住宅ローン・保険板「ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-26 19:56:13

管理人さんから、新スレ建てのお願いが出てますので、新規スレッドを起こします。

中央ろうきんでは、3年固定最優遇金利0.8%のキャンペーンをまだやってます。
9月実行分はどうなるか?

[スレ作成日時]2006-08-25 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

  1. 261 匿名さん

    11月頃って金利どうですかね?景気停滞してますからね。千里眼のある方々、アドバイスお願いします。

  2. 262 ビギナーさん

    258さん

    借り換えの場合、保証料がある程度戻ってきませんか?
    確かに保証料は高いけど、利用の仕方によっては元が取れると思うのですが・・・

  3. 263 サラリーマンさん

    団体会員でなければ確かに保証料は高めですね(中央ろうきんの場合)。
    私は外枠ですが、内枠だと+0.3%とのことでした。ということは、10年当初固定で内枠だと2.1%。
    新生の4月は2.05%でしたが(現在10年当初固定無し)、保証料が無く、全期間0.9%優遇の
    ソニーあたりが0.5&ぐらい金利を下げれば、どっこいどっこいでしょう。
    保証料の戻りはだいたい登録免許税+印紙代ぐらいでしょうから、借り換えのメリットは
    俗に言われる金利差1%が目安ですかね。

  4. 264 サラリーマンさん

    ↑ソニーあたりが0.5%

  5. 265 匿名さん

    258です。
    保証料の戻りは結構あるのですが、それを考慮してもどっこいどっこいになってしまいます。
    給振先の変更やその他諸々の手続きを考えると現行のままのほうが良さそうです。
    あるいは、ソニー銀行あたりとか。

  6. 266 サラリーマンさん

    あー、やっぱり短期固定明け(もしくは変動)ですかねぇ。
    どうしても他行への借り換えをしなければいけない状況を除けば、
    現行の借入先と交渉するのが一番ですよね。保証料もあれば、登記関係もありますから。
    私も10年で20〜30万の差なら、諸々の労力を考慮すれば現行にしますもん。
    首都圏なら群馬の一部信金か、噂の横浜信金がダントツでしょうけど
    それが利用できず、ろうきんでもとんとんなら、現行で繰り上げしていったほうが賢い。
    ソニーは...金利の変動が激しいね。一部熱狂的な方と、変動もいとわない方、そして
    金利が下がった時のタイミングがうまく合えばいいでしょうけど。私はここ2〜3ヶ月の金利を見て、
    審査が通っているけどやめました(外貨は運用させてもらってますけど)。
    ろうきんの1.8%+保証料で十分。その分、仕事と家庭に目を向けられるからほっとしてます。

  7. 267 物件比較中さん

    国家公務員が借りた場合、保証料は安くなりますか?

  8. 268 匿名さん

    >>263さん

    私も団体会員でないので、保証料が内枠だと+0.3%とのことでした。
    外枠で決めたとの事ですが、その方が安いのでしょうか?
    それとも一緒ですか?

    あと、3年固定の全期間型が1番有利に見えるのですが、いかがでしょうか?

  9. 269 サラリーマンさん

    267さん
    私が聞いたニュアンスでは、国家公務員の方なら保証料は安くなるみたいです。ウラヤマシイ。
    HPと商品概要ではよく分からないですよね。クレームを付けたのにまだ直っていない...。
    268さん
    どこでもそうですが、先に一括で払うのですから外枠の方が安いですよ。
    但し、繰り上げにより大幅に期間短縮するか、短期間で借り換えすると損します。
    内枠なら借りていた期間分しか保証料を払いませんが、外枠はとにかく最初に設定した
    期間分の保証料を払ってしまいますから。
    私は2100万を13年で借りて、外枠29万。内枠だと41万、10年に繰り上げても32万です。
    でも普通はもっと長期で、多く借りて、繰り上げで大幅な期間短縮を目指しているでしょうから
    そういう場合は内枠でもいいかも。
    3年固定ですか、ありでしょうね。
    私は10年で完済予定なので、安心料みたいなものですから。というかめんどくさった(笑)。
    同僚で3年前、3年当初固定1%で借りた者が、今月変動で2.7%で更新しましたが
    長期で残債が多く、3年後(中・短期)に金利が上がると踏むのなら、危ないですね。
    ろうきんの当初固定あけは-0.4%。現在の変動基準金利は2.875%だから、今更新しても2.475%。
    その時に借り換えしたくても、保証料の無い(ほぼ)ソニー以外の選択肢しか無い恐れが...。
    10年完済予定の私が選べば良かったですね(笑)。

  10. 270 匿名

    労金の8月の金利をご存知の方はいらっしゃいますか?

  11. 271 物件比較中さん

    住信SBIネット銀行とここで悩んでいます。
    住信の方が金利だけは低いのですけれども・・・

  12. 272 考え中

    >271
    固定期間を過ぎると優遇幅が減るから、このふたつを
    比較するなら固定かな?
    金利は安いSBIだけど、保険の適用条件が他行と比較して
    厳しいというかしょっぱいです。ろうきんなら3大疾病
    特約をつけるより(組合に加入してるなら)共済で
    もしもの対応をするのもアリかも。

  13. 273 申込予定さん

    8月実行金利変わらずです。10年固定は

  14. 274 匿名さん

    8月は10年固定変わらずですか。。0.1%下げ程度は期待していたのですが。
    9月実行ですが、10年当初優遇1.8%が確定したことは良いことだと思います。9月は少しでも下がってくれるとうれしいなあ。

  15. 275 匿名さん

    >>267
    っつーか
    国家公務員が
    「労働者」の見方であるろうきんから
    借りんなよ!

  16. 276 物件比較中さん

    ろうきんのメリットは何でしょうか?

  17. 277 契約済みさん

    組合員なので、ろうきんさんで借りる予定ですが3年固定、固定終了後全期間1.4%優遇、

    外枠1.35%スタート

    2900万円融資か

    武蔵野銀行、変動金利、当物件のみ対象エコハウス全期間1.9%優遇、外枠1.225%スタート、

    2800万円融資で迷っていますどちらがいいでしょうか

    仮審査済み

    ちなみに9月末実行予定です。

  18. 278 マンコミュファンさん

    >275
    国公労連は,民間の労働組合以上にろうきんとつながりが深いよ。

  19. 279 どきどき

    今35年固定、どのくらいの金利なら組んでもいっかなぁ10年にすべきかなぁ

  20. 280 購入検討中さん

    HPを見ると10年固定のベースが3.5%
    全期間優遇を選択した場合、組合員でないので0.15%は無理としてもマイナス1.25%はとれる。
    ということは、2.25%ということですか?
    他のところより安いのが気になって…。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸