住宅設備・建材・工法掲示板「サティス(便座の形や汚れ)について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サティス(便座の形や汚れ)について教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-14 22:09:32

現在はトイレはTOTOですが、パナソニックとサティスを使っている友達がいます。

うちやパナソニックのお宅では全く気にならないのですが、サティスの友達のトイレだけは必ずと言ってよいほど子供が座っておしっこをすると前面便座裏にはじきます。
今度サティスを施工する予定なのですが、こんなに毎回はじかれるかと思うと心配になりました。
サティスを使っている友達も、便座裏が汚れやすいし落ちにくいと言っていました。

サティスを使っていらっしゃる方で、便座裏が汚れやすいとか落ちにくいと感じる事はありませんか?
各社の便座の形状はそんなに違うものでしょうか?

[スレ作成日時]2012-10-29 19:20:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サティス(便座の形や汚れ)について教えて下さい

  1. 51 匿名さん

    ↑の方に本当同感です。
    私もその排尿の仕方全て試しました!!
    が、意味ないですよね、、
    高いお金を払ったのに、このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか、、

  2. 52 匿名さん

    便座裏の汚れがひどいです。
    すぐに拭いていても、だんだん石灰化してこびりつきます。
    たまにクリームクレンザータイプの洗剤でブラシで擦って掃除しますが、綺麗に取れません。
    せっかくタンクレスにしたのに後悔しています。
    以前はTOTOの便器にパナソニックの便座を使っていましたが、こんなことなかったです。
    便座の材質にも問題あると思います。

  3. 53 匿名さん

    跳ねる便器って、便器全体に水が貯まるタイプでしょうか?
    それともTOTOと同じ様な、中央がカップ状でそこに水が貯まるタイプでしょうか?

  4. 54 匿名さん

    彼女と暮らしはじめて指摘されました。太ももが毎回汚れるそうです・・・。自慢のトイレだったのですが、がっかり・・・。洗浄剤もトイレシートも頻繁に使わなきゃいけなくなったしエコ??災害時もタンクレスはめんどくさそうだし・・・。つぎは普通のトイレにします・・・。大手だからと安心せずにクチコミ見ます・・・。

  5. 55 通りがかりさん

    私も5年前にサティスSにしました。男女混合思春期の3人の子供たちでしたが、必ず、便座裏が尿はね→そして尿石^^;
    男の子たちは座ってさせてましたが、女のこの時も同じです。
    おそらく便器のフチと節水コンパクトが招いた残念な製品と思われます。
    今回は安心なTOTOでリフォームしました。

  6. 56 通りがかりさん

    検索してたら、こちらのページにたどりつきました!
    同意見の方々がいらっしゃって、ちょっと安堵しちゃいました。

    引っ越ししてから、このINAX製の便器に悩まされて。。。
    皆さんが仰っているようにいろんな座り方や
    便座の裏に子供用に使うおしっこ吸水シートを張り付けたりしたけど
    ほぼ意味のないことに・・・太腿につきますよね。。。

    トイレに入るたびに、ほんとストレスです!
    今までTOTOの便器ばかりで、初のINAXだったので
    こんなことになるなんて~って感じです。

    コレ、設計上?構造上?に問題ありなのでは?!と
    素人ながらに思っちゃうんですが。。。
    便器のテスト?の時点で発見できないものなのでしょうか?
    今後の新製品には、ぜひ取り組んで欲しい問題ですね~

    転勤族なので、次回の転居先では内見の際に
    トイレもきちんと見る事にしますw

  7. 57 e戸建てファンさん

    もうトイレの供給が止まってしまったよ

  8. 58 匿名さん

    設計ミスでしょう。
    この節水タイプのやつは女性ならほぼ小のおつりきますよ。。。

  9. 59 匿名さん

    うちは洗浄便座が短命で、便座だけTOTOのウォシュレットにしたら
    TOTOの方がかなり便座が薄いので、使い勝手は改善しましたよ

  10. 60 通りがかりさん

    初めまして。我が家のサティスSがあまりに酷いので、口コミを探していたら、こちらに行き着きました。2018年に購入したマンションにサティスSが付いており、普通なら新品で気持ちよく使っているはず!しかし、もうすでに便座交換をしています。サティスSってそもそも設計ミスの不良製品なのでは?と思っています。

    ・便器が詰まる。
    普通の大で詰まる。何度も恐ろしい思いをしているので、用を足しながら流す。日本のトイレで詰まる事を心配しながら用をたすって聞いた事がありません。私どもがイナックスをチョイスしたわけではないので、マンション販売デベにも苦情。

    ・ノズルカバーの掃除ができない。
    掃除ボタンを押すとノズル2本が交互に降りてきて、その上のカバー、それぞれ こちらが掃除するのですが、一番上のカバーは、一度取ると2度と取り付けられないような代物。毎日掃除したい部分が、破損が怖くて掃除できない。
     

    別にINAXに何の恨みもありませんが、高額帯の商品でこの使い辛さ。私はもう2度とINAX製品は使いたいとは思わないし、
    今から検討されている方にもお勧めしません。

  11. 61 匿名さん

    2006年に家を建て、水回りはキッチン、トイレ、洗面所、すべてINAXにした。激しく後悔している。サティス、タンクレスの温水便座一体化のトイレとサティスのタンク付きの二台を入れた。両方とも便座裏の尿はねがひどい。ほかの方の投稿にもあるようにいろいろな座り方をしたがすべてにおいてはねる。トイレの後は、毎回流せるシートで拭きとらなければならない。あっという間にシミになるからだ。特に温水便座一体型のトイレは入居後1か月で故障し、その後数年に一度はメーカー修理を呼ぶほど壊れやすい。しかもメーカー修理は一回2万円近くする。入居してからトイレの修理費だけで軽く合計10万を超える。リクシルオーナーズクラブに入会しており20%引きになってもだ。我が家は夫婦二人、トイレも二か所あるので、それほど使用頻度は高くないとおもう。壊れすぎだ。近所に排水工事屋さんと話すと、やはりリクシルトイレの修理の話をよくきくといっていた。リフォームは高い、毎回便座裏を拭けばいいと諦めていたが、自粛で自宅にいる時間が長くなり、トイレの跳ね返りストレスがマックスになった。今後のストレスを考えると他のメーカーにリフォームしざるを得ない。TOTOのトイレではこのようなことはなかった。すでに洗面所は他メーカーにリフォーム済。キッチンの天板は手入れをしやすいようにとステンレスにしたが、コーティングが剥げて見た目がわるい。これもおいおいリフォーム予定。とにかく高い授業料であった。二度とリクシルものは使いたくない。どなたも同じ失敗をしないことを祈る

  12. 62 匿名さん

    サティスを14年間使って、ずーっと我慢してきました。とにかく便座裏の尿はねがすごいです。座る角度なのか位置なのか腿まで伝わってきます。使用後、便座裏を毎回除菌シートで拭きとっています。ネットで調べたら、我が家と同じ投稿がたくさんありました。我が家は夫婦二人ぐらし、夫はとくに不快さを感じていません。なので私一人のために高いお金を出してリフォームするのは躊躇してましたが、今回、意を決してTOTOにリフォームすることにしました。1階2階の二台なのでなかなか勇気が要ります。が、もうこれ以上我慢できません。洗浄便座も使用中、便器と便座の間から水が飛び出します。そのうえ故障も多く、そのたびにメーカー修理、2万前後の出費です。特にタンクレス一体化トイレは14年の間に5回も修理を呼びました。意を決した理由は、旅行先の宿でTOTOのトイレが一切尿はねしなかったこと、きれいに用を足すことができました。業者さんに聞いても、やはりリクシルは故障が多いとのこと。youtubeでもトイレの比較説明など調べれば多くのデータを入手できます。どうか後悔のない選択をしてください。

  13. 63 匿名さん

    私の知ってるイナックスのタンクレス一体トイレ(会社)は
    昨年入れた新しいものだけど、特にハネが気になる事はありません。

    ウォシュレットの使い心地はTOTOが好みなのですが
    これからどちらを選ぶかと考えると、正直どっちでもいいかなというのが
    今の気持ちです。

    そこでなのですが、これがダメなタイプの便器です
    というのが判れば、YouTubeリンクなどで示して頂けたら幸いです。

  14. 64 通りがかりさん

    トイレを流すだけで
    便座裏に水が飛び散って汚れているようです

  15. 65 LIXILにして後悔( ´ ?? ?? ?? ` )

    2020年9月にトイレリフォームしました。色が気に入ったのと、泡が出てくるのが良くてLIXILの最高グレードのG6、ノーブルトープを選択。とても美しいんですが、皆さんの書き込みの通り、女性小用の際 の便座裏の跳ね返りがえげつないです。浅く座っても深く座っても、色々工夫してもダメなんです。色味のせい?と思ったけど以前のTOTO白ではこんなことなかったです? めっちゃ高かったのになぁぁぁ。都度、便座上げて拭いてます。めんどくさー

  16. 67 匿名さん

    [No.66と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 68 通りがかりさん

    3年前に新築の家に取り付けました。汚い話ですがピチャっと毎回太ももが濡れます。本当にストレスです。
    私だけが悩んでいたのかと思いました!
    皆さんで訴えたらリコールみたいな感じで交換してくれないかなぁ。
    作る時に何故誰も気がつかなかったんだろうと思います。

  18. 69 マンション比較中さん

    最新のサティスGを検討中でした。このスレは参考になりました。
    再度検討し直します。

  19. 70 匿名さん

    >>50 さん

    >>50 名無しさん
    リクシルのトイレ、尿ハネ(女性)ヒドイです。
    今日、お客様相談センターに電話して聞いたら、そのような案件は初めて聞きましたって、ここの方々のお話とは、全く別でした。
    便座と便器の間から、尿が細かい粒子で床に飛び散り、
    毎回吹いています。私の身体に問題があるのか?と他に2名に使用してもらいましたら、ズボンが濡れたそうです。便器のカーブというか、構造上の問題かと思います。早くリフォームしたいですが、1階と2階の2箇所とも同じ便器なので、一緒には中々~です。トイレは、寛げるところなのに、すごいストレスです。
    リクシルのトイレは、ぜーったいに避けた方が良いと思います。次は絶対、TOTOにします。

  20. 71 匿名さん

    私もこの8月TOTOからLIXILにリフォーム。
    みなさんが、書いてる通り、
    いまどきのトイレで、こんなに飛び散りますか?というくらい、
    女性の小でも、扉の隙間を通り、
    廊下にも飛び散りビックリです。

    そして、LIXILのお客様センターに電話しても、
    メールでやり取りさせて欲しい。
    型番などの確認のためですが、

    ただ、5行くらいの返信で、
    「座り方を工夫して、なるべく飛び散りが少なる位置を探ってください」
    とのこと。

    どなたか書いていらっしゃいましたが、
    リコール対象ではないでしょうか。

    太ももまで濡れます。

    LIXILはオススメしません!!

  21. 72 匿名さん

    我家も2年前に新築してリクシルのトイレにしました 便器の下の床が色が変わるほど漏れがあり便器にヒビが入っているのかと思い リクシルに連絡し 検査をしてもらったのですが結果ヒビはどこにも無いとの返事でした 毎回気になり床、便座の裏を拭く毎日です いまだに床が濡れてます
    気をつけてトイレに座っても ダメでウォシュレットも怖くて使えません 構造上の問題で リコールだと思います 毎日ストレス溜まります
    どうしたらいいのかと考える毎日です

  22. 73 匿名さん

    戸建ですがサティスGで毎回不快な思いしています。もっと前にこのスレに出会っていたかった。リコールしてほしいくらい設計不良だと思います。

  23. 74 戸建て検討中さん

    皆さんの意見、すごく参考にさせてもらってます!
    今まさにトイレをどれにするか決めているところです。女性の尿はねが大変なことを知って、フチレスのサティスSではなくサティスGならマシなのかな?と思ってたのですが、サティスGでもかなりはねますか?また、LIXILのリフォレを使われてる方いらっしゃったら、リフォレはどうかも教えていただきたいです!

  24. 75 マンコミュファンさん

    >>74 戸建て検討中さん
    リフォレよりTOTOのレストパルの方が良いと思います。

  25. 76 匿名さん

    LIXIL製品は安かろう悪かろうだから使うつもりなら覚悟が必要
    素直にtoto使うのが一番

  26. 77 匿名さん

    G使ってますが全く一緒です。
    5年経つので改善策見つけられず
    リフォームするか検討中。
    会社の安いtotoの方が汚れもつきにくいし
    値段だけでないなーって勉強になりました。

  27. 78 匿名さん

    ゼネコン勤務です。
    サティスに関してはサティスGが出る前のモデルから尿とびの問い合わせがひどくなった気がします。
    TOTOのネオレストと比較するとサティスの方が若干安いのでマンションのデベさんと設計のご指定でサティスを入れることもしばしばあります。
    掃除中にノズルシャッターを壊した等の問い合わせも多いので困ったものです。
    施工ミスならうちが悪いのは分かりますが、製品の欠陥でうちに文句言われても・・・
    ネオレストをお勧めします・・・

  28. 79 匿名さん‐口コミ知りたい

    同じくです。かなりの跳ねかえりで勿体ないから我慢してますが、そろそろ替えようか悩むところ。太ももにも跳ねます!かなりのストレスです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸