住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 800 マンション住民さん

    私の方は年収二人合わせて1000万程度で25年働き、その間賃貸に3000万以上ムダ?支払いし、
    55歳にして6500万の家をキャッシュで今年、購入、貯蓄が8000万残り、あと5年、
    年収500万で働く予定です。
    わずかな退職金と、年金をあわせ、結構楽しんで老後を過ごせると思っていますが、
    無理でしょうか。
    こんな生活、やっぱり間違っていたのでしょうか。

  2. 801 入居済み住民さん

    私36歳:550万
    嫁33歳:350万程度(フリー)
    子どもなし(今後1人はつくる)

    物件:中古3100万(諸経費込み) 75m2 3LDK
    頭金:1500万
    ローン:1600万
    貯金:現金600万、株など約600万
    車なし、駅まで2分

    変動20年で、金利上がるまでは繰上げせず。
    子どもできるまでは、貯金は多分年に300万くらいできる。
    子どもできて、独立したら住み替え予定。
    お互い独身時代から貯めてて、かつ堅実。
    普通に過ごしても無駄遣いしないので、ガマンしてる感覚は全くなし。

    皆さんの投稿見てると、自分には絶対できないなと、思う。

  3. 802 匿名さん

    購入時
    夫32歳 年収620万
    妻32歳 専業主婦
    子供なし
    購入価格 中古マンション800万
    リフォーム 200万
    25年ローン
    現在
    夫38歳 年収900万
    妻38歳 専業主婦
    子6歳

    若い頃は、とてつもなく給料が安く、大して貯金出来ず

    現在は給料が上がったわりに、住宅ローンが低いので、割りと余裕のある暮らしが出来ている

    本当は、新築物件欲しかったが、住宅ローンに終われ、切り詰めた生活はしたくなかったので、中古マンションで妥協

    6年も住むと、新築も、劣化するので、中古で正解だったと思うようにしている

  4. 803 購入検討中さん

    夫25歳 年収600万
    妻25歳 年収400万

    子供なし(将来的には2人を予定)

    購入価格5,500万(都内新築2LDK)

    頭金なし、諸経費込みで5,800万借り入れ予定。

    月々の支払いは18万程度のため、現在の収入でいけなくはないと思っています。(減税もあるので多少減額されます)
    ただ、今後子供が生まれた場合には、家が手狭になることがすでに予想されるので、買替を前提としての購入です。

    ローンは二人で組む予定なのですが、妻が産休等に入っている期間の支払いが厳しいのではないかと思っています。

    不動産屋にはそれでも自己資金比率が20%未満なので余裕はありますといわれたのですが、本当でしょうか。
    (このスレを見ていると自分達はとても無謀なことをしようとしているような気がしてなりません)

    そもそも買換えを前提とした不動産購入という考えはありなのでしょうか。。。

    無知で申し訳ありませんが、ご意見いただけますと幸いです。

  5. 804 匿名

    無謀ですよ!絶対やめるべき。かなり厳しい生活が待っていますよ。下記スレッドで相談してごらんなさい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/

  6. 805 匿名さん

    不況に左右されない業種で雇用が安定しているなら良いですが、あまり若いと賃金の持続性や伸び代もわかりませんし
    子どもできてからとか頭金できてからで良いのでは?
    子どもにはお金は奥さんの年収分くらいお金がかかると思っていても良いとおもいますよ。

  7. 806 購入検討中さん

    803です。

    804,805さん、どうもありがとうございます。
    やはり妻の収入を当てにしない程度で無理なくローンを組めるような年収になるまでは頭金を貯めるなどしておく方が良いのかもしれませんね。
    もう一度よく夫婦で話し合いますm(_ _)m

  8. 807 匿名さん

    みんな手堅く考えていてえらいなあ・・・

    こっちなんて
    自分:年収900万
    妻 :年収200万
    物件:4500万

    で、前妻と離婚するときの裁判で貯蓄ゼロになったから
    フルローンで4500万借入。諸費用は自社株全部売ってなんとか確保。

    子供が来年中学受験なので塾が月5万。私立中高一貫にいけば月7万の出費あり。
    こりゃ大変w





  9. 808 匿名さん

    20代とか30代早々に家なんて買う必要ないよ。
    給料も安いし、貯金もないし、先行きも分かんないんだから。
    人生設計も制約が多くなって、つまんなくなるし。

    買える買えないの問題ではなく、頭金が少なければ、金利払いだけでも相当の損をする。
    しかも給料は安いんだから、支払で生活は圧迫され、貯金どころでもなくなる。
    業者とかに進められるがままに買わないほうがいいよ。

    しかも、この状況じゃ、大枚はたいた家や不動産は下がる可能性あり。
    下手すると、巨大なローンが残って、売るにも売れないということになりかねない。
    右肩上がりの時代ならいざ知らず、今の状況で無理はしないほうがいいですよ。

    まあ、賃貸は狭いし高いから、家賃補助が充実していない場合には買いたくなるのは分かる。
    それでも、経済基盤が充実していないうちに買わないほうが、いいよ。

  10. 809 入居済み住民さん

    37歳。最近購入。
    年収900万、家内:主婦、子供5歳と2歳。
    6600万の戸建。(諸費用込み)
    2200万の頭金、4400万の借入。
    30年の変動で、月9万弱、ボーナス35万弱。
    ゆとりはそれ程ないけど、カツカツではないでしょう。

  11. 810 匿名

    809
    そう思いたいのはわかりますが…

  12. 811 入居済み住民さん

    809です。
    そうですか?厳しいですかね?
    ちなみに、元金保証の投資型年金保険が600万程(2017年満期)で、手元資金が400万位あります。本当はもっと頭金出したかったのですが、満期まだですし、カツカツは嫌だったので。駅近の物件だったので車2台持たずに済んだのは幸い。

  13. 812 購入検討中さん

    ●私(夫)
    ・年齢:31歳
    ・年収:額面550万、手取り400万
    ・公務員

    ●嫁:
    ・年齢:27歳
    ・年収:額面460万、手取り340万
    ・公務員

    ●現在の支出(月額):14万 ※家賃除く(子供、車なし)

    ●購入予定物件:都内一戸建て5000万

    ●ローン:諸費用以外すべてローン(5000万)


    やがて来るであろう嫁の産休期間の収入減を加味し、貯金(800万)のうち諸費用(300万)を支払ったうえで、それ以外(5000万)はすべてローンを組もうと思います。
    その後はある程度余裕のできた段階で繰り上げ返済し、月々の返済を減らす予定です。

    銀行(ローン部署に勤める知り合い)に相談したところ、35年固定と変動のミックスで、年160万程度の支払いとなりそうです。

    産休・育児休暇(半年程度)の期間のみやり過ごせれば返済可能かなともうのですが、やはりみなさんのコメントを見ると不安です。

    みなさんいかがでしょうか?

  14. 813 匿名さん

    このぐらいの収入なら、買わずに貯蓄、子弟の教育費に充てるのが正解だと思う。
    キチキチの生活を強いられるより、余裕のある暮らしが大切だよ。
    退職後市営住宅でも良いじゃない。

    家買ってから、宅配ピザも買えなくなったよ。

  15. 814 購入検討中

    私37歳、妻39歳(専業主婦)、子供2人(5歳・2歳)
    年収830万円
    住宅購入頭金3400万円、別途子供用預金1400万円

    現在、下記の中古住宅購入を検討しています。
    ①5600万円
    ②4800万円 ともに諸費用込み

    上記の条件で①の物件購入は厳しいでしょうか?
    皆様のご意見をお聞かせください。

  16. 815 匿名さん

    近いうちに管理職になって、1000万円突破とかなら、その先のことも考えて、余裕でしょう。

  17. 816 814です

    ご意見ありがとうございます。

    年収1000万円は10年くらい先になりそうです…
    やっぱり5600万円の物件は分不相応かなぁ…

    もう少し検討してみます。

  18. 817 匿名さん

    その頭金や預金をどうやって貯めたかにもよる
    社会人になって以降に自力で貯めたとして
    今後も同様の収入や生活レベルを維持出来るなら
    子供の教育費を考慮しても購入費用と頭金の差額
    二千万円強のローンは余裕だと思うが

  19. 818 匿名

    繰り上げ返済するべきですか?

    夫 51 会社員年収900万

    妻 46 専業主婦

    長男 大学一年 一人暮らし 仕送り10万

    長女 中学一年 公立

    5600万 新築マンション
    頭金 2600
    ローン 3000 変動
    月 10万+管理費他4万
    車一台

    貯蓄 1700万

    …この貯蓄から
    いつぐらいにどのくらい 繰り上げ返済するべきでしょうか?

    歳も歳なので…

  20. 819 814です

    817さん。ご意見ありがとうございます。

    頭金及び預金は社会人になって貯めたもので私と妻の合算
    です(親からの援助等はありません)。
    なお、私は社会人になって大学進学資金(育英会奨学金と
    実家)400万円を返済しています。

    ここ数年は年300~350万円程度の預金ができており、
    2000万円チョイ借りても10年内には完済できるかなぁ
    と考えているのですが、いざ現実にローンを考えると
    不安になってしまうものですね。。。


  21. 820 匿名

    814さんは
    ずいぶんと節約されているのですね
    専業主婦と二人のお子さん、、
    お若いのに 5000万円も貯めて
    …それ以外が生活費?
    ちょっと信じられません。

  22. 821 匿名

    818ですが
    どなたか詳しい方いらっしゃいましたら ご教授下さいませ。

  23. 822 購入済みさん

    >>818
    情報を揃えて「無謀ローンスレ」で聞いてみてはどうでしょうか?

    定年60歳、退職金が3000万くらいあり老後資金をそれだけで賄えるとすると、定年時に退職金に手を付けず完済できるかどうかが目安ではないでしょうか?

    現在が教育費が最もかかる時期でそれが長女の大学卒業まであと10年くらい続くと考えると、現在の状態で貯蓄が年100万くらいできてないと厳しいように思います。

  24. 823 匿名さん

    簡単に計算して、34迄妻が働くと仮定すると、22歳から妻は12年。旦那は15年働いている,妻は毎年100万で1200万。旦那は毎年200万で3000万。可能とするなら結婚する迄両方ともに実家暮らしで、お金はいれない。車も買わない。などをお互いがやり合えば可能では無いですね。更に今は社宅と来れば最強では?間違い無く5000は貯まりますよ。

  25. 824 匿名

    うわぁ
    バブル世代の私達には
    そんな節約考えられません。
    若い時にしかできない贅沢と楽しみがあるのに…

  26. 825 いつか買いたいさん

    うわぁ
    浪費癖のオイラには無理な節約だ

  27. 826 匿名

    >822
    ありがとうございます。
    確かに 後10年くらいは子供達にお金がかかりますね。
    しかし 我が家は80歳までのローンを組んでいるので どっかで(できれば早めに)繰り上げ返済しなくては と思っています。
    貯蓄は外貨なので 下げ止まるところで換えて その時こそはと思うのですが。。
    仰られるように 定年まで あと10年、教育費も あと10年、
    退職金はそれなり?、年100万の貯蓄は可能かと思います。

    結局 手元には 皆さん普段おいくらくらい残しているものなんでしょうか??

  28. 827 匿名

    年収
    夫 32才、700万
    妻 31才、150万育休手当
    (復帰後見込400万)
    子供 3才、0才

    中古戸建 3400万(築29年)
    リフォーム 250万

    頭金680万
    住宅ローン2720万
    変動0.875% 20年
    一昨年に購入
    月の返済は約125000円。
    残貯蓄700万。
    ローン開始後は年約150万プラスでした。
    目標は10年後に貯蓄を増やして2000万くらいの注文住宅への建て替えです。
    場所は駅徒歩7分、玄関までフラットの整形地で周りは静かな住宅街。
    価格はほぼ土地代、何かあって売るとしても2500万以下にはならないと思います。

    水まわり、耐震補強のリフォームしても、庭、バルコニー、外観はちょっと残念な感じ。夏暑く、冬寒いので親には二重窓などちょくちょくリフォームを勧められます。(^_^;)
    建て替えまではと我慢してます。

  29. 828 サラリーマンさん

    夫38歳 年収800万円
    妻36歳 年収120万円
    子供3人(小学校、幼稚園x2)

    6000万円マンション
    3000万円頭金、3000万円ローン
    預金1200万円
    学資保険払い込済み1700万円(両親に感謝)

    手狭になってきており買い替え希望。いくらまでなら無理なく買えそう
    でしょうかね。

  30. 829 匿名さん

    夫(30歳):年収1000万 (今後、MAXで約1500万円(60歳位))
    私(30歳):年収0(専業主婦)
    子供2人(幼稚園×2)

    検討物件
    物件価格:5000万(一戸建て)
    頭金:1000万
    ローン:4000万
    貯金:200万

    ローン4000万円だとやはりきついでしょうか?
    どうぞよろしくお願いします。


  31. 830 匿名さん

    まだ若いし年収も多いから余裕だね。長めに借りて繰り上げればいいんじゃない。浦山鹿

  32. 831 匿名さん

    1000万の収入なら、3000万円、35年ロ-ン、月10万円の支払い、それが限界だと思う。
    年収が増えるのなら、それ以上でも大丈夫でしょう。

  33. 832 匿名さん

    お二方、ご助言頂きありがとうございました。
    購入は、もう数年で頭金を2000万円に増やしてからにしようと思います。
    ありがとうございました。

  34. 833 入居済み住民さん

    年収1000万で4000万は余裕な気がするんですが、

    うちは私が600妻が350で子供2人いますけど
    5000万のローン組みました。
    特に購入前までも家賃払いながら妻の収入は貯金出来てたので
    なんの苦労もありません、
    むしろ節約してるつもりもないし貯金も出来てるのですが
    ひとそれぞれの生活レベルと感覚の差ですかね!

  35. 834 契約済みさん

    600+350=950で、5000万のローン…。
    勇気でました。本当にありがとうございました。

  36. 835 匿名さん

    子供の年齢によりますよ。
    もう自立して金がかからいなら別だけど。
    中学から大学に掛けて、一人当たり10万近く教育費がかります。
    全部国公立で行くなら、いくらか節約できるかもしれませんが。

  37. 836 契約済みさん

    年収
    夫 33才、900万 (兄、父と3人で商売)
    妻 30才、専業主婦

    子供0才

    土地 2200万
    建物 3400万
    住宅ローン4900万
    変動0.75% 35年

  38. 837 購入しました


    夫37歳 年収830万円
    妻39歳 専業主婦
    子供2人(5歳・2歳)

    築10年の中古戸建て4700万円(東京市部)
    諸経費・リフォーム計500万円 総額5200万円

    頭 金3700万円
    ローン1500万円
    購入後預金残1300万円

    火災保険や保証料等の諸費用が意外にかかり、若干
    予算オーバー。。。ローン返済頑張ります!

  39. 838 匿名さん

    夫35歳 年収820万円
    妻35歳 専業主婦
    子供2人(4歳・0歳)

    新築戸建て5500万円

    頭 金2500万円
    ローン3000万円

    背伸びしすぎたかな・・・。

  40. 839 匿名

    あれ?ローン検討スレ?頭金多いから余裕では?

  41. 840 契約済みさん

    うちは地方都市
    俺850万39歳
    妻0円39歳専業主婦
    子供1人中1
    ミニバン1台

    昨年、賃貸マンションから3300万の新築マンションを35年フルローンで購入。元々浪費癖があり、週2の外食や季節毎のバーゲン衝動買いなど生活レベルを落とせず、預貯金も乏しいので年収のわりに物件レベルはこんなものです。浪費を減らせば、4000万のマンションも視野に入ったでしょうが、購入した物件には満足してます。

  42. 841 匿名さん

    夫38歳 450万円
    妻31歳 380万円
    子供5歳
    セレナ ローンなし
    阪神間
    マンション2400万円
    住宅ローン2000万円
    20年ローン

    今年引き渡し受けたばかりだけど
    想定以上に生活が厳しいわ。

    おこづかい2万円

  43. 842 匿名さん

    スレ違い?
    購入検討中。無謀でしょうか。

    夫:30歳 年収650万
    妻:30歳 年収350万
    子:今夏第一子誕生予定/第二子希望

    物件:23区内新築マンション5600万円

    頭金:600万円
    ローン:5000万円 完済年齢65歳

    自家用車あり/ペットなし

  44. 843 匿名

    間違いなく厳しいね。

  45. 844 匿名さん

    >>842
    大幅な昇給や、相続、援助がない場合は、
    誘惑の多い都内で、子供を持ちながらはかなり辛いでしょうね…

    お稽古事や教育など、選択肢の多い環境で、
    我慢・諦めが前提での子育ては厳しそう…

    賃貸と違い、部屋の中の設備維持も自分持ち。
    もしガス給湯器があれば、10数年毎に30~50万円掛かるなど。

    固定資産税も軽減が終われば高くなりますし、
    修繕積立金も、もし当初の設定が甘ければ数年後には値上げされます。

    ローン返済を35年にされているようですが、
    当然、繰り上げ前提の設定ですよね?
    そうなると繰り上げ返済分の確保も必要になり…

    共稼ぎ続行なら、育休中の収入減や保育園問題もありますね。

  46. 845 匿名さん

    夫 40歳 年収1100万 定年70
    妻 40歳 専業主婦
    子 2歳

    物件 23区内新築マンション7000万
    頭金500万 ローン6500万 35年ローン

    車なし
    長男長女 両親首都圏に持ち家

  47. 846 匿名さん

    >83
    相続をあてにしているかのような…

    退職金がそれなりにあるならいけそうな気がします。
    管理費、修繕積立金は?

  48. 847 匿名さん

    夫39歳 年収580万
    妻45歳 年収410万
    子供ナシ/車ナシ

    中古マンション3800万円(築13年/城南エリア)
    諸経費・リフォーム・家具等で総額4400万円

    ペアローン:夫1900万円/妻1200万円
    購入後預金残350万円

    子供いない人、考えてない人ってどんな感じ?

  49. 848 購入検討中さん

    夫 38歳 年収1000万
    妻 41歳 専業主婦
    子 5歳

    物件 千葉マンション5600万
    頭金500万

    このあたりを参考にしてるけど
    http://heikinnenshu.jp/tokushu/manshon.html

    だいたい約5000万~5500万円かな。

  50. 849 匿名さん

    >>848

    千葉だと5000万以上って駅前タワーしかないよね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸