住宅設備・建材・工法掲示板「我が家の真空管式太陽熱温水器」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 我が家の真空管式太陽熱温水器

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2024-03-13 08:17:27

「サナース」という真空管式の太陽熱温水器を取り付けました。冬でも暖かいお湯が出るということで楽しみにしておりました。1日目は、天気も良くなくて温度が上がりませんでしたが、翌日の室内に取り付けられたコントローラの温度表示は、65℃を表示していました。自然エネルギーでの給湯は最も優れたエコですね。

[スレ作成日時]2008-12-17 14:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が家の真空管式太陽熱温水器

  1. 2 購入検討中さん

    御近所さん、はじめまして。
    私もサナースに興味が有ります。

    真空ガラスの太陽熱温水器メーカー
    日本電気硝子社が、販売を中止しました
    http://www.neg.co.jp/solar/info.htm

    ここの商品に興味はあったのですが、
    ①真空度がいちまで保持できるのか不安。
    ②ガラスの破裂、落下が生じている。
     防御ネットを貼る対策となっている。
    などで、スルー中でした。

    サナースは、シールによる真空維持ではなく、
    ガラス管自体が真空で成型される。
    また、硬球を落としても割れない
    なにより安い。
    ただ中国製の輸入品という事で少し不安


    御近所さんのその後の使用状況レポートを期待しております。

  2. 3 住まいに詳しい人

    真空ガラス管にも多くの種類があります。ガラス管内部が蛍光灯のように1枚のガラスになったもの、ペアガラスのように二重ガラス管構造で隙間が真空になったものがあります。また、二重ガラス管の内部に直接貯湯する直湯タイプ、内部にはU字チューブや1本の密閉銅管、銅管に集熱フィんが付いたものなどあります。つまり、真空ガラス管式太陽熱温水器というのは1種類ではなくて性能や品質、価格が様々であるようです。日本電気硝子製で、実際にガラス破損が起きているとのことですが、どのようなタイプになるかは良くわかりませんが、ガラスは非晶質なので経年変化で割れ易くなることは確かです。また、急激な温度変化でガラスコップが割れる経験をしたことのある人もおおいと思います。真空二重ガラス管に熱いお湯が入っていて、取り出した後に冷たい水が給水されると割れるかもしれませんね。しかし、夕方や夜にお湯を使って、朝方に給水すると大丈夫です。どのような商品でも使い方を間違えると壊れ易いと思います。ちなみにガラス管の内部に熱媒をいれた銅管を組合せる構造では、急激な温度変化はないですね。
    ガラスの寿命は、一概には言えませんが、建築用ガラスでも経年変化によって割れ易くなります。窓ガラスや太陽電池のガラス基板も蛍光灯もガラスというガラスは全て同じです。大切なのは、割れた時に大きな怪我や事故に繋がらない工夫だと思います。そして、簡単に安く修理できることも大切ですね。

  3. 4 販売関係者さん

    真空管式太陽熱温水器には、開放型(落水式)と水道直結型の2種類があります。寺田鉄工所の製品は、ベターリビング認証(優良住宅部品認証)や水道法に伴う日本水道協会(JWWA)の認証を得ています。品質の悪い中国製品の輸入業者が出ておりますので、このような認証が取られているかをメーカーに確認することが大切です。

    1. 真空管式太陽熱温水器には、開放型(落水式...
  4. 5 購入検討中さん

    >>4さん、
    真空管式は他の一般的な太陽熱温水器と比べて何がメリットなんでしょうか?
    熱交換率が高いのかとおもいきや、カタログ的には差は全くありませんよね?
    文言まで似ているのはご愛嬌として。。

    ノーリツのWEBサイトより;
    太陽熱温水器で温めたお湯はどのくらいの温度になりますか?
    設置される地域の気候や天候、また太陽熱温水器の機種や設置条件によっても異なります。
    一般的に冬の快晴日の場合で入水温プラス約25℃~30℃、夏の快晴日なら約30℃~35℃以上も上昇したお湯が得られます。

    寺田鉄工所のWEBサイトより;
    設置場所がどの 地域か、その地域での日射量がどの位か、夏か冬か等の季節、快晴か曇り か等の条件によって、得られる湯温が違ってきます。一般的には冬の快晴日ですと入れた水の温度から25℃~30℃以上上昇 し、夏の快晴日には入水温度から、30℃~35℃以上上昇したお湯が得ら れます。(冬では40℃夏では70℃近くのお湯が得られます。)

  5. 6 真空管温水器の輸入・販売業者

    No.5さん他、太陽熱温水器の導入を検討されている方々の参考になればと思い投稿します。

    太陽熱温水器の集熱能力は、「有効集熱面積×変換効率」と外部環境による影響(気温や風によるエネルギーロス)で決まると考えてください。

    「有効集熱面積×変換効率」の値が同じであれば、反射板式も真空管式も能力は同じになります。
    ちなみに、エネルギー変換効率は反射板式より真空管式が優れていますので、同じ集熱能力の温水器の場合、反射板式より真空管式の方が製品サイズが小さくなります。
    有効集熱面積、変換効率についてはメーカーに問い合わせれば教えてもらえます。
    冬場や弱い日差しの時の集熱は、外部環境の影響を受けにくい真空管式に分があります。

    お湯の温度が何度上がるかについては、有効集熱面積とタンク容量、日射条件が関係してきます。
    仮に1㎡・1時間あたり500kcalの加熱能力を持つ太陽熱温水器があると仮定します。
    ※500kcalとは、水100Lの水温を1時間に5℃上昇させるときに必要な熱量です。今回は熱損失等を考慮せず、快晴であるという条件で仮定します。

    その温水器の有効集熱面積が2㎡(集熱量500kacl×2㎡=1,000kcal)、タンク容量が200Lであれば水温が1時間に5℃上昇しますし、タンク容量が150Lであれば1時間に6.7℃上昇します。後は1日に何時間温水器に日差しが当たるかです。
    1日に何℃加温できるかより、1時間に何℃加温できるかを聞いてみるほうが良いと思います。
    熱収穫量についてもメーカーに問い合わせれば教えてもらえるはずです。

  6. 7 購入検討中さん

    真空管式に興味があるのですが、製造元が中国製と言うことで、製品寿命とかメンテナンスに不安があります。いくら商品能力がよくて価格が安くても、製品寿命が短ければ結果的にはどちらが得なのかは判断できません。
    反射板式と真空管式のそれぞれの平均寿命が知りたいのですが?

  7. 8 真空管温水器の輸入・販売業者

    太陽熱温水器の耐用年数について。

    日本で主流の反射板式太陽熱温水器は、20年以上稼働している製品も多くあります。
    ただ、性能は年数が経過すれば徐々に落ちますので、20年程度が耐用年数と言われています。

    真空管式の場合、真空管の耐用年数=製品の耐用年数と言えます。
    真空管の寿命は、一般品で10年以上、高品質の製品で15年以上と言われています。
    集熱部分に用いられる原料のランクにより耐用年数に違いがでます。
    ただ、真空管式の太陽熱温水器の普及が始まって15年強ですから、高品質品の場合は更に長くなる可能性もありますし、真空管を交換することで性能が戻ります。

    メンテナンスですが、元々太陽熱温水器はローテク製品ですので、天災などの要因がない限り故障等の心配がほとんどない製品です。また、真空管式の場合はサイズが同じであれば他社メーカーの真空管も使えますので、メンテナンスの心配は少ないかもしれません。

  8. 9 購入検討中さん

    スレ主のご近所さんにお聞きします。
    スレで説明している【翌日の室内に取り付けられたコントローラの温度表示は、65℃を表示していました。】
    の表示時刻は翌日の明け方ですか?それとも夕方ですか?
    その後のデータを公開していただければ非常に助かります。
    温水器の販売主さんは何故実証データを公開しないのですか?
    本当にいいものなら実証データを公開し、数値で持って証明すれば販売促進につながるのでは?

  9. 10 購入検討中さん

    スレ主さんはもういないみたいですね。
    誰かサナースを購入し、サナースの実際の記録データなどを公開できる方、厚かましいお願いですが教えていただけないでしょうか?
    単なる商品説明だけではもう一つピンときません。
    サナースのメーカーの方で実証データをお持ちの方、お教え願えないでしょうか?
    冬季(12月~3月)の間のデータだけでも知りたいのですが。

  10. 11 匿名さん

    ここはもうご覧になったのですよね?
    ttp://kukaikun.blog64.fc2.com/blog-entry-737.html

  11. 12 pollon

    ご参考。10月初めに導入。
    投資:本体+設置費で34万円。
    設置:1階の屋根(傾斜15度)・南東向き、風呂場の真上に設置。神奈川県
    接続:ガス給湯機の2次側配管に接続。
     太陽熱温水器の水はガス給湯器で加熱されないが、台所など既存の給湯栓で使用できる配管とした。
    10/1曇 午前7時:17℃
    10/6曇 午前7時:23℃、午後8時:37℃、午後10時:27℃(半分排水&給水)
    10/7晴 午前9時:25℃、午後2時:62℃、午後11時:37℃(半分排水&給水)
    10/8晴 午前8時:37℃、午後2時:67℃、午後7時:27℃(全量排水&給水)
    10/9晴 午前7時:25℃、午後4時:50℃、午後9時:47℃

    曇りの日は14℃程度の上昇で風呂には温度不十分、晴の日は25℃~30℃の上昇。
    60℃以上では風呂には熱すぎの為、水で薄めて使用。
    保温性は高い様で、翌朝でも2℃程度の温度低下。
    タンク内に前日の水が残っている場合は翌日に高温が達成しやすい様子。
    水の出始めは温度が低く、数分排水後に高温となる。
    水圧は低く、風呂の湯はりに20分。シャワーは高温時に混合栓で水で薄めると何とか使える程度の水圧。

  12. 13 購入検討中さん

    NO12さんへ
    温水器のお湯を2次側に接続したとのことですが、ガスのお湯との使い分けはどうするんでしょうか?

  13. 14 pollon

    3方弁と言う器具を配管途中に取り付け、レバーで手動で必要な際に切り替えます。
    1次側(給湯機入水側)は水圧が低くて取り付けられないとの事。
    タンク容量は155Lで他社(200Lなど)より少なく、風呂半分ほどだが、高温時は水で薄めると適量。
    屋根への重量負荷も全体で2/3程となっている。

    10/10晴 午前7時:43℃、午後3時:69℃、午後7時:23℃(全量排水&給水)
    10/11曇 午前7時:23℃、午後2時:43℃、午後21時:19℃(全量排水&給水)

  14. 15 購入検討中さん

    なるほどですね。
    夏は湯量も多く切替もさほど必要ないと思われますが、冬は切替に苦労しそうですね。
    レバーが外にあるとなおさらですね。シャワーなんかはどうされていますか。

    10/10は湯温が69度まで上がっていますが、湯量としては余らなかったのでしょうか。
    家族構成も教えていただけでば有難いです。。




  15. 16 pollon

    シャワーは温水器の湯をとろとろ出すか、給湯機を使用しています。
    切り替えは浴室外で予め行っています。ワイヤー式のリモコン方式もあるようです。
    3方弁の導入費用は工事費含め3万円の追加でした。
    10/10に69℃まであがりましたが、風呂、食洗機などで使用しています。やや余りぎみです。
    風呂の水の交換は2日に一度で、2日目は追い炊きと足し湯です。
    家族は5人です。使いきれる程度の量です。塩素が抜けていて、ふろの湯あたりはやわらかです。
    塩素が抜けているので飲用には向きませんが、麺類をゆでる湯には使用しています。
    レバーの切り替えの手間や、天気・使用予定量を考えて操作しないと効果が出ない点は不便です。
    風や潮を読むヨットの操縦に似てるかもしれません。面白い点でもあります。
    導入前はエコキュートにするかどうか悩みました。サナースは投資効率は良いと思います。

            投資  効果予測  想定寿命
    サナース     34万円  3万円/年  20年
    エコキュート    60万円  6万円/年  10年
    太陽光発電  300万円 15万円/年  20年 (導入済)

    10/12曇 午前7時:19℃、午後8時:50℃、(全量排水&給水)

  16. 17 匿名さん

    風呂の水の交換は2日に一度とのことですが、節水の為でしょうか?
    せっかく貯まった温水器の湯を使わないのは勿体ないと思いますが、何か理由があるのでしょうか。
    レバーの切り替えは省エネすることを楽しくできる人には面白いかもしれませんね。

  17. 18 pollon

    節水というか、あまり水質を気にしないから、です。
    タンクの水を翌日に持ち越しても、加温されてより高温が得られるので、
    熱量としては無駄はないと思います。
    風呂メインで使用するのであれば、専用栓を風呂に設けるのが投資効果と信頼性の面でよいようです。

  18. 19 購入検討中さん

    太陽熱温水器のエネルギー変換率を利用した節電対策は効率がいいものと想像できますが、冬季における利用効果についてはまだ疑心暗鬼です。
    風呂のお湯として利用する場合、温水器だけに頼るとしたら、利用できる日数はいかほどでしょうか。勿論、外気温や日照時間にも左右されると思いますが、ザクっとした評価で良いです。

  19. 20 pollon

    当方、サナース使用はほんの2週間なので、年間を通して経験されている方のご意見がいただければ、と思います。これまでの使用で分かったことは、温度上昇度は気温より日照の有無に大きく左右される事です。また基点となる水道水温度も重要のはずです。どちらも公的機関の資料があります。
     天気出現率<http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kansoku_data/tenki/670.html&g...
     水道水温度<http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/w_info/s_kekka_topi03.html&...
    単純計算として、晴天時の水温上昇度が30℃、風呂の適温が40℃とすると、水道水温度は10℃以上が必要です。1月~3月は水道水温不十分です。晴天率を1/3とすると、9/12x1/3=1/4となります。ごくざっくり言って、補助熱源なしで利用できるのは年間の1/4くらいではないでしょうか?当方のサナース水温の10月前半の実績は、50℃以上の日が1/2, 60℃以上の日が1/4です。風呂釜などによる追い炊きが可能である事が導入の前提であり、その上での燃費低減を狙うべきものと思われます。

    10/13曇 午前7時:31℃、午後7時:41℃
    10/14曇 午前6時:35℃、午後3時:50℃、午後22時:22℃(全量排水&給水)
    10/15曇 午前6時:23℃、午後2時:31℃、午後8時:30℃(全量排水&給水)

  20. 21 購入検討中さん

    東京練馬での日照時間と平均気温を調べてみました。
    13日 0.9h 19.1度
    14日 5.0h 20.2度
    15日 0.3h 22.4度

    13日は日照時間が0.9hにもかかわらず、10℃上昇しています。
    真空管式の威力でしょうか。
    14日は日照時間が5hなので15度上昇してます。
    当日のお風呂の湯温として使うには水道水温23℃+上昇水温15度=48℃位になり、14日の日照時間5h程度が必要なのではないかと思います。
    水道水温は地下を通っているので、寒い時期に向けて外気温程にはならないと思いますが、やはり当日の湯温に影響されそうです。pollonさんの今後の観測に期待しています。
    pollonさんみたいに実測データを公開していただけると非常に参考になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸