん

    >>375
    >今のご時世 固定が変動を上回る事は数年無いでしょう。
    意味が???

  17. 377 匿名さん

    流してやれよ、言いたい事は分かるだろ?

  18. 378 匿名さん

    周辺住民さん 世の中の経済は動いてますよ! バブル期の考えは捨てて世界経済に目を向ければ一目瞭然とまでは行かなくても動きは分かりますよ。

  19. 379 匿名さん

    時々、バブルって言葉を使いたがる人がいる。
    特に変動さんが変動金利の上昇がないことの理由にしてるらしいけど
    でもね、今さら20年も昔のことを事例に取りあげられても
    それよりも、現状の延長で考えれば当たり前のよう1年、2年先が想像できるそうに思う
    それは本当はどうなのかな?
    単なる平凡な考えでしかなくて
    不確実性はいつでもあって、予期しない方向に動くもの。


    それからさ、変動さんの考えている自分たちのレベルなんて
    本当のところ、かなり低くくないですか?
    変動さんはいろいろ考えているようで勉強しているといいながら、
    公言するにはちょっといえることばかり。

  20. 380 匿名さん

    何も考えてない固定よりは百倍マシ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸