防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-26 16:50:59

早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/

[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

  1. 673 匿名さん

    総会で避難を浴びるのは、やはり異常な騒音だから。
    被害者だけの言い分では弱いので、できるだけ大勢の人達に聞いてもらって、どんどん味方になってもらいましょう。
    気温で言えばもう夏ですね。
    玄関を開け放して、窓を開放して、さあ皆さんお聞きください!

  2. 674 匿名さん

    暑いのでアイスを食べながら騒音を大公開してましたが、今日は閉めてます。
    でも、希望者があれば開けますよ。

  3. 675 匿名さん

    家も苦情言われたけど、知り合いの弁護士を通して「迷惑の客観的な証拠の提示」を要求したら、それ以来理事会も管理会社も黙っちゃったよ。因みに某財閥系マンションのだけどね。

    上階の子供の足音や子供が弾くピアノの音色は許容するべきだけどね。
    まちがってもそのネタで学校で子供同士のいじめになるのは避けるべきだけどね。

    女の子が学校で、足音うるさい!とか、お前のピアノうるさい!と苦情言われたらピアノ嫌いになっちゃうよ。
    それだけはやめてね。

  4. 676 匿名さん

    子供子供といい続けて何年よ。成長しないの?

  5. 677 匿名さん

    防音室くらい買いなさい!

  6. 678 匿名さん

    成長しない子供って不気味ね。

  7. 679 コンクソ命

    >>675
    マルチうざい。
    消えて!

  8. 680 匿名さん

    675ホントうざいよね。
    成長しない子供本人みたいね。うざがられて喜んでるふしがあるし。

  9. 681 匿名さん

    成長しない子供。それは「ブリキの太鼓」のオスカル。
    うざい。不気味。不快。
    よく似てます。社会生活は営めませんね。

  10. 682 匿名さん

    >681
    うざいうざいと書き込んでも何も変わりません。
    ピアノなど生活音に関して、弾く権利を裁判して勝つのは簡単でしたよ。
    今は司法の御墨付きを得て堂々と弾いてます。
    こどもの足音ももちろん裁判したら生活音認定で圧勝でしょうね。
    聞かされる方は弱い。引越しもいい選択ですよ。

  11. 683 匿名さん

    勝った勝ったと書いても現実は弱い。
    非難を浴びてこもってしまい出てこない成長しない子供。
    うざいから、そのままこもってなさい。できることと言ったらレスだけ。かわいそ。

  12. 684 匿名さん

    さて、成長しないのは誰でしょうか?
    意味のある記載にしないと。

    >674
    このスレへの投稿促進活動、お疲れさま。

  13. 685 匿名さん

    子供が行き帰りにイジメにあった。
    ピアノがうるさいと小学校で話題にされちゃったらしい。
    こどもの足音やこどものピアノくらい大目に見ましょう。
    こどもがすることは地域で受け入れないと。
    女の子がピアノうるさいとからかわれたら困ります。
    隣の駅から引越しで幼稚園が違うからマンション内や小学校で味方もいないので困ってます。

  14. 687 匿名さん

    上がルーフバルコニーでうるっさい!!!
    子供(女の子2人なのに!)がうるさいのなんの!

  15. 688 匿名さん

    ドアを開けていたら今日は寒いくらい風が吹くから、やっぱりまた閉めちゃった。
    でも、隣の奥さんが言うには、ひどいときは玄関外まで聞こえてます、ですって。
    へぇー。びっくり。

  16. 689 匿名さん

    小さな女の子って男の子よりうるさいよ
    癇に障る甲高い声でハイテンション
    その上よく泣く
    早く大きくなってくれないかな~ って無理か。。

  17. 690 匿名さん

    しかもピアノやるからね~
    女の子2人が隣や上にきたら悲劇だよ

    そういう家庭に限ってパッツンパッツンでマンション買うから防音室とか買えないだろうし
    新しいピアノも買えずに古い生ピアノそのまま持ち込んで騒音源

    マンションのリスク要因だよ

  18. 691 匿名さん

    子供が自由に歩けない場所になんか、生活したくないな
    刑務所で暮してれば当然の規制だろうけど、そんなに刑務所みたいな
    団体生活を望んでる人が多いとは、ちょっと驚きだわ

    互いの自由を奪って互いに監視し合って生きるのって、そんな楽しいんか?

  19. 692 匿名さん

    >690さんのお気持ち察しますが、
    >691で突然、刑務所や監視と出てくるのは、別スレへの記入ミス?

  20. 693 匿さん

    いや~女の子二人プラスのピアノは大変だ!!

    幼児のバイオリンのギーギー音で参ったって友人もいます。。。

  21. 694 匿名さん

    昔、田舎の平屋戸建ての祖父母の家に遊びに行ったとき、家の中を走るなと叱られた記憶があります。
    だから、思い切り走らせたいという親のレスを見るたびに、違和感がある。
    家の中と外は違うんだというTPOを誰も教えずに育つ怖さが、社会に適応できない人々を作っていると思う。
    学校の廊下も走ってはダメだといわれませんでしたか。
    傍若無人とおおらかとは違う。礼儀正しくておおらかな大人になってくれよと切に願う。

  22. 695 匿名さん

    間違って遮音性能が低いマンションを買っちゃうと大変だね。一々配慮しないとダメだなんて。お気の毒。

    >694
    最上階を買わない人にも関係ありますよ。自己責任です。周りに配慮のない歩き方をする子供がいるだけで静かに暮らせないマンションなんて買わないに越したことはないでしょう。ピアノも子供が歩くのも自由に出来るマンションが普通です。

  23. 696 匿名さん

    >691
    あわれな極一部しかいない馬鹿親の発言ですね。

    マナーやモラルやルールを知らないのは馬鹿親の典型です。
    全ては馬鹿親の親が原因ですが育ちが悪く躾もされてない下品な生活しか知らないのでしょう。
    それでは本能でしか生きられない畜生と同じ生き物になります。

    共同住宅の共同生活と言う認識が無いのでしょうが、馬鹿親が近くに住むとマンションに限らず一戸建てでも周辺住民とトラブルが絶えず続き、人間社会では厄介者で邪魔者となりますから、人里離れた一軒家に住んだ方が幸せに暮らせますよ。

  24. 697 匿名さん

    >695
    これも馬鹿親に育てられた育ちが悪く下品な馬鹿親の典型です。

  25. 698 匿名さん

    子供が学校で、授業中は席に座っていなさいと注意されたら、子供の主体性を尊重しろと怒鳴り込んで行く親。
    そのような親は、躾の重要さを説く教師のことをモンスターティーチャー、モンティなどと呼んではばからない。
    わが子を褒めない人間は全て異常で人間失格のように思っている。
    最近そんな親が書いた本を読んで反吐が出そうになった。モンティを連発しつつ、自分を擁護しなかった人達を延々とものすごいエネルギーで罵り続けた手記であった。図書館であろうと病院であろうと走り回りそうな勢いであった。

  26. 699 匿名さん

    うるさい子供には、あらゆる方法で是正を求めましょう。

    学校のクラスメート、登校班、ママコミュニティ、、、
    バカ親にプレッシャーを掛けなくてはいけません。

    家と家との戦争ですよ。
    相手(ピアノ、足音など)の嫌がることをやって追い込みましょう!!
    負けないで!

  27. 700 匿名さん


    >694
    >696〜698
    賛同。

    『ごく普通に礼儀正しくすることは、損であり大きなストレスである』
    と勘違いしている方が、実は損していることに、気付けないようですね。


  28. 701 匿名さん

    どんな損をしているのか、具体的に述べよ。

  29. 702 匿名さん

    更に、それが礼儀正しくすることで支払う代償に比べて大きいことも証明せよ。

  30. 703 匿名さん

    世間から逸脱し誰からも相手にされなくなっても、原因は世間にあると主張するばかりで、本人はまったく変わろうとしない。本人にとっては損だと思います。

  31. 704 匿名さん

    本人にその自覚がない限り、実際は何ら損をしていることにはならないと思います。

  32. 705 匿名さん

    世間から相手にされないので就職できずニートとなり、親が死んだら餓死してしまいます。
    そのときまで本人は気づかないので損していないとは、本当にあわれです。

  33. 706 匿名

    バカ親は頭が相当にバカ過ぎるから騒音を出しても平気なバカなんです。
    バカほど上に立ちたがるから余計に厄介です。
    何故かバカほど役員や会長になりたがるよね。
    キチモンスターのケダモノがPTA会長に立候補するから笑える

  34. 707 匿名さん

    >705
    親が亡くなっても、その遺産で遊んで暮らせる奴は損はしないんだね。面白い理屈だな。

  35. 708 匿名さん

    バカ親が最も気にするのが子供のこと。

    つまり子供から子供に小学校で注意すればよい。

    学校で、場合により教師も巻き込んで大げさにしてしまえばよい。

    勝ち負けに関わらず、その一家は騒音**家族と広まる。

    マンション内でも話題になるだろう。

    バカ親が嫌がる弱点から攻めましょうや。

  36. 709 匿名さん

    地元の公立校に通っている前提ですね。残念。

  37. 710 匿名さん

    ところが私立の方が噂が効果的という事実
    教師を巻き込むのも反応が大きいのが私立

    ここ、攻めどころですよw

  38. 711 匿名さん

    >709
    攻めるわけではありませんが、私立の実態も知らず、とうとうなりふり構っていられないようですね。

  39. 712 匿名さん

    >704
    日常、いつも損していることに慣れてしまっているだけ。
    子供いじめられてるとのことだが、それが損の具体例。

  40. 713 匿名さん

    だから、いじめてられている自覚はないんだよ。それでも損なのか。
    損てのはさ、本来得られるはずの利益の一部もしくは全部が失われることだろ。
    本来得られるはずの利益を本人が認識していないのだから、その差は無意味。
    他人が勝手に評価するもんじゃない。

  41. 714 匿名さん

    >702
    礼儀正しくしてるのに代償?

  42. 715 匿名さん

    >714
    それが苦痛な人にとっては大きな代償でしょうね。

  43. 716 匿名さん

    自分を殺してまで礼儀正しくするストレスと、周りから村八分にされるストレス、前者のほうが遥かに大きい人もいるということに気づきましょう。

  44. 717 匿名さん

    >716
    自分を殺してまで
    と勝手に修飾語がつけられてる

  45. 718 匿名さん

    だって、普通に礼儀正しくできない人に礼儀正しくしろ!って言ってんだよ。あんたらは。

  46. 719 匿名さん

    ほとんど拷問だよ。

  47. 720 匿名さん

    >718
    命令なんて、恐れ多くて不可能。
    可哀想なのと、反面教師にしてるだけ。

    ただ、自ら正直に礼儀正しくないと唱えられる人は、まだマシ。

  48. 721 匿名さん

    普通に礼儀正しくできないって、どういう状況?
    精神病患者という意味?

  49. 722 匿名さん

    すみませんが、窓を静かに閉めてもらえませんか?
    どうやったらあんな音をたてられるんだろう?
    不思議でなりません・・・

    上下が静かに閉めていて音がしないから、自分ががさつに閉めていることで周りに迷惑掛けていることに気づかないのかな?

    けたたましい音で朝目が覚めます。

  50. 723 匿名さん

    あなたも思いっきり閉めてやれば、理解するかもしれませんよ。

  51. 724 匿名さん

    土日の朝くらい寝かせて欲しい。
    朝からドドドド一時間以上も走らせないでください。
    窓開けたまま子供の名前を大声で何度も呼ぶ親の方も大変迷惑。

  52. 725 匿名

    悪意があると思われても仕方が無いような事してるよね。苦情言った方が悪者にされたり、弾圧されるなんて異常ですね。

  53. 726 匿名

    静かにできないのではなくて、しようとしないだけですよね故意に、言われたら反省しましょうね。

  54. 727 匿名さん

    静かにする義務ない

  55. 728 匿名さん

    家の上の場合、故意にとは思わないし、それなりに努力しているんだろうけれども、一時ましになっても喉元過ぎればって感じかな~
    周りの家が静かだから、自分のところがどんなにうるさいか分からないんだろうと思う。
    子供を見かけた時のテンションの高さを見ると、親も大変だろうなと。。。

  56. 729 匿名さん

    >727
    義務なんて、誰も言ってない。

  57. 730 匿名さん

    異常にテンションの高い子供がいますね。
    親は心配じゃないのかな、と思います。
    自分の子だったら、かなり気になりますけどね。

  58. 731 匿名さん

    >729
    じゃ、反省する必要もないね。>726みたいなのが変なんだね。

  59. 732 匿名さん

    うるさい家族ほど窓を開けて生活する不思議。
    子供がギャーギャー言ってるのに閉めない神経がすごい。

  60. 733 匿名さん

    >731

    >726が変とは誰も言ってない。

  61. 734 匿名

    >731 まだ懲りてないみたい。。。

  62. 735 匿名さん

    静かにする義務がないなら、静かにするかしないかは当人の自由。注意するのは変だし、苦情を言うのも変。

  63. 736 匿名さん

    >735
    何が言いたいのかよく分からないが、自分のせいで不快な人がいると知れば、大なり小なり変化するのが普通。義務ではなく、これが一般人の行動。(→この後、マンション遮音性能や団体生活、聞かされる方は弱い等、過去の数千回のネタをコピペして話を変えることは、くれぐれもしないように。)

  64. 737 匿名さん

    自分のせい?相手から一方的に言われるがままに自分のせいだと思うのは普通じゃないよ。

  65. 738 匿名さん

    言われたに自分のせいだと思わないのは、普通じゃないよ。(あなたが数年間してきたというエアピアノ風オウム返し)

  66. 739 匿名さん

    そこまで言うなら確固たる証拠を示さないと、あなた個人の感覚的なものではなくね。ちゃんと相手のせいだと証明して下さいね。また、仮にそうだしても法的な義務がない場合にどう対応するかは相手の自由ですがね。

  67. 740 匿名さん


    >727以降、
    義務

    一方的
    と、それまで全く記載のない内容や状況を勝手に設定してまで、無理矢理投稿しておられるのは、お見苦しいですよ、えあぴあのさん。

  68. 741 匿名さん

    当事者の一方が苦痛に感じて苦痛を言いに行っただけ状況ですから、相手が認めない限り当事者同士の合意がない状況に違いありません。それを一方的と言います。

  69. 742 匿名さん

    >737 普通でないエアピアノに普通の話をするだけ無駄。

  70. 743 匿名さん

    もっといいとこ住めば?(笑)

  71. 744 匿名さん

    迷惑=義務だけの違反のみ
    →えあぴあのだけの世界。

  72. 745 匿名さん

    >727 ? もし義務と思っているなら726のようには書かんぞ。

  73. 746 匿名さん

    >静にできないのではなくて、しようとしないだけですよね故意に、

    静かにする義務がないなら、どうしようとそのお宅の勝手でしょ。

  74. 747 匿名さん

    メゾネットの階段や上階部分での好き放題
    ルーバルでのドンドン

    これ最悪
    下が悲惨

  75. 748 匿名さん


    >746

    残念だけどエアピアノ君、皆、ギムに反してないことぐらい、分かっるぞ。

    わざわざこんなことを知ったかぶりして書くのは、君をおいて他になし。



  76. 749 匿名さん

    マナーでしょ。
    生まれ育ちの問題よ。

  77. 750 匿名

    とは言え、
    同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマーや、子供嫌いの変人が混ざっているのも事実ですよ。
    決してエアピアノだけが問題と言う事ではありません。

  78. 751 匿名さん

    >同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマー

    ん? 同じ足音をって、一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~

    家の上は、子供が早朝から夜9時半ごろまで走り回る音、叫び声、親が叱る大声、日中ならまだしも、夜10過ぎてもがさつに閉める窓の音など、我慢我慢の毎日です。

  79. 752 匿名さん

    >一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~

    その通り。その大事なプロセスをすっ飛ばして、個人の勝手な判断でクレームを入れてくる人をクレーマーと呼びます。

  80. 753 匿名さん

    >751
    一緒に判断
    とは、具体的にはどういう方法で判断するのですか?(同席すれば、騒音主は音を出さない中、どう判断を下すのですか?)

  81. 754 匿名さん

    753さん、一緒に判断って書いたのは例えですよ~笑

    >同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマー

    要は大多数が同じ足音を体感するという事自体が無いので、我慢する程度も分からないってことです

    極論は、騒がしいお家に普段通りに生活していただいて、他の住人にみんなで階下へ集まってもらって、さぁあなたどう思いますか?家は我慢できます、、、家は限界超えてます そんな機会を設けるか?!
    あり得ないでしょう!

    結局はうるさいと感じ我慢できなければ、直接上に文句言うか、管理会社を通して苦情出す、もしくは我慢するってことですね~


  82. 755 匿名さん

    >一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~

    その通り。その大事なプロセスをすっ飛ばして、個人の勝手な判断でクレームを入れてくる人をクレーマーと呼びます。

  83. 756 匿名さん


    >752
    >755


    エアピアノの連呼、、、


  84. 757 匿名

    >家の上は、子供が早朝から夜9時半ごろまで走り回る音、叫び声、親が叱る大声、日中ならまだしも、夜10過ぎてもがさつに閉める窓の音など、我慢我慢の毎日です。
    走り回る音の大きさや連続性については触れられていませんが、あえてピックアップしなかったところをみると『常軌を逸した状態』とまではいっていないと言う事なのでしょう。
    そんな程度の事なら、誰しも黙ってやり過ごしてるんじゃないですか?
    つまり騒音被害というよりも、あなたが過敏にストレスを感じているだけの事。

    (あなたがそうだとは言いませんが、)
    そんな程度の事に対して、騒音主だのしつけろだのとヒステリックに騒ぎ立てる連中こそ、勘違いした身勝手住人だって話しですよ。

  85. 758 匿名さん

    >754
    例とのことですが、>751には
    一緒に判断しない『限り』
    とあり、矛盾してますよ。
    →では、必ずしもクレーマーではないってことですね?

    また、体感自体ないとのことですが、体感したことないからこそ、体感すればすぐ分かるでしょ?

    最後から二段落目の例の場合、廊下側の方は騒音中の状態を確認可能ですよね?
    さらには廊下側を黙らせさえすれば、上階が原因と一瞬で分かりますよね?

    754→751でスタンスが変わっており、754があまり理解できません。

    (752は、やはりえあぴあのさんでしたか。
    ほぼ全部のレスにいちゃもん
    →最近の騒音スレ総投稿数の約半分が、あなたですね。)

  86. 759 匿名さん

    757さん、感じ方は私にしか分かりませんよ~
    あなたが決めることじゃありません(笑)
    上のお子さんは普通ではないと思っていますので、苦情言うのは差し控えておりますが、わたしの好きにさせてね

    面倒な方がいるんですね、、ここって(苦笑)

  87. 760 匿名さん

    >>758

    何をおっしゃっているのかさっぱり、、、

    家のスタンスは今のところ我慢
    できなくなれば直接言う、もしくは管理会社を通しして忠告してもらうつもりですよ~

  88. 761 匿名さん

    >757
    騒音問題としてでなく、躾として親がすべきこともあるよ。
    なお、最も面倒なエアピアノ君、義務でないこと等は理解してるよ。また、>759様には、規約だの受忍限度等と、いつもの得意技で突っ込まないであげてね。

  89. 762 761

    >761の補足
    >757はエアピアノではないことも分かってるよ。

  90. 763 匿名

    >面倒な方がいるんですね、、ここって(苦笑)
    いますよ~
    常に自分は正しいと勘違いしているおバカちゃんがね。

    かつて「俺の上に住んだ奴の負け!」と言い切った御仁がおられました。
    これだけ潔ければクレーマーだろうがなんだろうが好感がもてる。

    ちなみに、子供の足音に制限を加えるような規約は存在しませんから…
    勘違いして躾やモラルを口にすれば、「受忍限度を超えてから文句を言え」と正論が返ってくるので注意しましょう。

    つまり、気に入らなければ、あなたの基準で、喧嘩を覚悟した上、お好きなタイミングで苦情を言えばいいんです。
    言ったもの勝ちですから、そこに正当性など必要ありません。

    理解できましたか?
    761さん(笑)

  91. 764 匿名さん

    >763
    アツいね。
    騒音問題としてでなく
    って書いてるのに。

    言ったもの勝ち
    なんて書いたら、エアピアノが大喜びで突っ込みいれるよ。

  92. 765 匿名さん

    767は、えあぴあのだよw

    受忍限度←これ大好きだからwww

  93. 766 匿名さん

    他人に迷惑をかけないようにしましょう。

  94. 767 匿名

    その上で、上階のお子さんを許してあげる寛容さを持ちましょう。

  95. 768 匿名さん


    >765

    凄い。

    予言的中。


  96. 769 匿名

    >>768
    残念。
    私はエアピアノさんではありませんよ。(by767)

    ところで、あなたは
    「他人に寛容になりましょう。」との意見にはご賛同頂けないようですが…
    共同住宅には向いてないんじゃないですか?

  97. 770 匿名さん

    >767 『その上』? つながっておらず、強引でまた前レス無視だよ。
    えあぴあのさんが持つべき寛容さは、スルーする寛容さ。

  98. 771 匿名

    他人に迷惑が及ばないよう、自分や自分の家族が配慮・気遣いを怠らないようにするのは当然のこと。
    『その上で、』
    配慮・気遣いに欠ける住人もいるであろう事をも理解して、他人の多少の迷惑は容認すべきだと言う事です。

    騒音主だの、躾けろだの、他人に要求するだけの人は、自分の浅はかさを露呈しているだけなんですよ。
    まぁ、身勝手で無神経な人には理解できないかもしれませんがね…

  99. 772 匿名さん

    その通り。
    自ら進んで他人様の下に住んでおきながら、、、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸