住宅設備・建材・工法掲示板「木造住宅について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 木造住宅について

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-27 22:11:03

木造は鉄骨に比べて、熱伝導率の低い材料でできている分、断熱性能が高いといわれています。そこで、木造がいいと思っているのですが、単に木造といっても、自分の望む住宅とはどのようにして実現できるのか迷ってます。

現在、次の条件を満たす木造住宅とはどのようなものなのか、検討しており、メーカを探しています。
①木造である。
②全館または、1Fのみ連続暖房が良い(場所は愛知県です)。
③夏は涼しい家が良い(通気性がある?)
④快適な屋根裏がほしい。
⑤構造材の耐用年数が高い(50年以上)

気付いていただいた方、ご意見ください。

[スレ作成日時]2007-12-25 23:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造住宅について

  1. 82 No.60

    私の近所の平均建て替え年数
    約80年です。
    当然100年優に超える家もあります。
    まあ、母屋の建て替え年数ですが。
    田舎ですから

  2. 83 ビギナーさん

    勘違いされてる方が多いようですけど、そのほうが助かるんですよ。
    よけいなことは言わないでくださいよ。

    今は100年住宅を錦の御旗に営業かけてるだけです。

    10年後には200年住宅を錦の御旗に営業かけるだけです。

    20年後には300年住宅を錦の御旗に営業かけるだけです。

    ジャパンのHMは優秀ですから、違うテーマが流行ればすぐ鞍替えしますよ。

    でも違うのはテーマであって中身は本質的には何も変わりはしませんよ。

    でも心配要りませんよ。

    どうせローンで払うのはあなた方の子供ですから。

  3. 84 匿名さん

    じゃあ、その子供達が家を建てれなくても困るわけだろ!
    在来も金物工法等が出来ただけで、どっちにしても手間を省く為の改良しか無いな。
    大量生産用の工法な訳だ。
    別の進化をしても良いと思うが、企業都合でしか改良が行われない。
    本来、住宅建築は、大量に一つの企業が行うべき物で無いのだが・・・。
    まあ、海外(中国等)にハウスメーカーが進出すれば良いよハウスメーカーは・・・。

  4. 85 匿名さん

    30年の住宅でも100年住宅。
    10年の住宅でも100年住宅。
    10年後に会社は無い。
    こんなのも有りだよ。

    建て売りの営業に耐用年数は?と聞いたら、50年と平気で言うよ。
    何が本当か?
    消費者には分からないのが実態だ。

  5. 86 匿名さん

    100年住宅なんてチャンチャラおかしいや!200年住宅なんて冗談!
    100年や200年後に完成って位に金掛けなきゃ無理だぜ。
    どんな立派な家でも100年もほったらかしでは、持つ分け無いんだから
    100年維持計画とか200年維持計画住宅の方が、なんとか納得出来る言葉じゃね〜。
    現実には、なんらかの法律的な縛りや優遇処置の無期限断続でも無いと無理だよね。

  6. 87 匿名さん

    HMを法律で禁止解体。
    基本躯体SIは自治体公共事業(地場企業のみ)。
    内外装設備機器は住人負担。
    地元工務店は改築専門。

    社会主義?

    しかしこのくらいのことをしないと無理か。

  7. 88 匿名さん

    要するに政府の経済政策の失敗を国民に押し付けてる。
    「binbonin は家買うな、親の家に黙って住んでろ」だと刺激的だから「100年住宅」って言葉に置き換えてるだけ。
    耐久性のある住宅を否定するのか、というのは論点が違う。
    立替を罪悪視するところに問題がある。
    イギリスの家がどうのとか、地球環境がこうのなんてのは全て後付けの理由じゃないか?

  8. 89 物件比較中さん

    耐用年数云々にこだわるんならRCが最強でしょ。

  9. 90 匿名さん

    ↑いや そうでもないだろ、地元の木で建てた有害な物を一切排除した総無垢の家できちんと施工した家が最強でしょう!100年は持つんじゃない?

  10. 91 ビギナーさん

    長持ちする構造として最近スケルトンインフェル(?正しいですか)という言葉がよく使われますが、昔の家(つまり伝統建築)というのはまさにスケルトンインフェルそのものじゃないですか?だから長持ちしたんじゃないかと考えるのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

  11. 92 匿名さん

    法的保証義務は10年だから、口だけで100年、200年と簡単に言える。
    会社の耐用年数より長〜い耐用年数なんて、誰でも言えるな。
    言葉の遊びだ。

  12. 93 大学教授さん

    >↑いや そうでもないだろ、地元の木で建てた有害な物を一切排除した総無垢の家できちんと施工した家が最強でしょう!100年は持つんじゃない?

    ソースは??
    あなたの思い込みを書き込まれても困ります。

  13. 94 匿名さん

    ↑思い込みですか?違いまうよ!ちゃんと根拠あがあって行ったまでだよ!妄想君!

  14. 95 マンコミュファンさん

    超中古物件 築???年  内外装リフォーム済 日当り良好 

    天気のいい日にちょっと昼寝をしてみたい.zzzz

    http://teru.twincle.net/kokunai_3_2005/5%20hakogi_sennenya/1%20%20omoy...

  15. 96 匿名さん

    土台がしっかりして、材12cm角で心材であれば、高級材でなくとも100年もつ住宅は可能だが、今の業界では10年がやっと。
    どちらも建物たくさんあるよ。

    だけど今は、100年後の責任のない口先100年会社が生まれている。
    孫子に負債を負わせるのは、流行?

  16. 97 大学教授さん

    >94の妄想君、
    で、100年前に建てた自然素材だらけの家の何%が今残ってて住めるの??

  17. 98 大手企業サラリーマンさん

    築100年以上の古い家だと、
    実際住む人にとっては結構辛いらしいですよ。

    冬の台所は北側ですごく寒いとか。
    そういう欠点をもってしても耐えられる人ならいいんじゃないですか。

    古民家園で江戸時代の中流の民家なんかを見てると、こんな時代の生活に戻る覚悟がある奥様は少ないような気がいたします。

  18. 99 匿名さん

    >で、100年前に建てた自然素材だらけの家の何%が今残ってて住めるの??
    自称 大学教授さん だいじょうぶですかーー
    確かに極端な例だけど、だからってそこを突っ込んでなんか意味あるの?

  19. 100 マンコミュファンさん

    100年住める住宅の普及=ハウスメーカーいらない
    の図式でしょう。

    「100年住める木造住宅などあってはならない。」

    要はそういうことです。

    つまらん妨害にいちいち反応することないですよ。

    もったいないですから。

  20. 101 販売関係者さん

    >100年住める住宅の普及=ハウスメーカーいらない

    いやいや、メンテナンスでガッポリ儲けますから心配いりません。
    100年住宅とは要するに、一種の顧客囲い込みですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸