防犯、防災、防音掲示板「騒音主の特徴」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の特徴

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-18 10:31:30

こんな住民には要注意!
騒音主の特徴を皆に教えてあげましょう!

[スレ作成日時]2012-12-19 23:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の特徴

  1. 844 匿名さん

    今日も茶髪のロン毛のクソババアうるせぇ
    餓鬼も知的だろうから静かに出来ない、全く何時だと思ってんだあのキチガイ親子、コロナにでもかかって4ね

  2. 845 匿名さん

    うちの上階の騒音一家の奥さんも茶髪ロン毛、幼児がいるのに縛ってもいません。
    旦那も茶髪、二人してマダラ茶髪。
    あれは堅気の仕事は無理でしょうねえ。
    マンションの他の住人とは異色の人種です。
    後から引っ越してこられました。
    ガキが多動みたいでドスドス走るし、暴れるのか衝撃音もすごいです。

  3. 846 通りすがり

    茶髪マダラとかは明らかに「私ヤバいので」ってアピってるからこちらも「ですよね」って早目に諦めがついた(引っ越した)んですけど、生活保護とか入れない少しはまともそうな所でもダメなのやめてほしい。
    そんなの言ったら新築分譲でもおかしな人いるから本当に辛い所ですけど。
    経済力だけでは絶対騒音解決できないのが今時格差無く平等な博打ですよね。

    玄関前散らかってたり荷物置いてる所は意識低いのは絶対。
    共有部分に余計なもの置いてる所は配慮足りていないので騒音率も高め。
    ぱっと見でダメな奴は知れば知るほどダメ。
    ダメが溢れて漏れちゃってるんだよね。
    皆も引っ越しの時や人を見る時に参考にしてみて下さい。

  4. 847

    きっと何らかの精神疾患を持つ方ですかね。幻聴とか妄想性障害とか、体感幻覚、統合失調症など。それだったらマンションには絶対に、住めなくて、田舎の閑静な一軒家で隣の離れた家になる事ですかね。実際に近隣にそういう方が居りました。埼玉県とか神奈川県ででした。5年、10年~20年前ぐらいですかね。

  5. 848 匿名さん

    階下の老婆の早朝からの騒音。管理会社から手紙を出してもらったけど、またうるさい!もう一度管理会社に電話するか。
    あーめんどくさい。

  6. 849 口コミ知りたいさん

    うちの階下の老婆は管理会社に注意されると騒音が酷くなる。相手にしないのが一番の仕返しだと気づいた。他人の生活に介入して相手にしてもらいたいからこっちがクレーム出したら大成功。毎日毎日爆音騒音だけどこっちの生活に介入させないように徹底的に無視!

  7. 850 匿名さん

    2階建ての鉄筋アパートで普段は隣のおじいちゃんのテレビの音以外何も聞こえてこないほど静かで住み心地が良かったけど、つい最近から
    引っ越してきた人なのか元からいる人なのか
    上の階の人が暴言と発狂をずっと繰り返しておりそれが明け方の5時まで続くこともあります。
    昼間なら仕方ないのかなとは思いますが、夜中なんて特に静かで声が聞こえやすいしもう頭が
    おかしくなりそうです。鉄筋でこんなに響くのは
    その人の声がただ大きいから??
    警察にも何回か来てもらったが、全部インターホンやノックにも出ず、警察が来た後は警察の
    暴言、発狂、そのあとはいつも通りの暴言と発狂の繰り返しです。

  8. 851 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  9. 852 匿名さん

    無理して子育てワンオペ専業主婦してるお宅。

    今時親に子供預けたりできず、勿論幼稚園にも預けられず、ほぼ他の人の介入も無く、一人きりで日中子育てしてるのシンママ以上の精神的負担なんじゃないかと思う。

    子供と一緒に壁叩いてない?大丈夫?

  10. 853 匿名さん

    江戸時代の長屋や昭和のアパートがマンションの前身だからね。
    ある程度の騒音なら許容し、どうしても嫌なら直接訴えかけるしかない。
    お互い様なんだから。

  11. 854 匿名さん

    騒音主の言う「お互い様」は自分たちが好き勝手できるための都合のいい免罪符にすぎない
    普通の人が使う「お互い様」は「同じ状態で同じ立場にある」ことなんだよ
    騒音主でも分かるよう具体的に言うと、

    相手も騒音主で、自分たちが寝ている時に相手が大騒ぎをして睡眠時間が取れず
    寝不足で体調を崩した時などに、「お互い様」だから許容しよう

    という具合に使う言葉なんだよ
    わかった?

  12. 855 通りがかりさん

    そうそう。
    お互い様は迷惑かけられている側が言う言葉であって迷惑かけている側が使うべき言葉ではない。
    それが分からない能力だから騒音主なんだなと思います!

  13. 856 匿名さん

    全くですね。
    853は騒音出してそうですね。

    明らかに騒音出してる騒音主にお互い様とか言われたくないなぁ。
    嫌がらせで音出してる人には特に。

    他人から「あなたの音で眠れないんです」「あなたの出す音で心臓がバクバクしちゃうんです」ともし言われたら自分なら申し訳無くて恐縮しちゃうけど。

  14. 857 名無しさん

    夜型。
    ヘビースモーカー。
    カーテン、雨戸を閉めず、家の中が丸見え。
    いつまでも賃貸住まい。
    家賃が相場より安く、8万以下。

  15. 858 マンション検討中さん

    >>854 匿名さん

    うちも初対面で大人ばっかなのに言われた
    しかもウチではないです、知りませんてのも
    取ってつけたように言われた

    と言うより
    止めないから、大人も暴れてると理解

    うちの下はキモい

  16. 859 匿名さん

    障害で生活保護の親子が自分たちが五月蝿いのにこっちが音出すと仕返ししてきた。
    警察呼んだら困るくせに偉そうな態度のキチガイ。

  17. 860 匿名さん

    一階の老害ババア。こっちが歩いたりすると必ずドンドンしてくる。こっちの生活音に必ず反応してきて故意で騒音を出してくる。ヤマンバみたいな不気味なババア。挨拶しても返さないし、早く出てけ!

  18. 861 匿名さん

    うちの南側隣家、夫婦2人の時から騒音がすごく、特に65歳くらいのおじいさんが煩い。
    年中風呂の窓をあけて、携帯の音楽を大音量で流し、朝からシャワー。
    時には深夜に、同様の事をやる
    我が家も最初窓を締め切っていたが、割り切って煩い隣家の窓のみ、早朝から窓をあけるようにした。
    ところが最近、孫が来ていて(3歳くらい )
    奇声をあげているにも関わらず、窓全開。
    風呂も窓を開けたまま奇声を上げながら入浴。
    おばあさんや娘が風呂の窓を締めると、でかい声で、
    「北側(我が家 )のサッシが閉まっているからうちは開ければいいだろ?」

    ペアガラスだから、100%防音だと思っている様子。
    サッシからだだ漏れの大音量を気づいていない
    自治会の副会長なのに、町内会費集めにいっても居留守。未納。
    家は塗装をしてないようで、コーティング剥がれてきている
    馬鹿なんだーと思ってます

  19. 862 匿名さん

    騒音出すお宅ほど窓開けるよね。
    閉めてくれたら少しは軽減するのに…

  20. 863 匿名さん

    喫煙者が自分の部屋が汚れるから窓開けてタバコ吸うのと同じで
    騒音主も五月蠅いから窓を開けて騒いでいるのかもね

  21. 864 匿名さん

    >>863 匿名さん
    よくわからないな。
    なんにしても窓を開けて騒ぐ人は気持ち悪いし迷惑だね。

  22. 865 匿名さん

    >>862 匿名さん
    ホントその通りです!
    いつも窓全開、わざと外に向けて騒いでいるのか?と思う程です。
    そして休日もずっと家にいる→家族で煮詰まって更に騒ぐ…の繰り返し。

  23. 866 匿名さん

    >>865 匿名さん
    閉めれば周りへの気遣いも少しは感じられるのですがね。
    大騒ぎするなら周りに迷惑がかからないポツンとな戸建てに住まってほしいですね。

    このところ梅雨も相まって、うちの騒音家族はおしくらまんじゅうしてるみたいに在宅時間が多くてうるさいです。
    以前外遊びさせてる時はもっと騒音少なかったです、明らかに。
    子供がストレスなんだろうな…そりゃそうだ、人数辺りのパーソナルスペース厳しすぎだもん。
    2DKに元の家族だけでもぎゅうぎゅうなのに、親族やらすぐ詰め込むもんね。
    管理の悪い豚小屋状態ですものね。

    児童館とか体育館とかホムセンとか、子供が発散できる場所見つけてお出かけしてほしい。
    自宅で静かに過ごせない生き物は雨でも嵐でも外出してください。

  24. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん
    賃貸でしたら、入居時に入居者を申告してそれ以外が住むことになったら
    管理会社に報告をするようになっているはずです
    何人も詰め込んでいるようなら契約違反の可能性がありますから
    管理会社に通報してみるといいかもしれないですよ

  25. 868 匿名さん

    >>867 匿名さん
    丁寧にアドバイスをありがとうございます。
    住んでいる訳では無く、親族がご近所なので集まってしまうようです。
    田舎なので仕方が無いよくある光景なのだと思います。
    (自分の田舎と違って戸建てじゃない所が残念です)

    家族構成変わったように見えるご家庭もありますが、いかんせん子供が多いので家族の出入りが激しいだけのような印象です。
    皆子供小さいから仕方が無いのか…
    幸い、妙な怪しい人や外人が出入りするような世帯が無いのでそこは安心なのですが。

    色々住みましたが、環境の合う住まいって難しいですね…!

  26. 869 通りがかりさん

    隣の部屋の家族、子供も犬も騒がせ放題。
    親はテレワークで、ベランダで大声で電話。
    自分の家の騒音を棚に上げて、クレーマー体質みたいで、文句の電話をベランダで大声でしている…
    なんていうか、色々お気の毒って感じ。

  27. 870 匿名さん

    子供の叫び声や金切声、泣き声など、とにかく四六時中うるさいので、管理組合を通じて注意してもらいました。
    その際「夜間に子供の大きな声が響かないよう、窓を閉めるなどの対応をお願いします」と伝えてもらったのですが、朝は騒いでOKと解釈したようです。
    早朝6時頃からギャーギャー大騒ぎ、避難はしごの蓋をカンカン叩いてるし、犬は吠えるし、修羅場です。

  28. 871 通りがかりさん

    ドラえもんみたいな体型のおばさん。騒音から感じる横柄さとピッタリの顔つきだったから目合わせないようにしました。家具も大事に扱えないようだし、生きる価値無いじゃん。

  29. 872 匿名さん

    >>870 匿名さん
    それが騒音主クオリティ
    一つを注意しても他もヤバいのではという思いに至らない
    まさにバカの壁

  30. 873 通りがかりさん

    深夜に眠れない子供がギャン泣きするお隣の家族、休みの日なのに、頑なに出掛けないのは何でだろ?
    その辺の公園で子供を遊ばせれば、夜遅くに騒ぐ事もなく、疲れてすぐ寝るのに。
    その方が親も楽だと思うけど、何故かベランダ遊びをメインにしてるんだよね。
    ベランダでシャボン玉、おもちゃの木琴乱れ打ち、お歌の披露…
    生活音も会話も全て丸聞こえで、こっちが気まずくなる。

  31. 874 匿名さん

    ベランダが共用部分だという認識がないんですよね
    専用部分だからと何してもいいと思っている

    マンション規約を読めばわかるとことだけど、読めなかったとしても
    常識があれば何が迷惑行為になるか分かるものなんですけどね

  32. 875 通りがかりさん

    >>874 匿名さん

    その家って、管理組合の役員やっているんです。
    ベランダが共用部分と分かっているはずなんですが、自分は特別とでも思っているのかな?
    確かに、このマンション内では高額な最上階角部屋ですが、もう少し周りへの配慮が欲しいですね。
    なーんて書いている今現在も、家族全員ベランダで大騒ぎです。
    うんざりするので、お出掛けしてきます。
    静かに平和に生活したいなぁ。

  33. 876 匿名さん

    >>875 通りがかりさん
    組合主導の迷惑行為となるともしかして管理規約が改変されてませんか?
    まともなマンションなら共用部分であるベランダの使用方法には規約で規制がかけられるはずですが
    管理規約って議決で変えることが可能なんですよね

    騒音主のための騒音マンションとして管理運営されているなら
    まともな人は近づかないほうが良いかと思います

  34. 877 匿名さん

    子供の走る音で迷惑をかけているのをわかっているのに集合住宅に住み続ける

  35. 878 通りがかりさん

    >>876 匿名さん

    アドバイスありがとうございます。
    規約を調べてみますね。

    今、お出掛けから帰宅したのですが、今度は子供の奇声が響きまくっていますよ…
    南米の珍しい鳥みたいな「キェーッ!ケッケッ!ギャー!!」という声。
    何でベランダで騒ぐんだろ、本当に不思議です。

  36. 879 通りがかりさん

    >>878 通りがかりさん

    警察に匿名で注意してもらえませんか?
    言うこと聞かないようなら迷惑防止条例違反で、
    捕まえられると思いますが。。


  37. 880 匿名さん

    いつも煩くて周りに迷惑かけてるのって401の住人でしょ?

  38. 881 匿名さん

    >>878 通りがかりさん
    ホントにいつから日本はジャングルになったんだって思いますよね
    私の居住地にも深夜1時にドドドドドドドドドと走り周り「キエーキエー」鳴く生き物が生息しています
    新種の生物か外来種ですかね

  39. 882 マンコミュファンさん

    >>881 匿名さん
    ふふっ(^^)
    お互いジャングル生活大変ですね。
    あまり深刻にならず、笑って乗り切りたいものです。

  40. 883 匿名さん

    >>873 通りがかりさん
    ベランダでシャボン玉はご近所の洗濯物が心配ですね

  41. 884 通りがかりさん

    ベランダで子供が騒ぐぐらい、外国人に比べたらカワイイもんだと思えてしまう…
    ベランダ飲み会、喫煙、夜の営み…
    分譲マンションなのに、最近は外国人増えたな~(アジア系)

  42. 885 通りがかりさん

    >>882 マンコミュファンさん

    奇遇ですっ!
    うちの方は野生のゴリラが5はいる感じで
    ダンダンダンゴゴゴガン、ドゴンドゴン、 DAM DAM DAM DAM、バッガーン!キシキシ、ガタガタ、バタバタ
    ガラガラピシャ!カカカカ、ケケケのループ
    jungleの←でも立てかけて置こうかしら笑

  43. 886 通りがかりさん

    ガサツな上にサル、タヌキ、ゴリラが勢揃い。まるで動物園ですね。おまけに挨拶もしないようなうちの騒音主は社会不適合ゴミ家族です。意図的に騒音を繰り返すゴミは末代まで呪われて欲しいです。みんなで祈りましょう。

  44. 887 通りがかりさん

    騒音主の被害にあってる方たくさんいらっしゃるんですね…。
    私の所もマンションですが、被害にあってます。
    とにかく被害者意識が強いんですよね、他の入居者の方ともトラブル起こしてるので、普通じゃないのは確かです。

    前の書き込みで騒音主は室間添随症という書き込みを見ましたが、特徴を調べれば調べる程まんまそうだと思いました。
    特に何の接点もない者同士ですが、相手からしたらしょうもない理由で嫌がらせしてるんでしょうね。
    真面目に病気なんだと思ってます。
    こうゆう人ほど出ていかない。

  45. 888 通りがかりさん

    >>887 通りがかりさん
    何でわざわざ騒音出してまで気づいて欲しいんだろう、不特定多数に迷惑かけるのに気づいてないのかな、、いづれにせよ発達障害みたいなもので自分の考えを伝えるのが苦手なんでしょうけど...まさかそんな病気があると知らずびっくりしました

  46. 889 匿名さん

    >>888 通りがかりさん
    私も初めて聞いた病名だったのでググってみましたが、
    どうやら人と交流したいがための行動のようですよ
    相手からなんらかの反応を返してほしい、でも非難されたり注意されたりすると
    その精神的未熟さから逆恨みをするという・・・迷惑な生き物ですね

  47. 890 マンション掲示板さん

    >>887 通りがかりさん
    室間添随症、初めて知りました。
    特徴を調べると、なるほど確かに近いものはあるかもしれません。
    お隣のジャングル一家は、奥さんがクレーマーで、自分の家は騒ぎ放題なのに、こちらがお線香を焚いたら、5分もしないうちに、どこかへクレームの電話をしていました。(しかもベランダで、大声で)
    乳飲み子をかかえて、ストレスが溜まっているのか?
    社会との接点が無く、承認欲求が強いのか?
    なんだか気の毒な気もしてきますが、攻撃のターゲットにならないようにしたいです。

  48. 891 匿名さん

    最近は年寄りの方がうるさいよ…
    物を置くとき、なんであんなにドカって置くのかな~
    耳が遠くて力も無いから仕方ないのかも知れないけど、マンションだと響くんだよ!
    TVの音量や話し声もバカデカイし…
    昭和の常識で生きてるから、気にしないんだろうね。

  49. 892 通りがかりさん

    もう引っ越していったけど、うちの隣の騒音主も室間添随症だったんじゃないかと今では思う。
    トイレに入ると必ずと言っていいほど隣からトイレに入る音がする。
    掃除機をかけ始めると隣も掃除機をかけ始める。
    洗濯も同様に。
    お風呂もこちらが入ると入ってくるから時間ずらしてから入るようにしてた。
    騒音と真似されてる気持ち悪さで本当にイライラが凄かった。

  50. 893 匿名さん

    年寄りも子供もうるさいし、いい大人(親)なのに仕事もしないで狭い集合住宅で騒音出してる無職の旦那も…本当に勘弁してほしいですね。
    隣の部屋は完全に室間添随症ぽいな、気持ち悪い。働け。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸