住宅設備・建材・工法掲示板「軽量鉄骨と2×4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 軽量鉄骨と2×4

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-05-20 03:47:00

全くの素人なので基本的な質問で申し訳ないのですが・・。
軽量鉄骨と2×4で迷っています。
おおまかで結構ですので、それぞれのメリット、デメリットをお聞かせください。

私たちの希望としては、地震に強く、防音に優れ、光熱費の安いことなのですが・・。

[スレ作成日時]2008-03-26 01:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽量鉄骨と2×4

  1. 97 入居済み住民さん

    >>93
    >>95
    >>96
    確かに純粋な在来を、ツーバイ以上の耐震性にしようと思ったらいくらかかるかわからん。
    費用対効果の観点から、パネルで強化するのは正常な流れだろう。
    個人的には枠組みやパネル工法の透湿性からくる構造的な壁内結露問題は、パネルに有孔合板の使用が認められた時点で終了だと信じてる。

  2. 98 匿名さん

    >97
    有孔合板を入れると、逆転結露に弱くなると思うけど…。
    逆転結露に強くするには、ペーパーバリアと内壁の間にある程度の断熱材を入れるのが効果的。
    だけど、ツーバイでペーパーバリアと内壁の間に断熱材を入れると、PBを直接フレームに固定できなくなり、PBが耐力壁にならなくなる。そういったジレンマがある。

  3. 99 入居予定さん

    ツーバイで外断熱にすれば?

  4. 100 匿名さん

    夏場の家内外の温度差は冬場ほど大きいわけじゃないから、壁内が通気層に事実上開放されている状態で、比熱の大きい木部に問題になるほどの結露がおきるのかな?
    教えてエロい人!

  5. 101 いつか買いたいさん

    そういや、西洋ハウジングが2xの外断熱のモデルハウスを造ったとチラシが入ってたな…

  6. 102 97

    >98
    確かに、それは一つの解決法かもね。

  7. 103 81

    有孔合板パネルは面白いですね。
    逆転結露についてですが、断熱材は普通に施工する(断熱材から内側PBの間に原則空気の流れはない)から、内部負圧を生じない換気法なら大丈夫じゃないですかねえ?
    自分もよく分からんです。

  8. 104 購入検討中さん

    >99
    ツーバイで外張断熱は、外に引っ張られる力が掛かるのが力学的に嫌。
    断熱材の厚みが欲しいなら2×6にする。

  9. 105 住研さん

    此処はレベル高いな。書き込みに知ったかぶりがいない。白熱しとる。

  10. 106 考えてる人

    軽量鉄骨の話題があまり出ませんね。
    ツーバイとの比較だと、やはりツーバイの方がいいですか?

  11. 107 マンコミュファンさん

    >>97さん
    有孔合板パネルは住友林業のクロスパネル(きづれパネル)からの発想でしょうか。
    冬場の結露防止を重く見たアイデアですね。
    孔の大きさによってはクロスパネルの弱点のひとつ、「通気層に水が入り込んだ場合に断熱材が濡れる可能性」を排除できそうです。

    欠点は「気密断熱処理の難しさ」という点にあると思います。
    高気密化をもくろむと外側から内壁に沿っての気密施工が求められますので、当然断熱材も外側から施工しなければならない。
    断熱材の種類と雨を考えると、充填断熱でありながら外張り断熱以上の難しさがあります。
    パネルの工場生産が必須となるでしょうね。

  12. 108 匿名さん

    住林のラティスとエスバイの卵パック、どちらが優れてるのかな?

  13. 109 匿名さん

    構造用合板の高い透湿抵抗を回避するために、壁内にも通気層を設けるか、合板を透湿性の高いものに替えるのかということ。
    一長一短ある。
    卵パックはその分断熱材を厚くできないし、クロスパネルは高気密にしにくい。

  14. 110 匿名さん

    なんにしても得て不得手はあるから、目的に合わせてチョイスって感じかな?
    内部結露が無い、もしくは起きても断熱材に染みないようにスタイロフォーム系の外断熱を選びました。

  15. 111 匿名さん

    >内部結露が無い、もしくは起きても断熱材に染みないようにスタイロフォーム系の外断熱を選びました。
    断熱材に染みないのも大事だが、それ以上に構造材に結露して腐ったりカビやキノコが生えたりするのがよくない。
    外断熱は室内側にしか湿気の逃げ道がないから、壁内の気温が露点以下に下がると危ない。

  16. 112 土地勘無しさん

    >ツーバイとの比較だと、やはりツーバイの方がいいですか?

    当たり前でしょ?
    万に一つの可能性でも鉄骨のほうがよいなどという話があるのなら積水や大和は木造なんかやらんって。ハイムなんか木造でユニットなんてあきれるよ。まったく。

    いやもちろん今の時代に駄目な家はないと思うが。だったらツーバイでいいでしょ?って話。

    でもっと立派な家がほしけりゃパナホームみたいな家とかね。(パナは軽量鉄骨のなかではかなりマシだと思う)

  17. 113 匿名さん

    ハイムの木造ユニット=ツーバイが悪い理由がわからん。ツーバイは鉄骨より優れてるかもしれんが、軸組が鉄骨より優れてるかどうかは…
    積水ハウスやダイワが作ってるということは軸組が優れてるのか?

  18. 114 匿名さん

    何か大手のやる事は、どっちが儲かるかだと思うんだけど・・・。
     どっちがすぐれるも何も無いと思える。

  19. 115 物件比較中さん

    >>112
    >>ハイムなんか木造でユニットなんてあきれるよ。まったく。

    ハイムってツーユーホームのことだよね。なぜあきれるの?工場見学行ったけど悪くなかったですよ。
    屋根工事一つとっても、現場で行うより工場で仕上げた方が効率がいいのは納得。
    ツーユーの2×4は通気層が無いし、2×6は高いし私の地域ではオーバースペックだと判断したので他社にするけどね。

  20. 116 匿名さん

    112さんは知識のない人なんでしょ…

  21. 117 匿名さん

    2×4を扱っているメーカーでは構造上どこが一番いいのでしょうか?それともどこも同じなのでしょうか?

  22. 118 匿名さん

    >>117
    具体的な名を挙げるのは荒れる元だからやめとく。
    外壁通気層アリ、面材に透湿抵抗の低いものを使用、基礎断熱などの特殊な高高仕様を不採用、角にしっかり壁が入っていて開口部偏心率の低いプランを推奨。
    上の条件を備えているのは、奇をてらわないけど現代ジャパニーズツーバイの典型だろう。
    構造は信頼できると思える。

  23. 119 申込予定さん

    >現代ジャパニーズツーバイの典型

    そもそもツーバイフォーは日本のものではないので日本仕様にアレンジすること自体間違い

    >外壁通気層アリ、面材に透湿抵抗の低いものを使用、
    >基礎断熱などの特殊な高高仕様を不採用、
    >角にしっかり壁が入っていて開口部偏心率の低いプランを推奨。

    裏を返せばツーバイ基準を満たせないローコストメーカーならではの仕様でしょう。

    メーカーを公表しても意味なさそうですね。

  24. 120 まりも

    2*4の会社は、構造上何処も一緒に見えるのは、素人です。会社によって材料、仕様がちがいます。釘の打ち方、数、釘の種類、ツーバイ材のグレード、合板の種類、金物、パネルのジョイントの納め方。

  25. 121 匿名さん

    国産2×は、モジュールが455mmだけど、本場遵守は407mmだから48mmも違う。
     本格的な2×は、圧倒される程の木材量を使用していて、在来軸組みがスカスカに見える程
    で、一目で頑丈だと分かります。

  26. 122 匿名さん

    ↑ あと、釘の使用量が半端じゃ無いです。

  27. 123 販売関係者さん

    >2*4の会社は、構造上何処も一緒に見えるのは、素人です。

    意味がわからないので日本語で説明してください

  28. 124 匿名さん

    >そもそもツーバイフォーは日本のものではないので日本仕様にアレンジすること自体間違い
    本場ものだから優れている、というわけではないですよ。
    日本向けなら地震と湿気に強くないと。

  29. 125 118

    >>119
    >そもそもツーバイフォーは日本のものではないので日本仕様にアレンジすること自体間違い
    日本仕様にアレンジしないと、建築基準法に合致しない。

    >裏を返せばツーバイ基準を満たせないローコストメーカーならではの仕様でしょう
    いや118のレスは、30年以上かけて獲得したオーソドックスな信頼できる日本のツーバイ仕様、という意味で記述した。

    >>123
    まりもさんは細かいことを言ってるんじゃないかな。
    基本的なモノコック構造についての考え方は、各社大差ない。

  30. 126 2×4で入居中

    2×4で建てて半年がたちました。釘の使用量が多いのは知ってましたが、ここにきて急に内壁クロスの下から釘の頭がくっきりと出てきました。これは施工が甘かったのか、方法がよくないのか、それとも2×工法の宿命なのか?2×4 2×6で建てた方、どうでしょうか。

  31. 127 申込予定さん

    内側のクロスのしたの釘にをパテで埋めなかったのでは??

  32. 128 申込予定さん

    >ここにきて急に内壁クロスの下から釘の頭がくっきりと出てきました。

    ちなみにどちらの施工ですか?
    いろいろ検討最中なのでぜひ教えてください。

  33. 129 匿名はん

    2×はモノコックなので耐震性はよいが、湿度対策が不十分な場合、老朽化などにより
    ホワイトウッドなどを使用した構造材に不具合が出るレベルになれば、おしまい。

    2×、在来、軽量も安価な材料の現在のレベルでは、逐40年で地震が起きると不安が残ります。

  34. 130 ご近所さん

    >2×、在来、軽量も安価な材料の現在のレベルでは、逐40年で地震が起きると不安が残ります。

    戸建レベルで本当に60年も住める家が実在するのか?
    一部ではロングライフなどと謳ってはいるが、それは莫大なメンテナンスをかけた場合であり
    それだけかければ逆にどんな家でもロングライフにはなる。

    戸建で60年住むという考えそのものが間違い。

  35. 131 匿名さん

    自分の家に愛着も思い出さえも捨て去る事が出来れば、いまどきの勿体ないなんて言う
    心を持たない人は、金さえあれば何回でもどうぞ建て替えすれば良い。
     その分、リサイクル等出来る物だけで建てて下さいね、どんなに割高になっても。
     高いから、安い産廃にしかならない物を大量に使用した家を何回も建てるのなら、どうか一生
    賃貸にでも住んで下さい。

  36. 132 2×4で入居中

    >128 カナダ輸入住宅NO1の・・・・・

  37. 133 匿名さん

    荒れるかもしれませんが(きっと荒れるでしょう)、三井ホームと住林はどっちがいいのですか?

  38. 134 周辺住民さん

    >三井ホームと住林はどっちがいいのですか?

    とある大工の話だが客は

    大成→三井→住林

    の順で流れていくそうだ。
    価格だけで言えば住林は安いよ

  39. 135 入居済み住民さん

    >>134
    というか、住林なら安くてもまずまずなんじゃないの?
    本当の住林の良さを味わうなら坪100万以上だろ。
    自分はツーバイが好きでツーバイの家に住んでるけど、大成や三井の家に住むくらいなら住林がいい、同じ値段ならね。
    会社の戸建てに関する取り組みと安心感が違う。
    スペックオタにはわからんだろうな。

  40. 136 匿名さん

    三井は2×4で同じ土俵にのらないのでは?

  41. 137 143

    興味深かったのはその先の話でね。
    基礎・躯体強度がぜんぜん違うんだってさ。当たり前だろうが現場の話し聞くと本当良かったと思ったね。ま、どことは書かないがスペックは語るよ。

  42. 138 無垢無垢

    住林て軽量鉄骨と2×4でできてるの?
    坪100万以上かけて寄せ木細工の家?
    集成の強度保証は20年だよ。
    そう訊いた。
    もっと保証してるなら教えてください。

    坪100万あれば総檜の数奇屋造りが無垢でできるよ。
    50年は持つと思うよ。

  43. 139 匿名さん

    軽量鉄骨と2×4では、耐震強度でどれだけの差があるの?

  44. 140 購入経験者さん

    無垢は50年保証してくれるのか?w

  45. 141 周辺住民さん

    耐震強度だったら2x4の方が上だよ。基礎の強度って住林と三井でどう違うの?

  46. 142 マンコミュファンさん

    >>139
    >軽量鉄骨と2×4では、耐震強度でどれだけの差があるの?
    「軽量鉄骨」は材質、「2×4」は工法です。
    単純に比較はできません。
    もっとも軽量鉄骨なら大手HMの場合がほとんどでしょうからその耐震性は保証つきでしょうし、2×4の地震に対する強さは今更疑う余地がないでしょう。
    目に見える差はない、でよいのでは?

  47. 143 匿名さん

    でたなぁ〜マン○ミュ!時間はタップリってか?

  48. 144 匿名さん

    でたなぁ〜マン○ミュ!さすが〜マルチ。

  49. 145 別のマンコミュファンさん

    >>143 &
    >>144 さん

    大いなる勘違いですよ。
    コテハンではなく、この投稿名は選択匿名の一覧にあります。
    複数者が選択しているのでマルチになるのは当然です。
    伏字も不要。マンションコミュニティファンの略なのですから。

    かの巨大掲示板でも半年ROMがマナーでしたから、
    中途半端なアラシはご遠慮いただきたいです。

    アラシを目的としていない方のリード・検索なし投稿は、結果として
    有益なこともあるので、個人的には良いと思います。

  50. 146 匿名さん

    >143 「2×4」は木材の寸法規格であり、枠組壁工法が工法です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2