住宅ローン・保険板「千葉銀行ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 千葉銀行ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
50/50 [更新日時] 2023-06-28 13:40:13
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉銀行の情報が少ないのですが、詳しい方、現在借りられてる方、教えてくださいお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-11 21:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉銀行ってどうですか?

  1. 22 匿名さん

    ベストチョイス21の担保評価額の300%まで貸しますってあるけど実際のところどうなんだろう?例えば新築3000万円の物件の場合、物件担保評価額を8掛けとして2400万に対して7200万も貸してくれるのだろうか?所得に対しての返済割合を無視しても本当に本人が希望すれば貸すのだろうか?当然、収入に対する返済割合は有りますっていうのなら事実上、300%まで貸すっていうことは有り得ないのだからいわゆる銀行版の釣りですかね??だれか教えて下さい。

  2. 23 住まいに詳しい人

    NO22さん、そのとおり。このローンは担保評価額より300%も実行出来るのであれば、使用目的がある程度限定しているといっても一般の住宅ローンからは逸脱しているね。要はそこまで貸さないから問題にならないだけだよ。

  3. 24 匿名

    ちばぎんの6月の金利わかるひと教えて下さい

  4. 25 購入検討中さん

    千葉銀の住宅ローンを利用されている方にお尋ねしますが、使用目的の範囲とされている以下の目的であれば本当に満額融資されましたか?

    >住宅の新築資金
    >土地付き住宅の購入資金(中古物件を含む)
    >マンションの購入資金(中古物件を含む)
    >住宅用土地購入資金
    >住宅の増改築資金、改築・補修資金(マンションの共用部分の修繕工事負担金を含む)
    >住宅取得または増改築に伴う次の資金
    >システムキッチン、ユニットバス設置等の住宅関連設備資金
    >外溝、植栽、門扉、造園、車庫等のエクステリア資金
    >照明器具、家具・家電製品等のインテリア資金
    >解体工事費、給排水工事費、造成工事費等
    >住宅取得に伴う税金(消費税、登録免許税等)
    >住宅取得に伴う諸費用(登記費用、引越費用、不動産仲介手数料等)
    >お借入に伴う諸費用(長期火災保険料、事務取扱手数料・保証料、担保関係費用等)

  5. 26 匿名さん

    千葉銀ベストチョイス21についてですが以前は「担保評価額の300%まで融資します」って表記があったけど最近は削除したみたいだけどやっぱNO22さんのような指摘が沢山あって「ヤバイ!」と消したのかな???けどこれってなんかコソっと融資条件を変更するようで嫌〜な感じじゃあない・・・

  6. 27 入居予定さん

    繰上返済用積み立て定期預金について質問です。
    Hpには作成し1年経過した定期預金の解約金により、100万円以上は一部または全部の繰上返済手数料が無料と書いてありますが、もし毎月10万円ずつ預金し年間120万口座にあった場合、その120万分の繰上返済を手数料無料でできるということなのでしょうか?

    またその半年後に100万円貯蓄ができた場合その時点で繰上返済できるのでしょうか?

  7. 28 匿名さん

    契約した新築マンションの提携にはなっていなかったのですが、地元ということもあり特色を聞こうと、フラっと相談に行ったら、「マンション販売センターの販売員に相談しろ」「提携してるかどうか稲毛のセンターに聞かなきゃ分からん」みたいな態度。

  8. 29 匿名さん

    全期間優遇1.7ってホント?

  9. 30 入居予定さん

    デベ(EX三井の柏の葉キャンパス)との提携ローンではそうなっていますよ。

  10. 31 匿名さん

    千葉銀行は、金利優遇1.6というのがあります。
    マンションや千葉で力を入れている地域は、1.7もあるようです。
    うわさでは1.8も。

    ただし、いろいろと手数料がかかるので、後々使いづらいのような気がする
    のですがいかがでしょうか。

    私も良くわかっていませんが、

    ・返済額固定をして、毎月繰上返済ができるが、辞めるときに手数料5000円がかかる?
    ・一部繰上返済するときには、紙ベースで依頼をするので、時間と手数料がかかる?
    ・他行への振込み手数料は、すべて有料?

    金利優遇1.6や1.7でも、他のことで余計なお金がかかるような気がするのですが、
    何か、良い方法や良いやり方をしている方がいたら教えてください。
    千葉銀行のこれがお勧めという情報を頂けるとありがたいです。

  11. 32 匿名さん

    >>29

    全期間優遇2.3なら本当です。
    当時10年固定の金利が3.4でしたが、
    優遇金利のおかげで1.1で返済スタートしてます。
    ただし某マンションのみの金利設定のようです。

  12. 33 匿名さん

    へー変動ならともかく固定特約で通期優遇2.3なんてあるのか。
    よっぽどレアな案件なんだろうね。

    手数料関係もあるが、給振やらスーパーカードやら条件は課される
    人もいるだろうけど、提携の優遇金利は個人で交渉や競合かけても
    なかなか取れない数字だからなぁ。

  13. 34 ビギナーさん

    千葉銀行は、火災保険の質権設定は、必須ですか?

  14. 35 購入経験者さん

    質権設定されました

  15. 36 匿名さん

    千葉銀の4月の変動金利を見逃しました。
    覚えている方、是非、教えてください。

  16. 37 匿名さん

    変動金利なんてずっと一緒だよ。千葉銀は、一番変動が低いところに合わしているんじゃないかと思う

  17. 38 匿名さん

    審査はゆるいんじゃないの?

    24歳 勤続2年半(一部上場)年収390万で2540万の35年変動(通期1.525優遇)通った。
    昨年融資実行済。
    クレカを1枚残して全解約と給料振込が条件でした。

    申込時千葉県民→都内へ…(あんまり関係ない?)

    ちなみにボ無毎月68000円位の返済を金消の時に毎月9万へ設定してもらって毎月繰り上げ返済中。
    今の金利のままなら(ありえないけど)27年弱で終わる???

    千葉銀にしてよかったのはこの条件で保証料内包型っていう所かな。お陰で家財道具に回せたし。


    32氏の条件はうらやましスギ。

  18. 39 購入検討中さん

    私は4月審査時に優遇1.6でしたが、皆さんは如何でしょうか。
    また6月に実行される方、優遇はどれくらいでしょうか。

  19. 40 周辺住民さん

    no39さんは、マンションですか?
    マンションならば、1.6~1.7はいきますよ。

    一軒家でも行く人は行きます。

  20. 41 購入検討中さん

    39です。

    一戸建てです。
    マンションは優遇が高いのですね。うらやましい。

    6月に再審査出した方が優遇良くなる事も有るのですかね。

  21. 42 匿名さん

    4月から金利優遇幅減少してると聞いたのですが実際どうなんですか?
    審査も厳しくなったとか?

  22. 43 匿名さん

    金利優遇は、人による。
    物件による。
    私は奇跡的な優遇をもらいました。

  23. 44 匿名さん

    戸建で優遇1.6が最高といわれましたが本当でしょうか?

  24. 45 ちょっと前から千葉県民

    奇跡的な優遇ってちょっと気になりましたが、
    少し前にあった全期間優遇△2.3%よりも上なんですか?

    それは物件(マンションかな)によるものなんですか?

  25. 46 サラリーマンさん

    借り換えなのですが、
    当方、スーパーカード(ビジネスカード)加入、ひまわり宣言、
    口座開設30年、給与振込、勤続20年、勤務先取引金融機関指定、
    物件は大手デベ分譲のマンションでどれくらい金利優遇してくれるか、
    窓口でシミュレーションしなく、後日郵送されてくるところに少しは期待したい。
    まさか公表どおりの優遇が限度なら話になりませんが。

  26. 50 匿名さん

    最悪の銀行だよ。自分の財務体質のことしか考えない。

  27. 51 契約済みさん

    マンションコミュニティを観ても千葉銀行のことが
    あまり掲載されていないように思いますが、
    千葉銀行で住宅ローンを使う人はいないのでしょうか?

  28. 52 匿名さん

    金利は確かに安いです。変動で0.875でとりあえず借りてます。

    ただ、「安かろう悪かろう」の言葉通りの銀行で、基本、営業マンは本当に口だけです。
    確認をとっても後々「そんなことは言っていません」と平気で言い出します。

    金消契約時に、不安な点があったのでその場で本部に確認をしてもらって、
    「その条件なら大丈夫です」といわれたのですが、ローン実行前日に「やっぱり違いました。条件を変えてくれないと今のままではお貸しできません」と電話がかかってきました。
    対応したのは支店長代理だかなんだかだったんですが、、、

    借りてしまってなんですが、二度と取引したくありません。

  29. 53 匿名

    スーパーカードとか作ってセブンイレブンで引き出し手数料無料くらいがこの銀行のいいところだよ。

  30. 54 匿名さん

    所詮、地方銀。まともな学校出た人は就職しませんよ。

  31. 55 契約済みさん

    なるほどですね。

    >金利は確かに安いです。変動で0.875でとりあえず借りてます。

    優遇割引は良さそうですね。
    ただ今後を考えると、都銀と地銀とでは、
    我々住宅ローンユーザーにとってどちらが良いのでしょうか?
    (変動金利で考案中)

  32. 56 匿名

    今後何を考えるの?
    都銀も地銀も内容は変わらないよ。
    金利が低ければいいんじゃない?
    ただ潰れる確率は、地銀が高いだろうね。
    潰れたら、他の銀行が引き受けることになるが、優遇はなくなるだろうね?

  33. 57 匿名

    ちゃんと調べらてね。

  34. 58 契約済みさん

    >潰れたら、他の銀行が引き受けることになるが、優遇はなくなるだろうね?


    引き受けた銀行と再契約になるとは思いますが、
    (また手数料や保証金が発生する?)
    優遇はなくなっちゃうんですか?

  35. 59 匿名

    0・775%出ましたよ。

  36. 60 匿名さん

    0.725%でますた

  37. 62 ご近所さん

    最悪です…
    投信を購入しましたが、そんなこと言ってませんとか言われて泣き寝入りです
    100万以上損をしました(。-_-。)満期がきたので損失が確定しました
    購入する時は平気で大丈夫だと平気で言う銀行です
    ほんともう付き合いたくありません
    行員教育もされていませんし、店長レベルも平気でこちらは悪くないと言わんばかりでした
    最悪極まりなかったです

  38. 63 匿名さん

    >>58
    普通は潰れたとしても契約内容は完済までそのまま。

    正常債権と保証会社(系列であれば)を預金保険の援助を貰って承継する形だから。
    但し、ペイオフ発動になったら預金と相殺するように促されるかもね。

  39. 64 匿名

    10年固定の場合関東南部の金利競争に比べれば、このあたりはまだまだのどか。
    フラット35Sの当初-1.0%が無くなったら、北部も激戦になるのか…。

  40. 65 匿名さん

    今回、新築マンション購入でいくつかある提携銀行の中でも金利が優遇後0.725と
    一番低いので検討してますが、あまり良くなさそうですね・・・。

  41. 66 匿名さん

    私の検討してるマンションも千葉銀行さんが優遇後0.725と知る限り一番低いのですが、これ以下の優遇出る銀行ってあるのでしょうか?

  42. 67 購入経験者さん

    都心や千葉は放射能が高いので、子どもが安心して暮らせないし、健康な赤ちゃんが産めるかわからないので、それらを検討に含めるのが良いと思います

  43. 68 匿名さん

    それが千葉銀行の金利とどう関係あるの?

  44. 69 匿名さん

    >67
    意味不

  45. 70 匿名さん

    で、ここの金利って今のところ最安なの?

  46. 71 匿名さん

    多分最安、、
    俺過去スレには無い金利でかしてくれた
    気合入り過ぎてると思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸