住宅ローン・保険板「贈与税」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 贈与税

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 15:46:59

来年の4月に引渡し予定なのですが、住宅取得資金特別贈与税は使えないのでしょうか?
また延長予定などないのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-03-15 14:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

贈与税

  1. 102 匿名さん

    >>100
    コンプライアンスって(笑い)**じゃない。
    コンプライアンスのある個人事業主がいてないからサラリーマンの増税につながっているのに。

  2. 103 匿名さん

    >>100
    Compliance・・笑い・・
    企業活動においての法令遵守という意味で使われる用語。
    「お父さん」に向けてにはあまり用いられないと思われ。

  3. 104 匿名さん

    >>103

    Complianceはたしかに会社経営に関する文脈で使われるから個人に用いるのは不自然かもしれないが、
    個人でも、法令遵守は当たり前だと思うが。
    個人なら脱税をしてもいいとはならないだろ。見つかりにくいだけだろ。こっそりやることを
    堂々と開き直るな。俺がちくってやるw

  4. 105 99

    >>101
    よく98投稿の文章を読みなさいね。
    「ローン実行後」と書かれている。
    普通は、資金援助を受けてローン金額を減らす。
    そうじゃないだろう。

    頭のいい奴なら2つの方法を考えるよ。

    来年2月にローン実行なんだから、
    今年500万円、来年初に500万円をもらっておけば、
    まともに贈与税払っても、うんと少なくてすむよな。

    相続時精算課税制度を初めて利用するなら、
    今年のうちに110万円贈与を受けてこれは通常の贈与、
    来年初に残りの890万円贈与してもらって
    来年分から相続時精算課税を選択して申告する。
    (時限立法だが、来年までは間違いなく継続される。)

  5. 106 匿名さん

    104
    ちょっと無理がある解説かな

  6. 107 匿名さん

    教えてください。

    住宅購入時に親から200万円の資金援助をしてもらえることになりました。
    年間110万円を越えると贈与税がかかるというのを知りました。

    この場合、自分の銀行口座に100万円、妻の銀行口座に100万円と言う風に
    分けてもらえば贈与税の対象にはならないのでしょうか。

  7. 108 匿名さん

    >107
    なりません。
    ただし、そのお金を使って住宅購入する場合は
    その額に見合う妻の持分を登記しなければなりません。

  8. 109 匿名さん

    横レスすいません。

    お金ないのに、車持ってるってどうなんでしょうか?

  9. 110 109

    すいません
    間違えました。

  10. 111 匿名さん

    ↑そうだと思いました。

  11. 112 匿名さん

    隣のスレだね。

  12. 113 匿名さん

    こっちも盛り上がっちゃいますかっ^^

  13. 114 匿名さん

    >113
    盛り上げちゃいますかっ^^

  14. 115 匿名さん

    素朴なギモン。実際に税務署からお金の出所聞かれた方っていらっしゃるのでしょうか〜?それでペナルティ食らった方は?脱法するつもりはないんですがあまり聞かないなぁと。

  15. 116 匿名さん

    贈与税って幾らからかかるんですか?
    100万円貰ったけど100万なら申告しなくてもいいんですか?

  16. 117 匿名さん

    結局相続時精算課税制度はしない方がいいのでしょうか?
    相続税のこれからの流れに詳しい人はいませんか?

  17. 118 匿名さん

    年間110万までの贈与なら認められてますよ。

  18. 119 匿名さん

    申告したら非課税になるんでしたっけ?
    それとも申告しなくてもいいんでしたっけ?

  19. 120 匿名さん

    今は年間110万までなら申告不要ですよ。
    無駄な税金に両親の愛を踏みにじられないための最低知識サイト
    http://www.taxanser.nta.go.jp/4402.htm

  20. 121 匿名さん

    夫婦間でも贈与税が発生するのでしょうか?

  21. 122 匿名さん

    20年以上連れ添うと、半分は贈与ではなく、財産分与ができませんでしたっけ?

  22. 123 匿名さん

    妻の貯金から300万、私=夫の貯金から1000万の合計1300万を頭金で入れ、
    残り3000万のローン返済は夫がする場合、300万円分の持分を嫁に付けるべきってこと?

  23. 124 匿名さん

    頭金の700万は私名義の貯金から出します。ローンは主人が支払うのですがその場合持分をすべて主人にする予定ですが大丈夫でしょうか?
    それとも頭金の分だけ持分を分けたほうがいいでしょうか?
    現在私の年収は200万位です。

  24. 125 匿名さん

    ↑「頭金の700万は私名義の貯金から出します」
    とありますが、700万円は奥さんの貯金ですよね?(働いて貯めたとか、親から貰ったとか)
    その場合本来なら贈与税がかかるんだけど、まー700ぐらいなら税務署もあまりヤイヤイ言ってこないと思う。
    ご主人一人の名義でも大丈夫では?

    勿論共有名義にしたいのなら、持分を分けてもいいですしね。

  25. 126 匿名さん

    >>125
    そうですか。実は700万の内500万は親の援助なんです。
    税務署がどこまで調べるのかが心配でした。貯金通帳など審査されたらと思うと・・・
    でもこの程度の額なら大丈夫そうですね。

  26. 127 匿名さん

    >>126
    ばれたら二重に贈与税払わせられます。

  27. 128 匿名さん

    通帳に記載されていたら簡単にばれてしまうんじゃないんですか?
    現金ならともかく・・・。

  28. 129 匿名さん

    私は贈与税を払う余裕がないので、持分は、資金を出した割合にしました。
    税務署に審査されても良いように貯金通帳等整理してあります。

  29. 130 匿名さん

    >>126

    素直に生前贈与にしとけばいいと思うけど?
    それとも、ご両親が亡くなったとき、もっと遺産が入り
    その時の税制では相続税がかかると思われるほど?

  30. 131 匿名さん

    共有名義がいいと思うんだけど。なんでみんなそうしないのかわからない。

  31. 132 匿名さん

    >>130
    >素直に生前贈与にしとけばいいと思うけど?
    相続時精算課税制度のことでしょう。
    ですが、さらにそれを配偶者に贈与しちゃうんだよね。
    こっちは20年以上の結婚生活が無いと駄目。
    2000万円まで。
    普通はこの制度は逆方向のパターンで使うもの。
    (夫から妻が普通で、今回のケースでは妻から夫です。)

  32. 133 匿名さん

    >>129
    具体的に通帳整理って解約してしまう事ですか。
    おろした現金はどこにも預けず手元において置くんでしょうか?

  33. 134 132

    >>131
    奥さんの方が財産を持ちたくないらしく、夫に自分の財産を全て捧げてしまう考えのようです。
    そういう方が多いみたいですよ。

    うちは、夫である私が財産管理していますが、配偶者が不利になるような財産管理はしていません。
    出資額に応じて財産化するのは当然ですし、税務対策でも当たり前と考えています。

  34. 135 匿名さん

    大物の買い物として、オーダー家具が150万、プラズマと壁掛けで100万。
    これを「親が自分のものとして購入」して、私の家に置くことは、贈与じゃないですよね?
    私の家自体も共有名義だから、親のものがあっても問題ないと思う。

    だれか、問題点を指摘してください。

  35. 136 匿名さん

    >>135さん

    相続税基本通達9−10なんていうのがありますね。

    実質的にどうかを判断して贈与にされることもあるようですよ。
    ご判断はご自分でどうぞ。

  36. 137 匿名さん

    http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/sisan/souzoku/souzoku1/06.h...

    回答ありがとうございます。「相続税基本通達」なんて初めて聞きました。税理士さんですか?
    しかし見ましたが、指摘とこれとの関係がよくわかりません。

  37. 138 匿名さん

    135さん

    通達の「金銭」の箇所を、「家具およびテレビ」と読み替えてみましょう。
    同居の場合には大丈夫でしょうが、二世帯住宅は要注意ですね。

  38. 139 匿名さん

    http://www.taxanswer.nta.go.jp/4405.htm
    「贈与例がかからない場合」に
    >(7)個人から受ける香典、花輪代、年末年始の贈答、祝物又は見舞などのための金品で、
    >  社会通念上相当と認められるもの
    というケースがあります。

    >>135さんのようなケースで、「新築のお祝いにもらった」といった場合、
    社会通念上相当と認められるのでしょうか?

  39. 140 匿名さん

    新築祝いでオーダー家具、結婚祝いでプラズマだったら、問題ないかなぁ。
    けど、親が住まないで私と相方が住む親の名義半分のマンションに親のものがあってもいいと思うんだけどなぁ。

  40. 141 匿名さん

    >>39.131さん
    私も何故皆さんが共有名義にしないのか不思議ですね?
    結構メリットありますよね?
    相続時清算課税を利用し現金でもらうより、資産は確実に目減りしますし有利ですよね?
    親が名義人のなると奥さんが反対するとかあるんですかね??

  41. 142 匿名さん

    共有名義にした場合、ローンはどうなるのでしょうか?

  42. 143 匿名さん

    我が家では、1ヶ月程前にすでに私と妻の共有名義で契約しています。
    が、今親からの援助が頂けるので共有名義か借入かで検討しています。
    共有名義にするなら頭金の割合に応じて持ち分を分ける予定ですが、
    契約後に名義人が増える事に問題はあるんですしょうか?
    もしそうなるとまた契約書のやりなおしですかね?
    また親が鹿児島で、体調が悪いので都内までは出て来れない場合、
    自分が親の代理で契約書にサインしても良いのですか??

  43. 144 匿名さん

    >>143

    まだ完売されてない物件なら、登記はされていないであろうから全く問題ないです。たぶん。
    契約書は、増えた名義人の印鑑押すだけじゃないですか??

  44. 145 匿名さん

    >>143
    >共有名義にするなら頭金の割合に応じて持ち分を分ける予定ですが、
    頭金の割合ではなくて、実質負担する割合で持分を分けるのです。

    遠隔地にいる人が契約する場合、代理人を指定した委任状が必要です。
    その指定された代理人が、「被代理人名」代理人「代理人名」の署名をします。

    ローン関係では、共有者に契約物件への担保提供を求められるのが普通です。
    場合によっては、連帯保証人や他の物上担保提供を求められる場合があります。
    この場合も、委任状や代理署名が必要になります。

    ローン審査関係で、共有者本人の面談が必要な場合は、個別の相談となります。

  45. 146 匿名さん

    で結局は、共有名義を避ける理由って何なんですか?それと相続時清算課税の利用と何が違うのですか?ほとんど同じように思えるのですが?

  46. 147 匿名さん

    >>146
    共有名義と相続時精算課税の違いは2つで、
    相続時の財産分与金額が未確定か確定かということ、
    相続対象者が未確定か確定かということ、
    以上の2点です。

  47. 148 匿名さん

    >>147さんへ

    余計にわかりません。すいません。

  48. 149 147

    >>148
    何がどうわからんのか?

  49. 150 匿名さん

    共有名義=相続時の財産分与金額が未確定か確定
    相続時精算課税=相続対象者が未確定か確定

    できればもっと具体的にお願いします。

  50. 151 147

    >>150
    共有名義:
    相続時の相続対象者が未確定(誰が相続するかわからんだろう)
    相続時の財産分与が未確定(土地・建物は相続時の評価額だから)

    相続時精算課税制度を選択:
    相続時の相続対象者が確定(既に贈与されているものが相続するから)
    相続時の財産分与が確定(贈与時の金額そのものが評価額だから)

    150みたいに縦と横を逆に理解するとは思わなかったよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸