住宅設備・建材・工法掲示板「掃除機について・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 掃除機について・・・

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-06-24 09:31:00

今はアパート住まいなので、全部屋の掃除機がけはそこまで苦労しません。
コンセントを何回か抜気さしはしますが、部屋数が少ないからだと思います。

でもこれから一戸建てに住むと、階段・2階もある。
皆さんは1階2階両方に掃除機を置いてますか?
また、充電式掃除機は便利ですか?ただ準電子機はパワーが弱く、今電気店で取り扱いが減っているとか。
充電式ならば、収納内部にコンセントを設けないといけないし、みなさんよろしければ使い勝手の良い方法を教えてください。

[スレ作成日時]2007-05-14 20:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機について・・・

  1. 22 匿名さん

    >>21
    マキタのバッテリはニッカドで充電回数500回で寿命になります。
    またバッテリは突然死もあるから3年程度とみたほうがいいと思います。
    一般的に交換パーツは該当機種の製造停止後5年間しか供給されないから
    バッテリ式の家電はモデルチェンジ後5年後にはゴミになる可能性が
    大です。
    コード式もマキタの充電式程度のパワーの機種であれば5000円以下で
    変えます。(ちゃんとしたパワーのある機器は1万以上しますが・・)

  2. 23 匿名さん

    マキタのバッテリって、機種毎に違うんだっけ?
    ある程度汎用性があったように思うので、
    「モデルチェンジ後5年後にはゴミ」じゃないように思う。

  3. 24 匿名さん

    突然よみません。
    コードレスの掃除機、エレクトロラックスとマキタで迷っています。
    それぞれの良いところ、悪いところ教えてください。
    例えば、吸引性能や稼動時間など。

  4. 25 匿名さん

    よみません→すみません の間違いです。  すみません。

  5. 26 匿名さん

    >>23
    マキタのバッテリは機種毎に違います。特に旧タイプ(4072DW)は交換式バッテリじゃないので
    バッテリの交換は修理扱いになります。また交換用バッテリも4000円近く(本体価格の
    1/3以上)するので安くないです。ただマキタに限って言えば、工具メーカなので
    製品のライフサイクルが長いので補修部品が長く供給されるのがメリットだと思います。
    (電気メーカ系はモデルチェンジサイクルが早く補修部品の供給期間が短い)

  6. 27 匿名さん

    最近充電式の掃除機をみないけど、やはり吸引力が弱いのかな?
    すばらしいと思っていたのにどこの店にも置いていない・・・。

  7. 28 匿名さん

    >>27
    吸引力が強いといわれるマキタの強運転でも仕事率14Wですからね。
    うちにある無印の縦型コード式は25Wあります。(価格は1/3)

  8. 29 匿名さん

    コード式と比べるのは意味なし。
    最も便利さを感じるのは階段。ビル掃除のオバチャンも階段では充電式使ってるよ。

  9. 30 けいくん

    iRobot社のルンバを使うという手も・・・・
    勝手にお掃除してくれるなんて!ワンダフォー
    http://www.irobot-jp.com/

  10. 31 匿名さん

    >>29
    自分の知る限りマキタ程度の弱い吸引力の掃除機を使っている清掃員は
    見たことがないです。(もっと強力な業務用充電式を使っているみたいです)

  11. 32 匿名さん

    コードレスは吸引力が弱いからダメ
    サイクロンなんかもちろん全然ダメ
    http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20060406_1.html
    まともな紙パックの掃除機を買いましょう
    1Fと2Fの二台買ったほうが手軽に掃除できていいですよ

  12. 33 匿名さん

    普通の紙パック掃除機→本体が大きい。ゴロゴロ引きずるのが嫌。コード抜き差しは面倒。
               床にある本体の排気が埃を吹き飛ばしてしまう。
    サイクロンコードレススティック型→フィルターに埃ついて吸引力落ちる。連続使用時間短い。
    ハンディ紙パック掃除機コードあり→局所的には便利

    これらを持ってる自分からすると、家の中を一通り掃除するなら、
    「コードあり紙パック式スティック型」が一番欲しい。
    我慢できないのは「重くて排気で埃が飛ぶ」のと「吸引力が落ちる」だから。

  13. 34 匿名さん

    >32
    ここの結果をPDFで見ると、なんかダイソンがケチョンですね・・・・
    消費電力が多い、吸引力が弱い、床上の小麦粉を吸い残す、音がうるさい、ヘッドブラシの安全装置が装備されていない・・・・
    良い点はじゅうたんの上の砂ゴミをよく吸うくらい。
    CMのイメージとしてはめちゃくちゃ良く吸うすごい奴っていうイメージがあったんですけど。うーむ。

  14. 35 匿名さん

    >>34
    ダイソンのメリットは吸引力が衰えないのと、ゴミが見えて面白いことです。
    国産のインチキサイクロンはフィルターとかの構造は紙パック式と大差が
    無いためサイクロン風というだけです。紙パック式は吸引力があるのは
    ゴミを1/4くらい吸ったところくらいまでで、あとは紙パックが目詰まり
    するため紙パックを頻繁に交換しないと吸引力が維持できません。

  15. 36 匿名さん

    結局ミーレかエレクトロラックスの二択だよな。

  16. 37 匿名さん

    >>36
    外国製の紙パック式の掃除機は、紙パックを購入できる場所が
    限られているのがイマイチですね。(まとめ買いすればいいんでしょうけど・・・)

  17. 38 匿名さん

    家電で外国製を選ぶ人は、性能、使い勝手より雰囲気、イメージで選ぶ人じゃない?
    日立のこれなんかはものすごい高性能だよ
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/05/050201.html

  18. 39 匿名さん

    >35
    しかしそもそも吸引力が落ちてしまった状態の国産サイクロンよりもダイソンの吸引力が弱いのがとっても気になります。

  19. 40 匿名さん

    >>39
    よくPDFを読んでみなよ、吸引力=掃除性能じゃないと書いてあるよ。
    絨毯での砂ゴミの除去率ではダイソンが1番だし、ゴミが見えて頻繁に
    捨てるサイクロン式のほうが平均的な掃除性能は高いと思います。
    だだテストを行った機種は1世代前の重い&爆音の機種だと思うけど・・・

  20. 41 匿名さん

    ヘッドブラシの安全性能が装備されていないと言う、子育て家族には致命的な欠点は新型ではどうですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸