住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 1041 匿名

    >1039
    んとね、さすがにみんなそんなことは分かってると思うな。

  2. 1042 匿名さん

    >>1039
    状況次第で変える。
    当たり前じゃないの?
    俺は変動金利だし。

    全額繰り上げるべき状況なら全額繰り上げるよ。
    今の状況ならしないけどな。

    ただ、金融資産が2億になる可能性は流石に殆ど無いだろ。

  3. 1043 匿名

    >1039
    急激な金利上昇を心配して今繰り上げる必要はない。
    急激に上がってから対応すればいいだけ。

  4. 1044 匿名さん

    >>1032
    はい?????????
    4万円得から保険に話が変わってる???????
    非繰上げのメリットは保険になることだって、
    何度も何度も何度も出てるよね????
    大丈夫ですか??????

    まぁいずれにせよとりあえず10年間は繰上げ返済にメリットが全くない事がわかってよかったじゃん。

  5. 1045 匿名さん

    控除期間中は繰上げ返済しない方が金銭的にもリスク管理的にも優れていることは皆容易に理解できてるが、
    (1名除き)
    控除期間後にどうするかは意見別れそうだね。

  6. 1046 匿名さん

    得なのは固定で0.8以下で借りている人のみ、あとは繰り上げが得。

  7. 1047 匿名

    終了後に繰り上げないとあっという間に繰り上げ派に損得で抜かされちゃうよ。

  8. 1048 匿名さん

    固定で0.8以下なんて人はほぼいないから、事実上繰り上げ派の圧勝です。

  9. 1049 匿名さん

    減税期間が終わるかもしくは金利が上がった際に確実に繰上げ原資となる資金をいざという時の保険とかいう考え自体危険と思うけどなー。その保険を使う判断は何?

    繰上げ原資は繰上げ用途意外に使うなんて有り得ないんだけど。

    そういう蓄えは当然別に用意しておくべき。貯蓄に余裕が無いから繰上げ原資を保険的に考えちゃうんだよ。

    繰上げするしないは損得は殆ど差が無いから個人の考え方の違いで好きにすればいいと思うけど繰上げ原資を他の用途に使えるからってのは優位性でも何でもなく、それを使っちゃったらダメでしょ?失職くらいじゃリスクを先延ばしにするだけだし。

  10. 1050 匿名さん

    10年前に借りた人は今頃どうしてるだろうね。
    固定ならできうる限り繰り上げか、借り換え。
    変動なら優遇条件変更してもらって、繰り上げしないだろうな。

  11. 1051 匿名さん

    借金が好きで銀行に利子を払うのが苦にならない人は別として、借金してリスク運用するのは個人の趣味だから否定しないけど、借金しないで生活するのが理想だと思うけどね。
    いくら住宅ローンは金利が安いとは言え、減税期間を超えたら間違いなく金利を払わないといけないのだから、逆ザヤ期間を過ぎたら軽減で繰上をお勧めするね。

  12. 1052 匿名さん

    0.8%が損益分岐点って、事実上運用はないっ事ですよね?

  13. 1053 匿名さん

    金利は今後まず上がるんだろ。利息が安いうちになるたけ返す。どうせ返すなら圧縮効果の高い早期がなおよし。それだけのことじゃん。

  14. 1054 匿名さん

    10年前の借金なんて返済おわっとる

  15. 1055 匿名

    死んだらチャラになるし、実質利息負担ないのに
    夢中になって繰り上げする気がしないなぁ

    ま、減税期間すぎたら一括返済で終了、がベスト
    もうすぐ繰上原資が残債に追い付く

  16. 1056 匿名さん

    運用ったって利上げ時直ぐ繰上げに回せる運用先って半年定期?半年毎に手続きして10年上手く運用出来たとしてそれこそ2,3万でしょ?

    繰上げちゃったほうがシンプルでいいと思うのは間違いではないと思うけどね。でも確かに金銭的なメリットだけみれば意味がないってのも理解出来るけど。

    でも減税期間終わっても繰上げしないってのは全く理解出来ない。繰上げするのとしないのとではかなり差が出るじゃん。

  17. 1057 匿名さん

    減税終わると金利が1%上がるわけだが、それでも繰り上げ返済しないっていう人もいるでしょう。
    (例えば定期預金の満期がきていないとか)

  18. 1058 匿名さん

    >>1055
    >減税期間すぎたら一括返済で終了、がベスト
    >もうすぐ繰上原資が残債に追い付く
    はいはいw
    妄想は無料だし誰にも止める権利は無いので、ご自由に楽しんでください。

  19. 1059 匿名さん

    10年間は金利が上がらなければそのまま放置、10年後は一括返済。
    これが金銭的には最強です。
    これ以外の選択肢は趣味でしかありません。

  20. 1060 匿名さん

    >>1058
    他人の懐の妄想して、何か良いことあるの?
    自分を慰めてる?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸