住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

  1. 451 匿名さん

    瓦でも安普請は嫌だな。

  2. 452 匿名さん

    実際怖いのは、耐震基準ギリギリで設計してくる事
    そんな設計を要求してる様な業者は、施工では更に省かれてるのが普通だから
    出来た家はそれなりに危険でもある。

    建売なんかは図面上でも偽装する位だから、実質建築基準以下の建物は
    3割程度は存在すると言われてる。
    震度5強~6弱の地震で、築浅で内外壁に亀裂の入った家は
    地盤が悪いか施工が悪いか双方悪いと言ったところです。

    同様に築浅で瓦が崩れたものは、瓦が釘止めなどされていないものが大半。

  3. 453 匿名さん

    瓦屋根だと耐震性能が低いって言う人いるけど、
    RC造で瓦屋根の建物も低くなるの?

  4. 454 匿名さん

    躯体強度を架かってくる重量に対応したものにしないと、当然RCであっても
    耐震強度に影響してきます。
    ビルの屋上に物置小屋でさえ建てないよう言われるのは、基本的に
    ビル全体の強度に影響しかねないからです。

    ただ現実には、瓦を載せると設計時点で決まっているならば
    その重量に合わせた設計施工が成されて当然の話であり
    これは木造でも鉄骨でもRCでも、考え方は全く同様のものであります。

  5. 455 匿名

    屋根が軽いと逆に共振しちゃって危ないということはないのかな?
    地盤も関係してくるから一口ではいえないか。

  6. 456 匿名さん

    > 屋根が軽いと逆に共振しちゃって危ないということはないのかな?

    ありません(キッパリ)。

  7. 457 匿名さん

    軽い屋根で、最低限の構造で、
    しばらく住んでから、
    太陽光のっけたら危ないですかね。

    ちょっとでも重いものを屋根にのせるのは耐震性に影響ありますよね。

  8. 458 匿名さん

    >>455

    どんな建物でも、固有振動はあります。
    ビルなどの重い建物は、固有振動をおこす周波数が低く、
    長期振動などが問題になりましたね。

    逆に、戸建の家では(特に剛構造の家では)、
    比較的速い周波数の固有振動を持ちます。

    基本的に、固有振動数は、建物の重さが重要ですが、
    木造の建て物全体が約20トン、基礎30トンに対して、
    重い屋根と軽い屋根の違いは2トン弱です。

    重い屋根でも、軽い屋根でも、数ヘルツ辺りに共振周波数があり、
    その周波数は僅かに変わりますが、それ程共振条件は変わりません。


    >>457

    太陽光パネル全体の重さは、4kW程度の発電量を考えると500~600kgです。
    勿論、実際の耐力には、影響はありますが、
    瓦屋根とスレートの重さに比べると少ないです。
    その重さをどう考えるかでしょうね。

    それよりも、スレートなどの脆さがある屋根に、
    重量物を載せることの方が耐久性の面で気にはなります。

  9. 459 匿名さん

    大工さんはほぼ間違いなく瓦を薦めるよね。
    バカだから?

  10. 460 匿名さん

    >>459
    瓦を薦めるのと同時に、頑丈な構造を薦める。

  11. 461 匿名さん

    工務店、HMが瓦を勧めるのは施工金額を高く出来るからね。
    以前勤めていた会社で新製品の価格を安く設定すると販売日翌日に「量販店の販売員が低価格品、高額品を売るなら効率を考えると高額品を売る方がいい」と日経1面にコメントされていたのを読んだ社長が「こんな価格設定は誰がした?」とカンカンに怒ったことを記憶している。商品は低価格だったので売れに売れたけど利益はそこそこだった。
    売る側にすれば高額にして売りたいんだよ!

  12. 462 大工

    >>459
    俺は瓦は薦めない
    お前の周りにそんな大工しかいないだけ

  13. 463 匿名さん

    大工さん的には面倒だから瓦は嫌なんですかね。

  14. 464 ビギナーさん

    瓦と金属どちらが耐震性能がいいかて言う問題ですね。
    太陽光パネル乗せている家気の毒デスね。

  15. 465 周辺住民さん

    No.301 by 匿名さん ユーチューブの長期優良住宅の倒壊実験見ました。
    見事に優良住宅は倒壊しましたね、でも隣の建物は倒壊しませんでした。
    その、説明を聞きたいものだ。

  16. 466 匿名さん

    >>465

    屋根の話題とは、全く別の話ですが…。

    あれは金物の強度を確かめるための試験です。
    試験に使ったのは2棟で、

    1棟目は耐震等級2(基準法の1.25倍の揺れまで耐える)の構造にしたもの。
    2棟目は耐震等級2の構造で、HDなどの基礎と躯体を繋ぐ金物の量を減らしたもの。

    それに基準法の1.8倍の揺れを与えたものです。

    また、試験に使われる建物は、便宜的に基礎を作らず、
    支持基盤に直接土台で繋いだものです。


    試験の結果は、

    1棟目の建て物は、耐力壁が破壊されるまで(倒壊するまで)、
    土台は支持基盤に連結されていました。

    2棟目は、耐力壁が破壊される前に、金物がもたずに、
    土台は支持基盤から外れてしまいました。

    実際の家は、基礎の上に乗っているので、土台が基礎から外れると、
    本来なら、柱や壁は、基礎から落ちて倒壊するのですが、
    この実験では、落ちる基礎が無かったので、土台が支持基盤から外れた後は、
    土台が基礎や支持基盤に固定されていないので、ここが自由に揺れて、
    耐力壁にかかる力を逃がしたので、耐力壁が壊れなかったということです。


    内容を理解していない人が、適当なことをいう場合もありますが、
    専門誌などで、この結果の結論を読むと、この結果を実際の家に置きかえると、
    想定通り、金物を弱くすると、耐力壁の限界前に金物がもたなく倒壊してしまう。
    金物をしっかり付ければ、建て物は耐力壁の限界点まで地震で倒壊しないという
    結果だったと意見は一致しているようです。

  17. 467 匿名さん

    ↑貴殿は詳しいですな。珍しくまともな話を伺いました。


    大工は瓦を薦めるか?
    一般的に、どれが良いかと聞かれれば、瓦が良いと答える大工は多いはず。
    理由はまず「10年もしないで禿げて来たぞ、クレームじゃないか?」
    これを恐れて瓦が無難と考える。

    もし地震で棟が崩れたとしても「大きな地震でしたからね~」で逃げられる
    だから瓦。

    次に補修点検等で屋根に上る時、ガルバは凹み、コロニアルは割れる
    「点検で屋根壊したな、とっとと直せや!」
    注意しても壊れる時は壊れてしまうから、出来れば避けたいのだ。
    『お宅の屋根はもうボロイから上れません』そんなんとても言えないしね。

  18. 468 周辺住民さん

    No.466 さん大変勉強になります。
    ところで、本題は(屋根は、瓦が良いのでしょうか?)でしょ。
    昔の瓦は土葺きだったの大地震の時は瓦が落ちて屋根が軽くなって倒壊を防ぐ。
    現代では瓦を釘・ビスで固定してしまうので屋根が重いため倒壊してしまうかも。
    屋根は極力軽い方が良いかと思います。

  19. 469 匿名さん

    そうすると太陽光発電もダメですね。

  20. 470 匿名さん

    見てくれがだいぶ劣っても軽い方が良いに決まってる。

  21. 471 サラリーマンさん

    軽いと雨音うるさいよ。安かったけど失敗。BY日本瓦からスレート瓦にした者。

  22. 472 匿名さん

    雨音がうるさいと感じたことはありませんねー、私は。
    同じく、日本瓦からスレート瓦にした者ですが。

    コロニアルが好きとか優れてるとかは思いませんが、住み心地はほとんど違いないかと。
    スレートだろうが瓦だろうが、屋根材が将来割れる可能性があるのを見越して、生産停止になりそうにない、いちばん標準的な安物ロニアルにしました。瓦を選ぶ場合でも、和形など、標準的な製品にしましょう。立て直す前の家は同じ形の瓦が手に入らず、補修できなくて困りました。解体するとき、補修用に役物をくれと言ってきた業者がありました。
    まあ、消去法でコロニアルを選んだってところですね。

  23. 473 匿名はん

    瓦は見てくれが良いとのレスが多いが果たしてそうなのかな・・・?
    今日、新橋から横浜まで電車に乗ったので行き帰りに屋根ばかり見ていましたがそうとも限らないなぁ~と感じましたが。個人の主観だけど特にいぶし瓦は見てくれがいいとは思えなかった。
    こんなレスすると新橋、横浜間には豪邸が無いって言うレスが増えそうだ。(笑)

  24. 474 匿名

    立派な瓦屋根の家が並んでいるのはいなかでしょう。70~100坪ぐらいの大きな家でないと似合わないし、四方から眺められないとせっかく屋根にこだわっても意味ないです。逆にシンプル・モダンな家は、狭い画地にひしめき合ってもそれなりに見れる。同じ家が連なっていてもそれなりに絵になる。屋根なんてどうせ見えないからこだわっても仕方ない。

  25. 475 匿名さん

    外観は好みだろうけど、耐久性も好みだけの問題なんか?

  26. 476 ご近所さん

    太陽光発電はやめた方が良いですよ。
    屋根は重くなるし、元はとれないし、光熱費ゼロはうそだし、取り付け方によっては固定資産も高いし、
    良いところが少ないかと。

  27. 477 匿名さん

    新橋横浜間はマンション中心で戸建ては下町的な古い家が多くないかい。

  28. 478 匿名

    瓦の重みで波打った屋根を見ると考えてしまう

    HMが使ってる瓦はダサいしなぁ

  29. 479 匿名

    耐久性と耐震性は好みの問題ではないね

  30. 480 匿名さん

    僕、ガッチリしてるのはちょっと、、、

  31. 481 匿名さん

    大阪城って金属屋根?
    コロニアルのお城ってある?

  32. 482 匿名さん

    みなさんのお城がコロニアルなんでしょう。

  33. 483 ご近所さん

    なんで大阪城の話が出るの?
    金属屋根で有るわけ無いでしょう、コロニアルでも無い。コロニアルの城など有るわけ無い。
    天然ボケもほどほどに。

  34. 484 匿名さん

    >479
    コロニアルのようなスレートの場合、スレート自身の耐久性は問題なくても
    スレートの性質により野地板が結露し屋根自体の耐久性が急激に落ちる。こともあります。
    一番の問題は、結露によって小屋裏に発生するカビだね。
    これが原因でアレルギーになる可能性があるし、
    H14年以前のスレートはアスベスト含んでいるから、ガンになる可能性もある。
    性格はちがえど危険性は非常に高い。

    別の視点でいえば、今のスレートはアスベスト含んでいないから、軽量化によって耐震性が
    上がったかもしれないが、耐火性が下がった可能性がある。
    地震より火事の方が発生件数も多いし、それによる被災件数も多いことを考えると
    耐震性より耐火性を考える必要もあると思う。

    瓦とスレート、延焼に対する耐火性能はどっちがよいのだろう???

  35. 485 匿名さん

    >483
    大阪城は銅板瓦とよばれる金属屋根です。

    >コロニアルの城など有るわけ無い。
    コロニアルみたいに昭和に商品化された屋根材で造られた城は見た事ないけど
    コロニアルの同類のスレート屋根の城なら沢山ありますよ。
    1000年以上前の城でも戦闘を想定していない城で結構採用されています。

    >天然**もほどほどに。
    ご自分に対し言われているのですか?

  36. 486 匿名さん

    スレートは天然スレートだね、海外でも屋根材の高級品(石ですから)
    だけどこれ、瓦よりずっと重いんだよ。
    でも古びた時の重厚さは、天然素材ならではです。

    神社仏閣仕様の金属屋根と言えば、スタンダードなら銅板
    でも近年は酸性雨の影響で、持ちが悪い。

    瓦の代わりに古い建物の耐震性向上、長期耐久性を求めて登場したのがチタン屋根。
    その耐久性は折り紙つき、ガルバは貶せても、チタンは誰も貶せないだろう。

    でも庶民は諦めて瓦でいいよ。


  37. 487 匿名さん

    >>484
    > コロニアルのようなスレートの場合、スレート自身の耐久性は問題なくても
    > スレートの性質により野地板が結露し屋根自体の耐久性が急激に落ちる。こともあります。

    > H14年以前のスレートはアスベスト含んでいるから、ガンになる可能性もある。
    > 性格はちがえど危険性は非常に高い。

    > 別の視点でいえば、今のスレートはアスベスト含んでいないから、軽量化によって耐震性が
    > 上がったかもしれないが、耐火性が下がった可能性がある。


    どの指摘も、何の裏付けもない中傷ですね。こういうのを風評被害といいます。
    たとえば、
    スレート屋根の家でガンが増えた統計がありますか?
    それどころか、どこにもある工場の波型スレートは、無塗装のむき出しですよ。

  38. 488 匿名さん

    ガンはどうでもよいけど、アスベストは心配だね。
    うちのまわりスレートばかり。

  39. 489 匿名さん

    >>488
    解体・撤去しない限り大丈夫です。

  40. 490 匿名さん

    結論出ました。庶民は瓦。

  41. 491 匿名さん

    >>結論出ました。庶民は瓦。
    はい、瓦はいいですね~ (^^)/
    ついでに外壁はタイルにして300万円アップでローンで返済してください。

  42. 492 匿名さん

    >487
    >こういうのを風評被害といいます。
    何の裏付けもない中傷=風評被害???
    風評被害って意味わかって使ってる?

    >スレート屋根の家でガンが増えた統計がありますか?
    増えてないとの統計はありますか?
    スレート屋根の材料である石綿製品の製造工場で働いていた
    従業員や周囲住民で皮腫等の健康被害が多発していることが公表されたことは知ってますか?

    >どこにもある工場の波型スレートは、無塗装のむき出しですよ。
    塗装無塗装に関係なく、解体の際には専門の業者によるアスベスト飛散防止処置と解体・撤去・処理 が
    必要となります。

  43. 493 匿名さん

    > スレート屋根の材料である石綿製品の製造工場で働いていた
    > 従業員や周囲住民で皮腫等の健康被害が多発していることが公表されたことは知ってますか?

    > 塗装無塗装に関係なく、解体の際には専門の業者によるアスベスト飛散防止処置と解体・撤去・処理 が
    > 必要となります。

    そうやっていつも、話をすりかえるのね。
    スレート屋根の家があるのと、石綿自体を製造したり屋根を解体するのはまったく別のことです。
    スレート屋根の家には、何の危険性もありません。

  44. 494 匿名さん

    493です。
    周知のように、石綿の危険性は言うまでもありません。
    危険性を知りながら、石綿スレートや石綿製品をこれほどまでに普及させてしまったのは、間違いなく日本政府の無策のせいです。しかも撤去に費用

    でも、
    > H14年以前のスレートはアスベスト含んでいるから、ガンになる可能性もある。
    これは全くの間違いです。スレート葺きの家に、危険性はありません。悪意が感じられます。

  45. 495 匿名さん

    瓦のメリット
    高級感
    耐火性
    ランニングコスト

    スレートのメリット
    耐震性
    イニシャルコスト

    がんの件はアホくさいとしてもこんな感じですかね


    最近欧米で主流のツーバイの着工数が増えていますが、
    同じく欧米で主流の屋根材であるシングルスも増えてくるでしょう。

    10年以上前に廃れたシングルスは酷いものしか選べませんでしたが、最近のは
    耐火性もあり
    軽いため耐震性もあり、
    30年メンテナンスフリーと耐久性もそこそこあり、
    洋風住宅ではお洒落に見える。

    問題は海外での実績は十分でも日本での実績がまだ無いこと、
    和風の家には似合わないこと、
    でしょうか。

  46. 496 匿名さん

    アスファルトシングルの一種、グラスファイバーシングルなら全く問題ない。
    まあ、例えば樹脂だから耐久性が低いとか燃えやすいという先入観から普及しない樹脂サッシと同様、
    世界の建築事情についての情報弱者が多い日本では、いくら安くていいものでも普及しないかも。
    HMとしては30年程度で大型リフォームや建て替えが必要になるような寿命の短い家を作る方が儲かるし。

  47. 497 匿名さん

    耐震性、耐久性、耐火性、気密断熱性、などなど、
    日本の建築レベルは他の先進国に比べ何故こんなにも低レベルだったのか、、、

  48. 498 匿名さん

    グラスファイバーシングルって北米風住宅にしか似合わないと思ってたけど、
    プロ30という商品の施工例実物を見て思ったのが、
    凹凸にかなり深みがあり、平がわらのようにも見える。北欧風住宅や、モダン和風にもあうと思う。
    ただ、野路板に密着しており熱をダイレクトに伝えるので、屋根通気層は確実に確保したほうがいいと思う。

  49. 499 匿名さん

    瓦の良いところは、野地板に密着してないとこじゃないのかな

  50. 500 ご近所さん

    No.499さん 良いこと言いますね。
    密着していなければ、アルミをひけば輻射熱を押さえる事が出来るかな。
    断熱と輻射熱に詳しい人がいたら教えて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸