住宅ローン・保険板「家計診断してもらえませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 家計診断してもらえませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-27 11:03:13

38歳年収700万(手取り 月40万、ボーナス50万X2)
妻(専業主婦)3歳と5歳の子供の4人家族です。

ローン&管理、修繕費 ¥135,000.−
旦那生命保険(5000万)  ¥15,000.−
自己年金        ¥15,000.−
妻生命保険       ¥10,000.−
光熱費         ¥35,000.−(電話含む)
食費          ¥60,000.−
遊行費(外食含む)   ¥20,000.−
旦那小遣い       ¥40,000.−
幼稚園&習い事     ¥50,000.−(\35,000.- +\15,000.)
雑費          ¥30,000.−

毎月ギリギリです。
保険が多いかなと思うのですが
削る部分これくらいしか思いつきません。
ご意見いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-10-04 15:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家計診断してもらえませんか?

  1. 223 匿名さん

    こんなスレがあったのね。
    その内相談しよう。

  2. 224 匿名さん

    皆さん妻のこずかいっていくらですか?

    うちは15,000円。ちなみに自分も15,000円。
    朝から晩まで働いて家事育児手伝って15,000円。妻、家事最低限だけやって家計守らず態度悪くて15,000円。
    やってられませんわ。

    すれ違いすいみません。

  3. 225 匿名さん

    主婦ですが、私のお小遣いはありません。化粧水や服など、私しか使わない物を買った時は『今日、これ買ったよ』と旦那に報告します。無駄遣いしませんから。
    旦那はガソリン代別で小遣い1万円です。酒・たばこ・ギャンブルは一切しません。

  4. 226 四十代

    我が家は夫婦共働き子無し
    夫年収660万 小遣い月4万
    妻年収360万 小遣い月4万

    家事は、特別分担していないけど半々かな
    不満を言ったらキリがないが
    ギャンブルやらず、煙草吸わず
    外での飲食も少ないので余る感じです。

  5. 227 匿名さん

    うちも小遣いなしです。旦那は5万。
    事情はいろいろありますが、家にいる分には実際そんなにお金使わないしね。

  6. 228 匿名さん

    旦那3万(弁当持たせてる)
    私は自分のパートの給料から2万だけ頂いて残りは貯金。
    専業主婦の時は5千円でした。

    224さん頑張れ。

  7. 229 匿名さん

    お金の管理は誰がやっていますか?
    旦那?
    妻?
    理由は?
    互いに収入額把握しています?

  8. 230 匿名さん

    お金の管理は妻の私。主人にはこづかいだけ渡します。貯金をあんまり細かく報告すると、主人が使いたがるのでたまに、おおざっぱに報告します。私もパートをしてますが、主人の収入と合算して考えていますので、欲しいものがあれば、お互いに話し合います。
    理由は、主人が私にまかせるというので。
    ちなみに主人の両親も同じ。
    しかしうちの両親は、父が母に生活費(食費と雑費)だけ渡して、父が管理していたようです。母もパートをしていて、その収入から生活費の穴埋め&自由に使っていたみたいです。
    私的には、今の状態の方が、夫婦で家庭を作ってる実感があります。自由に好きなものを買えないという縛りはありますが、貯金するにはいいのではないでしょうか。

  9. 231 匿名さん

    229さん

    お金の管理は私(妻)がすべてしています。
    結婚当初、別々にしてたら20万ほどパチンコに使っていたことが発覚!
    主人は反省して、というか観念して、すべて私に管理をまかせました笑。
    ちなみに結婚当初は主人は貯金ゼロ。あればすべて使ってしまうタイプでした。

    お互いの収入は、私はすべて把握してますが、主人は私の給料やボーナスははっきりとは知りません。
    貯金も知りません。(私が無駄遣いしない性格なのを知ってるので、信頼してるのかな?)

    そんな私ですが、このスレ見てると、結構無駄遣いしてるんだな・・・と反省。
    子供3人いるので、もっと引き締めないと、教育費が足りなくなるのは必至です。

    本当に参考になります。

  10. 232 匿名さん

    我が家は夫の私が管理しています。

    互いに小遣いを差し引いた金額を共有口座で管理
    妻の正確な収入は把握していません。
    逆に妻も私の正確な収入は把握していないでしょうが

    生活費の管理をしている理由の一つに
    住宅ローンの返済計画をやっている為

  11. 233 227

    うちは自分(嫁)が管理です。
    主人はあれば使うタイプで、本好きなのでちょっと小遣いを多めに渡して、それ以外は足りなくなったら出します。
    飲み会などでもある程度ださなければいけない立場なので。
    以前はカードを持っていて、いくら使ったか本人が把握していないことが多かったので、ブチ切れて取り上げました。
    男の人はあまりお金に関心のない方も多いと思います。

  12. 234 224

    みなさんありがとうございました。

    しっかりものの奥さんが羨ましいです。
    もともと自分も大雑把な性格ですが結婚してから将来に備えるためにお金に関して神経を使っていますが
    嫁から出てくるのは使う話ばかりで、一度も貯金・貯蓄という話が出た事がありません。
    預金が減る一方。なんとかせねば。。。

  13. 235 匿名さん

    基本的に、男は稼ぐのが快感(仕事もギャンブルも含む)。女は使うのが快感。
    うちだけでしょうか。

  14. 236 匿名さん


    わかるような気がします。

    我が家は一応妻(私)が管理してる事になるのかな。
    毎月のお給料から光熱費やローン、小遣いを引いた額を「今月はこれで…」と手渡しされてます。

    給料明細は見た事ありません。

  15. 237 匿名さん

    うちは互いに自己管理。というか、同じ会社ですが、給料振込は自分名義でないとだめで、毎月移動するのも面倒で、自然にこの管理スタイルに定着しました。

    使いたい分使えますが、休日はうちでのんびりしたいのであまり出かけたりしませんし、お弁当の食材は良く買います(買う人が自分のお財布から出す)。旦那にお小遣いがないのに等しいし、給料全部にも等しいです。そこら辺、あまり意識したことはないです。互いにあまりお金を使わない性格なので、問題があると感じていません。お金がたまったら、運用方法を相談し、口座を持つ方に振込をして終わり。こんなの繰り返しですね。

    うちだけでしょうか?

  16. 238 匿名♀

    かなり余裕だと思いますよ。
    ウチも小学生2人の4人家族ですが、食料品と日用品合わせて月30,000です
    旦那の小遣いは10,000くらいかな
    あと子供に貯金を毎月5,000ずつ
    余裕あれば10,000にしたり…などしてます
    月40万なら、やりくり次第で貯金がかなり出来ますよ

  17. 239 匿名さん

    少しマイナーなパターンですが、我が家の家計診断をお願いします。

    俺48才 年収 700万
    嫁47才 年収  30万
    子20才
    子18才
    マンション 5600万で一昨年購入(現金)
    現金資産  3000万

    年収は減り続け、今年は600万程度になる見込みです。
    もしかしたら肩たたきにあうかもしれません。

    子供は男と女で国立の理科系の為、両方とも大学院まで進む見込みです。
    遺産や株で資産が急に増え、社宅だったのですが調子に乗ってマンション買った
    ところで、スブプライムショックにあってしまいました。
    会社の業績は急降下で定年まで在職できる可能性は限りなく小さくなっています。

    この5月は、固定資産税が16万、3000ccの自動車税が5万で20万を超えています。
    ボーナスは間違いなく0なので、月収40万から捻出できず、貯蓄から取り崩しています。

    退職金は今辞めると1500万位だと思います。
    嫁の実家の遺産が1500万程度入る見込みです。

    数年に一度家族で海外旅行していましたが、行く気になれません。
    家族は皆ノー天気で、危機感が全くありません(特に嫁)
    再就職の話も全く見込めない今、今後の生活はどうすればいいでしょう。

  18. 240 匿名さん

    >>238さんへ
    食費と日用品費で月3万はかなり遣り繰り上手かと。
    うちは子供と3人なんですが、5万弱なんです。
    外食はまずしません。
    ぜひ3万でやっていける秘訣を教えて下さい。

  19. 241 匿名はん

    >>239
    今後の生活はどうすればいいでしょう、と質問されていますが、
    答えは239さん自身がお持ちだと思います。

    将来の生活に不安があるので、それに備えなくてはならない、
    現在の金融資産と将来の見込み資産、年収の減やリストラの
    危険性でこれからの生活、リタイア後の生活が送れるかが心配
    だということだと思いますがいかがでしょうか?

    一般的な答えですと、収入の範囲内での生活スタイルに変える
    ということでしょう。

  20. 242 匿名さん

    No.239 です。
    回答ありがとうございます。

    おっしゃるとおり、支出を抑えていかねばならないのですが、
    既にそのために、あらゆる工夫をしております。

    ・携帯はホワイト学割
    ・家の電話はIP電話に切り替え
    ・自動車は買い換えをあきらめ2回車検を余分に通過させる
    ・自動車保険から車両保険を外す
    ・生命保険、医療保険は止め、火災保険のみとする
    ・利率の良いオンラインの定期保険に切り替え
    ・テレビはこれまでの3台から1台に
    ・床暖房は使わない
    ・照明はこまめに消す
    ・本やCDは極力図書館で借りる
    ・税金の一括納入
    ・ビールは発泡酒に

    これだけやっても、月々の収支は赤字です。
    おかげで子供達にはケチ親父の烙印をおされ益々母親を慕います。
    妻は無駄遣いはしていないと思いますが家計について殆ど把握していませんので
    気楽なもんです。あまり所帯臭くなって欲しくないので好きなようにやらせて
    私が節約に励んでいるのです。
    このままでは限界なので妻に節約をするよう言いますが、今ひとつピンとこないようで
    諦めました。

  21. 243 匿名さん

    >>239
    毎月の生活費などの内訳や学費に関しての情報がないのでそこあたりが節約の鍵になってくるのでは
    ないでしょうか?
    それと本人であるあなたが家計をやり繰りし、奥様は自分のお小遣いを好きに使っている家庭と
    いう事でしょうか?所帯染みて欲しくない気持ちは分かりますが赤字が続き貯蓄を取り崩す生活が
    続いた末には(末じゃなくてもでしょうが)所帯染みる以上の惨めな生活が待っていると
    考えたことはありますか?
    奥様に節約を考えさえることが本人にピンとこないからと言って諦めても暮らしの赤字が解消出来なければ
    ピンとくる問題ではなく現実が苦しい生活になってしまいます。
    家族は同じ家計なので誰か1人が節約に励んでも協力が得られなければ成功しません。
    奥様に現状を話し、お子様も大人として家族会議に参加させて皆で自分達の今の暮らしを
    考えなければいけないと思います。

  22. 244 匿名さん

    No.239 です。
    回答ありがとうございます。

    スレ主さんの書式を利用して生活費などの内訳を書きます。

    管理、修繕費、駐車場  ¥34,000.−
    生命保険         ¥     0.−
    自己年金        ¥     0.−
    妻生命保険       ¥     0.−
    光熱費         ¥35,000.−
    携帯          ¥28,000.−
    食費         ¥100,000.−
    遊行費(外食含む)   ¥50,000.−
    旦那小遣い       ¥10,000.−
    雑費(ジム)      ¥17,000.−
    単身赴任交通費     ¥40,000.−
    単身赴任生活費     ¥50,000.−        
    交際費         ¥20,000.−        

    学費は卒業までの想定額を引き落とし口座に入金済みです
    (53万x5年、53万x3年)
    基本的に子供に小遣いは与えていません。年間53万の学費のみです。
    但し、携帯代は親の支払いとなっています。

    収支の把握が完全にできていませんが、通帳やカードの明細から集計して
    みました。食費は内容不明ですが、生協の引き落としが5万で、買い物と
    半々くらいとのことなので推定です。この他、娘、息子、妻は衣服費を
    相当購入しているようですが、自分のアルバイトで支払っているようです。
    遊行費は主に外食+日帰り小旅行。

    電気代とガス代はエコジョウズ?利用で2割程度安くなっているはずです。
    単身赴任生活費は光熱費(電話+ネット含む)+食費ですが、食費はスーパーの
    半額シールを貼ったものを夕飯としていますが昼飯は外食です。

  23. 245 匿名さん

    >>239
    詳細な内訳から見ますと…
    管理、修繕費、駐車場  ¥34,000.− 削る事が出来ません(車を手放せば駐車場代はなくなりますが)
    旦那小遣い       ¥10,000.− これ以上削る事は多分出来ないでしょう
    単身赴任交通費     ¥40,000.− これもある意味固定費支出でしょう

    単身赴任生活費     ¥50,000.− 電話代とありますが固定電話を引く必要はないと思います。
     すると携帯電話はすでに家族の携帯代に含まれてますし、光熱費1万+ネット+食費で見直して見ると
     食費は3食スーパーのお弁当などの出来合いを利用して自炊より割高になりますが3,5万程度は最低みると
     現況より5000円の節約が可能です。

    光熱費         ¥35,000.− 明らかに高いと思います。床暖などの使用があるのでしょうが
     水道代はどのくらいでしょうか?地域によってかなりばらつきがありますが、1万減らして25000円、
     出来れば2万以内に納めたいものです。

    携帯          ¥28,000.− 家族は同じキャリアでしょうか?今は家族通話など無料のラインが
     多いので4人で割って7000円はまだ節約出来る範囲です。それとお子様の分の携帯代はバイト代などで自分で
     賄ってもらっていいと思います。もし家計から出すとしても5000円までは家計から捻出、はみ出した分は
     バイト代などから出して貰うようにします。夫婦それぞれ5000円の使用で月1万、4人分でも2万以内に。

    遊行費(外食含む)   ¥50,000.− 節約をしているのですから遊行費は最終的に全額カットになっても
     仕方ない項目です。日帰り小旅行はしばらく我慢して外食も月に1度、1万円にしましょう。

    雑費(ジム)      ¥17,000.− 健康の為にカットしてしまうのは不安ですが近所のウォーキングなど
     で健康を維持するとしてジムは取り合えず解約しましょう。

    交際費         ¥20,000.− この中にどんなものが含まれているのか分かりませんが、奥様の
     お付き合いなどの費用、親戚などの費用が入っているなら1万~1,5万に押さえ5000円の節約を。

    食費         ¥100,000.− これは家庭によって健康食品などこだわりがあると思うので
     削っていい費用か考えますが単身赴任で食費を3人分と考えると月7,5万以内に納めるようにします。

    上記の見直し改善により月10万以上の節約が可能です。
    それによって、生活の潤いとしての余裕はなくなりますが、赤字を改善して黒字の家計を作るのが先決なので
    我慢のしどころではないでしょうか?

  24. 246 匿名はん

    単身赴任の交通費と生活費の負担が大きいです。
    会社から帰郷旅費や単身赴任手当とかの制度が無いのですね。

    二重生活が問題とは考えていないのですか?

  25. 247 匿名はん

    No.239 です。
    皆様、ご親切な回答ありがとうございます。

    >電話代とありますが固定電話を引く必要はないと思います。

    光回線の設備がなくADSLの為にNTT回線が必要です。
    通話は全くしていませんので、基本料のみです。

    >単身赴任先の光熱費1万

    そのとおりです。冬でもシャワーで我慢してるのにガス代が割高です。
    NHKは契約していません。新聞も取っていません。

    >食費は3食スーパーのお弁当

    昼食は同僚・部下とのコミュニケーションもあるので減らせません。

    >光熱費 ¥35,000.

    水道代は2ヶ月で2万から2万3千円、電気代・ガス代は共に春秋で8000円位
    これに新聞代、電話代(IP電話で1000円位)、ネット代(イーサネットで2300円)を含みます
    確かに娘がシャワー出しっぱなし、嫁は水道出しっぱなし、息子は朝まで電気付けっぱなしで、
    この程度で済んでいるのは、私が口うるさく注意しているからだと思います。

    >携帯 ¥28,000

    softbankは3台で12000円程度ですが、娘は15000~16000円。
    2時間くらいしゃべっている時があります。

    >遊行費(外食含む)¥50,000

    家族での外食は唯一全員が揃うイベントなのですが、今後は低価格路線でいきます。

    >雑費(ジム)¥17,000

    一人9300円の所、家族会員3名契約(同時には一人しか利用できない)で節約しています。
    私のメタボと娘と嫁のダイエットの目的もあります。病院で支払うお金をセーブできれば安いかなと
    考えています。

    >交際費   ¥20,000

    管理職の立場上、飲み会のカンパが必要です。これは必要経費かと。

    >食費   ¥100,000

    妻が言うには、3人も4人も食費はさほど変わらないそうです。
    無農薬や有機野菜に拘っているようなので高いかも。
    自分が主婦ならたぶん安さ優先で買い物すると思いますが、妻の家族を思いやる気持ちを
    大切にしたいと思うので口出ししていません。

    5万カットを目標にがんばってみたいと思います。

  26. 248 匿名はん

    No.239 です。

    >会社から帰郷旅費や単身赴任手当とかの制度が無いのですね。

    帰郷旅費は1.5回分、単身赴任手当も給与に含まれています。

    >二重生活が問題とは考えていないのですか?

    無駄が多いと考えていますが、立場上、断ることはできません。

  27. 249 購入経験者さん

    38歳年収3300万
    妻(専業主婦)9歳と10歳の子供の4人家族です。

    ローン&管理、修繕費 ¥550,000.−
    保険金        ¥110,000.−
    自己年金        ¥10,000.−
    光熱費         ¥25,000.−(電話含む)
    食費          ¥70,000.−
    遊行費(外食含む)    ¥7,000.−
    旦那小遣い       ¥10,000.−
    習い事         ¥70,000.−
    雑費          ¥30,000.−

    毎月予定通りです。
    保険が多いかなと思うのですが
    削る部分これくらいしか思いつきません。
    ご意見いただければ幸いです。

  28. 250 匿名さん

    >>249
    釣りですな。
    月々のローン&管理費が55万円の物件の光熱費が、電話代込みで25000円はありえません。
    いづれにしろ、アンバランスな生活です。

  29. 251 俺様

    旦那の小遣いが多すぎるよ。俺年収1500万だけど、小遣いは月1万以下だよ。

  30. 252 249

    ローン、管理費、修繕費ですが、4戸のマンションを所有しているためそうなります。
    水道料金は管理費で徴収されてます。
    携帯はソフトバンクのホワイトプラン×2で約2000円です。
    ADSL+NTTで約4000円です。
    電気代とガス代は節約しているので合計約19000円となります。

    小遣いはもっと削った方がよろしいでしょうか?
    本当は月1万でも余るので、大丈夫ですよ。

  31. 253 匿名さん

    >>249
    ローンなどが4戸分のマンションだと言う事ですと、1戸を除いて賃貸に出している…と言う事でしょうか?
    だとするとローン分は丸々実質負担になっている訳ではないようですし、
    年収3300万からすると質素な暮らしぶりが覗えます。

    保険の部分の詳細が分かりませんが、死亡時の必要保障額が年収から計算されるとかなりの高額に
    なってしまうので、その分の保険料でしょうか?今の暮らしを維持していく事で再計算して
    減額されるなどの整理をすると保険料を押えられると思います。

    習い事も高額ですが、お子様の塾代などでしょうか?教育費として考えていて、その教育を受けさせる
    考えならばこちらはこのままでいいと思います。

    雑費と言う大雑把な括りの割りに金額が大きいのが気になります。日用品、医療費、被服費などでしょうか?
    内訳をキチンと把握してして金額の項目として雑費にしているなら問題ないと思いますが使途不明金を
    含んでの雑費と言うならば1度、内訳を整理してみるといいと思います。

    >毎月予定通り。削る部分が思いつかない。
    とありますが、生活にかかるお金を収入から引くと貯蓄もハイペースで出来ますし問題はないように
    思えるのですが、どんな理由で生活費を削りたいのでしょうか?
    無駄な出費は抑えるべきですが、収入からいくととても倹約した生活だと思いますので
    これ以上切り詰める必要はないと思います。

  32. 254 匿名さん

    うちも是非お願いします

    夫(29)手取り月収 210,000(財形 50,000 除く)
    妻(25)手取り月収 160,000

    家賃     67,000
    車ローン   36,000
    水道光熱費  20,000
    食費     30,000
    雑費      7,000
    保険     11,000
    ガソリン代  20,000
    携帯+ネット  30,000
    新聞      6,000
    夫小遣い   30,000
    妻小遣い   13,000
    貯金     100,000

    今年中に新築マンションに引っ越し予定でローンは月100,000程の予定です
    保険は夫しか入っていませんので近々妻も加入します
    子供は2年後ぐらいに欲しいと考えています
    妻は出産後も仕事を続ける予定です

    今後もこのような感じで続けていっていいのでしょうか?
    収入が少ないので、なんだか不安です

  33. 255 匿名さん

    >>254

    妻が仕事を続けられる状況でも、出産前後は夫だけの収入ですので、ローン月10万がそもそも苦しいかな。
    おそらく戸建だと思うけど、マンションだったらほかに管理費や駐車場代もかかるので。

    気になるのは車のローンと携帯代。

    車のローンは貯金を10万するよりも、さっさと返済したほうが利息負担も減るのでよいかと。
    携帯は2人で2万以上は使いすぎな気がします。プランやキャリアを見直したり、電話の使い方を変えれば半分くらいになりませんか?

  34. 256 匿名さん

    >>254

    似たような年齢、年収のものです。
    ローン月10万とのことですが、管理費や固定資産税を含めてないとすれば
    負担が増えることは間違いないです。
    水道光熱費も今より増えるでしょうし駐車場代も増えるとなると・・

    共働きで食費3万というのは減らすことはかなり節約されてると思います。
    見直すとすれば携帯代・新聞代でしょうか。
    ウチは携帯代・ネット代で5000円程度で新聞は取っていません。

  35. 257 匿名さん

    >249
    年収は半分以下だけどこの人よりは幸せな気がする。ありがとう。

  36. 258 249

    どういたしまして。
    遊行費(外食含む)    ¥7,000.−
    なのは、妻が料理好きで外食が月0〜1回だからです。

    妻はきれい好きなので、高級ホテルやリゾートホテルに行っても満足できません。
    多少の汚れやキズがあるのが気になるみたいです。
    自然と旅行は行かなくなりました。

    クルマは800万円クラスの外車を2台所有しています。
    1台は個人事業主として経費で落としています。
    もう1台は勤務先から支給されており、ガソリン代や保険料などすべて会社持ちです。

    さらに勤務先から2000万円クラスのクルーザーも支給されていますが、
    維持費はすべて会社持ちです。小型船舶免許取得は自腹でしたが。
    週末はクルージングやドライブを楽しんでます。

  37. 259 匿名さん

    光熱費についてですが、

    東京電力であれば
    ttps://www30.tepco.co.jp/dv02s/dfw/shapeup/DV02A012/DV02AETOP.jsp

    東京ガスであれば
    ttp://home.tokyo-gas.co.jp/mytokyogas/index.html

    こういったサービスを使うと、同じ契約容量の他の世帯との比較や自身の家庭の過去の使用グラフなんかを見ることで、どれくらい節約可能かとか傾向を知ることが出来るので使ってみるといいと思います。

    あとは、MSNマネーの残高照会サービス
    ttp://money.jp.msn.com/lifeplan/topics004.aspx
    などを使って口座を管理するのも必要ではないでしょうか。


    ってここまで書いておきながら既出でしたらすみません。

  38. 260 254

    遅くなってしまいましたが…
    255さん、256さんアドバイスありがとうございます

    大雑把に書いてしまいましたが(間違った書き方ですね)
    実際にはローンと管理費と駐車場代とか全部含めて
    月々の支払いが10万程になります

    車のローンは早く払ってしまわないといけないですね
    携帯代は2台で23,000円です
    夫が仕事柄よく使うので妻の分を重点的に見直してみます

    スレ違いですが常にどのくらい貯蓄を置いておくべきなのでしょうか?

  39. 261 匿名さん

    >>260

    貯蓄額はリスク次第かなと。
    ・奥さんが保険に入られていないとのことなので奥さんに病気や怪我があった場合
    ・奥さんの出産から仕事復帰まで収入が減るのでそれの補填

    我が家は常に下ろせる普通口座に100万あれば十分と考えています。
    残りの貯蓄は住宅購入前は住宅財形、今は投資信託などに振り分けています。

    FPの資格とかも持ってないので参考になるかわかりませんが・・

  40. 262 匿名さん

    久しぶりの更新です。

    家計診断願います。。。

    夫・・・30歳 会社員 年収450万(年俸制の為ボーナス無し・決算賞与で気持ち位)
    妻・・・27歳 専業主婦 
    子供・・・1歳半と6歳(幼稚園)の2人

    平均月収32万で子供手当月に1.5万

    家賃(管理費込み)    71500円
    光熱費          30000円
    通信費(携帯)      12000円
    食費           40000円
    保険           36000円
    ガソリン代        35000円
    夫こずかい        20000円
    雑費(おむつ代育児費含む)50000円
    幼稚園          11500円

    ざっくりですが、雑費には被服費や子供にかかるお金も含みです。
    足りない月にカードで支払うため、悪循環に陥ってる状況です(雑費に含む)

    保険は、学資保険2人分で16000円 妻貯蓄型10000円
    夫生命保険6000円 医療保険4000円となってます。
    (毎月カツカツなのに、貯蓄型にこんなに入るのはどうかと思いますが・・・)

    車検代や税金、冠婚葬祭費などはほとんど貯金を切り崩して出してる状態で
    今のままだと妻が働くまで貯金もままならない状態です・・・。

    叩かれると思いますが、ご意見お願いします。



  41. 263 ビギナーさん

    262さん保険を見直してみては?

  42. 264 匿名さん

    光熱費          30000円
    通信費(携帯)      12000円
    食費           40000円
    保険           36000円
    ガソリン代        35000円

    すべて高くないですか?お子さん小さいんだし。

  43. 265 匿名

    子供が5人になり現在戸建購入検討中の者です。
    下記の計画でギリギリと考えていますが、診断ご助言頂ければ幸いです。
    世帯構成 夫43才、妻41歳、子供15歳、13歳 11歳、7歳、1歳
    収入   年収1700万円(単身赴任手当込、60歳定年で比較的安定しています)
         妻は専業主婦で今後も働く予定なし。
         子供は公立ですが現在塾代がかかっています。公立国立で考えています。
    物件  6200万円(土坪約75坪/2000万円 上物外構(諸経費込)約45坪/4200万円)
    頭金  1200万円
    残資金 1400万円(株700万、預金200万、国債500万)
    ローン 5000万円(変動にする予定)
    4年後からは家賃収益が年100万あります。(4年後に投資用マンションローン完済)
    ローン金額が大きすぎでしょうか・・。

  44. 266 匿名さん

    ご意見よろしくお願いいたします。
    妻が働いているうちは問題ないと思いますが、2人目ができて1馬力となると若干不安です。。。

    本人33歳 年収800万(手取り 月40万、ボーナス 年120万)
    妻 32歳 年収200万(手取り 月15万)
    子供 2歳 (保育園)

    ローン&管理、修繕費 ¥135,000.−(借入2,850万、25年、変動、ボ払なし)※予定
    食費等家計費     ¥110,000.−(遊行費・外食費等含む)
    光熱費         ¥30,000.−(電話・携帯含む)
    保育園費        ¥60,000.−(諸経費含む)
    本人小遣い       ¥50,000.−
    雑費          ¥20,000.−
    貯蓄(子供用)     ¥10,000.−
    貯蓄(家計用)     ¥50,000.−
    合計         ¥465,000.−
    ※残金(8.5万程度)は繰上返済にまわす予定

  45. 267 匿名さん

    >食費等家計費     ¥110,000.−

    高杉。なんでこんなにかかるんだ??
    1馬力でやっていくと仮定した場合、すでに完全赤字じゃんか。貯蓄も繰り上げ返済も
    できないぜ。

  46. 268 匿名さん

    >266さん

    うちと似ています。

    共働きなら上記はまあまあ妥当だと思います。

    2人目のお子さんはいつごろのご予定ですか?

    仮に1年後に奥様が退職(?産休?)された場合、今の月8.5万の貯金×12=102万とボーナスなどで200万を
    繰り上げされると、月1万以上ローン支払いは軽くなりませんか?

    あと、もし奥様が退職されるなら、保育園代6万→4万(幼稚園代)に抑えられるでしょう。
    ただし習い事などにお金をかけるなら、とんとんですが。


    専業になれば、食費等家計費-3万
           光熱費   -5000円
           本人小遣い -1万
           雑費    -5000円

    くらいは十分可能なので、貯金も今のペースでいけそうな気がします。

  47. 269 匿名さん

    はじめまして。はじめて書き込みさせていただきます。
    結婚4年目なのですが、子供がなかなかできず、
    思い切って新居を購入することを考えております。

    子供に恵まれれば、妻はパートになるため、
    私ひとりの収入で家計を立てていく必要があります。
    (出産のために、100万円の貯蓄だけ残す予定です。)

    さまざまなご意見お聞かせいただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

    本人30歳 年収460万(手取り 月20~23万、ボーナス 年90万)
    妻 27歳 年収350万(手取り 月20万、ボーナス 年30万)

    ローン&管理、修繕費 ¥106,000.−(借入3,000万、35年、変動、ボ払なし)※予定
    食費等家計費      ¥90,000.−(遊行費・外食費等含む)
    光熱費         ¥20,000.−(電話・携帯含む)
    交遊費         ¥20,000.−
    雑費          ¥20,000.−
    医療費         ¥15,000.-
    貯蓄(妻親仕送り)   ¥50,000.−
    貯蓄(返済用)    ¥100,000.−(マンション購入にあたり、親から300万借用したため)
    合計         ¥421,000.−

  48. 270 匿名さん

    奥さんがパートになったら、手取り月20万から手取り月10万未満に落ちた上に、ボーナス
    無くなるよね。それは分かって一人の収入で家計をたてていかなければいけないと
    言ってるんでしょ?なのにご自分の手取り20〜23万で、何で毎月421,000円支払えるの。
    食費が二人で9万って食い過ぎだよ。根本的に見直さなければ無理。親への返済を
    後回しにしたって321,000円。10万足りないよね。

  49. 271 匿名

    遊行費と交遊費の違いはなんですか?

    食費の中に遊行費が含まれていて、さらに交遊費ですか…

    それでも9万は使い過ぎです。

    子供が産まれたら、おむつ代・チャイルドシート・保育代(奥様が働く場合)等色々今より増えるのは確実です。

    本当に借入をする気があるのでしょうか?

  50. 272 匿名さん

    全書き込みを読まないで言いますが・・・

    「食費等家計費(遊行費・外食費等含む) 」って何?ここ見て不思議な気がするんだよね。

    食費は食費ではないんですか。外食費を含むってのは分かるけど、遊行費の意味合いが分か
    らない。旅行でもする分なら、それは食費ではなくて別項目にするべきでしょう?
    食費は金額の多少はあるにせよ必要経費の項目なのに、なんで遊行費ってのと一緒にして
    あるんだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸