住宅ローン・保険板「世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
向日葵 [更新日時] 2019-02-07 03:15:26
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収が400万以上のスレはあります。

年収400万以下の方のスレもあっても良いと思いスレたてました。

30歳過ぎても年収400万以下の方も多いと思います。

本当に建ててよいものなのか?

いくらの家を建てれたか?

ローンはいくらか?

400万以下の年収で本当に家建ててやっていけるの?

年収400万以下の方、色々話し合い家作りの参考にしましょうね。

[スレ作成日時]2009-01-31 00:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万以下の方。いくらの家を建てますか?

  1. 102 匿名さん

    なんか「俺は年収400以外だけど、親の援助があるから、お前らとは違うぜ!!」感が伝わってくるよね。
    スレ違いだよね。

  2. 103 100です

    年収300万だろうが1000万だろうが親に少しでも助けてもらえる、又は生活面で援助がある=スレ違いに強く同感。平たく言えばうらやましい。自分も普通の家庭でありたかった。親は選べない。また愚痴でした。すみません。

  3. 104 匿名さん

    100さん、頑張ってください。

    奥様とお子様をシッカリ守って。。。

  4. 105 またもや100です

    以前ここのサイトで親の件でちょっとレスした時、自分の親とすらうまくやっていけない人が家など建てられる訳ないとか、中傷に近い物等、様々な意見を頂きました。でも実際その通りだし、返す言葉も無く、悔しくて携帯壊した事もありました土地込みで検討し始めた時も、ここのスレッドに何度レスしようと迷いました。皆の相談?をみても確かにきついのが明らか。。でもわかってます。長男の所に嫁にきて家も土地(余ってる庭に建てるのも反対された)もあったはずなのに、今はちび連れてカッパ着てまでパートしてます。かける言葉すらありません。普通ならとっくに離婚されてますよね(涙)そんな自分はかみさん、ちびを幸せにはできませんが、不幸にさせない最低限の義務があります。400万以下は想像を絶する程きついと思う。みんなそう。又レスに合わせますが、このレベルは建てて、やっていけるかどうか?ではなく、建てなくてはいけない理由があるかどうか?だと思います。これについて長文だし、うざいし、中傷したい人もたくさんいるかと思いますので、自分はもう来ません。又削除されても結構です。一握りの幸せで死ぬまで必死に生きていきます。三度もの愚痴、失礼いたしました。

  5. 106 匿名さん

    金じゃないよ。周りを見ると高収入の家庭ほど冷え切ってるし、犯罪を犯す未成年の家庭も裕福なこと多いし。
    やっぱり力を合わせる程家庭の絆は強いと思いますよ〜。

  6. 107 入居済み住民さん

    100さん
    読んでくれればよいのですけど、親の面倒を見ないのが一番酷いってことはないと思います。
    だってどんな親だったかによりますもの。
    私も親の愚痴とか言ったりします。そうすると多くの方は、親のことそんな風にいっちゃいけないよ。とか、本心では君のことを考えてくれてるんだよ。とか言われます。
    そうじゃない親もいるんだよ!って言いたくなります。

    私も親で苦労をしたので、よ〜くわかります。
    奥様も子供達もちゃんと付いてきてるんですよ。信頼されてるんだからがんばって。
    給料安くてもマイホーム建てたんだし、頑張ればいいじゃん。
    自分を支えてくれる家族の為の家なんだしね。

    親だ駄目だったぶん、自分がしっかりした親になればいいんだしね。
    小さい幸せで上等じゃん。小さい幸せをいっぱいいっぱい集めれば大きい幸せになりますよ。

  7. 108 フッと通りすがり

    でしたが‥泣ける。。

    私は仲は今でもいいですがお金では散々自分の親にも旦那の親、兄弟にも泣かされてきました‥

    そして自分たちもビンボー。家が欲しくても買えそうにない。
    それでもお金がすべてと思いません。金持ちになりたいとも思いません。(ちょっとは^^;)

    小さな幸せでいいです。頑張って下さいね。私もガンバル!

  8. 109 匿名さん

    105さん

    守る者が何かがはっきりしてらして一家の主としては胸を張れますよ。

    うちの旦那に見習って欲しいです…

  9. 110 匿名さん

    うちは年収350万で、頭金300万とローン2650万です。
    残りの貯金は400万。
    土地は自分の土地。後、畑や田んぼ、山林も所有…
    田舎なんです。

    田んぼを買いたいと言う人が現れていて、1500万ぐらい入ってくるので借金がかなり減る(^^)

  10. 111 匿名さん

    ↑良かったですね。
    うちも田舎なので、山とかたくさんあります。なんで山なんかと思うんですけど。結構維持費かかるし。誰か買ってくれないかなぁ。高速通らないかなぁ

  11. 112 匿名さん

    年収400万以下の人は、家をあきらめるしか無いと思います。

  12. 113 向日葵

    私は諦めませんでした。で、ちゃんと新築一戸建てを建てられました。

    家を建てなければローンも無いわけですし、今よりも贅沢な生活はできると思います。
    (毎月プチ旅行に行くとか)

    でも、普通になんとか生活できてます。

    そりゃまあ、スーパーの特売品を狙う生活はしてますが、それは家建てる前と同じだし~。

    地域によっては確かに400万以下特に350万以下だと建てるのは無理だとも思います。

    でも地域によっては建てれるんですよね。やっぱ土地の値段の格差は大きいですね。

    それでもやりくりしないと大変です。でもそれも楽しいですよ。

  13. 114 匿名さん

    私も低収入ですが、収入が低いなら低いなりに知識をつければいいと思います。
    ローン支払いは物件価格として2000万以下に抑える、年間支払いを100万以下に抑えるとかです。
    無理ならば諦める潔さも必要です。
    家単体で考えるなら、総費用2000万でもいい家が建てられます。
    大手HMは最初から考えない事、安易にローコスト系に逃げない事、金が出せないなら汗を流して
    自分で相手を探す努力が必要です。
    HMの家は経費がかかってます、自分が無知な状態で駆け込むのは
    寿司屋のカウンターで「ええもん喰わせてや、負けといてな」と同じです。安くなるはずがありません。
    相手はそんな無知で我がままな客をターゲットに値段を決めて商売してるんですから。

    自分で絵を書いてあちこち相談してみましょう、材料を聞かれたら答えられる位の知識は持ちましょう
    自分で壁や屋根量を自分で出すと、価格の詳細が見えて来ます、業者だって本気になるでしょう。
    貧乏なんだから、せめて知恵を絞って知識を付ける位はあって当然だと思います。

    具体的には坪40万以下です。建坪40以下の小さな家なら坪45万以下でしょうか
    これだけかければ、きっと近所に比較して立派な家が建ちますよ。

  14. 115 ビギナーさん

    110さん
    田んぼってそんなに簡単に、しかも高額で売買できるんですか??

    市街化区域に田んぼを所有されてるってことなのかな。

    田んぼの売買はややこしいって聞いたことがあるもので・・・。

  15. 116 匿名さん

    年収400万だけど土地+家で2250万の家建てられましたよ。
    ローンは2100万円です。
    だからぜんぜん無理な話じゃないですよ。背伸びしないことです。

  16. 117 入居済み住民さん

    地域によって土地が安いのは羨ましいですね。
    その分、通勤に不便とか色々あるのでしょうが。
    うちは
    35歳年収380万
    妻は親の介護している(通い)ので収入なし
    子供なし・・・・の家族構成で2980万の物件を買いました。
    千葉県北西部の通勤圏です。

    頭金は10年間節約して1千万、頑張って貯金して貯めました。
    月々の支払いは7万5千円です。(20年固定ローン・35年支払い)

    うちの場合は土地を購入して、(大手以外の)色んな所に見積もりを取って
    一番安くて作りの良さそうな所で選びました。
    その際、外溝や照明・カーテンレール(カーテンも)を自分で取り付けなど
    出来る事は全て自分でやり、コストを抑えました。

    年収400万以下でも夢じゃないですよ!
    うちは以前の家賃と同じ支払いで、更新料は賃貸の頃より少ないです。

  17. 118 匿名さん

    地方は安いし通勤も楽だよね。

    東京近辺にお勤めの方は可哀想かも。

  18. 119 入居済み住民さん

    ↑更新料×
    固定資産税でした。

  19. 120 匿名さん

    東京&近辺では、この年収で家を建てるのは辞めた方がいいと思います。

  20. 121 匿名さん

    >>116
    ローン完済してからいってください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸