住宅設備・建材・工法掲示板「パワーボードとサイディング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パワーボードとサイディング

広告を掲載

  • 掲示板
けろんぱ [更新日時] 2021-05-21 19:21:05

パワーボード(ALC)とサイディング16ミリ どちらを使うか迷っています。どなたかアドバイスしてくれませんか?パワーボードなら火災保険が安くなるみたいだし、サイディングならカッコイイ外観になりそうだし・・・。ん〜。

[スレ作成日時]2005-01-16 18:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パワーボードとサイディング

  1. 51 匿名さん

    専門家ではないですが・・・。

     サイディングも、塗装の下はコンクリートの類ですから、防護膜としての塗装は必要ですよ。ただ、気泡のあるALCに比べて内部まで水がしみにくいというだけでしょう。

  2. 52 匿名さん

    費用は掛かりますが塗り替えることが出来るというのが利点だという考え方もありますよ

  3. 53 匿名さん

    プロの目から見た意見をお聞きしたいのですが
    サイディングの塗装の耐久性が高いのはどこのメーカーなのでしょう?
    12mmと16mmを例にだしていることからトステムではないと思いますが

  4. 54 匿名さん

    そういう突っ込んだ言い方するとプロは現れなくなっちゃうからだめですよ

  5. 55 匿名さん

    親戚の大工はクボタって言ってた

    そんなオレんちは12mmのサイディングorz

  6. 56 匿名さん

    ALC、サイディングが色あせしたら
    その上からガルバリュウムを打ち付けたらどうなる?

  7. 57 もと:がいへきや

    初めまして。決断されるまでにあなた様に少しのアドバイスとなればいいかと 返答させていただきます。

    私は以前 外壁業をしておりましたので どちらも扱ったことがあります。
    その上であ●ひ化成のへー●ルハウスの宣伝は若干行き過ぎたものがあると感じております。
    たとえば、だい●ハウス・・・ あなたの家は外断熱ですか?というCMと同様で そこだけを抜粋して他の部分を表に出さないCMのようなものです。

    まず、あなた様がお知りになりたい部分をアドバイスできるかどうかわかりませんが、ご参考にどうぞ。。

    パワーボードのメリットとして、
    1.火災保険が安くなること。
    2.耐震効果は、木造でなければ効果があります。
    3.射熱効果は、厚みが37㎜ならばそこそこ涼しく快適だと思われます。
    4.メンテナンスは10年を目安にされたほうがいいと思います。
     現場塗装のため 色の変色があると思います。

    パワーボードは全ての材料と材料の間に コーキング(シーリング材)がなされているため コーキングのメンテナンスが必要となるでしょう。

    サイディング(16ミリ)のメリットとして、
    1.デザインが多彩であります。
    2.在来工法(木造)ならば パワーボードより軽量のため、家に(加重的に)負担が少ないです。
    3.サイディングは通気工法のため、壁の内側の湿気等には優れています。
    4.現在では、雨で汚れが落ちる塗装仕様の材料が主流になっています。
     主に、ホワイト系統の外壁を選ばれるなら、サイディングはお奨めです。

    メンテナンスに関しては、工場塗装のため パワーボードの現場塗装よりはかなり優れたものを持っています。
    やはり、コーキング(シーリング)は、10年から12年で打ち替えをお奨めします。

  8. 58 迷う子羊

    ALCとライトと名の付くものはどのように違うのでしょう。
    また、16mmサイディングとALCではメンテナンス費用の
    違いはどうなりますでしょうか。
    よろしくお願いします。

  9. 59 買い換え検討中

    木造2×4でのサイディングかパワーボードを使用した際の耐震性はどちらが強いのでしょうか?皆さん教えてくださいよろしくお願い致します。ちなみにサイディングは14mmです。

  10. 60 匿名さん

    躯体が同じなら外壁に何使おうが耐震性は変らないだろ。
    しいて言えば重い方が弱い。

  11. 61 入居済み住民さん

    結局、全てを満足するものなんて無いんですよ。
    値段も効果・質も両方求めるのは、無理ってことですね。

    顔をとるか、性格をとるかみたいな・・・・。

    耐火性能とデザインのどちらを重視するかみたいな・・・・。

  12. 62 匿名さん

    類焼が懸念される土地ならパワーボード+鉄骨でいいんじゃん?
    ただし、鉄骨は冬寒くて夏暑いけど

  13. 63 匿名さん

    パワーボードで検討していますが、業者からは標準パネルのみをススメられています。デザインパネルも取り入れたいと思っていますので、オススメのパネルがあれば教え下さい。

  14. 64 契約済みさん

    >63さん

    現在建築中ですが、我が家は上段が標準パネル。
    下段がジーファスレンガ50です。
    そして、上段と下段の間に、SBパネルクラシックデコレーションL−4を
    幅30cm(半分)に切断して家の周りを一周させます。

    上段と下段の区切りにアクセントとしていいんじゃないかと。

    もともとデザイン性でサイディング希望だったのですが、
    気に入った物件がパワーボード仕様だったため、
    満足できる外観になるよう色々検討した結果です。

    あくまで画像でしか確認してませんが、
    個人的には満足いく仕様です。

    来月の外壁施工、吹付材塗布が楽しみです。

    ただある程度の増額は覚悟の上ですが、家の価格からすれば誤差みたいなものです。

  15. 65 匿名さん

    64さんへ

    アドバイスありがとうございます。参考にさして頂きます。
    もし、差し支えなければ色目はどういった感じで考えてますか?私も元々、タイル張りやサイクリングで検討していたので、64さんのアドバイスは参考になります。

  16. 66 匿名さん

    64さんはALCなんですね
    うちもALCで今日塗装が終わりました
    標準パネルの他に縦ライン50を出窓とバルコニーの内側と玄関に、SBパネルレリーフをバルコニー前面に付けました
    来週足場が取れますので楽しみです

    ALCを外壁に使うHMで、お隣と距離が近いこともあり耐火面では安心です
    オプション扱いですがものすごく高いわけではないのでワンポイントとして選んでもいいんじゃないかな?

    家の色を外壁を決める前に1色と決めてしまったのでちょっと残念・・・塗り替え時期には縦ラインと標準を色分けするつもりでいます

    ALCは水に弱いと聞いていたのでその辺をHMに質問しました
    濡れても水はけが良いので乾けば大丈夫、との事
    このところ天候に恵まれて遅れることなく塗装が終わりました

    施工中は角の面取りをするので削った粉は多少出ますがマメに掃除機で吸っていました
    4人ぐらいで滑車を使って運んでいました・・・重そうでしたね

    削った粉や塗料の飛びが心配だったのですが現場は最善の配慮はできていたと思います

  17. 67 契約済みさん

    >65さん

    サイディングで南欧風をイメージしてたので、
    上段は白〜ベージュ、下段は赤レンガ調(ややハイウエスト)が希望でした。

    それをパワーボードで再現するため、
    上段 ダイヤスキンNo.520 白基調で黄色系の骨材が入ってます
    下段 セラスカケンB−217 明るめの赤色
    以上の配色です。

    区切りのクラシックデコレーションL−4は上段と同色です。
    変えればよかったかな〜。

    これらはアクリル系塗料です。

    建築用塗料の開発をしてたことがあるので、
    アクリルよりシリコンの方が耐候性が優れているのは承知していたのですが、
    仕様の問題でこれらの品番になりました。

    工務店の標準仕様がセラスキンとダイヤスキンでしたが、
    希望の色がなかったので、セラスカケンに変えてもらうことはできましたが。。。

    5〜10年で色目が変わってくるでしょうが、
    そのタイミングを機に、家の色を変えてみるのもアリかな、と。

    逆にサイディングだとそういった遊び心は加えにくいですしね。
    そう、前向きに捉えてます。

    ちなみに、屋根はカラーベスト コロニアルグラッサのウオルナットブラウンです。
    赤味の強い屋根でもよかったのですが、1階の屋根と下段の赤色が
    何となくかぶってしまうように感じたので、
    濃いめの茶系で落ち着かせました。

    参考になれば、幸甚です。

    >66さん

    同じALC仲間ですね。

    塗り替えのタイミングは、家の衣替えと思えば、楽しめますよね!

  18. 68 契約済みさん

    67です。
    連続カキコですみません。

    パワーボードに妻飾りをつけた方はいらっしゃいますか?
    そもそも可能なんでしょうか?

    サイディングにはよくつけている家を見るのですが、
    ALCではあまり見かけません・・・。

    ワンポイントにいいかな〜と思っているのですが。。。

  19. 69 匿名さん

    66です
    >塗り替えのタイミングは、家の衣替えと思えば、楽しめますよね!
    庭造りに手を掛けない分そんな考えでいたいと思います

    妻飾りってアイアンとか丸や半円状の板みたいなものですか?
    外壁でちょっと遊び心を出した(出したい)ので考えませんでした
    「縦ライン」は夫「レリーフ」は妻の主張です v(~~)v

    別案で壁を真っ白に、屋根を赤系にしてイチゴショートケーキのようにしたかったのですが・・・
    却下されました

  20. 70 専門家です

    匿名性のレスでの判断は話半分がよろしいかと思います。

    厚みで判断すれば、よろしいと考えます。
    住宅展示場で、ヘーベルハウスの営業マンとサイディングメーカーの営業マンからよく
    性能について伺って下さい。

    また、構造上は、ALC板の場合、瓦屋根と同じ強度を持たせて構造検討しますから安心です。

    サイディングは、冬寒いです。

  21. 71 匿名

    ALCはAutocIaved Lightweight Concreteの頭文字をとってALCといい日本語に略すと軽量気泡コンクリートと言います。トバモライト結晶が96%以上入っているものをALCといいます。特徴→ALCの乾燥収縮率は1820ですと約0.6㍉しか伸びたり縮んだりしかしません。ALCを全面はることによりB構造となるため火災保険が半額になります。ALCは湿気吸ったり吐いたり呼吸するような特徴があり壁内結露がなく木造住宅にとってはありがたい性質です。ALCは木で言えばひのきと全く同じ性質を持っています。ロングライフ住宅にとってはこの湿気で木が腐ると言う点が1番重要なのではないのでしょうか?唯一サイディングとALCの違いはALCは外壁 床屋根(ハイノジ)どの分野でも使えるすばらしい材質だと思います。私は住宅の外壁はALCをオススメします。

  22. 72 購入検討中さん

    ALCだと、固定資産税が高くなるけど、火災保険が安くなる、という部分について、具体的な数字で説明ができる方いらっしゃいますか?
    いらっしゃいましたら、是非お願いしたいのですが。。。

    今、サイディングにするか、ALCにするか、すごく迷っているので、判断材料としたいので、お願いします!

  23. 73 匿名さん

    火災保険は約半額になる(おおざっぱに80万→40万円)と言うのは知ってますが、税金が上がるんですか?
    でも税金てそこまで高くないと思うので、私だったらALCを選びますね。

  24. 74 匿名さん

    家を建てる、てかくもお金がかかるとは・・・建物工事はほぼ終わり登記とか質権とか火災保険とか、初めてのことなので出費のタイミングにおろおろしておりますが何とかなっています
    火災保険の手続きも終わりホッとしています
    ALCだから(耐火)安くなっているとは言っていました
    ワイドというものに地震5年をつけて40万超、相見積もりしても会社によって内容に違いがあるのですが大した内容?でもないのに金額差があり困惑しました

    35年で80万ですか、きついな〜
    ボーナスが出てもどこの出費に回るのやら・・・

  25. 75 匿名さん

    ALCに在来工法はまったくナンセンス
    ・・・とあり、とても気になっています。

    個人的には漆喰壁や白州そとん壁などと同じように、
    内部結露対策の観点から、防水上の不利を認めつつも、
    透湿性の良い外壁材として魅力を感じていました。

    しかし、こちらの掲示板のやりとりを見ていて
    段々とALCに対して悲観的になってきており、
    それでは窯業系サイディングを検討すると
    http://www.yanesoudan.net/special/080221-152339.html
    で悲観し、
    それではガルバニウムで検討すると
    http://showaalumi.net/53/133/
    で悲観し、
    現在はアルミサイディングで模索しています。

    雨漏防止および結露防止の観点から、
    どの外壁材がベターなのか、教えていただけますでしょうか。
    皆様、宜しくお願いします。

  26. 76 匿名さん

    皆様、よく研究されていて本当に脱帽です。

    私、予算の関係で建売を購入したのですが
    勉強不足だったという事を痛感する疑問が出てきてしまいました。
    詳しい方がおられたら教えていただきたいのですが
    契約を終えてからになってしまいましたが
    パワ―ボードに関するスレは一応、全て目を通しました。
    そこでショックを受けたのはことごとくパワーボードは保険料が安くなると云うことです。

    しかし、私の見積もりでは安くなってない!?
    営業マンに聞いてみたところ、
    「もちろんパワーボードですよ!!
    でもパワーボードといってもグレードがあって保険料が安くならないパワーボードもあるんですよ^^;」
    との事。

    薄さや耐熱、断熱材の問題?
    パワーボードって言葉に踊らされていただけしょうか?
    いったいうちの外壁は何なんだ???

    足りない知識で質問しまくって勉強もし、納得して購入したつもりなんですが
    この一点だけはよく理解できないです。

    どうか皆様、教えていただけませんか

  27. 77 匿名さん

    「パワーボードといってもグレードがあって保険料が安くならないパワーボードもあるんですよ」
    これは嘘です。

    ただ、省令準耐火にするには、軒天の素材を不燃性にするなど、
    外壁材以外の要素も耐火構造を満たさなければなりません。
    その会社は、そういったところをケチったのでしょうね。

  28. 78 匿名さん

    とゆーか保険会社によってはALCだろうが何だろうが、保険料変わらない。

  29. 79 匿名さん

    その昔、サイディングがなかった、若しくはしょぼかった数十年前であればALCも多少は評価されただろう。
    しかしその時その時の時代のニーズに確実に応え進化してきたサイディングは登場当時のまま進化を全くしてこなかったALCの性能を遥かに超えてしまったようですね。
    その証拠に確たる技術と信頼を持つ大手でALCを外壁に使うなどというお粗末な施工をするメーカーは過去を含めたった一社のみであり、ウリのない零細地場工務店が素人集客のためとしてごく一部が採用するのみである。
    本来断熱材であるはずのALCに更に断熱材を巻かなければ最低限の住宅性能すら確保できないという実例からも明白な事実であろう。

  30. 80 匿名さん

    問題がないから進化していないのであって長い年月の実績が残っているので安心できるのではないのですか?
    また本来断熱材であるはずのALC?
    いつから断熱材になったんですか?

  31. 81 匿名さん

    >>72
    うちはサイディングを選びましたが、ALCとサイディング、
    固定資産税は変わらないと思います。
    県によって多少の違いはあるかも知れませんが・・・

    うちは固定資産税の立ち入り調査の時、個別調査か周りの家と比較しての調査か迷いまして・・・
    周りはALC住宅ばかりなんです。
    固定資産税が高くなると困るので個別にしましたが
    調査員の方にお聞きしたら「変わりませんよ」との事でした。
    うちの地域では木造、鉄筋など工法の違いで固定資産税が変わるそうです。
    ですから木造在来建築でALCならサイディングと同じ額だそうです。
    会社休んでまで立ち会ったのにガッカリ・・・

    火災保険はALCの方が断然安いです。


    それでも、うちはサイディングにした事を後悔してないです。
    ALCって、どんなに色やパターンデザインが変わっても質感は同じに見えちゃいますから
    うちはアンティークっぽい外観にしたかったのでサイディングで満足です。
    お洒落な出窓などはALCじゃ似合いませんし・・・

    お家って住み心地も勿論大事ですが、外観などデザインも大事だと思うんです。
    私はデザインを選びました。

  32. 82 匿名さん

    サイディングも再塗装時には単色になる。

  33. 83 匿名さん

    最初から単色なら問題なし。
    私は塗り替えじゃなくて重ね張りでやるつもりです。
    耐震性も上がるらしいし・・・・。
    でも、壁が重くなり、剥がれたりしないのかも心配・・・・・。

  34. 84 匿名さん

    サイディングは、色があせる前にクリア塗装するのが適切なメンテナンスです。
    重ね貼りで、耐震性があがるとメーカーが言っているとしたら、
    それは眉唾ものです。信用しないほうがいいでしょう。
    重ね貼り専用のサイディングは軽いので、それほど心配入らないと思いますが。

  35. 85 匿名さん

    プロである建設会社社長や社員は自宅を新築する時サイディングを使わないケースが多いようです何故でしょう?

  36. 86 匿名さん

    塗り替えした時に、みすぼらしくなってしまうから。

    ちなみに、私も塗り壁(ジョリパット)です。

  37. 87 匿名さん

    >>85
    勝手な思い込みだろw、プロは皆パワーボード(ALC)なのか?違うだろ

    サイディングが安っぽく見えるのは2色塗りタイプの安いやつ、住宅メーカーの標準はほぼごれ
    マルチカラー(多色)インクジェットタイプだと表面に深みが増してリアル感が出る。
    見た目の高級感はマルチカラーサイディング>>パワーボード>2色塗りサイディング
    バリエーションの豊富さマルチカラーサイディング>>2色塗りサイディング>>>パワーボード
    値段はパワーボード>>マルチカラーサイディング>>2色塗りサイディング
    耐久性はパワーボード>マルチカラーサイディング、2色塗りサイディング

  38. 88 匿名さん

    サイディングで飽きたり、メンテの時期にきたら、サイディングの上にジョリパッドとか塗れるんでないの?

  39. 89 匿名さん

    >>87 価格さえ安ければパワーボードの勝ちって自爆してるでサイディング屋さんサイディングよりパワーボードやすい会社日本全国いっぱいあるぜ紹介するよ

  40. 90 匿名さん

    >89
    なにが言いたいのか、さっぱりわからん・・・

    いまのパワーボードって
    センチュリーが多用してるイメージしかなく
    どうしても安っぽく見える。

  41. 91 匿名くん

    パワーボードって塗装しない状態で置いておくと、どうなりますか?
    今、塗装前なんですが、一ヶ所黒ずんだボードが張られてて、「す」ができてるみたいに、プツプツ穴が空いてるんです。これって古いボードなの?問題ない?それと、雨に濡れたボードは乾くまでに、どれくらい日にちをおいた方がいいですか?

  42. 92 匿名くん

    ん~?

    結局どっちが良いんですか?

    どっちでも同じって事?

    それならコーキングの上から塗装するパワーボードの方が強いって事ですかね?

    難しいですね~

  43. 93 匿名です

    私個人的な意見ですが、サイディングが似合う家は建売によくある35坪ぐらいの家まで。
    パワーボードは45坪ぐらいからの、大きめの家に使うと重厚感が増して格好よく見える気がします。
    その逆だと私的には、いまいちなんですよね〜。

  44. 94 入居予定さん

    パワーボードとサイディングどっちも安っぽいでしょ!

    特にサイディングなんて悲しくなります・・・

  45. 95 87

    >>89
    まずは日本語勉強した方がいい。

    >>93
    安いサイディングならそうだけどサイディングにも色々グレードや種類があるから一概には言えない
    パワーボードは種類が増えたが、結局どれも表面は軽石みたいな感じがするので、それを受け入れられればいいけどね。
    逆を言うとサイディングは選び間違えるとかなり安っぽかったりダサかったりするが、パワーボードは極端な失敗はしない。

    ニチハのカタログ見る限り20年ぐらいたっても色落ちはしなさそうなんだけど実際はどうなんだろう?
    グラフ見る限り30~40年はもちそうなんだが
    ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/wall/siding/siding05.html

  46. 96 カム

    サイディングの上から釘が打ってありましたが大丈夫なんでしょうか?

  47. 97 匿名さん

    安物サイディング(14mm以下)は、元々釘打ちだよ。

  48. 98 カム

    16mmなのですが真ん中に打ってあります。

  49. 99 匿名さん

    16mmで、釘打ち?
    窯業系サイディングだよね?

    その工法は、施工マニュアルに従っていない可能性が高いと思います。

  50. 100 麻の葉

    元々 釘打ちの工法と
    金具に引っ掛ける工法が有りますので 大丈夫ですよ。 16でも釘打ちは普通に施工しますから心配ありません。 ただ現在支流なのが金具だってだけの事ですから。 金具だって釘3点打ちが本来の標準施工なんですが… 1点打ちの所も結構いるぐらいなんですから。ここだけの話…

  51. 101 匿名さん

    金具工法でも、開口まわりなどや、斜めカットなど、小さくカットした板には釘使うことあります。

  52. 102 ↑↑↑

    馬かっ?

    そんな事当たり前

    !ったく素人だなおまえ

  53. 103 新築検討中

    現在新築を検討中の者です。
    標準仕様がパワーボードの工務店なのですが使用パネルはフラットパネルのみでそれ以外は別途オプション扱いです
    旭化成の建材ギャラリーに見学に行き
    ジーファスパネルが素敵だなと思い一部使ってみたいと考え不動産会社の担当者に問い合わせたところ、約20ヘーベーに使って10万円の別途金額になるとの事。パネル自体の差額は定価段階で1200円位なのですが想像以上に差額が大きくて驚いてしまっています。
    これ位の差額は当たり前でしょうか?

  54. 104 匿名

    サイディングにすればOK

  55. 105 外野

    どっちも目糞鼻糞だろ(笑)

  56. 106 KEN

    サイディング16mmとパワーボードで迷って、結局パワーボードに決めました。
    サイディングの塗装の質感は魅力的でしたが、メンテナンスの維持費用を考えて
    結局耐久性の点でパワーボードに落ち着きました。
    住宅会社の説明ですと、パワーボードに安い塗装をすると、塗り替えの回数が
    増えて、かえって足場代、塗り替え費用代でサイディングよりも高くつくそうで、
    今回はメーカー純正のシリコン系のイベリアンという塗装を選びました。
    色落ちは15年、防水性能は20年程度大丈夫のようです。
    その分、20万円程度高くなりましたが、パワーボードの素材自体は
    50年以上持つそうです。
    一方、サイディングも工場で塗装しているため、15年程度で塗り替えるそうです。
    また、サイディングの本体は20~30年程度で張りかえになるため、足場代、
    はがし代、サイディング新品代がかかり、長い目で見ると費用がかかるとのことでした。
    我が家は35年ローンで将来リフォーム資金の余裕が出てくるとは思えませんので、
    耐久性が決め手になりました。

  57. 107 匿名

    パワーボードに外断熱は必要ですか?

  58. 108 いつか買いたいさん

    ↑の質問は、パワーボードは、木材で建てた外断熱に耐えられるかという質問?

  59. 109 匿名

    パワーボードにすれば火災保険が半額になると進められてます。
    本当ですか?

  60. 110 匿名

    パワーボードじゃなくても半額です。
    質問者様はサイディングが希望ですか?
    それなら直接メーカーに問い合わせてみれば良いと思います。

  61. 111 匿名

    サイディングでも火災保険半額になるならデザイン的にはサイディングのがいいです。

    教えていただきありがとうございましたm(__)m

  62. 112 匿名さん

    >>109
    >パワーボードにすれば火災保険が半額になると進められてます。
    >本当ですか?

    それは昨年まで。

    今は、次などを参考に(木造では、耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建物)。
    http://www.rits.jp/fire.htm

  63. 113 匿名業者

    ↑正解☆

  64. 114 匿名

    今時パワーボードかサイディング?
    無い無いw

  65. 115 匿名

    ↑どうして無いの?

  66. 116 匿名ちゃん

    パワーボードに光触媒コーティング、これ最強!

  67. 117 匿名さん

    >>109
    AIUの火災保険ならば、半額になりますよ。

  68. 118 銀行関係者さん

    5年前から保険屋の使用人やってます。
    火災保険は5年間で3回の値上がりがありました。
    とくに木造はこの1年で20%値上がりしましたよ。
    2回は長期係数の関係です。
    1回はリスクの関係です。

    傷害保険は今度数年ぶりに値上がりします。
    自動車保険はこの5年間でやはり3回値上がりしてます。

    損害保険は明らかに値上がりする傾向にあります。

    10社ほど扱ってるけど火災保険に関してはA社のは一切すすめません。
    最初安くて後で追加するなんてトラブルになるから
    うちでは勧めないことになっています。

    賠償責任保険については保険料的にA社が優れているので
    ほとんどA社の保険をお薦めします。

    10年後に2,3割値上がりしたら解約?それで済む問題ではないとわかりませんか?
    例えばS社で30年間加入したとします。10年後に2割値上がりしたとしても追加はありません。
    A社で30年間加入して10年後に2割値上がりしたら追加保険料です。

    そこで解約して意味ありますか?解約して他で入り直そうにもその時にはA社以外も値上がりしているはず。

    A社を勧める保険屋に値上がりしたら解約すればいいというトークを使っている者もいるようです。
    しかし解約して入り直そうにも他も値上がりしているんだから意味がない。
    だからうちでは火災保険に関してはA社を勧めないことになっている。
    例えば車を買う時に人気のある車で納車は半年後だったとします。
    契約した時は200万円 納車時には材料費が値上がりしていて250万円と言われる。
    みなさんはこんなこと許せますか?
    その場合に解約すれば済みますか?他の自動車を買おうとしても他の車も値上がりしているはずです。

    保険は安心を売る商売です。いくら追加保険料がでるかわからないような商品はお薦めできない


  69. 119 匿名

    社名を教えてください。

  70. 121 匿名さん

    目地の部分、つまりボードとボードのつなぎ目を防水加工するためにシーリング材を入れて表面をパテを塗り仕上げます
    その部分を塗装しないといけないので色むらが出ないよう現場で塗装するのではないでしょうか

  71. 122 匿名さん

    木造のパワーボードなんて殆どが防火地域で仕方なく使う物でしょ


    今は窯業系サイディングの方が良い

  72. 123 匿名さん

    外壁5cm厚のALCで家を6年前に建てました。
    火災保険は確かに安い。


    ALCのメリット。
    ・厚みがあるので遮熱効果は高いと思う(熱伝導率、木材と同じ0.5)。
    ・屋外の音は入りにくいと思う。

    ALCのデメリット。
    ・重量。
    ・経年で再塗装が必要。
    ・デザイン性で劣る。

    窯業系サイディングのメリット。
    ・軽量
    ・光触媒で汚れを落とすものがある。
    ・つなぎ目がない。
    ・ものによってはフリーメンテナンス。
    ・デザイン性に優れる。

    窯業系サイディングのデメリット。
    ・薄いので外の音が入りやすい。
    ・遮熱効果はALCより劣ると思う。

  73. 124 匿名さん

    >・厚みがあるので遮熱効果は高いと思う(熱伝導率、木材と同じ0.5)。
    通気工法が常識、遮熱効果はほとんど無意味。

  74. 125 匿名さん

    パワーボードはやめときな。
    使った奴が後悔してた。
    光セラあたりの窯業系にしとくのが無難。

  75. 126 匿名さん

    >>123 匿名さん
    ALCが怖いのはシーリングの破損で濡れた時
    特に冬は凍って膨脹してALCが崩れる

    これが最大のデメリット
    へーベルはこれを理由に異常に高額なメンテ工事やってる

  76. 127 戸建て検討中さん

    価格は多少高いが機能面では間違いなくパワーボード。
    何を塗るかで決まる。
    塗装に金をかけたほうがいい。
    見た目だけで機能をを気にしないならサイディング。
    ただシーリングは3年で切れ始めるし反るし縮む。
    Fugeは割れるし光セラは効果を全く感じない。
    営業がメリットばかりでデメリットの説明は一切しないから信じられない。
    Fugeのサイディングを張ってしまったが、友人のALC宅と比べると
    後悔しかない。

  77. 128 マンション検討中さん

    サイディングは通気層設けても構造用合板で密閉されてるから内部結露はしますよ。
    特にツーバイは壁ねな内部も外部も構造用合板ですからね。

  78. 129 通りがかりさん

    >>123
    サイディングの最大のデメリットが抜けてます。20年程度で張替が必要な事。

    ずっと住むなら、外壁張替が一度はメンテナンスとして必要。ALCは耐久性が60年なので、基本的に張替は必要無し。

    仮に同じ年数で考えれば、ALCは塗装のみでメンテナンスが済むのに対し、サイディングは塗装と外壁張替が二回必要。

    塗装はALCの方が若干高くつくが、外壁張替費用考えたら全然安い。

    重量に関してはほぼ同じ。

  79. 130 外壁塗装検討中

    某HMにて50mmのALCで14年前に建てました。
    外壁のメンテナンスを検討中です。
    数社見積もり出して貰いましたが…どこもALCなんでコーキング量が多いので少し高くなります…って言われますね。
    我家は35坪の家でコーキング650m。
    コーキングだけでも打ち替え1000円/mで72万…。
    コーキングの打ち増しも考えましたが割れや切れてる部分が多いので後々を考えて打ち替えにしました。
    コーキングはALCの肝みたいなので。
    外壁メンテナンス時期の再塗装のコストは大体サイディングより50から60万高って感じみたいです。

  80. 131 匿名さん

    ALCを検討してるんですけど塗装でマットな質感のものってありますか?
    なんだかテカテカしているイメージなんですよね
    コーキングの溝の少ないものもあると聞きました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸