なんでも雑談「大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-09-07 11:43:53

悩みをぶちまけて!

[スレ作成日時]2012-10-20 08:34:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大学4年なのに、未だに内定貰えないお子さんの親御さん

  1. 406 匿名さん

    TOEIC900って簡単ですよ。
    テスト受けたことない人間の勘違いかと。

    横国から大手ゼネコンの大成に行った子がテレビに出てましたね。
    首都圏も国立大多いし、是非行かせるべきですな。

    基本的にどこの進学校も皆国立志向。
    トップ校だけじゃなく2番手も今は国立志向強いですね。

    例えば昔は名門だった都立2番手校でも、
    できれば国立、滑り止めで早慶マーチといった文化です。

    学力のない子も早慶なら受かる、横国は難しいけど行きたい、なんて言ってたわ。
    横国も普通に教科書マスターすれば受かるレベルなんだけどなあ。

  2. 407 匿名さん

    徳島とか愛媛でも、早慶より上なの?
    うちの子供の高校では、有り得ないんだけど。

  3. 408 匿名さん
  4. 409 匿名さん

    大京大上位層
    旧帝医学部
    大京大一橋
    愛媛医学部 東工 旧帝理系 早稲田理系
    旧帝文系、神戸、筑波、横国、お茶女、東京外大
    早慶ICU文系
    徳島、愛媛、マーチ

    こんなイメージですよ。

    徳島大でも理系博士あたりだと私立文系よりは上でしょう。
    徳島大といえば中村修二氏なんか有名ですね。

  5. 410 匿名さん

    早慶の女子は就職に不利と聞きましたが本当ですか?
    人物によると思うので一概に言えないと思うのですが…

    女は結婚・出産がある分だけ不利っておかしくありませんか?

    マーチあたり出て、就職して結婚して子供産んだ方が幸せって
    親戚に言われ納得できません。そんな考え古くないですか?

  6. 411 匿名さん

    >>410
    初耳です。
    知っている限りの早慶女子は早々と内定貰っていますけど。

  7. 412 匿名さん

    >409
    あんた四国に住んでるの?
    徳島・愛媛がマーチと肩を並べるということは、
    東京では考えられません。
    徳島と明治や立教と合格した場合は、間違いなく100%明治や立教に
    いきますよ。
    地方に住んでいるとそういう発想になるんでしょうね。

  8. 413 匿名さん

    内定とれる学生はいくつも内定がとれる。
    企業が欲しい学生は、どこも欲しい。
    そして内定を辞退しないように圧力かけるのが最近、問題になっているようです。
    内定もらえなければ人格否定されているようで病んでしまう人もいる中、
    内定辞退させない為に圧力かけるほど企業が欲しい人材。ある意味、羨ましいような。

    秋田の国際なんとかという公立大学は就職率100%
    凄い人気だそうで。

    テレビでやってました。

  9. 414 匿名さん

    >413
    どうせ地元の企業に就職するんだろうな。
    秋田大学って国立?
    秋田経済大学とかいう名前はありそうだが。
    その公立の名前は知らないし、東京からわざわざ受験する者もいないだろうしね。

  10. 415 匿名さん

    秋田県にある国際教養大学ね。秋田大学は国立だけど、国際教養大学は公立じゃなかった?
    就職率は良いけど、留年率も高いんだよね。
    敏腕学長が亡くなったけど。

  11. 416 匿名さん

    415さんのおっしゃる通りかと。すごい人気だそうで。

  12. 417 匿名さん

    すごい人気って東京や大阪でも?
    単なる田舎での話しだろう。

  13. 418 匿名さん

     ↑
    私も今朝テレビで見ました。
    最近は一年に一回は紹介してますよ。
    受験生は秋田県内でなく日本全国からで、超高倍率です。
    勉学に集中するために、周囲に何もない田舎に建てたようです。

    日本語は使いません。
    全部英語で授業で、海外の学生もいます。
    海外勤務志望がほとんどです

    うちの子は既に社会人ですが、入れてあげたかったです。
    しかし、
    英語力無し、学力無し、親の経済力(ここ重要)無しなので夢の又夢でしたが。
    そこの学生は、社会人の我が子の数倍も優秀な即戦力、大企業が欲しがる訳です。

  14. 419 匿名

    へぇ~笑

  15. 420 匿名さん

    私も見ました。

    どこの大学へ行きたいではなく、
    将来どういう事がしたいかを考えて入学するそうです。
    なんとなく大学生になった人間とは志が全然違います。

  16. 421 匿名

    あっそ~(笑)よかったね~~

  17. 422 匿名

    よい大学でも誰でも行けるわけない。かなり勉強しないとなぁー

  18. 423 匿名さん

    >418
    大学って勉強だけが全てではないんでは?
    超高倍率の難関大学なら、東京からわざわざいかなくても、
    東京外大やICU、上智とかでも英語での授業はやってるけどね。
    周囲に何もない田舎で若者がよく我慢して生活してるね。
    大学は社会勉強の場でもあるのですよ。
    秋田での常識と東京での常識が同じならいいんだけど、秋田の大学のことは
    あまりにも認知度が低いからなあ。
    僕の子供には絶対いかせないね。

  19. 424 匿名さん

    子供の高校では、国際教養大学蹴って、早稲田や上智の国際教養学部に行った人がいます。
    夏休みに大学訪問して、行く気が失せたようです。

  20. 425 匿名さん

    423さん418です
    人生において大学は通過点でしかないです。
    我が家の場合、高校進学、大学進学、就職も子供自身が決めて親は口出ししませんでした。

    秋田のその大学をテレビで知りましたが、ここでは誤解されていたので書き込みました。
    我が家とは別格の世界です。

  21. 426 匿名さん

    上智や早稲田の国際教養学部も、講義は全て英語だよね。

  22. 427 匿名さん

    英語で授業やってるとこは東京ではイッパイあるし、それだけのために
    わざわざ秋田くんだりまではいかないよ。
    もし受験するとしても、その大学にいったら、それでもう絶対いかないと
    子供たちはいうのが普通でしょう。
    やはり都会で学生生活したいですからね。

  23. 428 匿名さん

    その秋田公立大学は就職率はいいといってるけど、大手の商社とかに
    決まったとしても、知名度がないので、外国は東南アジアとかアフリカ、
    南アメリカ、中東といったとこしかいけないでしょう。
    エリート社員でもないし、学閥もないので。

  24. 429 匿名さん

    う~ん、一番のウィークポイントはそこかな。
    大体秋田公立大っていつできたの?

  25. 430 匿名

    勉強だけが全てでしょ。学校を何だと思ってるの?

  26. 431 匿名さん

    >我が家の場合、高校進学、大学進学、就職も子供自身が決めて親は口出ししませんでした。


    これは結果的に成功でしたか?

  27. 432 匿名さん

    星野リゾートが入りやすいみたい。

  28. 433 匿名さん

    早慶女子が就職に不利か有利かはない、というより私立文系は人によりますね。
    大きくひとくくりにされていると思います。

    旧帝理系や、文系でいえば東大一橋と比べると明らかに就職は大変だと思います。
    早慶文系よりは芝工や理科大の方が就職はいいと思います。

    ちなみに東京からマーチに行く層と駅弁大に行く層、はっきり言ってどんぐりです。
    徳島大も法政大も難関じゃないし、どっちでも好きな所に行けばいいです。
    お勧めはしませんが。
    ただ国立理系修士以上は就職はそれなりにあると思います。

  29. 434 教育関係社

    早慶女子、近年はうまく行く人のほうが少数と聞きます。

    10人いたら
    2,3人はうまく行く
    5、6人は何とか内定もらえる
    数名の内定もらえない人は別の選択を考える

    女子なら理系を勧めますね。
    東京なら農工大や理科大がいいと思います。
    あとは国公立の医(看護含む)歯薬学部です。

    教員になりたいという子もちらほらいますね。
    文系ならもう少し頑張って国立を目指して欲しい。

  30. 435 匿名さん

    431さん
    何を持って成功と言うか?ご家庭での価値観はそれぞれ違うと思います。
    一般的世間やここの皆さんのレベルでは、我が家の息子達の人生は成功とは言えません。

    我が家のハードルは低過ぎて、皆さんから馬鹿にされると思いますが、馬鹿馬鹿しい夫の夢だけは叶っています。
    息子が成人したら、昼は単身赴任先の父親のバイクの後ろに乗せて観光案内、夜は父子で酒を飲み交わす。
    夫はいつも、息子が来るのは今回で最後だろうと覚悟していますが、単身赴任先に来るのは社会人になってから4箇所になりました。
    夫の職場には息子と同年齢の若者がたくさんいます。
    夫が「(息子は)もう、大丈夫だよ、ありがとう」と言うので、ハードルは低過ぎるけれど十分です。


  31. 436 匿名さん

    年内に内定貰えなければ、一生貰えないというよね。

  32. 437 匿名さん

    >435

    >夫が「(息子は)もう、大丈夫だよ、ありがとう」と言うので、ハードルは低過ぎるけれど十分です。

    十分、成功じゃないですか。
    良い息子さんですね!!
    ご主人も自慢の息子さんでしょう。

    我が家の息子はいい加減でいまだに心配ばかりさせられてますが、
    先日、動物園に付き合ってくれました。
    幼い頃に数え切れないほど一緒に行った動物園。
    いつも忙しい息子と幸せな時間を久しぶりに過ごせました。
    私も十分です。

  33. 438 匿名さん

    息子さんは幾つ?動物園に付き合ってくれただけでそんなに嬉しいの??
    親の愛は海より深いって言うけど、正直、子どもいない私にはその気持ちは分からんわ。
    でも今度、親をどっかに連れて行ってあげようかな。

  34. 439 匿名さん

    地域若者サポートステーションに助けを求めようと思ったが、肝心の息子が行かないと言っている。

  35. 440 匿名さん

    私立大学を卒業して正社員就職できた人っているのかな?

  36. 441 匿名さん

    >>440
    あなた、正社員でしょ???

  37. 442 匿名さん

    440
    どういう意味?
    私大を見下してるんでしょ?
    性格最悪ですね

  38. 443 匿名さん

    440は、社会に出た事が無いんじゃないの?

  39. 444 匿名さん

    90年代後半から日本の経済と共に
    就職も、魅力がない、厳しいものになってきましたね。

    戦後は中卒で集団就職なんかがあったみたいですが。

    時代は変わったもんだ。

  40. 445 匿名さん

    中卒で集団就職って。。。
    いつの時代の話してるんだか

  41. 446 匿名

    森進一の時代だな。

  42. 447 匿名さん

    子供の人生なんだから任せておけばよいと思う。
    大学から一人暮らしさせた方が結果的によかった。
    自分で考えて自分で行動をおこす。

  43. 448 匿名さん

    集団就職と聞いて『三丁目の夕日』の六子を思い出す
    今の若者が倦厭する零細企業は人材が足りてないんだって

  44. 449 匿名さん

    六子はチャッカリ医者と結婚しましたね。

    就職より女はいかに経済力がある男と結婚するかだ。

  45. 450 匿名さん

    就職浪人や4年で、まだ内定貰えない人は介護職しかないな。

  46. 451 匿名

    「えっ?私学なの?^^;」ってよく思います。笑

    高偏差値国立大学卒の人はみんなそう思っているのでは?

  47. 452 匿名さん

    あと3か月ある

  48. 453 評判気になるさん

    あほのみクス不況です。

  49. 454 名無しさん

    卒業試験?に落ちたからもう1年大学続けます。と母親が言う。あいつは親不幸者だ。

  50. 455 匿名

    あいつって、どいつ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸