一戸建て何でも質問掲示板「新築家内への不満。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築家内への不満。

広告を掲載

  • 掲示板
神奈川 [更新日時] 2013-04-22 21:16:13

男です。
基本的に家内の希望を叶えるために99%こちらが折れます。
しかし1%の主張が通らなくて喧嘩になります。
男なので絶対に折れたくない部分があり、それはプライドというか、知識もあるのに自分の意見が軽くあしらわれる事への反抗です。

家作りは二人と息子たちのためのはずなのに、来客の目線しか考えてない家内に愛情も覚めました。
具体的には、造作収納やキッチンにはすごくお金使うのに、外壁シーリング材のグレードアップ代は許可しません。

全てが来客の目線で考えてるので、間取りもすごく無駄がでて5坪くらい無駄があります。

それなのに壁紙の選定も全部却下です。客がこない寝室の一面すら色を変えることも許可がおりません。

そもそも専業主婦なのに、自分がお伺いをたてて、嫁が許可すると構図に不満があります。

もう無理です。

アドバイスください。


[スレ作成日時]2012-11-20 06:01:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築家内への不満。

  1. 222 匿名さん

    トイレの中もホッとする空間です
    そんなお父さんも多いのでは?
    場所が場所だけに長居すると家族から総スカン喰らいそうですが

  2. 223 匿名さん

    トイレはいい空間だね。

  3. 224 匿名さん

    トイレの壁紙も好きなの選べなかった。
    標準仕様の白にしろと嫁が強要したから。

    だから毎日トイレに入ると嫁の顔が浮かんでムカムカしてくる。

    書斎だけが落ち着く空間。家のなかで一番モダン。
    よるごはん食べて帰ってきて書斎に鍵をかけてそのまま寝れば朝まで嫁と顔を会わせなくてすむ。
    トイレも二階にもうひとつ欲しかったな。

    小遣いでオプション代払うならいいって嫁がいったけど、消費者金融から金を借りたら人生おわり。

    結婚相手を選ぶときは慎重にしないと、後々死にたくなるよ。

  4. 225 匿名さん

    ↑ まさか子供を作ったりしてないよね?
    不仲なくせに子供をもうける夫婦ってバカの極みだよね。

  5. 226 匿名さん

    >224
    小さいなぁ(笑)

  6. 227 匿名さん

    女は主婦の座を死守する為なら嫌いな男の子供だって平気で生むよ。
    生んじゃえば母性本能で育てられる。種なんて関係なくなる。
    女は恐ろしく強い生き物なんだよ。
    男はダメだね。ナヨナヨメソメソと繊細すぎる。

  7. 228 匿名さん

    >トイレの壁紙も好きなの選べなかった。
    >標準仕様の白にしろと嫁が強要したから。
    :
    >トイレも二階にもうひとつ欲しかったな。
    >小遣いでオプション代払うならいいって嫁がいったけど、消費者金融から金を借りたら人生おわり。

    つまり、金がなかったから、壁紙も自由に選べなかったし、
    二階にトイレを付けられなかったということだよ。
    嫁のせいじゃないよね?

  8. 229 匿名さん

    いやいや・・貯金は800あって、年収は600くらい。
    まあまあじゃないのかな?32歳にしては。

    そんなに甲斐性なくない?
    なんか惨めだよ。

  9. 230 購入検討中さん

    >>229
    打算的な女に引っ掛かったって奴だよ
    でもそう悲観することもない、大半が皆同じだ><
    キャバ嬢は接客で良く見せてカネを引き出す短期カネ引き出し型だが
    素人女は長期的目線で男を騙して終身権を得る

    結婚前の嫁の貯金知ってるか?
    知らない奴もいると思う、その辺が姑息なんだよ

  10. 231 匿名さん

    配偶者は結婚前の資産に権利はないよ。
    亡くなったら別だけど。

  11. 232 購入検討中さん

    ただの言い訳じゃん
    結婚のために大量の金を投入するのはどっちだよ

  12. 233 匿名さん

    女々しいクレーマーだな

  13. 234 匿名さん

    年収600で家建てようと思うんだ・・・
    しかも貯金800ってwwこれからローン地獄だよね。
    もうちょっと待ったらよかったのに。

  14. 235 匿名さん

    うちの地域は32歳くらいだと400万いけば良い方だよ。
    だいたい共稼ぎだけどね。
    ファミレスとかコンビニとか工場のパートがほとんどだけどね。
    二人合わせて500とか600が多そうだよ。

    年収600で貯金800あれば余裕で2500万借りて返済できるから、3300万くらいの総予算でマイホーム計画できそうだね。
    奥さんが専業主婦なら超うらやましい。

  15. 236 匿名さん

    子供がいないって事かな?400じゃ生活もままならない気がするけど・・・
    子供がいて600でもきつそう

  16. 237 匿名さん

    600あれば、地方なら奥さん専業主婦でも子供五人は普通に養える。

    月に10万以上の無理なローン組まなければね。

    あと、高校は公立で自宅通学ね。
    大学は自宅通勤の国立だとしても3人までかな?
    もちろんバイトくらいするだろうし。

    海外旅行みたいな馬鹿なことしてたら無理だけど。

  17. 238 匿名さん

    地方によるだろうけど、夫婦で2台の車を持たないと生活出来なかったり、
    意外と物価が高くて生活費がかかるって聞きます。
    600万で専業主婦と子供5人って俄かには信じがたいですが、親元で
    家賃もローンもない状況じゃないと不可能ですよね。

  18. 239 匿名さん

    どんだけ無駄使いしてるの?
    子供産まれたら、一生デパートとか行っちゃ駄目だよ。
    シマムラ系列でオシャレを楽しまないと。

  19. 240 匿名さん

    生活の次元が違うようです。

  20. 241 匿名さん

    掲示板なんで言いたい放題みたいです
    せめて納税証明書でも見せてくれない事には信じがたいですな

  21. 242 匿名さん

    だよね。600万でローン払って家族7人が(人並み)に暮らせるわけがない。

  22. 243 匿名さん

    本当にいってるのですか?
    600万あれば、手取り45万くらいでしょ?

    ローン9万円
    固定資産税1万円、
    携帯トータル3万円(将来的には)
    電気1万円(平均)
    生活資金(食費、衣服、レジャー、文具、学校、部活)20万円
    車2台維持費&ローン&ガソリン5万円
    冠婚葬祭その他もろもろ1万円
    旦那の小遣い3万円(弁当持参・タバコ代は私も吸うので生活費から)
    貯金2万円

    こんな感じですよ。
    貯金は今は7万円づつできてますが、4人+お腹の赤ちゃんたちが大きくなったら上の計算の2万円も貯金できなくなるとはおもいますが。

    女の子はみんなシマムラで揃えて、男の子は福袋のアディダスとかばかりですが。
    ちなみにボーナスはないです。
    外食や年に一回のディズニーオフィシャルホテルなど控えて、節約すれば、3人くらいは国立大学も自宅からなら行かせられると思いますよ。
    バイトはしてもらわなくちゃいけませんが。

  23. 244 匿名

    夫婦で喫煙!?
    子供が4人もいるのに!?
    お腹に赤ちゃん!?
    **一家・・・

  24. 245 匿名さん

    いやいや、妊娠してから吸ってません。
    お酒くらいは少しのみますが・・鏡月の緑茶割りくらいは。

  25. 246 匿名さん

    車もローンで買ってるんだ・・・
    もうどうしようもないね。今だけを考えてる人は無謀な事をしても自覚すらないんだね。

  26. 247 匿名さん

    たしかにたしかに。

  27. 248 匿名さん

    刹那主義ですな

  28. 249 匿名さん

    車は新築前からのローンですよ〜
    普通はみなさん車はローンで買いますよね。
    一台はセレナで週末用、旦那は私が昔から乗ってるポロです。
    セレナのローンがもう少し残っています。
    ポロはボロボロなので、次は旦那は軽ですね。第三のエコカー的なやつ。

    子供の部屋は仕切れる14畳の部屋が一つ、6畳が一つ、共用スペースが12畳あるので何とかなりそうですが、駐車スペースが3台半しかないので、もう少し将来のこと考えて広くしておけば良かったです。
    庭が無駄に広くて草むしりとか大変です。

  29. 250 匿名さん

    子供手当もあるし、600万で十分でしょう。

  30. 251 匿名さん

    車は現金で買うでしょ。
    それぐらい金なけりゃ家は買えないよね?

  31. 252 匿名さん

    自慢は要らない!

  32. 253 匿名

    車は現金で買う人は少数。

  33. 254 匿名さん

    私も車は現金だと思う。ローンは1つがいいじゃん。

  34. 255 匿名さん

    車をローンで買うなんて、よほど高い利子を払いたいらしい。
    てかローンでしか買えない車って、収入や貯蓄に対して高過ぎるのでは?

  35. 256 匿名さん

    住宅ローン始まったら車もローンで良いけど、
    家考えてる人は車は現金で買うでしょ。

  36. 257 匿名さん

    だよね?

    車を現金で買わないと家のローンきつくなっちゃうよね?

  37. 258 契約済みさん

    車は親に借りてでも現金でしょう。

    若い時マンションをローンで買い、完済しまいた。
    今は親の遺産で土地買って、マンションを売って家を建てているところです。
    これから長生きして庭いじりを楽しみたいです。

  38. 259 匿名さん

    きつくなるもなにも完済しないと審査通らないでしょって話

  39. 260 匿名さん

    そんなことないですよ。
    名義が奥さんになってて、審査の対象がダンナ単独なら。
    結婚する前からローン組んでる嫁さんなんかたくさんいる。

  40. 261 匿名さん

    俺の稼ぎ、俺の金と言っている方が主さんをはじめチラホラといるようですが、結婚後に稼いだお金は夫婦の共有財産ですよ。
    そういう旦那側の感覚も、夫婦の不仲に一役かってるのではないでしょうか。

    奥さんの態度もひどいとは思いますが、そういう態度に出る理由というか、原因がないとも限りません。

    そもそも、主さんが大切に思っている息子さんを産んでくれたのは奥さんなんですよね?
    その事に関して感謝の念はないのでしょうか。
    結婚したら女が子を産むのは当たり前と思っているのかもしれませんが、その理屈で言えば、個々の家庭のスタイルも多岐にわたってきたとはいえ、まだまだ夫が一家の主な稼ぎ手であるのが一般的、つまり当たり前です。
    でも、社会に出て働いて稼いでくるって、たとえ当たり前でも大変な事ですよね?
    それと同様に、子供を産む事も育てる事も当たり前でも大変な事です。
    それらの事に対しての感謝があなたの言動の端々から感じ取れていたら、奥さんの態度もそのようにはならなかったのではないかと思います。

    奥様の家事に対しても不満があるような言葉が見受けられましたが、これもご自分のことと置き換えて考えて見てはどうでしょう?
    あなたの稼ぎではあれもできない、これもできないと思われているのと、あなたが働いてくれるおかげで食卓には暖かい食事が並べられるし暖かい布団で眠れて、生活が満足に支えられていると思われるの、どちらがいいでしょうか。
    たとえ奥さんの家事能力があなたの理想の3割程度しかなかったとしても、できてない7割に目を向けて不満を持つより、やってくれている3割に感謝するほうがずっと有意義ですよ。
    主さんの気持ちが変われば奥様への言動もかわりますよね?そうすれば奥様の態度も変わってくると思います。
    子供のケンカではないのですから、「相手がこうだから、ああだから」といくら言っても意味がありません。
    自分がどうするかを考えないと。
    現状では奥様の為に自分を変えようなどとは思えないでしょうから、ご自身と愛する息子さんの為に幸せな家庭を築こうというスタンスでまずは頑張ってみてはいかがですか?
    せっかく縁あって家庭を築いたわけですから、頑張って欲しいなぁと個人的には思います。
    長文失礼しました。

  41. 262 購入検討中さん

    どんどん付け上がってくるだけなので無駄

  42. 263 匿名

    母親世代と今の嫁世代では全然感覚が違う。

    掃除したくないからルンバほしい。
    家はカフェ風にして、食事スペース以外で飲み食い禁止。そのくせレトルトばっかり。
    朝は理由をつけて起きてこない
    新築の選択の場面で思考がフリーズして俺が仕方なく選ぶと後から文句をいう
    優しくてやってあのてこのてで誘っても無駄毛の処理してないとかなんとかにげる。(お前の毛なんかどうでもいい・子供の手前仲良くしたいから、今日当たり奉仕するかレベルなのに)

    異性として見れなくなってくると、とにかく明るくて元気で家事をもくもくとしてくれる女性を求めてるよ
    母親みたいな人を。

  43. 264 匿名さん

    ママに抱っこしてもらいなさい。
    こういう子供のままのだんなが多いよね。でも選んじゃったからしょうがないよね。

  44. 265 匿名さん

    まあ確かに263発言は寒いな。特に後段、同性でも気持ち悪すぎる。

  45. 266 匿名

    そうでもないんじゃない?

  46. 267 匿名さん

    末尾の心情の吐露は気持ち悪いです。

  47. 268 匿名

    ものの例えでしょ

    異性として見れないなら、子供の母親としてしっかりしろという・・

  48. 269 匿名

    いやいやいや

    読む人間はそう取れないでしょ
    あなた263だね

    僕はマザコンですって読めるよ

  49. 270 263

    確かに後から読むとそうとれるね(笑)
    実際はマザコンの正反対だよ。
    近いのに正月と盆くらいしか実家にいかないし。
    嫁さんが気を使う感じが「わるいかな〜」っていうのもあるけどね。

    嫁に愛情はないけど、気遣いはするんだよ。

  50. 271 匿名さん

    別にマザコンの否定をしてるんじゃないよ。男は程度の差はあれ所詮マザコンなんだからさ。

    多分263のオヤジさんも、アナタのお母さんに対し同じようなこと思ってたんだと思うよ。
    血は争えないし歴史は繰り返すからさ。いい意味でだよ。それに似たもの夫婦とも言うしね。

    嫁に不満があるのなら、嫁もどこかしら不満持ってるよきっと。でも夫婦だからね。
    明るく元気で家事をしてもらいたいならお互いに雰囲気作りもあるのでは。自戒の念も込めて。。

  51. 272 263

    男女の壁や、役割分担などいろんな要素を取っ払って、相手に求める物は何かと考えると、「元気、明るさ」です。
    特に母親はウジウジしていると家の中が暗くなるので、いつもムードメーカーになっていてほしい。
    その邪魔をするのは配偶者である自分なのかもしれないけど、どうしても許せない部分が目についてしまって、でも言えなくて抱え込んでしまう。

    でもこんな掲示板でも息抜きになりました。

    ありがとう。もう寝ます。明日は8時発で家族でスキーです。

  52. 273 匿名さん

    一応言っとくけど、俺は男だかんな。笑
    んじゃ気をつけてスキーいってきとくれ

  53. 274 匿名さん

    >>243
    車は現金で買うべき。そのくらいの年収と家族構成なら中古でいい。
    近所に行く際、一人しか乗らないなら原付が基本。
    タバコは高価だし、実はただのストレス発生源なのでやめた方がいい。

    もう手遅れかもしれないが、たとえ癌にならなくても
    老後には高い確率で死よりも恐ろしい不治の病COPD(慢性閉塞性肺疾患)になり、
    どこへ行くにも酸素ボンベを引きずる生活になる(自力で動ければマシかも)。

    親が喫煙者だと、子供も副流煙でニコ中になるので、
    ストレスがたまって集中力が落ち、
    若い頃から喫煙し始める確率が高い。

  54. 275 匿名さん

    なるほどですね!

  55. 276 匿名さん

    それはそうかもしれませんね。
    それが正解だと思います。
    で、ところでなにが?

  56. 277 匿名さん

    >276
    だれに何を聞いてるんですか?

  57. 278 匿名さん

    あなただよ!

  58. 279 匿名さん

    どこの旦那もちっちゃい事でブツブツ書き込みしてるねぇ。ホントちっちゃぁ。

  59. 280 匿名

    小遣い減らすと言ったら離婚届叩きつけれるように準備しています。

    もう限界、耐えられない。

  60. 281 匿名さん

    小遣い減らされるって事は甲斐性がないんじゃん?

  61. 282 匿名さん

    甲斐性なし、器が小さい、俺(私)の金、は夫婦間での三大禁句だね。
    親が決めた許婚と結婚したわけじゃなし、選びあった同士なんだから。
    相手に有責事項がなく、ただ嫌気がさしたなら、渡せる物は全て渡して、
    土下座して謝り別れて下さいとお願いしましょう。

  62. 283 匿名さん

    はい。

  63. 284 匿名

    はい。

  64. 285 匿名さん

    裸一貫で出直すのも清々しいぞ。

  65. 286 匿名さん

    こずかいは最終手段だよね。
    他で節約してこずかい減らすなら甲斐性なしだろうけど、奥さんが買い物しまくり家事は放ったらかしでこずかい減らすなら離婚を考えてもいいかも。

  66. 287 サラリーマンさん

    >>282
    >甲斐性なし、器が小さい、俺(私)の金、は夫婦間での三大禁句だね。
    嫁がそんなことを言ってきたら言ってやればいい
    そのカネにすがって生きてんのは誰だ?ってね

  67. 288 匿名さん

    はい!

  68. 289 匿名さん

    うちの旦那は嫁を働かせなくてもやっていけてる事を誇りに思ってるらしいよ。
    そんなところが男らしくて好きだ。
    子が二人とも入園したら働くけどね。繰り上げ返済したいし。

  69. 290 匿名さん

    甲斐性なしです。

  70. 291 契約済みさん

    誰のカネで生きてんだ
    ゴチャゴチャ言うんじゃねーです

  71. 292 匿名さん

    少なくともあんたの金じゃねぇよ

  72. 293 匿名

  73. 294 匿名さん

    働かずに、子供のことを理由に家事もまともにしないのに、旦那の金で新築に住むなんて許せない。
    しかも、あれだめ、これだめ言うなんて殺されてもいいレベル。

  74. 295 匿名さん

    俺の金俺の金って言ってるヤツは独身で生きりゃいいのに。
    家事が嫌で金があるなら家政婦雇ってさ。

  75. 296 匿名さん

    働かずに旦那の金で新築に住む予定ですよっと。
    旦那の金は家族の金だからね。
    そう思えないなら結婚なんかしちゃ駄目だと思うよ。
    あと、夫婦共に譲り合ったり妥協しあったりして話し合えないなら家なんか建てない方がうまくいくんじゃない?

  76. 297 匿名さん

    夫婦同職業。土地も家(ローンも含め)も同額出し合います。

    基礎、構造体、断熱等に興味があるのは妻の私。

    壁の色なんてどーでもいい。

    ママ友さんにはびっくりされます。

    なので外観や内装は夫にお任せ。

    でも趣向が似ているので反対することがないです。

    さすがにキッチンくらいは使いやすさで選ぼうと思いますが…

    家のことで話もよくするようになって夫婦仲も前より良くなりました。

    家造りが楽しくてたまりません!

  77. 298 匿名さん

    297さんは教諭臭がします。

  78. 299 匿名

    夫婦がいがみ合う話題だけど、逆に共通の話題にもなるよね。

  79. 300 匿名

    教師夫婦ほどボッタクリなペアはないな。

    警官&安全協会の夫婦なみだよ。

  80. 301 匿名

    ↑スレ内容と関係ない話はあれるから止めろよ。常識ない奴が

  81. 302 匿名さん

    家なんかより嫁さん新しくしたい。

    若くて可愛くて、ハートの壁紙選んじゃうような嫁がいいな。

    「ハートがかわいくって、いいと思うけど、可愛いのはお前だけで十分だよ」
    とか言いながら家作りしたい。

    嫁のスペックに比べたら家のスペックなんてどうでもいい。

    なんなら可愛い奥さんだったらアパートでも幸せ。

  82. 303 匿名さん


    激しく同意

  83. 304 匿名さん

    うじうじした男が多いことが判明。離婚すりゃいいのに。

  84. 305 入居予定さん

    離婚してください。養育費請求しないでください。

    これでおK?

  85. 306 匿名さん

    離婚したい、養育費を払いたくないではまるで子供ですね。
    協議離婚にしたら離婚できないですね。
    そして、そのまま裁判になった場合は慰謝料を持っていかれた上、養育費も請求され
    払わない場合は財産の差し押さえや給料の差し押さえということになります。

  86. 307 匿名

    別れられたくなかったら俺にいちいち逆らうなよ。

  87. 308 匿名さん

    本人に言えないの?

  88. 309 匿名さん

    言う時は離婚するときでしょ。

  89. 310 匿名さん

    そんなこと言ったら、また1ヶ月無視される。

  90. 311 匿名さん

    なんで?

  91. 312 匿名さん

    離婚するのに無視とかどうでもいいだろ

  92. 313 匿名さん

    こどもが可愛いからできれば離婚したくない。

  93. 314 匿名さん

    そもそもどちらかの意見が叶った家ならマシなんじゃない?
    注文とか自由設計とは言え業者の意見が最優先な家も多いのが現状なんだから。

  94. 315 匿名

    あんな家、完成しても住みたくない。

    俺の意見は、うづくりパイン床しか通らなかった。

  95. 316 匿名さん

    嫌だから離婚する!なんてバカが絶えませんね。
    そんな理由じゃ離婚してもらえませんよ。
    生活費を渡しながら5年以上別居して頑張ってください。

  96. 317 匿名さん

    そもそもデキコンに愛なんかないという事実

  97. 318 匿名さん

    愛してない女に子供を産ませて面倒みるなんて酔狂な人がいるもんですね。

  98. 319 匿名さん

    だって付き合ってるカップルの何割が愛し合ってる?
    他にいないから付き合ってるだけじゃないの?
    たまたま子供ができたから結婚とかが普通じゃない?

  99. 320 匿名

    別れようかなぁ…
    あの女の良い所がひとつも見つからない

  100. 321 匿名

    まじで別れたい
    安心な大手がいいとか・・ なんでわざわざボラれたいのか・・
    アホなのか?

    安心という言葉を使われると辛いよ
    ローコストでひとつでも気に入らないところがあると、ヤッパリ!とかいわれそうだし・・

    この嫁さん嫌だ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸