分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-23 06:59:57

野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】のパート2のレスをたてました。
今後もいろいろな情報交換していきましょう。


前スレ
 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/49684/

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2012-12-06 12:56:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    プラウドひばりが丘のホームページに簡単に分かる誤りがありました。

    西武新宿線の快速急行は結構前に廃止されて今はないはずですが、快速前提
    の所要時間がアピールされてます。
    このスレッドを野村不動産の方が確認されているか分かりませんが、完全な嘘に
    なっているので、修正して欲しいところです。

    ひばりが丘(と見せかけた東久留米市)・武蔵境(と見せかけた西東京市)は、
    隣同士の市で比較的近所ですが、地価は西東京市新町の方が高いのではないか
    と思います。
    西東京市のあの辺りは、南に行き西武線から離れると、中央線へのアクセスが
    少し良くなるため、駅アクセスの割には高めの価格が付くエリアです。

  2. 42 物件比較中さん

    ひばりが丘の物件を見学に行きましたが周辺環境が素晴らしいくオレンジ瓦のプラウドの建物と相まって本当にヨーロッパの郊外住宅地のよう。駅まで幹線道路を横断しなくていいところもかなり良い。
    住所が団地じゃなければ完璧だったのになあ。

  3. 43 匿名さん

    価格の維持、安売りはしないという一貫した姿勢が逆に野村の魅力でもあるかもしれません。
    (価格の維持と同時に末端まで利益の再分配が行われていればいいですね)

  4. 44 匿名さん

    中古で売る時、野村だから高く売れる事はないです、イメージに窓わされずに、値段、立地や設備をしっかり冷静に検討して決めましょう

  5. 45 匿名さん

    いやプラウドシーズンはリセールバリューも高いですよ。
    5年後にほぼ同額で売れたりすることも多々あります。
    憧れのプラウドに住みたいという方はたくさんいらっしゃいますから。

  6. 46 匿名さん

    5年後にほぼ同額で売れたりする多々ある例って具体的にどの物件が
    ご存知ですか?

    プラウドの中でも、23区内・駅近など条件がいい物件でないと厳しい
    ですよね?

    プラウドのコンセプトは都市型戸建ですから、そこから外れる最近の
    物件だと、リセールも厳しいと思いますが、どうなんでしょう??

  7. 47 匿名さん

    具体的な物件名は差し控えさせていただきますが6000万円前後の物件が最も需要が多く値下がりしにくいです。

  8. 48 匿名さん

    5年前だとリーマンショック前で同じ条件でも価格が現在よりかなり高いはずなのに、
    プラスで仲介手数料を払ってまで新築時と同じ価格で買う人がいるのはすごい。

    普通の人なら、今は当時より価格も落ち着いてるし、敢えて中古を買うより、新築で
    割安(リーマンショック前よりはという意味)に買えば、と思ってしまうのですが、
    何か秘密があるんですかね?希少性とか??

    数年前で新築時6000万円前後なら、千葉県あたりの物件でしょうか。
    割高でも住みたい人がいるってことですね。

  9. 49 周辺住民さん

    >>41
    快速急行が廃止されたのは「西武新宿線」です。
    ひばりヶ丘は「西武池袋線」であり、快速急行は廃止されていませんので、
    記載は誤ってないですよ。

  10. 50 匿名さん

    おっしゃるとおり、西武新宿線田無駅より快速で●分と、残念ながら現時点では記載されてます。

    皆さんにはあまり参考にならない情報で恐縮ですが、誤った情報を元に高い買い物をしてしまう
    人がいるといけないので、早く修正されたほうがいいかと。。

  11. 51 購入検討中さん

    48さんに同感です。不動産は同じものがひとつとしてないものを取引するので、買いと売りの立場や不動産屋の采配しだいでしょうね。今持っている家を売って新しく家を買う場合、最初は不動産屋は高めに査定し(家の買い替えを促すためでしょう)、いざ売りに出していつになっても売れないとなると値下げを平気で打診してきますから、所詮手数料商売だなと思わせるケースを親戚が体験しました。一方で震災前の新浦安のマンションは売り手優位だったなんて聞いたことがあります。得はしないにしても、いざというときにお金にかえることができるように、つまり流動性を高めるには、上モノよりも土地の魅力が重要と思っています。そういう観点では、三井や野村の大規模戸建てはいいと思います。

  12. 52 匿名さん

    新浦安では三井の建売が液状化をおこして裁判沙汰ですね、他の分譲は地盤改良をしていたのに三井は高い値段で売ってもその価値は無いってことでしょう

  13. 53 匿名さん

    52さん、このスレには関係ありませんが三井の裁判になっている地区は、確か浦安の中町地区ですよ。
    他の分譲地では地盤改良がなされていて、被害はなかったかのように書かれてますが、中町地区は
    この後埋め立てられた新町地区に比べ規制が甘かったせいか、埋立後時間が経っているにも関わらず
    液状化がひどかったエリアで、見事私の住み所も大変な被害を受けてしまいました(笑)

    51さんのおっしゃるとおり、震災前は新町地区のマンションは超強気価格でしたが、震災後価格が
    落ち着いているようです。
    新町地区は液状化の被害もほとんどなかったので、価格が下がった今が買い時なのかもしれません。
    プラウドのマンションも複数建っていて、環境&利便性がなかなか良い所だと思います。

  14. 54 匿名さん

    桜新町にプラウドシーズンができるのですね
    赤堤の時は出遅れて検討中に完売してしまったので、
    今度は決断が遅れないように気を引き締めないと
    予算は大台の前後までなので、何とかそのレベルで売り出して欲しい

  15. 55 匿名さん

    プラウドシーズン検討の新参者ですが、値段は別にして、立地と建物でみると、都内ではプラウドシーズンの住みたい憧れ度のランキングTop3は赤堤(経堂)、桜新町、吉祥寺でしょうか(このスレ範囲での想像ですが)。一度、Topクラスを目にしておきたいと思いまして。

  16. 56 匿名さん

    都内最高傑作はひばりが丘と赤堤です。

  17. 57 匿名

    ひばりヶ丘ってそんなにいいのですか?

  18. 58 匿名さん

    電動シャッターじゃないし、旗竿地が多いいのに最高傑作とは、売れてないから関係者?

  19. 59 購入検討中さん

    ひばりヶ丘は街並みとURが50年保った自然環境は傑作といえるでしょうね。

  20. 60 匿名

    南側道路の区画もほとんどないし、旗竿地ばかりなのに最高傑作ですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸