なんでも雑談「世帯年収はおいくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 世帯年収はおいくら?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-09-12 02:10:00

うち、貧乏なんです・・・

[スレ作成日時]2012-10-19 20:54:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収はおいくら?

  1. 41 匿名さん

    >37
    日本語の文章、特に句読点についてはまだ十分勉強していないのですね。
    我流で*を使っていると、いつまでも日本語の文章上達しないですよ。
    頑張って勉強して下さい。

  2. 42 匿名さん

    やはり年収スレは荒れますなぁ。
    元気があってよろしい。

  3. 43 匿名さん

    イギリスの社会階級
    「イギリスの階級の指標として人びとに最も重要視されているのは職業」
    イギリスの戸籍本署が実施している国勢調査の「階級の分類」というものがある。
    この方式では、上流階級の貴族を除いて、社会階級を世帯主の職業によって次の七つに分類する。

    中流階級 (工業ブルジョアジー)
     社会階級Ⅰ       専門職            法廷弁護士、判事、医師、大学教授・研究者、建築家。 
     同   Ⅱ       中間職            国会議員、事業経営者、会社重役、農場主、新聞記者、教師、警部
     同   ⅢA      非筋肉労働の熟練職      不動産業者_製図工、写真家、銀行事務員、秘書、警官。
    労働者階級 
     同   ⅢB      筋肉労働の熟練職       電気技師、バス運転手、コック、大工、家具職人、配管工。
     同   Ⅳ       半熟練職           農場労働者、救急隊員、郵便配達人、ウェイター、漁師
     同   Ⅴ       非熟練職           ビル掃除人、土木作業員、窓掃除人、日雇い労働者
     経済活動にたずさわっていない者  
    81年の調査結果では以上のように分類
    上層中流階級がⅠ、中層中流階級がⅡ、下層中流階級がⅢA、労働者階級がⅢB以下ということになる。

  4. 44 匿名さん

    弁護士って良いの?
    前に、母親の手弁当を公園で食べている弁護士の記事が、新聞に出ていたけど、就職先が無いらしいよ。

  5. 45 匿名さん

    平成22年 弁護士 の平均年収:1271万円
    平均年収:1271万円
    平均月収:96万円
    平均時給:5255円
    年間ボーナス等:123万円
    平均年齢:40.9歳
    平均勤続年数:12.7年
    復元労働者数:950人
    総労働時間:182時間/月
    男性平均年収:1429万円
    女性平均年収:841万円
    男性割合:72.6%
    女性割合:27.4%

  6. 46 匿名

    真面目しかとりえないと、どこもやとってくれないかな?朝は早くから、夜は0時すぎまで働きます。夜勤もするし、休日もでろといわれれば出ます。

  7. 47 匿名

    ここのスレはうそつきが多いよ。

    この形のスレは昔から大風呂敷が多い。

    そこにまた坂上のような非常識な奴が

    出てくるから始末が悪い。

  8. 48 匿名

    夫婦で460万です

  9. 49 匿名

    うちも、それくらいです

  10. 50 匿名

    ↑ローンがなければ、余裕で生活していけるよ。 今は職がない時代 あるだけ上等 生活するだけなら年収300万あればなんとかなる

  11. 51 匿名さん

    35歳の平均年収 1997年:500~600万 2009年:300万 「若い頃の将来像と違う」


    若い頃に思い描いていた「35歳」とは、どういう姿ですか?
    そう問われて本作に登場する35歳の男性の一人がつぶやきます。「いまじゃ想像もつかないですけど、間違いなく結婚して、子どもがいて、普通の家庭を築いているんだろうなと」。

     現在、この男性は埼玉県の職業訓練校に通いながら、再就職に向けて準備中。電気工事士、ボイラー技士など彼が持つ資格は15個以上。どれも国家資格や都知事から与えられる正式な資格ばかり。それでも、就職先が決まりません。
    もともとトラック運転手として働いていた彼は、ビル管理会社に転職。最終的に年収が300万円を切るようになり、再び転職を考えました。付き合っていた女性もいましたが、年収を理由に結婚は断念。今も結婚はしておらず、アパートで一人過ごす日々を送っています。
     
    「団塊ジュニア世代」と呼ばれる現代の35歳。10年前ならば、35歳といえば家庭を持ち、
    会社で責任あるポストを任され、社会を担っていくはずの存在でした。それが現在では低所得化、未婚化、雇用の非正規化など、不景気のあおりを正面から受けています。本書はNHK「あすの日本」プロジェクトとして放映された内容を再構築したもの。
    1万人の35歳のアンケートデータから浮き彫りになる、35歳の「現在」をリアルに伝えています。

     たとえば、年収。1997年には平均年収が500万~600万円だったのが、現在は300万円台。10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。35歳時点での出生率は0.86、また正社員の69%が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのではないか」と回答しています。

     今のままでも十分目を背けたくなりますが、この先20年後の日本は「ゼロ成長」「消費税18%」「医療費の自己負担額は現在の2倍」「失業率10%超」「年金30%カット」など、想像したくもない社会になってしまう可能性があるのだそうです。現在、日本の失業率は5.1%。15~24歳の若者に至っては失業率9.9%と、すでにその予兆は始まっています。

     今後、日本の社会はどこに向かっていくのか――。
    今年を振り返りながら、2010年を迎える前に読みたい一冊です。

    『“35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』(NHK「あすの日本」プロジェクト、三菱総合研究所)

  12. 52 匿名


    役人がいい金取るようになりましたからね。

    自由に使う役人とそのツケを払う国民。

    誰かがいい思いすると誰かが貧乏にならないと

    数字が合いませんから。

  13. 53 匿名


    残念だが違うね
    問題は経済の成長モデルがないことだね
    一方、スマホ等成長分野はあるのに日本では完全に萱の外
    消費者のニーズを読み違うとこうなる。
    成長できない我が国の産業会にこそ問題がある。
    カオスの時代には物事を正しく見抜く目こそが必要だね。

  14. 54 匿名

    36歳、既婚者
    子供作れない
    年収380万
    妻はバイト年収70万です
    合計450万
    夫婦で貧乏旅行楽しんでたら余裕ないですよ

  15. 55 匿名さん

    平成22年世帯年収

    平均値 549万6千円
    中央値 438万円


    中央値を考慮すると世帯年収450万は一般庶民ではごく普通と思われます。

  16. 56 匿名

    1400万

  17. 57 匿名

    1400万です

  18. 58 匿名

    夫婦で440万

  19. 59 匿名

    1600万。今のうちに貯めておくずら。

  20. 60 匿名

    世帯年収390万

  21. 61 匿名さん

    世帯年収280万
    辛い
    年末までに死にます

  22. 62 匿名

    地方なら年収280万で生活できるよ 余裕だね

  23. 63 匿名さん

    老後生活費標準が月27万円らしいから27x12=現金320から330万円は夫婦で静かーに暮らしてても必要になりそう。

    これ、家がローンなしであるのが前提。現役世代でもこの位の生活費は要るだろ。これで子供がいて学費出すなら親の生活削るんだろうなあ。



    これ手取りだから、税込みだと430万程度は家があっても最低限の生活するのに要るという事だ。ボーナスなしだと給料額面36万円。

  24. 64 匿名

    地方在住ですが、
    40歳の夫婦
    世帯年収500万

    預金は250万
    住宅ローン残1400万
    車ローン残30万

  25. 65 匿名

    年収3倍程度の住宅ローン 貯蓄もあり 余裕だね

  26. 66 匿名

    50代夫婦この数年は世帯で1800万
    ただ、自営もどきなので来年など未来はどうなるかわかならい状態

  27. 67 匿名さん

    貯金はどのくらいしてるの? 5000万ぐらい?

  28. 68 匿名

    65
    余裕はないですよ。
    夫婦2人タバコ&酒
    税金の為に働いてます

  29. 69 匿名

    ちょっとだけ余裕。夫婦二人ともタバコやめて、酒も飲みすぎず。

  30. 70 匿名

    夫婦タバコやめたら、楽になるかもなあ

  31. 71 匿名

    年収300万です。
    なんとかギリギリの性生活です。

  32. 72 匿名

    性生活ならうちもギリギリです。

  33. 73 匿名さん

    年収300万なら貰ってる方だよ
    パート フリーターならもっと下だよ

  34. 74 匿名

    妻がバイトして、
    世帯収入
    ようやく390万
    厳しいよ。

  35. 75 匿名さん

    1億円

  36. 76 匿名

    夫婦で年金、それなりに贅沢できますよ

    暑気払いでウナギ、ハモなど定期的にいただいています

    肉いただいて長生きを目標のしています

    性生活は毎週日曜日に妊娠の心配いらないから思いっきりできます

    主人70歳薬飲んでいませんサプリも飲んでいません元気でありがたい。

  37. 77 匿名

    >>76
    そんな年令になってまだセクスしてるの 凄いねー

  38. 78 匿名

    60過ぎた婆さんがセクスしてるのも凄い

  39. 79 匿名

    夫婦どちらも41歳
    世帯年収630万
    (主人540、私90)
    子供なし
    【負債】
    住宅ローン残1420万
    【金融資産】
    普通預金300万
    投資信託600万
    【その他】
    3年前に夫婦で禁煙してから金が貯まりました

  40. 80 匿名さん

    47歳と40歳の夫婦。子供なし。
    夫600万。妻150万前後で世帯年収750万。
    持ち家あり。負債なし。車2台所有。
    金融資産1200万ちょい。
    土地も家も現金購入したので、これから老後資金を貯めます。

  41. 81 匿名さん

    主人54歳、会社役員 年収2300万
    私36歳 専業主婦 
    都内にマンション、車一台あり。
    負債なし、貯金4000万

  42. 82 匿名さん

    主人(52歳) 年収2500万
    私(50歳) 年収 500万

    子供は社会人

    持ち家 郊外戸建て&都内マンション(ローンは戸建てのみ残り1000万円)

    車 1台

    世帯貯金  2600万

  43. 83 匿名さん

    55歳、不動産、建設会社経営。年収は約1500万です。
    別に都下と都内の賃貸11ヶ所で月額約400万{2割くらい空室}
    家は2件、別荘は伊豆に2軒、軽井沢1軒、野尻湖1軒。
    都内にワンルーム12室{これは個人名義なので別計算}
    車は3台。貯蓄、株式、約3億円{三木証券と野村}現金は約4億。
    経堂住まいです。

  44. 84 匿名

    50歳
    独身
    賃貸アパート
    年収250万
    デリヘルドライバー
    貯金150万

  45. 85 匿名さん

    妄想スレですか?(笑)

  46. 86 匿名さん

    億までいくと怪しいけど数千万なら意外といるから。
    自分も含めて周囲にいないと信じられないのかな。

  47. 87 匿名さん

    なんで妄想?
    稼いでる人なんて、いくらでもいるっしょ。

  48. 88 匿名

    家族4人、世帯年収400万円なんて信じられないようなうちもありますよ。
    どうやって生活しているんだろうかと思う。

  49. 89 匿名

    うちの世帯年収500万。
    家族4人ギリギリです

  50. 90 匿名さん

    平成22年度の年齢別・性別平均年収統計

    年齢      男性    女性
    19歳以下  157万円  112万円
    20歳~24歳 269万円   237万円
    25歳~29歳 366万円   293万円
    30歳~34歳 431万円   299万円
    35歳~39歳 505万円   291万円
    40歳~44歳 576万円   285万円
    45歳~49歳 632万円   279万円
    50歳~54歳 648万円  287万円
    55歳~59歳 598万円   255万円
    60歳以上  474万円  228万円

  51. 91 匿名

    家族4人、世帯年収400万円なんて信じられないようなうちもありますよ。
    どうやって生活しているんだろうかと思う。

  52. 92 匿名

    うちは400で頑張ってますよ。信じられない?
    現実ですよ

  53. 93 匿名さん

    >92

    家族4人ですか? すごいですね。

  54. 94 匿名さん

    馬鹿にするのもいい加減に白!

  55. 95 匿名

    凄すぎて尊敬します♪

  56. 96 匿名さん

    しょうもないバカスレ

  57. 97 キャリアウーマンさん

    世帯収入1100万円

    住宅ローン3500万円
    貯金500万円

    車軽自動車1台

    夫婦2人31歳 子供そのうち
    がんばります
     

  58. 98 購入経験者さん

    知らんがな(笑)

  59. 99 挿入経験者さん

    やりたいねー♪

  60. 100 匿名さん

    童貞週休3日さん(笑)

  61. 101 匿名

    ちょうど3億円

  62. 102 匿名

    世帯収入700万
    住宅ローン残1300万
    貯蓄1100万
    車は軽自動車1台

    夫婦2人(夫41歳、私43歳)
    こども無し

  63. 103 匿名

    >>76
    気持ち悪い…いくら匿名とはいえ、ここで性の話を唐突に始めるなんて品がなさすぎます!

  64. 104 匿名

    一年半たってツッコミかい

  65. 105 匿名さん

    引越し作業員(正社員)で450万です。(^^;)

  66. 106 OLさん

    秘密結社正社員で一千万

  67. 107 匿名

    もうすぐ54歳です。
    1,500万円です。

  68. 108 匿名さん

    >>102
    あらかた、ローン片付けた方が良くないですか?利子結構払うし、、

  69. 109 匿名さん

    同意します。
    貯蓄額の半分でも払っておいた方が良さそうです。

  70. 110 匿名さん

    二千万。
    五十歳です。

  71. 111 匿名さん

    >>110
    なにしてはるんですか?

  72. 112 匿名さん

    精神科の医者です。

  73. 113 匿名さん

    あなたも羨ましいんですね。笑

  74. 114 匿名さん

    >>112
    いいですね〜
    しかし、仕事柄、人の悩み聞いてて自分が壊れそうになる事ないですか?

  75. 115 匿名さん

    夫1100万のみで生活。
    住宅ローンは5年で完済。
    忙しすぎるので健康気をつけて欲しい。
    昨年まで子供2人に仕送りが大変だったな。。。
    教育費が1番かかるな。

  76. 116 匿名さん

    >>115
    うわっ!!すごい!!
    もっと詳しくお願いします。
    ローンはどれくらいだったのですか?
    子どもさんの大学?と仕送りってどのくらいかかりました?何を切り詰めました?

  77. 117 匿名さん

    サラリーマンは、本当に三割くらい引かれちゃって手取り少ないからな、一千万といっても七百万くらいしかはいってこないもんね

  78. 118 匿名

    >>116
    人のことしりたがるな!!知らんがな。

  79. 119 匿名さん

    人と比較したがるバカ多いな。
    自分は自分、他人のことはええがな。

  80. 120 匿名さん

    設定した年収でさえ負けた皮かむり週休さんの悔し紛れのコメントが悲惨。笑

  81. 121 匿名さん

    情けないやつだな。笑

  82. 122 匿名さん

    >>116

    115です。
    私のやり方は一般的ではないので参考にならないと思います。
    まずローン利息が嫌いだったのと 子供の教育費がものすごくかかるのが分かっていたので
    ローンはそれほど借りていません。

    ただ、子供が小4までのお金がかからない時期までに年300~600万の貯金をして頭金にしました。
    あと収益用に購入していた古いマンションも売却しました。なので、頭金は、かなりありました。
    でも生活は質素でした。なぜか我慢しているって感覚もなく楽しかったですね。

    大学生の仕送りは1人10万(+あと本人はバイト)。2人分のときは郵貯の学資保険も使いながら適当に。

    今は1人分になり少し余裕できましたが、生活は質素です。
    元々、数十万くらいで誰でも簡単に手に入るものに興味ないのです。

    少しくらい食費や光熱費を切り詰めても仕方ないと思っています。

    人それぞれ考え方や価値観の違いなんだろうと思います。


  83. 123 匿名さん

    >>122

    ありがとうございましたm(_ _)m
    すごく説得力ありました。
    私も利息は嫌ですし、子どもの大学はこれからです。大変参考になりました。
    子どもの学費のかかる時を上手に切り抜けるよう言われますが、計画的に実践してこられたのがすごいですね。
    それから、節約が必要な事も。
    励みになりました。
    感謝申し上げますm(_ _)m

  84. 124 匿名

    低所得・方形・同定の人たちからの妬みにウンザリしています。(^_^;)

  85. 125 匿名

    >>121
    お前のように年収300万円というのも、ある意味犯罪だよね?

  86. 126 匿名さん

    ↑と、バカニート皮かむり週休が吠えてます。笑

  87. 127 匿名さん

    ↑と、バカニート皮かむり週休が吠えてます。笑

  88. 128 匿名

    年収300万円なんて奴を生かしておいていいと思いますか?

  89. 129 匿名

    あなたも羨ましい人ですね。笑

  90. 130 OLさん

    年収の意味も知らなかった週休3日さん。笑

  91. 131 匿名さん

    一億ですかね。

  92. 132 匿名さん

    都内渋谷区在住、夫婦共働きで2500万ぐらいです。子供はチビ2人なので今は余裕がありますが、
    いずれ大学院、留学したいとか言われても困らないように教育資金を毎年せっせと貯めてます。

  93. 133 匿名

    お金持ちで羨ましいですわね。
    1500万程度で自慢する皮かむりもいるのに。笑

  94. 134 匿名さん

    >>133
    お前みたいに、年収300万円で平気な顔して生きている奴もいるけどね。(^o^)

  95. 135 匿名さん

    ↑52年間引きこもり皮かむり週休ちゃん。笑

  96. 136 匿名さん

    ワロタ

  97. 137 匿名

    >>134
    正直に言ったらどう、本当はニートなんでしょ

  98. 138 匿名さん

    悔しいんだね。
    遊んでいて高収入なのが。(≧∇≦)

  99. 139 匿名さん

    ↑お前そんなに必死やから皆に笑われるんや。笑

  100. 140 匿名

    んだんだ!笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸