住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-03-15 17:34:00

その4が1000レス越えましたので、その5です

前スレ
ソニー銀行ってどうですか?その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/

[スレ作成日時]2008-11-16 07:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その5

  1. 821 匿名さん

    >>816
    >4月あたりから、短中期的ポートフォリオに債券を高い割合でいれるようになるんじゃないかと期待。

    経済素人の私には意味が分かりません。
    もう少し素人にも分かるように
    説明お願いします。

  2. 822 匿名さん

    >821さん

    債券を高い割合でいれる→債権が買われる→債券価格が上がり・債権の金利が下がる→ローン金利も下がる

    では?

  3. 823 匿名さん

    うーん、移動中で債券とかのチャートみれないから、なんともいえないですけど、感覚として下がっても今より0.1〜0.2弱くらいじゃないでしょうか?
    それ以上の低下には、また新たなインパクトが必要だと思います。量的緩和とか。

    一旦の金利低下後には、また商品高騰や、政府の景気対策次第では日本国債格下げなんていうイベントが控えているかも…

    ニュースチェックはかかせませんね。

  4. 824 匿名さん

    >>823
    >0.1〜0.2弱くらいじゃないでしょうか?
    2.445〜2.345%って感じですか。
    まぁ、そのくらい今の超長期から下げれば嬉しいですね。
    0.1%以下なら、誤差の範囲と思って良いと思いますが。

  5. 825 匿名さん

    ほんとにそこまでさがるかな?

  6. 826 匿名さん

    微増だと本当なやみます。
    情勢にお詳しい方の予想も上がりそうでもあり、下がりそうでもあり・・・。
    2月のベースレートの低さを信じて今月固定にふみきろうかなと考えております。

  7. 827 匿名さん

    まっ、とりあえず次の金利発表を楽しみに、待ちましょうよ。

  8. 828 匿名さん

    他行の超長期は、上昇傾向にあるようですね。
    独自路線を行くソニーは、まだ暫く横ばいでいくのか、
    他行が上げだしているので、そろそろ上昇傾向に入るのか、ドキドキです!!

  9. 829 匿名さん

    他行のメガバンクは新〇なみに爆上げだなー。
    15日が楽しみ〜♪

  10. 830 匿名さん

    いま、銀行は基本的に超長期では貸し出ししたくないようですね。
    その考えが、金利に表われています。

  11. 831 匿名さん

    今、超長期で群を抜いているのは、ソニーとSBI。
    さぁ〜どっちが先に根を上げて金利をあげるか楽しみです!

  12. 832 匿名さん

    ここで爆あげ楽しみ〜とか言ってる人って
    11月固定にして激しく後悔した気分屋さんだろうな

    で、金利上がったとたんに
    ワッハッハ、私が一番!って宣言したいんだ

  13. 833 匿名さん

    3月は、長期金利の維持は厳しいかも。
    長期は0.1くらい上昇が予想されるね。
    このくらいの上げだと変動組は、現状維持ですか?

  14. 834 匿名さん

    >>832
    わたしは、SBIですが?

  15. 835 入居予定さん

    俺もSBIだが、やはりソニーのスレは気になるので、金利発表が近くなると見るよ。
    なんか、ソニーが上げた1〜2ヵ月後にSBIは上げてきそうな気がする。
    たんなる感だが。

    ちなみに832は、書き込み内容からして変動続行だと思うが、どきどきなんだろうな〜

  16. 836 匿名さん

    変動組ですが、おそらく3月金利は微増する感じですね。
    わたしは2.6%台になったら固定にします。
    まあ、2月のベースレートが底になると思いますから、
    また下がった時に変更する機会を待ちます。

  17. 837 匿名さん

    >>833
    日経平均も嫌な感じで上がってきてますね・・・
    それに、3月のスレに書いてありましたが、他行の2月の超長期平均金利は、
    2004年08月以来4年6ヶ月ぶりの高値らしいです。
    3月はどうなるんだろう・・・鬱

  18. 838 匿名

    みんながあげるときに下げるのがソニー。

    ソニーの天邪鬼に期待してます。

  19. 839 匿名さん

    836さんの意見と同じです。838さんの意見にも期待ですが、そうなるとまた来月悩んでそれも嫌だなあと思います(笑)!

  20. 840 匿名さん

    そう期待したいが、気になるのが、これ以上下げ幅があるかですね。
    せめて、11月と同等なら御の字ですかね〜

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸