住宅設備・建材・工法掲示板「TOTOとINAXのタンク無しトイレで…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. TOTOとINAXのタンク無しトイレで…

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-08-03 18:25:09

TOTOとINAXのタンク無しトイレで迷っています。どちらが人気なのでしょうか?松下のアラウーノもいいなぁ。

[スレ作成日時]2007-04-18 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOTOとINAXのタンク無しトイレで…

  1. 151 匿名さん

    小便の泡は糖尿じゃなくて淡白尿でしょう。

  2. 152 匿名さん

    INAXよりTOTOの方が汚れにくいの?
    うちは新築時にTOTOとアラウーノを付けて比較しているけど、
    TOTOの方が汚れやすいから、アラウーノ最強ということになってしまうよ。


    汚れやすさ:INAX>TOTO>アラウーノ

    こういうこと?

  3. 153 匿名

    もうええてパナ

  4. 154 匿名さん

    アラウーノってドーピングしてるのと同じだね。

    ドーピング止めれば
    汚れやすさ:アラウーノ>>>TOTO>INAX

  5. 155 匿名さん

    >154
    ドーピングしてもきれいになればいいんじゃない?
    洗剤そんなに高いもんでもないし。

    といいつつ自分はtotoにしましたが
    (INAXは導入時はきれいだが、コーティングの効果が長く持たないと
    言われて)

  6. 156 購入検討中さん

    アラウーノから洗剤取っちゃダメっしょ
    アラウーノの魅力が半減する

  7. 157 匿名さん

    アラウーノから洗剤とったら、大人用のオマルと大差ない仕様になるんで絶対に洗剤は切らさないで下さい‼
    毎日ゴシゴシ洗いしてたらすぐにキズがつきますよ!

  8. 158 匿名さん

    >152多分、みんなのレスから考えるとINAXは加工がとれた時点でアウト。
    その代わり最初の数年はTOTOより綺麗という話。
    トイレというのは乾いた陶器に尿をかけるから汚れるのであって、なら用たす前に塗らせばいいじゃん!というのがTOTOのキレイ除菌水の仕組みなんだとか。
    除菌水は水道水を電気分解した水だから洗剤みたいに買い足したり入れ替えたりする面倒もない。

    が、洗剤なんて大して高くもないしそんなに評判いいならアラウーノもいいかなと思っていたら他のスレで「おつりが返ってくる率が一番高いのはアラウーノ」と見たので考え中。

  9. 159 匿名

    あの泡が残るのが心理的になんともいや

    子供もリビングステーションで嫌がって用を足したがらなかった

    横の子連れも全く同じやり取りをしてて子供の感性は正しいと思った

  10. 160 匿名さん

    INAXのプロガード加工は15年耐久らしい
    http://inax.lixil.co.jp/products/toiletroom/toilet/common_feature/inde...

  11. 161 匿名さん

    陶器関係者は必死ですね、陶器職人はリストラですか?

  12. 162 購入検討中さん

    >>158
    ショールームでアラウーノでクソしたけど、跳ね返りないぞ
    むしろ泡が衝撃を吸収してくれる

  13. 163 契約済みさん

    泡が衝撃吸収?

  14. 164 匿名さん

    そうなの?このサイトのスレで見ただけだからどうかわからないけどとりあえずアラウーノが一番おつりが来ると書いてたもんで。
    量と重さにもよるだろうけど、自分はたいがいでかくて重いからその点が心配。

  15. 165 匿名さん

    **が直接水の中に落ちるからお釣りがくるのですよ。
    便器を汚さないために水面が広いのでしょう。

  16. 166 匿名さん

    伏字になった う ん こ

  17. 167 購入検討中さん

    >>163
    そう、衝撃吸収
    クソの落下エネルギーを泡が吸収するのだ
    アラウーノでクソをすると言うことは、水泳の飛び込みで、プロ並みの着水になるということだ
    素人なのにプロ並みのクソ捻り出しができる
    アラウーノはクソのファンタジスタだ


    あと、水位が高い便器の場合、
    細長いクソをすると、クソがケツの穴から離脱する前にクソが着水する
    こうなると儲けもの、気張ってクソの離脱速度を上げても既にクソの先端は着水してるからシュポンと落ちる
    この掲示板見てる人は、おそらくいい歳こいてるのだからクソの捻り出し方くらい学んだほうがいい

  18. 168 匿名さん

    >>164
    >そうなの?このサイトのスレで見ただけだからどうかわからないけどとりあえずアラウーノが一番おつりが来ると書いてたもんで。

    よくあるデマ、ネガキャンなので、信じないようにね。
    このサイトに限らず、アラウーノが売れると困る人がそういう書き込みを色んな所でしているみたいだから。
    とりあえず、メーカー回答は以下の通りで、私も使う限り、オツリはないと思う。

    Q.水面が高くオツリが多いのではないですか。(アラウーノ、アラウーノS、NEWアラウーノに関して)
    A.水面は高めですが、汚物落下点の水深を約40mmに設定し、オツリを軽減する設計となっています。
    また水面が広いことにより汚物付着防止効果があります。
    https://www14.arrow.mew.co.jp/faq2/userqa.do?user=denkoqa&faq=25LB...

  19. 169 匿名さん

    >>168
    パナ関係者?

  20. 170 匿名

    残った泡が何とも汚らしくて心理的に無理

  21. 171 匿名

    自分の泡でもいやだが
    他人の泡とか平気なの?
    人が来た後とか

    子供は猛烈に嫌がってた
    感覚として正常だと思う

  22. 172 匿名さん

    >171
    使用する洗剤によっては泡あんましでないのでは?

    でもアクリルより陶器がいいな

  23. 173 匿名

    ここって、TOTOとINAXのスレですよね。

    アラウーノの悪口は別なスレでどうぞ!

  24. 174 匿名さん

    言いかたおかしくね?

    パナ関係者は来ないでね!! でしょ

  25. 175 匿名さん

    新築のトイレをINAXで考えています。
    手洗いは独立で欲しいので、1階も2階もタンクレス(サティス)で考えていたのですが、
    やはり水栓音は相当うるさいのでしょうか。
    2階のトイレは子供部屋に隣接しているので、タンクありにして水栓音が大きく改善されるのなら、
    そちらの方にした方が夜中のトイレでも子供に恨まれないかなと。

    あと、戸建ての1階なのにサティスは「ブースター付き」を勧められているのですが、
    ブースターは本当に必要なのでしょうか。やっぱりだまされている?

  26. 176 匿名さん

    ショールーム行って確かめるといいですよ(実際のトイレを使うこと)
    恐らくは最新のタンクレストイレがあるはずです。

    タンク式トイレは言わずもがな、最近のはオシッコより静かですわね。

  27. 177 匿名さん

    アラウーノが一番静かだったはず。

  28. 178 契約済みさん

    >>175
    サティスはあとからでもブースターの取り付けできるでしょ?
    水圧は配管引っ張ってみないとわからないからなぁ
    とりあえずブースターナシで施工して、キッチン使うと流れない、シャワー使うと流れない、とかになってからでもいいのでは?

  29. 179 匿名

    >176

    それはやはりウンをためて行くべきなのでしょうか?

    模擬ウンとかないのかな。
    バナナを流したら怒られちゃうかな。

  30. 180 購入検討中さん

    いつでもクソを出せる奴なんて早々いないからな
    腹痛になる自分の特徴を心得ているなら、それをしてからショールームへGo!!!だ

    俺の場合はコーヒーを飲むと下痢るので、これで特攻する

  31. 181 匿名さん

    一方通行の禁を犯して尻にバナナを逆走させて仕込んで行くんだ!

  32. 182 購入検討中さん

    サティスvsアラウーノ
    結局はどちらが人気なのでしょうか?

  33. 183 購入検討中さん

    どっちもどっちだな
    階上なら断然サティス

  34. 184 匿名さん

    アラウーノVだと低水圧に強いし価格も安いな。

  35. 185 182

    1階はタンクレス、2階は手洗い付トイレで考えています。
    因みに予算の関係で、トイレ内に手洗いカウンターは付けられません。
    アラウーノS、アラウーノVが気になっていて、価格も安いですよね。1階トイレは洗面所隣なので良いのですが、2階に水回りは無いので、アラウーノVは手洗い付タンクレスなのが特に興味あります。
    建築業者の標準仕様はLIXIL(INAX)なので…とても悩んでいます。値引率を取るか…。

    好みもあると思いますが、皆さんならどちらを選びますか?

  36. 186 契約済みさん

    アラウーノSで見積もってみたら?
    意外と安いよ

  37. 187 匿名さん

    建築業者向けの標準仕様トイレは、通常のカタログに載っていないことが多いが、探せば通販でも買える。
    異常に安いけど、やはり便座などの仕様もチープで、デザインや使い勝手もイマイチ。
    つまり、その安物トイレ+便座を標準と称して無理矢理買わされていることになる。

    別メーカーのトイレを施主支給しても、標準品トイレの分は標準だからという理由で値引きしない場合が多い。
    しかし、同メーカーでグレードアップをしてしまうと、別メーカーなら最上級品が買えるくらいの
    差額を払うという、異常に高い買い物をするハメになる。

  38. 188 契約済みさん

    アラウーノV実際に使ってる方いますか?
    質感とか、やっぱり普通のアラウーノとは違うんでしょうか?
    なんかリモコンとかも野暮ったい感じしますね。

  39. 189 匿名さん

    アラウーノVって、便器本体部分は有機ガラスとターントラップのアラウーノ仕様だけど、
    一体型ではなくて、便座部分はパナの一般的な温水洗浄便座とほぼ同じものだよね。
    https://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/alauno_v/beauty.html
    リモコンが違うのはそのせいでは?
    アラウーノの便座の形が嫌な人は、たぶんVの方を選ぶのだろう。

  40. 190 匿名さん

    せこいな。黙ってネオレスト。

  41. 191 匿名さん

    同感

  42. 192 匿名さん

    ネオレストいいですよ。
    というか便器はTOTOが質がよく汚れがつきにくいです。
    他のメーカーは真似ができないので、洗剤を入れて洗浄するという発想が生まれたらしいですよ。
    なのでアラウーノははじめはいいけど、洗浄の機能が壊れた場合は
    きれいを保てないということですね。
    まぁそういってもサティスもそんなに汚れないですけど、
    やはり両方使ってみると、ネオレストのほうがより汚れにくいです。
    でもTOTOのネオレスト以外のトイレはそんなに汚れにくいことはない気もしますね。

  43. 193 匿名さん

    >192
    ネオレストのスレを見ると面白いよ(笑)
    トイレットペ-パも流せないだよ、それで汚れが付かないですと(笑)
    証拠の動画も有ったけど残念ながら消されてしまった。

  44. 194 匿名さん

    >193

    汚れがつきにくいのは事実ですよ。
    ただ、他のメーカーにも言えることですが最近のトイレは節水型が多いので
    つまりやすい傾向にあります。
    なので、それをしらないでeco小とか小でいつも流していると
    トイレが詰まるということになると思います。

  45. 195 匿名さん

    >194
    アラウ-ノはタ-ントラップですから溜まり水だけでも流れますよ。
    過ぎた節水は外の配管で詰まる可能性も有るので止めた方が良いとは思います。

  46. 196 匿名さん

    何でイナとTOTOのタイトルのスレで
    家電屋のトイレの話題ばかりなの?

    財務が厳しい会社がここでもステマなの?
    よくわかりません。

  47. 197 匿名さん

    パナ関係者がこの掲示板に張り付いて情報操作しているからだよ。
    パナ関連のスレには注意だね。

  48. 199 匿名さん

    >>198
    家電屋のトイレなど、はなっから候補にすら
    あげてないです。
    アンチとか営業とか売れてるとかどうでもいいので、
    該当のスレで思う存分どうぞ。

    単純にスレの2社だけで比較したいから読んでる
    こっちからしたら、他のメーカーの話題が
    既にじゃまです。

  49. 200 匿名さん

    >199
    スレ主旨を読んでみろ。

  50. 201 コロナ関係者

    このスレタイトルはパナ関係者の情報操作スレです。
    さすがに自社の名前をストレートに出すと疑われるので、必ず他社をオトリにして情報操作していきます。
    このスレだけではないですよ。
    少し勘の言い方はうすうす気づいています。
    他スレもそういったことを念頭にして読むと、ナルホドと思うところがたくさん出てきます。
    兎に角、この掲示板に出てくるパナ関連商品は他社と比べて群を抜いて多い。
    ひどいときはデマで他社を貶めて情報操作する。

  51. 202 匿名さん

    >>199 >>200
    なるほど了解

    私に必要なのは検討の前に読解力だったって
    ことですねー。

    いずれにしてもいつ倒産するかわからない
    メーカーのトイレは検討しないのでOKです。

    勉強になりました。

  52. 203 匿名さん

    >201
    コロナはパナに酷い目に遭ってるの?
    参考までにデマは何処に書いて有るの?

  53. 204 コロナ関係者

    エコキュート比較中というスレです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/279958/

  54. 205 匿名さん

    >204
    光熱費が高いか安いかの話だけでないの、それが情報操作、大袈裟だよ、操作なら直ぐに分らないようにするだろ、稚拙過ぎる。
    HNは逆にコロナを陥れる狙いでないの?そう見える。
    それよりエコキュ-トで本当に得になるのかの方が重要。
    コロナも地中熱利用など馬鹿なものを出すから信用されないのでは?
    顧客の利益にならないことをしていれば、何れはトイレに限らず淘汰されるよ。

  55. 206 主婦

    実際はどうかわからないけど、他社の製品を批判している書込みはパナが多いと思います。
    パナに悪いイメージはなかったけど、なんか嫌なイメージが出来たのは確かです。
    いい製品だったら他社のものをわざわざ批判しなくてもいいんじゃないかなぁ。

  56. 207 匿名さん

    このスレも同じ疑いがもたれます。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/285623/

  57. 208 匿名さん

    このスレでもかなり叩かれている。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28540/

  58. 209 匿名さん

    パナを陥れる狙いなら、パナユ-ザ-になり他社を批判する、>206見たいのが罠にはまる、または仕掛け人自身も有る。
    情報操作はこのようにすると思うよ、あからさまに他社を批判をするのは愚者。

  59. 210 匿名

    つーか
    パナの話し自体がスレチ

  60. 211 匿名さん

    >あからさまに他社を批判をするのは愚者。
    それとなく他社を批判するのがパナであり、賢者の手法。

  61. 212 匿名さん

    >211
    他社を批判するのは日本の風土に馴染まない、上場企業が自らの信用を下げる、そんな愚をするわけがない。

  62. 213 主婦さん

    すいません
    エコキュートでトラブルの原因になった書き込みをしたものです。
    安易に書き込みをしてしまい、みなさんにご迷惑をかけました。申し訳ないです。
    パナソニックの方に申し訳ないので、エコキュートのほうに書き込みをしておきました。
    ネットではめったなことを言うものではないということですね。すいません

  63. 214 211

    >212
    そのとおりだと思います。
    たぶん関係業者さんではないでしょうか。
    パナさん本体の信用を傷つけている。

    >213
    随分手際よく現れましたね。

  64. 216 入居済み住民さん

    樹脂より陶器のほうが長持ち。

    どちらも陶器のメーカーなので、さほど差はないとは思いますが、
    TOTOの方が汚れにくいようです。
    でもINAXの方がカッコいデザインが多いかもしれません。

    結局は便器。どっちでもいいんじゃ?

  65. 217 匿名さん

    パナ商品買ってパナを助けよう運動

  66. 219 匿名さん

    なんでそんなに恨んでるんだろうね。
    コロナの社員が関わっているらしいよね。

  67. 220 匿名さん

    TOTOとINAXはパナを貶める理由はないからコロナが関わっているのは否定できない。
    ってか204にコロナ関係者って書いてるな(笑)

  68. 221 匿名さん

    コロナのエコキュが電気代最悪だったとか移設してパナは激安だったとか滅茶苦茶書いてたパナの偽おばさんがいたからだろうね。

  69. 222 匿名さん

    偽おばさんっていうのはほんとは男だったってこと?

  70. 223 匿名さん

    221はコロナ関係者?
    なんか別のスレでも同じような事書いてるよね。ウザイよ!

  71. 224 匿名さん

    省エネトイレは、タンク浅く、小の後、嫁が起怒っている。
    小専用付ければよかった。

  72. 225 匿名さん

    現在すでにINAXのシェアはアラウーノに抜かれているのでしょうか?
    http://facta.co.jp/article/201101053.html

  73. 226 購入検討中さん

    アラウーノだとブースターないし予備タンクもない
    ブースター付きはinax
    予備タンクはtoto
    なのでアラウーノの階上利用はちょっと危険すよ
    加圧ポンプがありゃ問題無いだろうけど

  74. 227 匿名さん

    >アラウーノだとブースターないし予備タンクもない

    当たり前だろ。

    アラウーノはターントラップ式。
    http://panasonic.co.jp/ism/eco/turntrap/index.html
    サイホン式と違って、水の量や勢いは要らない。

    うちは低水圧地域ではないので、2階も普通のアラウーノ使ってる。
    もし低水圧ならアラウーノVにした。
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/alauno_v/feature.html

    最初に6Lの節水トイレを実現した日本の便器メーカーはどこか?
    (ヒント:TOTOやINAXではない)
    http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/03/622.html
    マスコミは2社しか取り上げなかった。
    http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200606230255.html

  75. 228 匿名さん

    マスコミが2社しか取り上げなかった時点で、みんなが興味を持ってないことがわかる。
    アラウーノは故障も多いし他の2社の方が安心。

  76. 229 匿名さん

    >アラウーノは故障も多いし

    こういう根拠を示せない幼稚なネガキャンは、
    訴訟の対象になるので、書かない方が無難。

    匿名掲示板でも書き込み元の記録は義務付けられており、
    警察や裁判所からの開示依頼があれば拒否できないから、
    実名で投稿しているのと同じ。

    TOTOやINAXの関係者と思われて、そちらの売り上げにも響く。
    日本ではネガキャンは逆効果だから。

  77. 230 匿名さん

    >229
    ユーザーが故障多いって書いてるけど
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/56471/84

  78. 231 匿名

    ネオレストがいいけど、標準外だから高くなる。
    サティスで我慢するか、TOTOのGGにするか迷ってる

    ウォシュレットの心地よさはTOTOが絶対的にいいんだよね。

  79. 232 匿名さん

    故障を気にするなら、ブースターとか予備タンクなんかないタイプを選ぶ方がいい。
    ウォシュレットなんかもポンプや電子部品が多いから、比例して故障が多くなるので、
    保温や洗浄、消臭などの機能がない便座を選べばいいと思うよ。
    そもそも陶器便器はサイホン部分で詰まることが多いし、
    洗浄水が止まらなくなる故障も考えられるので、
    サイホン部分や水洗のない、昔のボットンタイプがあなたにはおすすめ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  80. 233 匿名

    最低限、便座と便器を別々に買えるタイプを選ぶべき、五年後に後悔する。
    きたねー便座に古いデザインのリモコン、何とかパラダイス洗浄機能とか間もなく発売されて後悔しそう。

    壊れなくても便座は買うけど、便器は壊れないと買わない。


  81. 234 匿名さん

    >232
    あの写真がでてからそれまでに執拗に書き込まれていたアラウーノの宣伝と他2社のアンチ行為がおさまったためほんとだと思われる。
    節水型で詰まるのはほとんどが設備やの施工不良。
    あとは使い方の問題でしょう。

    233がいうように便器と便座が別のものを買うのが賢いですね。
    アラウーノは私の基準では選択肢にないですが、気に入った人は買えばいい。ちゃんとトイレとして使用できます。

  82. 235 購入検討中さん

    デカイクソをしても、ちゃんと流してくれる便器はどこだ?
    たまにクソデカイクソが出るんだよね

  83. 236 匿名さん

    和式じゃなければどれでも大丈夫でしょう。

  84. 237 匿名さん

    >>233
    アラウーノVなら便座別売り。V専用便座と組みあわせても、
    一体型のアラウーノSと同じくらいの価格なので、好きな方を選べばいい。

    リフォームや施主支給はアラウーノが優勢。
    陶器便器よりも防汚性能が高い割りに安いというのもあるが、
    業者側からは軽くて一人でも安全に運べるのが大きいらしい。
    腰痛める心配ないし、落として壊すこともないし、人件費高いからね。

    アラウーノ・アンチというより、この掲示板名物のパナ・アンチが言うように
    故障が多いのであれば、パナはリコールするだろうね。
    壊れたファンヒータでも5万円で引き取るようなメーカーだから。
    http://panasonic.co.jp/ap/info/important/heating/index.htm

  85. 238 匿名さん

    >237
    それは少し違うね、リコ-ルは人に害を及ぼす場合だけですよ。
    他は非を認めての無償修理ですよ。しかし保証期間外は認めることは無いです。

  86. 239 匿名さん

    >237
    業者の都合をユーザーに押し付けないで下さい。
    防汚効果が高いなら洗剤はいらないでしょう。
    環境破壊促進トイレですね。

  87. 240 匿名さん

    >239
    >防汚効果が高いなら洗剤はいらないでしょう。
    特に必要ないですよ、知らないのですか?
    環境にシュビア-な方は最初から洗剤洗浄の無いタイプを選択すれば良いです。

    環境にシュビア-な方はトイレの洗浄剤は何を使用するのですかね?
    陶器は水洗いだけでは無理ですよね、以前のトイレは落ちませんでした。
    ま-環境破壊も直接では無く、下水処理場を通りますからね、塩素でも使用してるのかしら?

  88. 241 匿名さん

    陶器ですが洗剤はいらないですね。
    汚れは全然つかないから便器の上と便座をトイレットペーパーで拭けばいいだけです。

  89. 242 匿名さん

    >241
    TOTOは下記のように言ってますが?
    http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/before/pdf/n_02_02.pdf

  90. 243 匿名さん

    >242
    そうですか。結構肉率が高いけど大丈夫ですね。
    アラウーノはつかないんですか?メーカーにお手入れなしで汚物はつきませんか?と聞いて、つきませんという回答があればTOTOより優れているでしょうね。
    回答を得られたら教えてください

  91. 244 匿名さん

    >243
    ゼロでは有りません、たまに流れる時に引っかかるのか一番奥に付着が僅かに残ることが有ります。
    僅かで良く見ないと気が付かない位で最後の洗剤剤の泡で見えなくなりますので、何もせずに放って置くと、小の時とかに無くなってます。
    ぬめり系の汚れが付きますので、たまには擦ります、1回だけの擦りで済むので楽です。
    ぬめり系の汚れは殆ど透明なので気にしない方は何ヶ月も掃除しないと思われます。
    洗浄水の出口部に黒カビか?黒い汚れは出たことが有ります。何度か掃除してるうちに無くなりました。
    洗浄水で濡れたり乾いたりの部分ですからカビと思います。
    シンプルで掃除が楽なので良いです、1回5分位、無精者にはやはりお薦めです。

  92. 245 匿名

    パナは信用ならない
    他がどうこうではない

  93. 246 匿名さん

    まあ、つまったときTOTOやINAXならラバーカップでなんとかなるけど、アラウーノじゃね。
    正直怖くて選べないよ。万一のことを考えればさ。

  94. 247 匿名さん

    244の意見で汚れにくいとは思えないね

  95. 248 匿名さん

    うちの2つあるトイレ、一方をアラウーノ、もう一方をTOTOの陶器便器にした。
    ここのアラウーノアンチが言っていることが本当だとしたら、
    アラウーノ2台だとちょっと不安だったもので。
    その結果、TOTOの便器では何度も詰まらせてるけど、アラウーノではまだ一度もない。
    TOTOはサイホン式なのに無理に節水するから詰まりやすいのだと思うよ。

    アラウーノの汚れの付きにくさ、家になければ分らないのは当たり前。
    いつもトイレを掃除する人なら特に実感できる。
    洗剤なしでも柔らかいスポンジでスッと取れるから本当に気持ちいい。

    TOTOの売りであるセフィオンテクトの性能には正直がっかりさせられた。
    ちゃんと取扱説明書通り、柔らかいスポンジで表面が傷付かないように配慮しているのに。
    それなりに強力な洗剤使って何度もゴシゴシが必須。
    これなら研磨剤入りの洗剤や金ダワシが使えた昔の便器の方が短時間で綺麗になるよ。

    INAXも陶器だから同じようなレベルなのかな?
    まだ比較して使った(洗った)ことないから知らないけど。
    TOTOの便器の掃除が嫌になってきたので、アラウーノにするか
    INAXにするか迷っている。

  96. 250 匿名さん

    トイレ詰まらしたことなどないのだが?

    パナの人間は相変わらずいい加減だな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸