住宅設備・建材・工法掲示板「都市ガスとプロパンでは差が出るの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 都市ガスとプロパンでは差が出るの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-06-04 10:22:57

建売物件購入を検討しています。いくつかの物件を見に行って気付いたのですが、
都市ガスが入っている家もあればプロパンの物件もありました。

私としては都市ガスのほうが良い気がするのですが、実際住むに当たり、都市ガスと
プロパンでは違いはあるのでしょうか?

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-21 14:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都市ガスとプロパンでは差が出るの?

  1. 42 匿名さん

    うちは購入する予定の物件プロパンなんです。とても狭い場所に設置予定でした。
    置けるのかとても心配で、売主さんに確認したところ
    「最近狭い所に設置は当たり前。大丈夫ですよ。」と言っていただけたので、安心していました。
    先日、久々に物件を見に行ったら、勝手に場所がかわっていました。
    完成物件なのに、配管工事とか後から変更できるものなのでしょうか?
    売主さんからなんの連絡もなく、明日確認する予定です。

  2. 43 匿名さん

    私の家の周辺は都市ガスが来ていなくて、古い家も多いです。そのため、
    信じられない所にプロパンのボンベを置いている家がたくさんあります。

    ボンベを置くところまでの通路が狭かったり、階段を上っていかなければ
    ならない住宅では、ガス会社の人が肩に担いで持って行っているのを見ました。
    通路さえない家は、塀越しに上から降ろしているのも見たことがあります。
    但し、その場合は小さい方のボンベでしたが...

  3. 44 kami77

    私は中古住宅購入しすぐに都市ガス引き込みました、その他のリフォームの機器に影響してくるので一緒に、すぐ前まで来ていたので。引込金額は27万円、ガスはこれからずっと使ってゆくもの、
    引込金額はすぐにペイできると思ってます、ガス代ぜんぜん安いです。以前のアパートより。もうひとつの選択は
    オール電化ですかね、太陽発電併用の。お金はかかりますが、今電気代安くなっているとオール電化にリホームした方に
    聞きました。

  4. 45 匿名

    前の家と変わらない生活しているのに、都市ガスからプロパンにかわったら、ガス代が高くなってびっくり。

  5. 46 匿名さん

    我が家はプロパンガスです。
    皆さん
    「都市ガスからプロパンガスへ変えたら高くなった!」
    「プロパンガスは都市ガスより高い!」
    と言いますが、我が家は「遜色無い」が本音です。

    住居地域・横浜市青葉区田園都市線
    家族構成・3人
    都市ガス・賃貸 2DK(¥5〜8千円前後)
    床暖房なし・風呂 追い炊き不可・洗面1ヶ所
    プロパン・戸建 4LDK(¥6〜9千円前後)
    床暖房有り 1ヶ所 2面・風呂 追い炊き可・洗面1ヶ所

    >>09 さんの言う通り
    >東京ガスの子会社のプロパンガス業者に聞いたら
    >4人家族の使用量で、月に1000円差がでるかどうかだそうです
    そのものズバリ!です。

  6. 47 匿名さん

    集中プロパンでも、その区域の人の意見を聞いて、
    より安い業者への変更に賛成多数であれば、
    業者の変更とかって出来ないんですかね?

  7. 48 匿名さん

    建売を見に行ったらプロパンだったのでやめました。
    こういうのって業者指定されているケースがほとんど。
    ALL電化だったら買っちゃったと思う。

  8. 49 匿名さん

    戸建でもプロパン&最寄り駅までバス利用だと
    マンションで管理費払ってるのと同じくらいコストが掛かる

  9. 50 匿名さん

    47
    安い業者に変更したいのはやまやまだけど、ガス設備を業者が負担していて
    それの買取をほのめかされた。(:_;)
    ほんとうにメチャクチャ高いガス料金、また値上げするって・・
    どうにかならないもんですかねぇ。

  10. 51 匿名さん

    >>40さん。
    多分、その時の営業は私だと思います。全国的に見てもレアなケースの現場ですので。
    そういう私も当社集中プロパン第2号の現場を買いまして、間違いなく究極だと思っています。質の良いプロパンガスが都市ガス料金ですので。時が経つと基本料が値下げする事もお忘れなく。もっと安くなります。

    未来を見るとガスはイイですよ。
    燃料電池(エコウィルではないですよ)・水素ステーション
    これが一般的になると家の意味合いが変わってきます。
    自宅で電気を発電し、副産物でお湯を作り(エコキュートとは違います)、水素自動車(10年後に販売予定・現在リース段階)の燃料補給も自宅で出来ます。
    それで現在よりもエコロジーになる。
    災害時にも強い。ライフラインが寸断されても水素自動車をスターターにして燃料電池を起動(この場合はプロパン限定ですね)ガスと電気は24時間使えます。

    次世代住宅にガスは必須です。オール電化の方はいつか都市ガス・プロパン(灯油)の選択をする時が来るかもしれませんね。

  11. 52 匿名さん

    >>51
    ありえないって簡単に全否定するつもりはないけど、
    水素自動車は水素貯蔵タンクの問題があって実用化には程遠いよ。
    50年後は普及しているかもしれないけど、将来を語っても意味が無いよ。

  12. 53 匿名さん

    価格比は、プロパン(個別)が8、プロパン(集中)が6、都市ガスが4、
    大体こんな程度の差だよ。
    個別でもコンピューターで予測しているから、余程大きな使用量変動が無ければ、ボンベが空になることはまずないよ。
    都市ガスもブタン(6A)だったり天然ガス(13A)だったりで比重やガスの性質も異なります。

  13. 54 匿名さん

    >>52
    勉強不足。水素自動車で検索してお勉強したらわかる。5〜10年で量産車が発売し自宅用ガスステーションもでる。というかホンダは完成させている。
    あなたが思っているほど人類は**ではない。

    >>40 51
    お二方が使っているガスは特別でしょう。世の中一般的な集中プロパンは都市ガスよりは割高です。ここでは自慢にしかなりません。

  14. 55 53

    何度も繰り返しますが価格の比率はだいたい8対6対4です。
    ボンベ個別:ボンベ集中:都市ガス。

  15. 56 匿名さん

    >54
    水素の取り扱いは難しいので5〜10年はでインフラまで整うとは思えないが....

  16. 57 52

    >>54
    本田は完成させているくらい知っているよ。
    けどリース形式だよ。いま市販したら1億円以上するって知ってる?
    それにインフラの問題もあるし。
    5年から10年で発売できたとしても54が買える値段まで下がるのは50年先だよ。
    あなたは幸せな人だ。

  17. 58 匿名さん

    トヨタがプリウスを販売した時も同じでしたよね。
    こんなに早く市販できるなんて世界中が驚いた。でもかなりの赤字らしいですが…。2020年には水素自動車も世界で500万台普及しているという見方があるのも事実。どっちを信じるかでしょうかね

    でも水素は自動車より家庭用燃料電池でしょ。
    既に一般家庭のモニターも始まっている。モニターさんのガス料金は9000円前後の定額制なんだって。
    そういった意味ではガスの未来はあるのでは。総理官邸にも既に導入済みだし、これは2010年に50万くらいから市販するらしいですよ。
    まぁ〜、未来の話ですから信じられない方もいるでしょうけど。

  18. 59 35

    何度も言うようですが、プロパンガスのほうが都市ガスより安いこともあるんです。
    私には53さんの価格比が信じられません。
    価格の差を数字で挙げるのなら少なくとも都道府県名は出さないとね。
    ちなみに、私は熊本県に住んでいます。

  19. 60 匿名さん

    53さんの言うことが正しいとすれば、
    プロパンは都市ガスの倍もするんですか!
    それは聞いた事がないですね。うちの周りがおかしいのか?
    ホント、どこの地域の話なんでしょうか?

  20. 61 32

    東京モーターショウでの各社首脳のコメントをよく聞いたほうがいいよ。
    彼らだって将来何が主流になるのかわからなくて困っているんだ。
    それなのに、将来燃料電池が普及するからガス管が必要!って浅はか過ぎだよ。
    現時点でベストと思ったものを選択するしかないじゃん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸