住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 801 匿名さん

    結局運用派が思ったよりメリットなくて必死になってるだけ。繰上げ派はメリット無い事認めてるし。

  2. 802 匿名さん

    結論は手数料無料の自動繰り上げかネットバンキングで簡単に繰り上げできるならどっちでもいいってことで。

    繰り上げに手間やコストがかかるなら貯蓄か運用で。

  3. 803 匿名さん

    >802
    どっちでも良いですが
    やはり損なことは間違いないので
    少ないとはいってもわざわざ手間をかけて
    繰上げ返済するのは愚か者ということになります。

  4. 804 匿名さん

    だから手間がかからないのならどっちでもいいと言ってますが?

  5. 805 匿名さん

    >796
    だから、繰上原資を不測の事態で流用するんだろ?
    流用したら繰上できないから、リスクヘッジがなくなるだろ?
    自分はそんな繰上原資を流用しなければ不測の事態に対応できないほど貯蓄が少ない、実は借りすぎか浪費しすぎだと力説しなくてもいいよ。

    逆ザヤ期間は繰上げないほうが有利、と言う主張には反論していないよ?
    実際自分も逆ザヤ期間は繰上げずに貯蓄しておく。
    例えそれが0金利が10年続いてローンの1%をフルに減税で獲得できてもやっと数万円だけだとしても。
    単に繰上原資を不測の事態に流用すると言う主張に反論しているんだよ?
    繰上原資は、不測の事態に対応できる程度の貯蓄以外を当てるものだと言っている。

    そういう人にとっては、最大で10年掛けて数万のコストを掛けても借金の心理負担を減らす人がいても、別に個人の判断だと言っているだけで、一度も逆ザヤ期間に繰上げたほうが得をするなんて言っていない。

  6. 806 匿名さん

    >789
    >「控除額>残債の1%」且つ「利子<1%」の期間は繰り上げないってところは一致してるんだよね?
    ほとんどの人がそう。
    一部の人(1~2名?)は、損をしてもたかが知れているから、スレ主の様に
    >最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。
    と言う人もいる。

    >何を言い争ってるのか不明なんですけど。上記条件を外れたときの対処について?
    繰上全否定する人は(たぶん2~3名)、メリットがあまりに少ないからか、繰上原資を他の用途に流用できるのが有利と主張している。
    それ以外の人(たぶん5人程度)は逆ザヤが無くなったら繰上げるので繰上原資を他の用途に流用しないと言っているし、どうせ繰上げる前提だからコストを掛けて心理負担を減らす人を否定もしない。

  7. 807 匿名

    繰り上げ資金を流用しなければならなくなった時、死んだ時がまさに不測の事態だろ。
    借り過ぎとか関係ない。
    どう考えても貯蓄の方がリスクヘッジになる。

  8. 808 匿名さん

    >>785
    >1%以下で借りてるなら運用したほうが得なんだぜ!
    その1行目から間違い。
    1%以下で借りてるなら、運用などせずに手元に置いておくだけでも得。
    ただし、ローン残高の1%全額を控除できない人は例外だけどね

  9. 809 匿名

    繰り上げした人は不測の事態が起きたら貯金が無くなっちゃうね。
    その間に第2の不測の事態が起きたらヤバい。
    家を手放すまでの不測の事態はなかなかないと思うが、住宅ローンより高利な教育ローンや自動車ローンを組む羽目にならないように気をつけてね。

  10. 810 匿名さん

    貯金が無くなる不足の事態って何ですか?

  11. 811 匿名

    >805
    まあまあ落ち着いて

    一点指摘するなら流用ではなく「備え」
    備えは、あればあるだけ安心が得られるのは否定しないよね?
    もちろん繰上原資だから結果的に繰り上げに使えば損も得もない

    >不測の事態に対応できる程度の貯蓄
    あなたは充分に備えている(と思っている)ようだが、
    その尺度はそれぞれ違うから話が噛み合わないんだよ

    繰上原資はあくまで繰上用だが
    単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
    逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ
    不測の事態はあくまで不測の事態なのであって
    それで乗り越えられるか否かを熱く語ってもあまり意味はない
    解る?

  12. 812 匿名さん

    繰上げって、長期のローンを組んで月々の返済額を小さくして、別途貯金をする人が、順調に行けば定期的に繰り上げ返済をしていく方法を取っているわけでしょ。
    たとえば同じ15万円のお金を全額ローンに設定したら、それこそ不足の事態が起きても必ず15万円を払い続けなければならないが、10万円をローンに設定して5万円を貯金に設定すれば、万一のときの支払いは月々10万円ですむわけ。繰上げの予定で貯めたお金を補填に回せるし、何もおきなければ予定通り繰り上げ返済すればよい。
    つまり、繰上げ返済とは、不足の事態に備えた最も簡単で安全な対策だと考えます。
    順調に行けば最長35年に設定して、10年~15年で完済も貯金額次第では可能となります。

  13. 813 匿名さん

    >807
    逆ザヤが解消されたら繰上げると言う点については異論がないのだろう?

    自分が死んだとき以外の不測の事態として、
    ・高額医療費が使えない特殊な病気にかかる
    ・冤罪で訴訟を起こされる
    ・自然災害に遭遇する
    と言う例が挙がっているが、逆ザヤが消えるまでの最長10年間でそれらのケースに遭遇するリスクの上に、不測の事態に対する備えだけでは破綻するが繰上原資があれば破綻を避けられると言う条件が当てはまる可能性は?

    まぁ、不測の事態に備えるだけの蓄えが難しい人や、自分は逆ザヤが解消されるまでに死ぬ可能性が気になる人なら、逆ザヤ期間は繰上げすべきではないね。
    それ以外の人は繰上げても繰上げなくても大差が無いので、逆ザヤ期間は繰上原資を溜めるも良し、借金の心理負担軽減に月数百円最大10年数万円のコストを掛ける価値がある人は逆ザヤ期間中に繰上げても良い。

    >811
    別に興奮はしていないが(苦笑

    >繰上原資はあくまで繰上用だが
    >単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
    >逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ

    つまり、繰上げても繰り上げなくても大差が無い、と同意するわけだよね?
    なら争点は無くなった。

  14. 814 匿名

    >810
    貯金が無くなるほどの事態が思いつかない程度のリスク管理だから意味なく繰り上げちゃうんでしょうね。

  15. 815 811

    >813
    精神的には大差ないでしょう

    金額的には…
    シミュレーションパターンが多く詳細は分かりかねます

  16. 816 匿名

    繰り上げさんに数々の事態を教えてもレアケースくらいの反論しかしないんたろうね。
    そのレアケースに対応するのがリスク管理だと思うが。
    繰り上げさんは生命保険とか入ってないんかね?

  17. 817 匿名

    >813
    大差無いかは人それぞれでしょう。
    私の場合は繰り上げないほうが、少なくとも30万円くらいは得ですが。

  18. 818 匿名さん

    面倒だな・・・
    一般的なパターンとして、H24年10月に3000万円を0.875%で30年借りたとする。
    繰上手数料は無い条件で、毎年1月に100万円を繰上げた場合と、10年後の1月に残債が同額になるように繰上げた場合を比較する。

    ・10年後の1月時点での総支払額
     毎年繰上:18,641,890
     一括繰上:18,995,640
     差額:353,750
    ・減税による返金
     毎年繰上:2,182,861
     一括繰上:2,580,151
     差額:397,290
    ∴10年間0金利が続き元本の1%全額受取れる場合でも、一括繰上の方が得をする金額は43,540

    注1:最初の支払い月に端数処理を行うはずだが、数千円の誤差範囲のため無視
    注2:保証料返金と貯蓄による利益を相殺
    (参考)一括繰上の場合、10年後に準備しておく金額は8,475,170

  19. 819 匿名

    >817
    当然ながら
    変動で、ローン控除期間中の金利上昇なし、の前提ですよね?

  20. 820 匿名

    >819
    そうです。

  21. 821 匿名さん

    30万得するって、金利幾つでいくらの借り入れ?

    たんじゅんに2億くらい借りて満額減税受けないと有り得ないんじゃない?

  22. 822 匿名

    817さんの計算方法を教えてください。普通はあり得なそうですが。

  23. 823 匿名

    長期優良住宅で減税1.2%なんじゃないの?

  24. 824 匿名

    運用益も含めてるの?

  25. 825 匿名さん

    >>817
    ハイリスクの運用なしで30万円も得するはずがない。
    ハイリスクの運用益なんて確定したものじゃないので、
    30万円の得はたまたま。

  26. 826 匿名

    あ,30万円は10年間分ですよ。
    変動0.875
    長期優良なので1.2%減税
    今,繰り上げに回せるお金300万円
    ただ,このお金は財形貯蓄(1%の利子補給)してます。
    概算ですが,
    減税分:300×0.3%×10年=9万円
    財形分:300×0.8%×10年=24万円(利息の税金考慮)
    で,合計33万円。
    まあ,10年間金利が変わらない前提ですけどね。

  27. 827 匿名さん

    普通は無い優遇なら、繰上しない方が良いよ。

  28. 828 匿名さん

    30万なら繰上げないけど4万じゃねー。

    しかも普通の人では有り得ない条件じゃん。

  29. 829 匿名さん

    >>826
    ざっくりした計算ですね。
    300万繰上げしたことによる利息軽減額が考慮されていませんが・・・

  30. 830 匿名さん

    >>826
    しかも、10年で計算すること自体がおかしい。
    いつ繰上げする前提なんだよw

  31. 831 匿名さん

    こんなシミュレーションで得だ損だと判断してる奴って多いと思うよ

  32. 832 匿名さん

    >826
    財形貯蓄の金利って0.8%もあるんですか。
    いいですね。
    その300万円を10年以内に解約しても同じ金利の利息が付くのですか?

  33. 833 匿名さん

    >829
    826ではありませんが。
    利息軽減額は、減税分を1.2%-0.875%≒0.3%で計算しているので考慮されていますよ。
    >830
    10年の計算で何がおかしいのか、わからないです。
    減税終了時(10年後)に繰上げする前提ではないでしょうか。


    私の場合は10年間で数万円しか変わりませんが、とりあえず貯蓄してます。

  34. 834 匿名さん

    >>833
    10年で計算するということは、ローン実行後直ぐに300万円を繰上げ返済するということ。
    普通はそんなことはあり得ないでしょ。

  35. 835 匿名

    今の段階では,ざっくりした計算でいいんです。
    33万円が,詳細に計算したら実は30万でしたとかなっても,繰り上げしないという今の判断は変わらないので。
    私はプラスである限り繰り上げするつもりはありません。例え年間数百円でも。
    あ,年間数百円程度のマイナスでも繰り上げしないかな。

  36. 836 匿名さん

    >>833
    >利息軽減額は、減税分を1.2%-0.875%≒0.3%で計算しているので考慮されていますよ。
    元利均等払いでのローンの利息と年に1度の単純計算の減税の率を引いて計算なんて・・・
    そんな単純な計算では誤差が大きすぎますよ。

  37. 837 匿名

    >834
    はいはい。
    じゃあ,5年とか,8年とかお好きにどうぞ。
    どっちにしろ,年約3万円というのは変わらないので,繰り上げしないという判断に影響はないですよ。金利が変わらない限り。

  38. 838 匿名さん

    >>835
    なら、そんないいかげんな計算の数字を出すなよ。
    普通、1回目の住宅ローン減税の確定申告までに繰上げするケースなんて
    極めてレアケースだよw

  39. 839 匿名さん

    結論は財形で0.8%の利息貰えるならば繰上げしないでおk?

  40. 840 匿名

    >836
    そんなに大きな誤差になりますか?
    繰り上げする,しないの差の比較だから,繰り上げ金額に金利差をかければ良いと思ってました。
    どの程度の誤差になるのかご教示頂けると助かります。

    今の300万と10年後の300万が違うのは理解していますよ。
    今の300万円繰り上げるのと同じになるためには10年後は約330万円繰り上げる必要がありますよね。

  41. 841 匿名さん

    >>839
    10年後にその300万円だけ途中解約できるの?
    その場合も0.8%なの?
    どこの銀行?

  42. 842 匿名さん

    そもそも長期優良の減税が1.2%はH21~23年入居限定の話なので、「運が良かったね、あなたは繰上げないほうがよいよ、でも他人の参考には全くならないね」でお仕舞い。

  43. 843 匿名さん

    計算方法を知らない人が多いようだから、計算式を挙げておくので自分で表を作ってくれ。

    繰上条件:返済額軽減
    当月返済:前月残債*月利/(1-(1+月利)^残支払い回数)
    当月残債:前月残債*(1+月利)-返済額-繰上額

    年・月・累積返済回数・返済・繰上額・残債・(12月だけ当月残債*減税率)

    こんな感じの表を作って、おのおの必要な項目をサンメーションすれば、自分がどうすればどれだけ得をするか分かる。
    普通は端数処理を最初の支払い月で行うから数千円の誤差は生じるが、自分で式を修正するなり誤差を見込むなりお好きにどうぞ。

  44. 844 匿名さん

    >841をスルーかw
    なんだ作り話だったのかよ

  45. 845 匿名

    >836
    繰り上げさん必死ですね。
    そんなのでほとんど差でないですよ。
    こんなのレアケースでもなく、沢山いると思いますよ。
    財形とか自社株で10%補助とか企業によって繰り上げよりお得なケースは多々ある。

  46. 846 匿名さん

    必死もなにもそういう特殊な優遇が受けられるなら貯蓄を誰も否定してないんですが。

    むしろ何ですそんな一部の限られた人にしか当てはまらない事例を出して繰上げを必死に否定するのか理解出来ない。

  47. 847 匿名さん

    そもそもスレ題自体がせこい(笑)

    どうでもいい範疇。

  48. 848 匿名

    繰り上げさんは論破されればレアケースという。
    じゃ金利0.875減税満額で繰り上げが得するレアケースを一つでも上げてくれ。

  49. 849 匿名さん

    繰上を全否定しない人が論破されている姿は見ていないし、繰上げないほうが有利と言うのを否定している人も見ないが?
    想像上の敵相手に戦うほど、繰上を全否定するのは精神負担が大きいとは思わなかった。
    普通の人は最大で10年かけて数万円しか特にならないと言う計算例や計算式を挙げて申し訳ない。

  50. 850 匿名さん

    >>848
    精神的な安定を得られる人も世の中にはいるかもね
    プライスレスです

    というか、繰上げとか、繰上げしないで銀行預金とか
    どっちの方が利益が出るとか盛り上がってるけど
    今からでも株もしくは株に連動する投信などを買えばもっと利益出るよ
    参院選の結果「ねじれ」が解消し株価はもっと上昇するでしょう
    少なくとも日経平均14000円はいくでしょうね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸