住宅ローン・保険板「いったいどの程度の家が買えるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. いったいどの程度の家が買えるの?

広告を掲載

  • 掲示板
査定や [更新日時] 2009-07-03 15:00:00

査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いったいどの程度の家が買えるの?

  1. 162 匿名さん

    査定や様

    どうぞよろしくお願いいたします。

    夫:31歳 年収800万
    妻:26歳 年収400万 10年程度は働く予定。
    子供:現状予定無し。5年後以降に検討?
    頭金:500万程度。
    希望物件価格:4900万(マンション)

  2. 163 査定や

    >>158
    60歳まで夫婦とも年収このままとして、
    28年ローン、年収の39%、戸建て、家中心で9400万円
    55歳までの23年ローン、年収の31%として6700万円

  3. 164 査定や

    >>159
    >ゆとりで、年収に対しての返済率31パーセントって、普通なんですか??
    普通ではありません。
    このスレタイの通り、あくまで
    「どの程度の家が買えるの?」です。

    「無理すれば」:60歳定年として、5年年収の退職金を充てて、生活ギリギリ
    大手民間サラリーマンが都銀MAX査定になる金額です。

    「家中心」:退職金の1年年収分を充てて、生活ギリギリ

    「ゆとりの」:家中心の2割引程度(物件価格の2割を趣味や最低限以外の教育資金に
    充てたら生活ギリギリ)
    >>19
    の方のように各家庭の事情を考慮して差し引いてください。

  4. 165 査定や

    >>160
    32年ローン、金利3.2%、年収変わらずとして
    年収の29%を充てると3800万円。
    奥様の収入を考えなかったら、ちょっと厳しいかもしれません。
    ただ、奥様の収入を考えると、その分だけ余裕ができますので、
    旦那様の収入が減ること無ければいけるでしょう。

  5. 166 査定や

    >>162
    家中心の34年ローン、金利3.35%、年収800万円、返済率40%(10年共働き、子1人)
    管理費3万円として、6300万円
    奥様はすぐやめるとして、返済率35%の5400万円

  6. 167 匿名さん

    査定や様
    査定をよろしくお願いします。
    夫:42歳 年収600万
    妻:46歳 年収100万パート
    子供:女10歳
    貯金:2500万
    車:1台所有

    マンションやは、4600万円を勧めてくる。不動産屋は、5200万円戸建てを勧めてくる。ほんとにそんな高い買い物ができるのか、とても疑問です。一人娘には、できれば中学から私学に通わせたいと考えております。
    いったいどの程度の価格の物件までを購入の視野に入れたらよいのでしょうか。マンションが第一希望ですが、立地によっては戸建ても考えています。

  7. 168 査定や

    >>167
    安めの私学、奥様が15年は働くとして、家中心の23年ローン、金利3.35%、年収の34%で
    戸建て5500万円です。
    管理費など3万円のマンションで5000万円です。
    42歳で年収も上がらなければ、ギリギリの生活になりそうです。
    但し、年収600万円で貯蓄2500万円ってことは、
    無駄な支出が無さそうですので・・

  8. 169 匿名さん

    査定や様、よろしくお願いします。

     夫:37歳 一部上場企業勤務 税込み年収890万円
     妻:32歳 専業主婦 5,6年後にはパート予定
     子:2歳と0歳
    頭金:貯蓄2000万の中から1500万を充当
    希望:都内近郊の一戸建て。
       将来の親の介護を考えて、多少遠くても広い物件を考えています。

    その他:お金がかかる趣味はありませんが、子供の教育費が見えずで・・・かなり不安です。

  9. 170 匿名さん

    査定や様

    夫:29歳 税込み年収640万
    妻:28歳 専業主婦予定(現在は380万ですが当てにしない
    子:なし 2年以内につくる予定(2人)

    頭金:500万
    不動産やは4650万を余裕という。
    1馬力として余裕なんでしょうか


    よろしくおねがいします

  10. 171 匿名さん

    >169

    似たようなものです。
    うちも、査定や様、よろしくお願いします。

     夫:39歳 保険会社勤務 税込み年収1150万円
     妻:39歳 専業主婦 5,6年後にはパート予定
     子:5歳と3歳
    頭金:貯蓄4000万の中から1500万を充当
    希望:首都圏近郊の一戸建て。
       親の近く(小田急線新百合ヶ丘近辺)

    その他:生活は質素。15万円〜20万円で生活してます。節約してる気分はないです。
    車なし。海外旅行、国内旅行ともにしません。

  11. 172 匿名さん

    査定やさんお願いできますか。

    夫:42歳 年収1300万円 貯蓄2000万円
    夫婦のみ。
    頭金、諸費用込み 1000万円
    マンション希望。

    ゆとり査定でお願いします。

  12. 173 匿名さん

    査定や様 うちもお願いします。

    夫:38歳 年収550万円(おそらく定年まで昇給は期待できません・・・)
    妻:35歳 年収350万円(働ける限り働きます。)
    子:小学3年生と保育園年長児
    頭金:1500万円
    現在の住居(築50年以上)の建替え
    現在ローンはなし
    車二台(田舎の為、車なしでは生活できません)

  13. 174 匿名さん

     ローンの組み方についてご指導ください。
    *私36才、妻あり、子なし。
    *年収:今年1200万(昨年850万)。今後は安定して1500万ぐらいまでアップするものと思います。
    *物件:7600万
    *ローン:6600万(4月実行)メガバンクで満額、フラット35で4500万、新生銀行にて35年4500万の 融資にOKをもらっています。

     当初月30万ぐらい払えると思います。どういう組み合わせがよいでしょうか?宜しくお願いします。

  14. 175 匿名さん

    査定や様
    よろしくお願いします。

    私35歳、妻(専業)、子供(6歳2歳)
    年収700万
    物件4900万
    頭金1000万
    現在ローンなし。
    こんな私ですが、どのような組み合わせがよろしいでしょうか。
    よろしくお願いします。

  15. 176 査定や

    >>169
    家中心の28年ローン、収入の35%、金利3.35%で
    戸建て7200万円
    ゆとりの23年ローン、28%で5500万円
    教育資金はかける方は教育資金の30%以上かける
    場合もありますので、塾通う程度で国立大なら
    ゆとりで全く問題ありません。

  16. 177 査定や

    >>170
    子供2人で計算します。
    家中心の35年ローン、収入の30%、金利3.35%で
    4400万円。
    実際は29歳640万ですので、これから
    収入が上がって、奥様の収入の余裕がありますので、
    平気で15〜20年程度で完済する場合が多いと思います。
    どちらにしても、ここ数年で子供2人予定なら、
    産まれるのを待つのと、収入の上がり具合を
    じっくり観察するのも良いかもしれません。

  17. 178 匿名さん

    査定やさんお願いします。

    私 :29歳、年収570万円
    妻 :30歳、派遣社員年収300万円
    子供:女の子一人6歳(今後は予定なし)
    頭金:贈与中心で諸費用込みで1300万円

    *私の給料は徐々に上がり、妻は働き続ける予定(希望)です。

  18. 179 匿名さん

    ↑戸建の場合、MAX3700万。マンションならMAX2900万です。
    おそらく奥さんは勧奨退職で、再就職は難しくなるでしょう。

  19. 180 167

    査定や様

    査定ありがとうございました。お返事遅れましてご無礼しました。
    ぎりぎりはイヤなので、価格帯はもう少し下げたいと思います。

  20. 181 匿名さん

    査定や様

    我が家もよろしくお願いします。
    夫:33才 年収600万(今後緩やかに上昇の可能性有)
    妻:33才 年収300万(派遣)
    子:なし (今後未定だが出来ても一人)

    4500万の物件を検討中です。
    頭金は200万です。
    車一台所有。

    アドバイスよろしくお願いします。

  21. 182 匿名さん

    2350万円の建売です
    (土地1000建物1350)
    登記費用 司法書士の見積金額が22万2710円これは普通ですか?そのほか75000円表示登記にかかるといわれました。 銀行の住宅ローンの火災保険は50万くらいといわれていますが 火災保会社はこちらで選べないものなのでしょうか?
    宜しくお願いします

  22. 183 査定や

    >>171
    家中心の26年ローン、3.35%、年収の36.5%で8800万円
    貯蓄も余裕あり、奥様もパート予定、金利も実際は低いと思いますので、家中心といっても
    無理な捻出ではないと思います。
    新百合ヶ丘は駅近が戸建て建築ラッシュですし、
    子供の年齢、費用もピッタリで、ちょうど今が買い時ですね。

  23. 184 査定や

    >>172
    ゆとりの18年ローン、3.3%、年収の33%、管理費など3万円で
    6300万円

  24. 185 査定や

    >>173
    奥様はある程度働くとして、
    家中心の27年ローン、年収の32%で4600万円
    ゆとりの22年ローン、年収の26%で3700万円

  25. 186 査定や

    >>174
    申し訳ありませんが、
    >>65
    の通り、ローンの組み方はアドバイスできません。
    自分だったらこうするなら言えますが・・
    金利を教えてください。

  26. 187 査定や

    >>175
    家中心の5100万円、ゆとりの3900万円
    収入がこのままであれば、55〜60歳(20〜25年)くらいで払い終える
    くらいでしょうか・・
    私だったら30年程度の期間(もちろん金利が低いことが前提ですが)で
    超長期と短期変動を半々借ります。
    リスクの高いほうから、繰上げで・・

  27. 188 査定や

    >>181
    奥様がずっと働き、夫婦だけとして、
    家中心の32年ローン、収入の39%で7100万円
    すぐに子供が産まれ、奥様がすぐに辞めるとして、
    家中心の収入の31%、3800万円
    数年で辞めるとして、収入の36%、4400万円

  28. 189 査定や

    >>182
    ちょとスレずれしていますが、
    そんなに突飛な額ではないと思います。

    火災保険は他でもokと思いますが、
    だめと言っているのですか?
    融資の質権関係で固定会社だったりする場合があるかもしれませんが・・
    また、提携の場合は保険料が50%くらい安い場合もありますので、
    なんだかんだで、ここにしなさいって言っているのかも知れません。
    50万っていうのは保険料のことですよね。
    ちょっと高い気がするんですが・・

  29. 190 匿名さん

    174です。査定や様ならばどうするという意見で結構ですので教えてください。
    自分では35年固定(フラット)(3%前後)+当初10年固定(銀行)(2.2%ぐらい)とかで当初30万支払いぐらいになるように配分しようかと思いましたが。これよりもいい方法があればと思います。宜しくお願いします。

  30. 191 査定や

    >>174
    >>190
    MAXで年収の45%程度の支払いはできると思います。
    とすると、15年程度で完済できそうですね。
    年収も増加するので、相当なペース繰上げしそうです。
    フラットの繰上げ返済の手数料が高いんじゃないでしたか?忘れましたが><
    銀行の超長期固定の20年程度の金利が安く、審査OKだったら、フラット35ではなく、
    短めの期間ですべて銀行融資ってことも有りかと思います。手間も少ないし・・

    ところでメガバンクの10年固定特約の金利2.2%って、そんなとこありました?

  31. 192 匿名さん

    査定や様よろしくお願いします。

    夫:36才 年収870万(今後も上昇の予定)
    妻:33才 専業主婦(子供が大きくなったらパート予定、技術職)
    子:5歳と2歳(今のところ高校まで公立予定)

    貯蓄は200万程です。
    他に車のローンが100万あり。
    かなり先になると思いますが相続の予定あり。

    4000万弱の戸建て希望です。
    アドバイスお願いします。

  32. 193 匿名さん

    査定や様

    181です。
    アドバイスありがとうございました。
    このまま二人で働く分には問題なし。
    子供を含めた生活を考えると
    考えないといけない部分が多く出てきそうですね。
    お忙しい中、ありがとうございました。

  33. 194 匿名さん

    >>177

    170です。ありがとうございます。

    出世するとしないで年収が全然変わるので、
    査定や様の言うとおり様子をみるのも手かも知れません。

    じっくり考えます。

  34. 195 匿名さん

    172です。

    自分で考えていた以上でした。
    ありがとうございました。

  35. 196 匿名さん

    SMBCにもMUFGにもありますよ
    <10年固定2.2%

  36. 197 査定や

    >>192
    普通の計算では家中心の5500万円までですが、
    貯蓄の少なさはなぜでしょうか?
    購入の検討をしていたのであれば、
    その年収ですと1000万円程度以上の貯蓄があってもいいような気がします。
    諸費用除くと全額借入になると思います。
    最低でも200万円+価格の10%(400万円)
    は現金で準備したほうが良いと思います。

  37. 198 査定や

    >>196
    優遇なんでしょうか?

  38. 199 匿名さん

    179暇人だね。プ

  39. 200 匿名さん

    査定や様、よろしくお願いします。

    夫:37歳・年収1100万
    妻:38歳・専業主婦
    子供:5歳と2歳

    頭金に回せる貯蓄は1500万です。
    4800万の戸建てを希望しています。
    ゆとりある返済が理想なんですが、
    購入後2・3年後に夫が単身赴任する可能性があり、
    少し生活費の負担が増えるのが心配です。

    アドバイスよろしくお願いします。

  40. 201 とんぼ

    査定や様お願いします。
    夫33歳・年収400万円(現在転職一年目 地元Uターン)
    今回初めての転職で東証一部上場企業から東証一部上場企業への転職
    妻34歳パート(年収90万円)
    子供3歳(保育園月額3.3万円)1歳(託児所月額1万円)
    自家用車2台所有)
    貯金1200万円
    2850万円の一戸建て検討中です。
    アドバイスお願いします。

  41. 202 匿名さん

    査定やさん、あけましておめでとうございます。
    お忙しいところ申し訳ございませんが、我が家もよろしくお願いいたします。

    夫(31歳)年収600万
    妻(34歳)年収350万
    貯金 1500万
    子供は今後も予定なし

    夫はサラリーマンですが、某国家資格を所持してますので仕事には困らないと思います。
    妻は派遣社員ですが、専門職なので年齢を問わずコンスタントに仕事があります。
    2年後をメドに都内にマンションを購入希望です。
    よろしくお願いします。

  42. 203 匿名さん

    査定やさんよろしくお願いします。

    夫:31才 年収480万(徐々に上昇の可能性有)
    妻:32才 年収 30万(内職)
    子:5歳 幼稚園・習い事込 3万円/月
      2歳

    3400万(諸費用込み)の一戸建て物件を検討中です。
    頭金は500万です。

    嫁さんは子供が可哀想なので中学上がるまでは4時間パートくらいしかしたくないと言ってますのであまり収入が増えるような事は期待できません。

  43. 204 査定や

    >>200
    単身赴任で8万円/月余計にかかるとして、
    ゆとりの年収の29%、3.3%、23年ローンで5100万円

  44. 205 205

    査定や様、ローンをどうしようか迷っていますので教えてください。
    今年7月に入居マンション額3600万

    頭金貯蓄:400万
       夫:31才 年収550万
       妻:29才 年収220万
       子:なし のちのち作る予定(2人)
       車:のちのち欲しいです。

    フラット35で行くか、フラット35+5年固定で行くか迷っています。
    宜しくお願いします。

  45. 206 匿名さん

    査定や様、我が家もよろしくお願いいたします。

    頭金に回せるのは1700万、万一のため貯金300万は手元に残すつもりです。
    夫:39歳 年収550万
    妻:38歳 専業主婦(妊娠中)
    子:一人の予定
    他に借り入れはありません

    4400万円(諸経費込み)の戸建てを検討中です。
    借り入れ2700万を銀行35年固定2000万+3年固定700万で
    組もうかと思っています。
    今後の金利上昇を考えると2700万全額35年で組んだほうが良いでしょうか?
    定年まで21年ですので、繰上げ返済を頑張らないといけないのですが、
    無謀でしょうか?
    査定何卒よろしくお願いいたします。

  46. 207 匿名さん

    >>206
    「今後の金利上昇」って誰にもわからないべ。
    だからみんなリスク回避のためにミックスプランにするんだべ。

  47. 208 匿名さん

    査定や様 お世話になってます。お忙しいと思いますが、我家の査定もお願い致します。

    夫:31歳 年収650万
    妻:29歳 専業主婦
    子:1歳 できればもう一人欲しい
    貯蓄:300万
    借り入れ無し

    3000万以内の物件を探していましたが、現在居住地の近隣では3500万位は出さないと納得できそうな物件がありません。仕事の都合上、近隣での購入になってしまいます。
    実は昨年、契約までしましたが訳あって解約した物件がありまして200万程捨ててしまっている為、頭金もほとんどありません。やはり3500万は厳しいでしょうか?
    何卒宜しくお願い致します。

  48. 209 匿名さん

    何卒査定のほど、よろしくお願いいたします。

    夫:36歳 年収800万
    妻:33歳 年収500万
    子:なし そろそろ一人欲しい
    貯蓄:400万
    贈与:2000万
    借り入れ無し

    とても気に入った物件が、5980万です。
    ちょっと予算オーバーかな?と思案しております。
    ご意見おうかがいさせてください。
    何卒よろしくお願いいたします。

  49. 210 匿名さん

    査定や様

    どうぞよろしくお願いいたします。

    夫:31歳 年収570万円
    妻:33歳 無職(パート予定)
    子供:無し(できれば近いうちに欲しい)
    頭金:400〜500万円
    希望物件価格:2800万円(マンション) 管理費・駐車場 2万円/月

    厳しいでしょうか?よろしくお願いします。

  50. 211 匿名さん

    お願いいたします。

    年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。

    夫:34歳 年収 600万円
    妻:38歳 年収 420万円(育児時短で、7年後には600万円予定)
    子供:2歳 今年か来年にもう一人
    頭金:1000万円

    現在5500万円前後で考えていますが、妥当でしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸