住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 1 匿名さん

    楽しんで運用するなら安全でいいと思いますが、実利はあまり見えないですね。
    どうしても余った金を貯まっては返し貯まっては返しの方が効率的な感じがしますがいかがでしょう?

  2. 2 匿名さん

    様子見派が一番メリットと感じているのは、
    0~100万円程度の利益よりむしろ
    手元に資金をおいておけることにより
    想定外の事態に対応できること

    ただ低金利満額控除条件での話なので
    低金利で借りられなかったり満額控除受けられない人は一概に繰り上げ返済が損とは言い切れませんね

    条件満たす人は繰り上げ返済にメリットはほぼ無いでしょう

  3. 3 匿名さん

    想定外の事態ってなに?

    控除期間内で且つ繰上げ原資に手をつけなきゃならない事態が想像出来ない。

  4. 4 匿名さん

    前スレの結論としては運用様子見は「経済的意味なし」「趣味の範囲」と思うが

  5. 5 匿名さん

    安倍ちゃんがインフレ起こすらしいけど、利息が上がって、給与そのままの恐慌状態が出来上がる。
    さっさと繰り上げた方が良いだろう。

  6. 6 匿名さん

    そうねー繰り上げ返済も終わって、格安株式を買いあさっています!

  7. 7 匿名

    >3
    想定外の事態なんて上げればきりがない程あるでしょ?
    その程度のリスク管理だから減税期間中でメリットなしでも繰上してしまうんだろうね。

  8. 8 匿名

    >>5
    利息が上がったてから繰り上げればいいんでしょ?

  9. 9 匿名さん

    想定外のことを考えると、さっさと元本減らした方が良いと思うけどな。
    もちろん手元資金はいくらか残した上でだけど。

  10. 10 匿名さん

    >想定外の事態なんて上げればきりがない程あるでしょ?

    だから例を挙げてよ。
    減税後の繰上げ原資を使わなきゃいけなくなるなんてあなた借りすぎなんじゃないの?
    だから鼻くそみたいな利益求めて必死に投資してるとか?

  11. 11 匿名さん

    繰り上げしてもしなくても同じなら手元資金はあるに越したことはない。これはファイナンスの基本。
    長期投資(まあ繰り上げ返済も長期投資と言えよう)のリターンは手元流動性と引き換えになるわけだが、ローン減税のおかげで何の経済的メリットもない繰り上げ返済はやるだけ無意味。

  12. 12 匿名さん

    それに手元資金がだぶついて繰り上げ返済くらいしか運用が思いつかないなんて最初から借りすぎでしょう。ローン借りたあと突然金持ちになったのか?

  13. 13 匿名さん

    マンション買う時は頭金と諸経費で手一杯だけど、
    毎月手取り50万円あると十数万円残ります。賞与もあるので、
    仕方なく繰り上げ返済でもするかとなります。
    株はインサイダー規制で禁止、外貨預金をやろうかと思いますが、
    面倒なので取り敢えず繰り上げ返済しています。
    10年固定、保証料込、2.2%なので、それ以上の運用が思いつきません。
    安倍政権になってインフレになったら、繰り上げ返済やめて運用したいです。

  14. 14 匿名

    最初から繰上するんだったら最初からその支払額に設定しとけよ。
    そんなに毎年不安定で余裕ないんか?
    それをしなかったのは流動性もたせたかったからと違うのかよ。
    減税期間に繰上する人、矛盾だらけ。

  15. 15 匿名さん

    手取り50万であまるなんて羨ましい。倹約上手!

  16. 16 匿名さん

    そうなんだよ、一貫性がないんだよな。
    計画的に繰り上げてるんじゃなくて行き当たりばったり的に繰り上げてるだけ。

    13さんはなんで10年固定にしちゃったのか分からないけど2.2なんて高金利なら繰り上げより先に借り換えじゃないかな。
    10年固定1.2くらいに借り換えて繰り上げの効率あげたほうがいいよ。

  17. 17 匿名さん

    私は昨年幸いにもフラット20Sで低利(1%未満)で長期固定できたので、
    将来の長期金利上昇に期待(数年以内に長期金利2~3%は十分ありうる)して、
    最低でも控除期間内は繰上げ返済しません。
    当面は10年物個人向け国債(変動金利)にしておき、
    金利が3%近辺に近づいたら解約して10年物利付国債にシフトします。

  18. 18 匿名

    16さん同感。
    13さんは繰り上げより一刻も早く借り換えの方が有利。

  19. 19 匿名さん

    運用派は当然頭金もゼロで諸費用込のMAX借入れって事?

  20. 20 匿名さん

    運用なんて面倒!運用派も実際はやってるかどうか疑問ですね。

  21. 21 匿名さん

    住宅ローン減税分(10年間)を先に計算で出してそれ(合計金額)を先に繰り上げ返済した方がとくね。繰り上げ返済は、年が早ければ早い方がメリットがあるからね。

  22. 22 匿名さん

    21
    1%未満だと損するよ。

  23. 23 匿名さん

    固定で借りて変動で運用!これから金利が上がるんだから。

  24. 24 匿名さん

    変動だから、下がって欲しい。

  25. 25 一部繰弁検討中

    繰上弁済して失う控除額のメリットの差額<支払利息負担の軽減+団信(又は逓減定期保険とか)保険料軽減額

    にならない?もちろん、各自の調達コストや返済額によるけど。。。

    借入時期や金利が似たりよったりなら、こうなる人が多いと思うんだけど。

  26. 26 匿名さん

    25
    うちは逆。

  27. 27 匿名さん

    あたしゃあ、ローン借入額の半分程度の額を株式保有しています。
    売却して繰上げ返済なんて勿体無い。
    保有株式の平均配当利回り3%程度だし。
    今年は売却益80万円ほどだし
    今現在の保有株の含み益も100万円超えてるし。

    一般の人がなぜ、繰上げ返済するのか理解できません。

  28. 28 匿名さん

    株で3%って高リスク低リターンでは?

  29. 29 一部繰弁検討中

    >27
    (うまくいっている)運用資金を解約して、繰弁なんてありえない。条件が違うから話にならないよ。
    ここではボーナスの余剰とかが返済原資の話なんじゃないの?

  30. 30 匿名さん

    単純に繰上げと運用を平等に比較するならば10年間で戻ってくる減税還付を全額繰上げした場合と元本保証、金利上昇時にすぐ現金化出来る半年定期での運用で10年後どちらが特かを比較すればいいと思う。

    差はどの位?

  31. 31 匿名さん

    >28

    >株で3%って高リスク低リターンでは?
    いいえ、ローリスクですよ。
    約50銘柄に分散投資しています。
    その50銘柄の平均利回りが3%程度
    優待利回りも入れて、配当+優待利回り=3.8%程度です。
    全銘柄、資産内容を把握して過去5年と数年先の業績の状況をある程度見極めて選んでいます。
    銘柄数が多いのと、資産内容が優良な銘柄を選んでいるせいか、今年は保有銘柄中3銘柄はMBOの対象となりMBO発表前価格の2割~10割増しの金額で売却できました。
    今から後出しで言っても仕方ないですが、電力会社や大手家電メーカーのような財務状態、資産内容の悪いような銘柄は一切保有していません。(いくら配当利回りが良くても保有する気になれません)

    >29
    ボーナスの余剰金は私なら返済に回さずに、その時点での購入するに値する企業の株式を購入します。
    その時点で良いと思う銘柄が無ければ、見つかるまで現金に近い状態で置いておき、見つかった時に株式を購入します。
    なお、私の保有銘柄は1単位4万円~12万円程度の銘柄が大半です。
    10万円あれば、良い銘柄を購入する事も可能と思います。

  32. 32 匿名さん

    長い。
    スレ違い。

  33. 33 匿名

    >30
    それぞれ金利が違うからその計算意味ないだろ。

  34. 34 匿名さん

    30さん
    別に、半年定期にしなくても有利な金利の定期預金にすれば良いのでは?
    1年定期や2年定期でも良いと思いますよ。
    定期預金の解約なんて普通即日できるし、利息貰っても微々たる物だし。

    32さん
    スレ違いかなぁ?
    自民党政権になればますます借金はそのままで株式や不動産を保有した方が有利なんじゃない?

  35. 35 匿名さん

    >>30

    変動0.775、保証料0.1、半年定期0.2で毎年1月に減税還付を繰り上げた場合と半年定期にした場合の10年後の差は多分数万円。

  36. 36 匿名さん

    >>34

    定期は途中解約すると利息はほぼゼロで運用の意味が無い。

  37. 37 匿名さん

    >36

    いやいや、普通はすぐに解約しない資金を定期預金にするでしょ?
    違います?
    もちろん、半年後に確実に使うお金なら半年定期でいいですよ。
    何かあった時に解約するという意味であれば、普通は何も無いので1年定期、2年定期でも十分対応できるでしょ?
    それに、仮に予期せぬ何かがあった時に解約をするくらいであれば別にそんな微々たる利息どうでも良いのでは?
    100万円で0.2%で半年間預金した際の税引き後の利息は800円ですよ。
    それが80円になったところで、どうでも良いのでは・・・

    まぁ、気にするのであれば、1000万円あれば100万円を半年定期にして、300万円を1年定期にして600万円を2年定期にするとかでも良いですね。
    要するに、半年定期に拘る意味が全く無いということです。

  38. 38 匿名さん

    >>37

    それじゃ繰り上げか貯蓄の平等な比較にならないじゃん。

    ようするに繰り上か運用かは大きな問題ではなく余剰資金をいかに多く持っているかになっちゃう。

  39. 39 匿名さん

    >38
    おいおい
    それじゃあ、平等にするなら10年定期で比較しなきゃ。
    要するに10年間のローン控除であれば10年後に繰上げ返済に充てていたであろう金額をまとめて繰上げ返済するわけですよね?
    だったら、10年後に解約になれば良いわけですから。
    現実的には、キャンペーンで一番有利な金利がある定期預金にするか、通常であれば5年定期が一番金利が良いので、金利面で有利なものを選択するべき。
    半年定期にするのは全く無意味でおかしい。
    そもそも、繰上げ返済してしまっていたのであれば、その金額分は解約などできないのだから。
    だから、今だったら0.5%の利率の定期預金があるので0.5%で計算するべきですかね。
    それとも、もっと利率の良い定期預金もあるのかな?
    計算は面倒なのでご自分でするか、得意な方にお任せします。

  40. 40 入居済み住民さん

    >>31
    オメデタイというか、ものすごい自己帰属バイアスですね。
    運が良かっただけですよ。

  41. 41 匿名さん

    39の言う通り
    半年定期にするのは作為的過ぎる
    資金をすぐに繰上げ返済に使うか vs 定期預金にしてローン控除を受取るか
    なら一番金利面で有利な定期預金にするべき

  42. 42 匿名さん

    >40
    運が良かっただけかな。
    2011年は150万円の売却益と20万円の配当金を受取りましたが・・・
    まぁ、運という言葉が出るのは博打と勘違いしている方だからでしょうね。

  43. 43 匿名さん

    10年定期にしたら10年以内に利上げが有ったら運用負け。さらに10年定期は実質無理。減税還付の運用だから12月に借りても9年11ヶ月しか運用出来ない。しかも初回の還付分だけ。

  44. 44 匿名さん

    >>43
    大袈裟に言ったのですよ。
    だって、半年定期って言うんだもの・・・
    1年定期、2年定期でいいんじゃない?
    利上げがあると思うなら、それこそ株でいいんじゃない?

  45. 45 匿名さん

    >>39

    借入れ9年目の減税還付も10年定期にするって事?減税終わったら繰り上げのほうが有利にならない?

  46. 46 匿名さん

    ここは捻くれ者が多いですね
    事実上10年定期なんて無いのに
    真に受ける真面目な人が多いと言うべきかな。

  47. 47 匿名さん

    >>44

    あなたは今後1年後2年後利上げが無い前提で(もし利上げが有ったら運用益をムダにする前提)運用するって事ですか?では1年後2年後はどうするの?

    最初の1年はうまく行くかもしれないけど次がうまく行く保証は無いですよね?

  48. 48 匿名さん

    >>46

    結局実際に運用してる人はいなかったんですね

  49. 49 匿名さん

    仮に10年定期が有ったとして今後10年金利が上がらないほうに掛ける運用は無謀では?

  50. 50 匿名さん

    >>47
    すみません、何を意図している質問なのかわかりません。
    どうでも良いかもしれませんが、私は2009年の1月に新生銀行で
    4年定期 利率1.5%
    5年定期 利率1.7%
    で預金しました。
    その時々で自己判断ですればよいのでは?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸