住宅設備・建材・工法掲示板「【構造】木造軸組・2x4・軽量鉄骨 おすすめは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【構造】木造軸組・2x4・軽量鉄骨 おすすめは?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-27 23:27:00

注文住宅を検討しようと思っています。
ハウスメーカーも多いですが、いろいろな工法がありますよね。
木造の軸組でも、ダイライトや構造用合板を併用するものや、
輸入住宅などでは、2x4や、2x6など。
 
ハウスメーカーのパンフやサイトを見ても、長所しか書いて
いないので比較しづらいですし、展示場を見ても大きくて
豪華すぎるし、デザインや金額での比較しかできません。
  
構造は他にも重量鉄骨や、鉄筋コンクリートもあると思い
ますが、予算が合わないと思うので外しました。

たぶん、それぞれに長所、短所があると思うのですが、
建物30坪で 2000万円〜2500万円の一般的な注文住宅では、
どれがオススメか皆さんの意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2008-10-15 20:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【構造】木造軸組・2x4・軽量鉄骨 おすすめは?

  1. 22 購入検討中さん

    みなさん、どうもありがとうございます。

    開口部をとりたい、吹き抜けを作りたい、屋上が欲しい
    など、これといったこだわりはありません。
    希望はシンプルで、見た目よりも、家族が永く安心して
    暮らせる住まいを望んでいます。
     
    万一の地震や火災の時、家族の命が守られる確率は高い方が
    いいですし、ごく普通のサラリーマンなもので、土地付きでも
    建替えは簡単にはできないでしょう。 大きな天災がなければ、
    末永く住める丈夫な住まいを望んでおります。
     
    余談ですが、うちの実家は築30年の木造軸組で、割と広くて
    立派な家です。でも雨漏りしたり、開口部の大きい部分の戸
    の開閉がしづらくなったり(2カ所ほど)、不具合を見ていると
    家の質は値段だけではないと感じ、今回質問いたしました。
      
    まずは色んな現場を見てみようと思っています。
    理屈ではなく、目も肥やしていかないと、建てている
    ときに現場に行っても全くわからないと思いますし。
      
    それから、見積もりをとってみて、鉄鋼系と木造系で
    大きな開きがある場合には木造系にしようと思います。
      
    その分、ほかの設備や外構費に回せるし、いまの御時世
    安くなった分を貯金するのもいいかなと。
      
    価格差があまりない場合には、比較がシビアになり、
    それはそれで悩みそうです。。。 f(~_~;

  2. 23 匿名さん

    私が感じた意見ですが、工法よりも間取りから攻めてみてはどうでしょうか。

     工法にこだわりがないのであれば、間取りである程度話せるようにしておき、あとは、それが可能工法を探っていくのがよいのでは、ないでしょうか。

     スレ主さんの「順序良く」もわからないではないですが。

  3. 24 物件比較中さん

    軸組み工法は、応力が集中する悪い工法。

    コンクリート住宅を除くのであればモノコック構造であるツーバイがダントツの性能であることは明白。

    米国人の頭の良さにはつくづく感心するよ。

  4. 25 住まいに詳しい人

    ①耐震について
     耐震性が一番高いのは鉄骨。でも今の建築基準法では阪神大震災レベルの10倍の地震でも木造も安心して暮らせる。
    ②住み心地について
     やっぱり鉄に囲まれるより木に囲まれたほうが気分が良いし、鉄は結露するしね。
    ③形状について
     木造はどんな形にもできるけど、鉄骨は骨組みが四角いので、柔軟性がない。
    ④値段について
     一般的に鉄骨の方が高い。
    以上、鉄骨の良いところは、より高い耐震性があるというだけ。だから今まで来たこともない大きな地震が来るかもしれないと考えている人には鉄骨が良いでしょう。その他の人は鉄骨にする意味がないのではないでしょうか。

  5. 26 匿名さん

    25の発言はなにひとつあってない。(笑)
    これで住まいに詳しいとは衝撃だ

  6. 27 匿名さん

    Q&Aサイトでも 自信あり って人ほどあてにならなかったりする(笑

    耐震等級3でも阪神大震災級の震度7 2回食らったらやばいですよ。

  7. 28 匿名さん

    >>25さん
    真面目に軽量鉄骨に使われる鉄骨の強度を計算したことはありますか?
    軽量鉄骨は材料費を浮かすために、ギリギリまで肉厚を薄くした鉄骨なので、
    曲げ強度は殆ど木の柱と同じ程度です。
    そして、圧縮強度は木の方が圧倒的に強いです。
    (木の圧縮強度は余裕がありすぎるのですが…)

    そして、軽量鉄骨でも木の柱でも、強度自体は充分余裕があるので、
    耐震性で問題になるのは、建材自体の建築当時の10%、20%の強度よりも、
    木造では防腐性、防蟻性をどれだけ考えた建材か、軽量鉄骨では錆にどれだけ強くしているかです。
    酷いと平気で1/2とか1/3それ以上まで強度は低下します。
    木造、軽量鉄骨両方共に、建材の寿命を延ばすために、
    湿気、気密対策などの施工面も重要になります。

    また、柱や壁の位置を含めた家の設計自体も重要です。
    開口部を広く取ったり、大空間を作ったり、吹き抜けを作れば耐震性は落ちます。
    開口部を広く取ったり、大空間を作れると宣伝しているところも、
    当然同じ構造ならば、開口部を狭くしたり、大空間を作らない方が耐震性は上です。

    そして、木造では力が集中しやすい場所を作らないために壁の配置を工夫したり、
    ある程度力が集中する可能性があるところの仕口の作り方が大切です。
    軽量鉄骨では、加速度を小さくするために、揺れを低周波に落とすためのブレースや、
    揺れを低周波に落としてしまうことによって、大きくなってしまう振幅を
    小さくするための制震装置なども耐震性には有効になります。

    そういったことを総合的に考えて、家を考えましょうというのが、
    今までのスレの流れだったと思うのですが…。

  8. 29 匿名さん

    今の木造はどこでも耐震等級3の数倍の強度があるから問題ないでしょう。ただ等級が3までしかないから鉄骨も耐震等級は3です。耐震等級1でも100年に1回の大地震が来ても倒壊しないんだから、どの程度の強度かは分かるでしょう。ただ一般的に鉄骨の方が強度はあります。すなわち、1の強度で安全なのに100の強度を持った家が鉄骨の家と考えればよいと思います。だから地震に対して極端に警戒する人は鉄骨の方が安心して暮らせるでしょう。
    あとはNo.25 さんの通りでしょう。

  9. 30 匿名さん

    >>29さん

    >今の木造はどこでも耐震等級3の数倍の強度があるから問題ないでしょう。
    そんなことありません。間取りや耐力壁の置き方で耐震等級はいろいろです。

    >ただ一般的に鉄骨の方が強度はあります。
    これも全くの間違いです。
    耐震等級が1なら、木造も鉄骨も耐震性は同じです。
    現に、阪神淡路大震災で倒壊した鉄骨造の建物も沢山あります。

    先日の岩手宮城内陸地震でも、建物被害の応急危険度判定の結果を見ると、
    東北なので鉄骨造の建物は体育館などの重量鉄骨のサンプルが主ですが、
    鉄骨も木造と同程度の被害が出ています。
    校舎などのRC造に関しても結果はほぼ同じだったようです。
    結論としては、構造に関係なく、耐震補強の正しくしたものと、
    していないものでの被害の差は大きく出たらしいです。

    まあ、木造にしても、鉄骨にしても、RCにしても、
    耐震等級は同じ力に耐えられるかどうかを基準に計算されるので当たり前のことですが。

    間違った知識が多すぎるので、つい書いてしまいましたが、
    29さんも、もう少し勉強してから書き込みましょうね。

  10. 31 耐震性生活

    軽量鉄骨プレハブとツーバイフォーは大きな被害はほとんどなしです。
    軸組みも2000年の法改正後のものなら概ね安心でしょう。

  11. 32 匿名さん

    倒壊実績は鉄骨のほうが多いようだね。特筆すべき点は1970年代の古い物件では圧倒的に鉄骨が被害を受けていること。ツーバイは年代にばらつきなく安定した強度を保持したよう。
    車もそうだが軽いモノコック構造にはかなわないようだね

  12. 33 購入検討中さん

    1980年以前の古い建物とか、大金を掛けて丈夫に作った例は除くと、
     
    耐震強度  2x4 → 軽量鉄骨 → 木造軸組(注文) → 木造軸組(建売) 
     
    おおむね、こんな順序ですかね?

  13. 34 匿名さん

    建売りと注文の差分はデータになってないので定かではない。
    鉄であろうが木であろうが軸組みは応力集中による破損のリスクが大きいのは被害状況から明らかになっている

  14. 35 購入検討中さん

    プレハブも、接合部分に応力集中による
    破損のリスクが大きいと聞きますね。

  15. 36 なはなは

    1970年代のサンプル数は?

  16. 37 物件比較中さん

    >>30さん
    鉄骨の良いところは耐震性能だけと思っていたけど、それが違うなら鉄骨で建てる意味ないじゃん。値段とか外観とか断熱のデメリットだけ?メリットなし?

  17. 38 匿名さん

    プレハブの意味を間違って覚えているようだがまあいいか。
    モノコックの場合接合は点ではなく線になるのは分かるかなアフォちゃん?
    その上線が囲まれるような配置になると応力にたいしてはそれは面と同等と作用するわけ。段ボールの6面体が歪みに驚異的に強くなる訳。

    ひとつ注意して見るポイントは応力を受ける線が同一ラインにないと本来の計算が成立たないので1階ずつ建てないツーバイや通し壁があるツーバイはこの理屈があてはまらないので注意。
    ツーバイ大手でも亜流な建方してるとこがあるからようく聞いたほうが良い

  18. 39 匿名さん

    鉄骨のメリットは加工側に多い。あとは木よりはしらを減らせるから結果的に安くできる。精度が取りやすく設計向きなど。
    計算と実態が合いやすいから大手に採用されやすいだけで鉄だから強いと思うのは単なる素人発想と

  19. 40 購入検討中さん

    鉄骨の方が木造より安い?客からするとメリットは価格だけということ?

  20. 41 物件比較中さん

    鉄骨が安いんだったら、なんで建売や
    ローコスト住宅は鉄骨じゃないの?
    建てるのに特別な技能がいるわけでもないし。
     
    >>38
    > プレハブの意味を間違って覚えているようだがまあいいか。
    > モノコックの場合接合は点ではなく線になるのは分かるかなアフォちゃん?
     
    面で支えると言っても、鉄骨プレハブの場合、部屋ごとに接続してるんで、
    そのジョイント部分に力が集中するんだよ。アフォちゃん、わかった?

  21. 42 契約済みさん

    やっぱりプレハブの意味が分かってないのね・・・
    アフォちゃん。

  22. 43 物件比較中さん

    プレハブ
    広義では工業化住宅で、主に工場で生産された部材を使用して建てる。木造、鉄骨問わず。
    狭義では、部屋ごとにある程度できているものを現地で組み立てる。

  23. 44 耐震性生活

    >>32 鉄骨で被害受けているって言うのは、軽量鉄骨プレハブ以外の鉄骨造。
    軽量鉄骨に限らず、プレハブ住宅は築年代問わずほとんど大きな被害はない。

    2x4が強いのは、構造に関する基準がしっかりしていることと、自然と等級3クリアする程度の壁量になるっていうことかな。
    木造軸組みが応力集中とかいっても、同じ壁量の2x4と比較した実験とかがないとわからないね。
    軸組みが被害多いのは、接合部の金物つけてなかったり、壁バランスが非常に悪いものも平気で建てられていたことが主な原因とおもう。
    公庫仕様なら金物はそれなりに使うから、震度7地域でも倒壊はかなり少ない。
    それに2000年以降の基準だと、軸組みのほうが2x4よりも壁バランスに関しては厳しい基準になってるんじゃなかっったかな?

  24. 45 購入検討中さん

    木造より鉄骨の方が高い?じゃあ鉄骨にするメリットはなし?

  25. 46 ご近所さん

    鉄骨の方が安いなら鉄骨で建てたかったけど。w

  26. 47 匿名さん

    実際三井などツーバイよりセキスイ、ダイワ、ヘーベルのほうが安いよね?
    特にヘーベルなんかあんなに部材使って三井といくらも変わらないんだから軽量鉄骨がお買い得か分かるよね。

    ぼったくりと思うんだろうが健全な利益体質は高品位の源。それが嫌なら選ばなければ良いだけのことだしね

  27. 48 ビギナーさん

    木造より鉄骨の方が安いの?

  28. 49 匿名さん

    >>47
    三井などって何だよ。
    三井が例外的にボってるだけだろうが。
    その価格を木造の基準みたいにいうのはおかしい。

  29. 50 物件比較中さん

    三井・スエーデン・大成・・・
    ちゃんとしたメーカーのツーバイは高いのです。

    木軸の延長で建てているようなメーカーはツーバイでも格安で建てられると思います。
    エスバイとか

  30. 51 匿名さん

    50さん
    >ちゃんとしたメーカーのツーバイは高いのです。

    ツーバイが高いのではなく、メーカーという信頼料やデザイン料等の設計料が高いのではないでしょうか。

    所詮は地元工務店への発注なので、その辺りの工務店に直接していただいた方が、ノウハウもあり、上から値段をたたかれないので、よいものが出来上がるのでは、ないでしょうか。

  31. 52 住まいに詳しい人

    >メーカーという信頼料やデザイン料等の設計料が高い
    >その辺りの工務店に直接していただいた方が、ノウハウもあり、上から値段をたたかれない

    プレハブ建築を全く理解していない発言だな。
    そこらの工務店に施工させても同じものはできない。それは設計図が違うから。
    プレハブ建築の基本を思い出せ、誰でも組み立てられる・・・つまりノウハウがあるといって設計図にない物を付けたらその時点で設計図と違うことになり、不良施工になってしまうわけ。
     この場合は設計図どおり忠実に組み立てられる工務店が優秀な工務店ということになる。

     今、下請け自ら受注したら設計図は自前で起こさなければならない。現在の建築は高度なツールを使用してありとあらゆるパラメータを駆使して設計するので工務店クラスでは同じものは到底作れないわけだ。

     つまり外見は似ていても中身はまるで違うものが出来上がってしまうわけ。しかも大手が元受なら部材は全てメーカーから支給され、資金繰りの問題がないが、それを自前で・・となると自己資金で調達する必要があり、君たち素人が考えているほど楽なものではないのです。

    メーカーに払うブランド料や設計料は実は一番重要なところだと思います。
    無論、昔ながらの旧式建築が良いならその限りじゃないけどね。(笑)

  32. 53 匿名さん

    52さん、勘違いしているのではないでしょうか。

    ツーバイとプレハブ鉄骨系と混同されているのではないでしょうか。私はツーバイを施工されている工務店と記載したつもりでした。

    >資金繰りの問題がないが、それを自前で・・となると自己資金で調達する必要があり、君たち素人>が考えているほど楽なものではないのです。

    言い方は悪いですが、1件の住宅を建てるに当たり、建材が買えない工務店には、お頼みできないですね。

    ここからは、52さんが施工者側と解釈しての話です。
    逆に聞きたいのですが、あなたの関わりがある工務店は設計も出来ない、ただ大工や建築に関する人の手配や調整のみですか?(施工監理をおろそかにというわけではないですが)

    52さん、今後のために言いますが、会社等を抜きにして、せめて自分が関わる構造に対して、設計できる程度には、なられた方が、ご自身のためにもよいと思います。

  33. 54 契約済みさん

    >設計できる程度には、なられた方が、ご自身のためにもよいと思います
    ははは、参ったね。自分開発職なんだよね。ただ家と違ってかなり高度なものだけど。君んちにも自分が開発・設計したものを使っているだろうよきっと。


    気になったのは
    >工務店は設計も出来ない、

    おれは設計もできないとは書いていないと思ったが、同じものは到底できないとかレベル的に違うというニュアンスのことは書いたと思ったが。
    君の場合、まず正しく文章を理解することから先なのかもしれない。

    早とちり→不良施工の始まり(笑)

  34. 55 追記

    よく読むとさらにミスが

    >ツーバイとプレハブ鉄骨系

    ツーバイ→プレハブ
    鉄骨  →プレハブ

    どちらもプレハブ、プレハブの語源はおそらくpre fabrication

    語源から想定するとむしろツーバイのほうがプレハブと言えると思うよ。しかも自分プレハブに言及しているのであって鉄骨・ツーバイは論議の対象としてないと思ったが?
    何だがほとんど正しく理解していないようだが大丈夫?

  35. 56 53

    いい訳ですが54、55さん少しだけ書きます。

    52さんの文面からは、業界内の話や現場の話の現実味が全く感じられませんでした。なので、あまり詳しくない方のレスと思いツーバイと世間一般で言われているプレハブの鉄骨系と記載しました。

    >おれは設計もできないとは書いていないと思ったが、同じものは到底できないとかレベル的に違う>というニュアンスのことは書いたと思ったが。

    どの程度の部品を開発されているのか私はわかりませんが、あなたは住宅全体(構造)をはじめから設計できるのですか?
    あなたの仕事を侮辱するつもりはありませんが、あなたは出来ないと思いますし、私もあなたの仕事は理解できないと思います。

  36. 57 ビギナーさん

    別に設計は外注でもいいじゃん。あと今の主流はプレハブやプレカットで、誰でも作れるじゃない。

  37. 58 匿名さん

    またミス解釈だ。
    キミ最近人としゃべってる?
    大体設計の意味も解釈がずれてるみたいだし。
    話は苦手のようだね。もういいよ。

  38. 59 匿名さん

    ツーバイってプレハブなの?

  39. 60 匿名さん

    >>59 そういう話は聞いたことがない(笑
    最低限、壁パネルなどを工場生産するものでないとプレハブとは呼ばないのではないかな?
    セキスイハイムがやってるグランツーユーならプレハブといえるが。

  40. 61 デベにお勤めさん

    ツーバイだってプレハブは多いぞ。

  41. 62 匿名さん

    プレハブのツーバイってどこよ?

  42. 63 匿名さん

    プレハブじゃないツーバイってどうやって作るんだ?
    まさか現場でベニヤカットしてスタットくっつけるのか?

  43. 64 匿名さん

    ハイムの木造は凄いぞ。
    クレーンで吊り上げられてるときは自重でくたいがひしゃげてたぞ。挙げ句に風に吹かれてグラスウールがベロンて剥れてその場で木工用ボンドでくっつけていた。
    施主が食ってかかってたのが印象的だった。ああいうのはダメだと思ったよ

  44. 65 匿名さん

    デマもほどほどに…
    クレーンの画像でも出そうか?
    ひしゃげるような構造体じゃないよ。

    それに今はツーバイは殆どクレーンだろ。

  45. 66 匿名さん

    グラスウールをポンドで…

    この時点で釣りだろう。グラスウールって見たことある?

  46. 67 匿名

    >65
    知らない人のウチだったんだが歪んでたのがちょっと印象的だったからケータイでとった画像ならあるよん。せえので張り付けちゃう?

  47. 68 匿名さん

    是非!

  48. 69 物件比較中さん

    >>67
    お願い!

  49. 70 65

    今は手元に無いが18時頃ならいいぞ。

  50. 71 入居済み住民さん

    最近、引渡しで引っ越しました。大手メーカーなら木造でも2×4でも軽量鉄骨でも地震で事はまずないので自分の好きなメーカ(デザイン・価格・雰囲気・営業マン)で建てられれば良いと思います。
    ちょっと前の既出すれで鉄骨と木造どちらが高いと?とありますがどちらも同じじゃないでしょうか。割安な木造メーカもありますがこだわればこだわるほど値段は高くなります。地元工務店でもこだわれば大手メーカより遥かに高くなりますしね。
    むしろ周りのお金持ちを見ているとそういう人が多いような。
    ちなみに私は大手木造メーカにしました。間取りの提案がよかったのと営業マンの対応が良かったので。
    ちなみにそれ以外に積水ダインコンクリート・へーベルも考えてほぼ同じ広さで見積もりをとりましたがほぼ同じでしたというか建てた木造メーカが一番高かったです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸