注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-17 19:45:29

一条工務店 i-cube情報のパート5を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、
引き続き情報交換しましょう!

一条工務店 i-cube情報 パート4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/179433/
一条工務店 i-cube情報 パート3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/154803/
一条工務店 i-cube情報 パート2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/


一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

[スレ作成日時]2012-10-10 16:26:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-cube情報 パート5

  1. 201 競合物件企業さん

    198
    逆だろ!このスレって一条を批判するどころか??むしろ一条に不満があるひとがわざわざネット繋いで必死に否定することっておかしくないか??あんたのメーカーがうまくいかないからなんとかして客いない時間にネガティブ宣伝することやないか??人を否定する暇があるなら自分営業力磨いて一棟でも売ったほうがええやろ!

  2. 202 匿名

    むしろ一条を検討していて他メーカーに鞍替えした人が多いような…

  3. 203 契約済みさん

    俺は鞍替えしてどこにたどり着いたのか気になります。

    限られた予算の中、何が決め手だったとかね。

  4. 204 匿名

    203さんへ
    最初は一条の性能に惹かれたが家づくりの雑誌を手に入れると
    パネル一体型の屋根……太陽光パネルの為の家みたいで恥ずかしくなる
    外観……アパートみたい
    床暖房……地域的にストーブで間に合いそう
    決め手は家事動線と収納率だった
    どんなに性能が良くても暮らし方でカビはえるし最高の建材、断熱材でも大工次第だし
    こだわるのをやめてしまいました

  5. 205 匿名さん

    >204
    それでいったいどこへたどり着いたんですか?そこが肝心です

  6. 206 契約済みさん

    >204さん
    私も性能重視しないのであれば一条は外しますね(笑)

    家事導線や収納重視のHMはどこか教えてもらえませんか?

  7. 207 競合物件企業さん

    204さん
    どこのメーカーの社員か教えてもらえませんか??

  8. 208 匿名さん

    アパートというかただのハコでしょ。

  9. 209 匿名

    >>200
    来ますよ。
    外で聞いている以上に、低音のみ隣家に響きます。
    あれを外で聞いて、「こんな音気になるはずがない」なんて言う人は自分の家に室外機の出口を向けて設置しましょう。いつか障害事件が起きますよ。

  10. 210 入居済み住民さん

    引越しから丁度3ヶ月が経とうとしています。

    床暖は想像以上に快適です。

    今日、ふと思ったのですが、床暖房の輻射熱暖房って暖かい以外にも結構メリットありますね。

    今晩のオカズ餃子だったんですが、以前の家ですと焼きたてでもお皿が冷たいんですぐ冷めてしまうんですよね。
    結構エアコンやファンヒーター使ってたんですが。

    お皿が冷たくなって無いおかげで冬以外の時期と同じように食することが出来ました。
    あぁ、これも床暖房のおかげかなと思いました。

    まぁ、施主のひとり言です。

  11. 211 匿名さん

    3ヶ月で分かることなどたかが知れてる。

  12. 212 競合物件企業さん

    211

    だからお前はどこのメーカーの社員なの??あ!!一条で実績悪くて首になったもと社員か??

  13. 213 匿名

    餃子の皿が冷たくない。あ、これも床暖房のおかげかぁ。ってきづいたのは素晴らしいことですね。

    おかしな横槍を入れることではない。

  14. 214 契約済みさん

    突っ込みどころ満載だけどいいじゃない(笑)
    そういうこともあるんだとこれから住むものとしては楽しい話題だし。

  15. 215 匿名さん

    一条の宣伝に必死なブログの人ですね。
    本人にそういう自覚がないのが笑えます。

  16. 216 入居済み住民さん

    >>215さん

    貴方は悲しい人ですね。

  17. 217 匿名さん

    一条で満足してる方が悲しいかもね。

  18. 218 購入検討中さん

    >>217

    人の住まいにケチつけるなんてクズですね。

  19. 219 匿名さん

    212みたいなコメントが一番品格に欠ける。

  20. 220 匿名

    ここのアンチはどうせ寒い家の人なのでしょうから放っておけばいいんです。
    否定してるけど実際大した暖かい家じゃないんでしょうから。
    お皿が冷たくないってよく考えるとすごいことですよ(笑)

  21. 221 匿名さん

    お皿が冷たくないんだ。良かったね・・・

  22. 222 匿名さん

    バカにしないで!
    餃子のお皿が冷めないのが一条以外でできると思ってるの!

  23. 223 匿名さん

    普通にできるんじゃない?

  24. 224 匿名さん

    e戸建てで一条のスレ多いが、気付いたのは一条を嫌ってるヤツがいて、同一人物が各スレに重複して誹謗中傷とも思える書き込みを頻繁にしている。
    日中暇で仕事もない奴のストレス発散なんだろうと思うが、一条を攻撃する奴はストーカー同様執着心が異常に強い。

  25. 225 匿名さん

    >224
    妄想もほどほどにしておけよ(笑)

    一条で建てられなかった、または一条の快適な家を妬んでいる
    もしくは割高で一条より貧弱な家の奴らだよ
    妬みだね
    そんなウジ虫のような奴等がうじゃうじゃしてる

  26. 226 匿名さん

    一条で建てた人って宗教的だね。
    気持ち悪い。

  27. 227 匿名さん

    どこのHMで建てた人だって、自分の選択は間違ってなかったと思いたいから
    批判される事に対して怒りもするでしょう。

    一条に限った事ではないと思うけど。

    まぁ、数人の、どうしても一条をけなしたい人が在中してるけどね。ここの掲示板には。

  28. 228 匿名

    お金があっても一条で建てますか?

  29. 229 匿名

    一条いいと思います。私は貧乏なんで元一条設計士にたのみ、高気密高断熱施工になれた工務店で建てましたが、HM なら一条だと思う。c値0・7とか具体的に1切る数字出せるのは凄い。乾式大量施工基本のHMは気密出すの苦手だから。モデルハウス行ったときもほぼ工務店で決まってるといっても丁寧に説明してくれた。建てたひとは余程の事がないと自分の選択が間違ってたとは言わない。だから建ててない人がほめる方があてになる。一条のi Cubeは高気密高断熱専門家も一目置いてた。

  30. 230 餃子レスした者

    ここで批判している人は家も建ててなければ、単に一条をけなしたいだけの人なんでしょう。

    わかりやすく言えばほとんど他HMの営業か関連者かな。

    一般人がわざわざ一条批判しに掲示板来るなんて思えないし。

  31. 231 競合物件企業さん

    230さん

    おっしゃる通り!
    わざわざ否定しにくるのって他社の暇人営業かクビになったもと社員か
    そもそも一条で建てて住んでみた結果否定ならともかく建ててもないくせに…(笑)宗教的って??宗教になるくらい人を引き付けるのが羨ましいか???
    ここで建てた人がたてなきゃよかったってみたことねぇぞ!

  32. 232 匿名さん

    まあ、たしかに高気密高断熱をハウスメーカーという括りの中で拘ろうとした場合に
    一条と言う選択肢が入ってくるのは事実だと思う。

    ただ、思いとどまる人が大半。

  33. 233 匿名さん

    一条で建てた人って心のゆとりが無いというか、度量が小さく感じますね。
    受け流し方を知らないのかな。

    232の言うとおり一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。
    問題はこのダサい箱なデザインと自由度の低さでしょ。

  34. 234 匿名

    >233 地元工務店じゃ無理じゃないでしょうかね
    ダサい箱といえばハイムも仲間でしょ
    結局は一条だけじゃない、見る人によっては積水だってダサい
    あなたも十分、受け流し方を知らないようで

  35. 235 匿名さん

    >一条は高高なんだけど、仕様示せば工務店でもできること。

    これってよく言われてるけど、高高にして全館床暖つけてi-cubeよりコスパが良いという
    工務店なり建設会社の報告見たことない。

    アンチの妄想なんじゃないの?

  36. 236 匿名

    うちがお願いしている工務店さんなら多分安いよ。ツーバイはやらないけど軸でも充填+付加断熱で気密とって出来る。床暖たくさんつけてもそんなに上がらないよ。風呂まで入れるのは一条独自の変態UB仕様だろうが。

  37. 237 匿名

    アンチとか言うのやめましょうよ。工務店でできますよ。だって一条も下請けに出してるし、一条の下請やめて自分で仕事取るようになった工務店もあるでしょ。在来でしょ?高気密高断熱はもとは欧米2xがかなり先進ですし、国内なら北海道東北は10年進んでますよ。具体的な事例を出さないのは何かアラシとかしそうでおっかない感じの人多いからですここ。迷惑かけたくない。木造で四角い屋根なしはダサいとかじゃなく、雨仕舞いと夏季日射で問題あります。北海道東北なら落雪防止とか、元々夏涼しいとかで屋根なしありだと思いますが、Ⅳ地域太平洋側はちょっと考えた方がいいですよ。まあつぶれないHM、洗練され気味な接客、あたり外れない感じで一条は十分いいです。最強、他はカスみたいなスレはオナニストしかいなくなりますよ。

  38. 238 匿名

    i Cube は2xなんですね。失礼。じゃあもっとQ 値
    上げれそうですね。でも工務店でパッシブハウス建てるとこや付加断熱、トリプルサッシ使ってローコストでやってるところもありますし、北国ではわりとあたりまえです。それが南で必要かはまた別ですが。

  39. 239 匿名さん

    一条も結局はハウスメーカー、高高が欲しいけど細部にはこだわらない人向けってことかな。
    値段も安いし。

    東北北海道の工務店、HP持ってないとこもあるのだろうけどググれば色々出てくるね。

  40. 240 匿名さん

    性能で考えても一条じゃない方がいいね。地元の工務店がいい。
    性能って断熱性能や耐震性ばかり注目してるようだけど、
    家を長持ちさせるために・・・と考えると一条の性能は一流ではないと思う。
    良い家を建てるためには、良い木材を使い、地域性を熟知している地元の工務店がベストでしょう。
    コスト面も有利です。
    メンテナンスの機動力も一条より断然早いし。
    一条を検討している人に伝えたいことは、「あんまり数値ばかり追わない方がいい」ってことだね。

  41. 241 契約済みさん

    よく地元がいいとか言われてるけど…

    地元工務店が大工さんを抱えてるの?
    それとも大手の大工さんと地元工務店の手がけてる大工さんとは違うのですか??

  42. 242 匿名さん

    地元工務店でもいろいろあるんじゃない?
    そもそも質問の意味が今ひとつ・・・

  43. 243 競合物件企業さん

    一条ってやすいんだ??ごめんなさい俺には一条も高くてなかなか手がだせない!!でも結局一条より地元工務店がいいという連中ってなんで自分が働いてるメーカーの名前出さん??そもそも一人か二人が何人かのような偽装だけどね暇そうなメーカーの営業!!そろそろIP追跡したろ!

  44. 244 競合物件企業さん

    一条が安いというひとはおそらくすみとも林業の営業やない??木造1位とられたからね(笑)まあせきすい系も考えられるね

  45. 245 入居済み住民さん

    地元優良工務店で建てるのがコスト的にも優位というのは理解できるのだかこの優良な工務店を探すのが意外に難しい状況があるからな~

    断熱性能も寒冷地じゃないからまだまだ次世代基準を採用していない工務店も多いし・・まあ最近は増えてはきたけどまだまだ少ない。

  46. 246 匿名さん

    メーカーの営業とか(笑)
    本当に妄想が好きですね。

  47. 247 物件比較中さん

    地元優良工務店はどのように判断すればよいのですか??

  48. 248 匿名

    うちの地元ではC値Q値を提示しており地元木材を使用していたりするね
    地域契約率がナンバーワンで住宅展示場に三井と積水に肩並べて張り合ってますよ
    自宅訪問するテレビ番組まである

  49. 249 匿名

    そういうとこは優良足り得ないと思うが

    IP追うとか頭おかしいのがいるな

    三流の住宅営業なんかそんなもん

  50. 250 購入検討中さん

    アイキューブのところなのに

    アイキューブの性能やこまかいはなしが全くないな

  51. 251 匿名さん

    一条で建てて後悔した人の、意見が聞きたいですね!
    関係ない人たちのヤジはもういいから

  52. 252 匿名さん

    貴重な意見もヤジだと感じる=洗脳されてる

  53. 253 匿名

    建てる人のための検討スレなのに
    後悔した人の意見が聞きたいってところがすでにおかしい
    アンチみえみえ

  54. 254 匿名さん

    夢の家が出てからまだ10年程度だから、
    一条で建てて
    後悔して建て直すエピソードは
    これからなんだろうね。

  55. 255 匿名さん

    >>貴重な意見もヤジだと感じる

    そりゃ他社営業の一条批判なんてヤジにしか聞こえないよな。

    まさか他社営業でもない人・一般の人ががわざわざ掲示板で一条批判?検討中の人にわざわざ注意喚起?

    余程の暇人だな。

  56. 256 匿名さん

    情熱をもって一条を批判しているだけですが。

  57. 257 匿名さん

    ま、255みたいなのはほっといて、
    これから検討する人に有用な話し合いを広げていきましょう!

  58. 258 販売関係者さん

    257もほっときましょう

    これからも、情熱をもって一条を批判していきましょう!

  59. 259 匿名さん

    アイキューブに関するスレなんだから賛否両論あってよいだろ。
    真偽は自分で見つけるものだから。

    ま、俺はここで建てるなら工務店の方が満足できる家つくれると思う方だけど。

  60. 260 匿名さん

    一条の営業と他社の営業のやつは嘘の書き込みをすると
    人を批判する書き込みすると
    3年で親もしくは子が死ぬぞ

  61. 261 匿名さん

    急に書き込み減った(笑)

  62. 262 匿名さん



    危ないヤツだな! 削除したほうがいいんじゃない?

  63. 263 匿名さん

    ついに一条教の片鱗を見せてきたか…

  64. 264 匿名さん

    260だけど
    みんなヘボすぎ

    こんな、言葉に
    弱いんだね

    笑える

    いままでうそと批判ばっかしてて少しでも

    びびり入るとなんも言えない他社のやろ(笑)


    このことに、たいしても?260気になって
    うそとか変な話は書き込めんね(笑)

  65. 265 匿名さん

    つづき(笑)

    呪われないためにできるだけ嘘つかず人を批判しようと必死に言葉を考えるだろうね
    (笑)

  66. 266 入居予定さん

    263とか

    呪われないために頑張った書き方ですよね(^-^;

  67. 267 匿名

    何だお前。
    アホか?

  68. 268 匿名さん

    260は一条の施主か。頭の程度か知れるな。

  69. 269 匿名さん

    程度の低い書込みで誰も相手にしていないのに、
    気付かず一人で勝ち誇っている貴方が哀れです。

  70. 270 匿名さん

    一条教の方は返事早いですね。

  71. 271 匿名さん

    260??

    一条の営業と他社の営業のやつは嘘の書き込みをすると
    人を批判する書き込みすると
    3年で親もしくは子が死ぬぞ
    ↑   ↑   ↑   ↑
    あぁ、この日本語にもなっていないような幼稚な書き込みのことか?
    もしこれが嘘だったら、お前はいい死に方しね~ぞ!

  72. 272 匿名さん

    書き込みが減ったのは、i-cubeに対する興味が減ってきているからでしょう。
    260以前から減ってるし。

  73. 273 匿名

    ブラック過ぎる

    反社発言

  74. 274 匿名さん

    明るい話題はないですか?

  75. 275 契約済みさん

    仕様変更でサッシの性能が上がったよ。来年着工分から。
    うちは間に合った。

  76. 276 匿名さん

    >>275
    インターデコハウスにサッシの性能で完敗だったからな。サッシに関するありとあらゆる全ての性能で負けてたからな

  77. 277 通りすがりの中のひとり

     なんだか…
     方向性が違ってきている感じがする…

     ここはi-cubeの情報を やり取りする所

     精神論 を 語る所では 本来違ったはず っと思ったのは私だけかな

  78. 278 匿名さん

    i-cube
    についてはもうスレがいらないんじゃない?

  79. 279 匿名さん

    もう一条のスレがいらないです。

  80. 280 匿名さん

    さよなら・・・一条工務店(涙)

  81. 281 匿名

    ありがとう 帰ってくれるんだ

  82. 282 匿名さん

    一条のスレがなくなるとアンチ活動できなくて余計に販売戸数をあげちゃうんじゃない?

  83. 283 匿名さん

    あんな騒音公害の家、誰も買わないよ。
    オール電化自体売れなくなっているらしいよ。

  84. 284 匿名さん

    一条のスレだけじゃなく一条工務店がいらないです。

  85. 285 匿名さん

    確かに、日本にあっても利点がないしな、一条工務店は。

  86. 286 匿名

    でも実際は売り上げ数が高いようで。
    アンチがどう騒いでも買う人はいるんですよ。

  87. 287 匿名さん

    契約解除率も高いですよ!

  88. 288 入居後1年3ヶ月

    何か質問ある?(暇つぶし)

  89. 289 入居済み住民さん

    I - cube だけど一階のみ32℃設定で室温20℃位
    皆さんブログで28℃設定で22~24℃ってうちではあり得ない
    吹き抜けが8畳あるけど
    実家に帰ると確かに違いはあるけど結構一条も寒いです

  90. 290 購入検討中さん

    ヒートポンプ式の床暖房機の室外機の騒音て
    どれくらいの距離離れると聞こえなくなりますか?

  91. 291 入居後1年3ヶ月

    北関東だが、1階24℃設定で22~24℃ぐらい(寝てる間は知らないけど)。吹き抜けは無い。
    あと、ハニカムは日が落ちる前ぐらいに閉めてる。温度より、湿度保つほうが難しいかも。

  92. 292 入居後1年3ヶ月

    直線距離で7mぐらいでは普通に聞こえる。まー確かにエコキュートのより音でかいが、普通に室外機の音って感じで、
    騒音ってほどでも無いと思うけど・・・。

  93. 293 匿名

    >>292
    貴方のような人が被害者を増やすんだ。毎日他人の家から騒音浴びせられて平気な人なんていない。
    自分が平気なら、他人も平気なのか?
    末恐ろしい世の中だ。

  94. 294 匿名さん

    「エコキュートよりうるさい」って結構な音量ですよ。

  95. 295 匿名さん

    一条もブラックなら、施主も同様にブラックってことだろ。

  96. 296 匿名さん

    エコキュートで深夜、不眠で苦しむ人が多いのに、エネフローもエコキュートも向けられた隣人はどれだけ迷惑をこうむっているのだろう。

  97. 297 匿名さん

    確かにエコキュートより音でかい、って、それヤバいでしょ。駄目だよ、そんな室外機、お客様の家に取り付けたら。

  98. 298 匿名

    入居後1年3ヶ月さんへ
    建築中の垂れ幕恥ずかしくなかった?
    iキューブに住んでて恥ずかしくないですか?

  99. 299 匿名

    >298
    荒れます。削除してください。

  100. 300 匿名さん

    >299
    わざわざ、上げなければ良いのに…

  101. 301 匿名さん

    一条の垂れ幕あると、自分は安い家しか建てられない低所得者ですと近所に宣伝されているみたいで正直嫌でした。

    でも、日本の平均年収って今、皆低いからと思ってます。

  102. 302 匿名

    全く理解出来ない

  103. 303 匿名

    普通の人の感覚ならあの垂れ幕は恥ずかしくて隠したくなる。
    このサイトに巣くう学会会員達は恥ずかしくないのかな。

  104. 304 匿名さん

    学会会員って低所得者が多いの?学会会員は他にとこのHMの家を買っているの?

    誤解されたくないので他のHM考えます。

  105. 305 申込予定さん

    これだけ他社に妬まれているということは間違いない良い家です。

  106. 306 匿名さん

    >305
    冗談もほどほどにね。

  107. 307 匿名さん

    良い家かどうかは置いといて
    悲しいかな売れているのは否定しづらい
    どの住宅展示場でも一条ブース?が複数ある事実
    嫌な世の中だ
    他のHMは一体何やってんだ

  108. 308 匿名

    確かにエコキュートより音でかい、って、それヤバいでしょ。駄目だよ、そんな室外機、お客様の家に取り付けたら。
    脳に響く重低音、近隣住民に嫌がらせして楽しいのですか?本当に迷惑しています。今すぐ、撤去、または、近隣住民に迷惑がかからない室外機を開発し、取り替える、等の一条工務店の誠意を態度に表わして欲しい。
    このまま放っておくのですか?
    殺人事件がおこるかもしれませんね。
    殺人事件が起きてからでは遅いですよ。

  109. 309 匿名さん

    一条は施主がエネフローの騒音で施主自身が困っていると相談しても効率が落ちるから移設できないと言うぐらいだからね。
    本当に多少の効率が落ちても移設できないのか。移設したことがある人いますか?

  110. 310 匿名

    >お客様の家に取り付けたら。

    他社営業モロ出しは流石にひくわ

    よそ叩く前に自分とこ何とかしろよ

    一条なんかに負けてるようでは終わってる

  111. 311 匿名さん

    >310


    くだらない返しはいらないですよ。お客様宅なんて普通にいうでしょ。
    変に過剰に反応しなくいい。

    読む人にとって有益な情報でお願い。

  112. 312 匿名

    そうそう、お客様宅って、普通に言う言う。
    そんなとこ突っ込んでないで、早くあのエネフローの重低音、なんとかしなよ。

  113. 313 入居済み住民さん

    寝る際に寝室が寒いので実験的に24時間と寝る前二時間位のタイマー運転の結果、使用電力に結構な差があったので最近タイマー運転してたのですが、今日から床暖の替わりにエアコンを一時間前から入れるようにしました
    その結果、布団も温まり床暖よりも快適に感じました
    電気代が安ければ寝室に限っては床暖よりも快適ですね(朝も寝室は浴床暖OFFですが特に寒くありません)もう数日実験して電気代も含めどちらがお得か調べてみようと思います
    ちょっとびっくりして書き込んでしまいました

  114. 314 匿名

    当たり前のことにびっくりしていることにびっくり。
    外気温も考慮しないと比較する意味ないですよ。

  115. 315 匿名

    お客様宅なんて施主がいうかよ
    いくらなんでもばかじゃないの

    いくら一条相手でも度が過ぎる

  116. 316 匿名

    床暖房うるさいのは本当だし、低音が家に入ってくるのも本当のこと。
    実際、深夜は住宅中にひびくから、一条とおして、最高出力おとしてもらった。
    それでもさほど音かわらない気がする。
    施主として他に対策した人いたら情報ください。 

  117. 317 匿名さん

    >313
    床暖は全館空調と同じくらい電気代が掛かるというのが実態です。
    夏も快適に過ごすなら、やはり全館空調の選択でしょう。
    冬場では、床暖は結露しやすく、全館空調は結露しにくいという特徴があります。
    ただ、電気代のみで言えば、床暖や全館空調を止めて、個別空調のエアコンが優れます。
    この場合、全部屋均一温度の快適性はないですが・・・・。

  118. 318 匿名さん

    一条の家の隣に住んでいます。
    床暖房の室外機が動くたび、我が家に重低音がブォンブォンブォンと響きわたり、困ります。

    やめてください

  119. 319 匿名

    うちも床暖房うるさくて、隣人にも迷惑をかけている。

    一条の本社に言っても営業所で対応してもらえと言われ、営業(工事の担当)に言ったら、上司をつれてきて、法令違反じゃないとか言って、対応してくれない。

    エネフローの移設はできないとかいうし、出力をおさえるため、基盤交換はしたが、むしろ、さらに低音がきつくなる。

    エコキュートも長府は他者よりうるさいし、本当に後悔している。

    ここでみるかぎり、施主は騒音対策している人はいないのかもしれないが、個人的にでも対応した方がいたら、教えてほしい。

  120. 320 入居済み住民さん

    アンチは何か哀れだね。快適です。

  121. 321 匿名

    快適なやつが掲示板にはりついていちいち反応するのか?

    相手にするのもばからしい。

  122. 322 匿名

    はりついている人はずっと同じ人。「お客様」に過剰反応。長々と説明する人、根拠がWEB。(笑)といれる人。
    すべて同じ人の投稿。なんではりついてるんだろ。幼児性まるだしで。むしろかわいそう。

  123. 323 匿名さん

    「お客様」に反応しているのは俺だが

    別に俺が全部書き込んでるわけでもないし

    お客様という表現に施主として違和感持っただけだ

    俺は特別一条アンチでも擁護でもないよ

    一条が売れていることが快いとも思わない

    他のHMの責任だと思っている

  124. 324 匿名

    一条ってどのくらい売れてるの?積水ハウスぐらい?

  125. 325 匿名さん

    まあ、一条が秀でているところは売り方だけだと思う。
    あとは、ボロカス。

  126. 326 匿名

    他のHM(積水とか住林とかミサワとかもろもろ)の展示場に行って一条の話しなんてでたことないよ。どこのHMが気に掛けてるの?

  127. 327 匿名さん

    客の前で、最近一条がやたら数売ってて鬱陶しいとか困ってるとか言うわけなかろうw
    だからこんな施主向け掲示板や関係ブログで愚痴や中傷をたれてるのが関の山。

  128. 328 匿名さん

    >327
    証明できることを書き込みなさい。

  129. 329 匿名さん

    違うだろ。
    CMをやらないことを売りにしてる一条が、匿名掲示板を利用して売込みを掛けてるんだろ。

    随分細かくデータを示したり、頻繁に一条のバナー広告が出てきてるのが良い証拠じゃないか。

  130. 330 匿名さん

    328

    ハイムの馬鹿関係者はsekisui.co.jpから一条ブログに悪口書いたり
    一条のWIKIのページに足跡残してたぞ

  131. 331 匿名さん

    一条のバナーが出るのは一条のスレを見たり一条を検索したりするからだ

  132. 332 匿名さん

    そもそも一条以外のハウスメーカーがどんどんデータや数値を謳えばよいじゃないか

    謳えるデータや数値が無いのだろう

    だから一条みたいなダサい家でも客が買う

  133. 333 匿名さん

    >332
    「数値ばっかり気にしてる」
    だから一条を買う客は、レベルが低い。

  134. 334 匿名さん

    なら数値を一条レベルまですれば売れなくなるね?

    なんでそんな簡単なことをしないの??

  135. 335 匿名

    >333
    レベルの低い素人はそういうモノしか当てに出来るモノがないからね。
    他のHMはレベルの高い客にしか売れないのか。それも問題だと思うがね。

  136. 336 入居済み住民さん

    床暖26℃設定では北側の洗面所が15℃しかありません
    南側の和室は20℃あるのですが、こんなもんでしょうか?
    アイキューブで初めての床暖です

  137. 337 匿名

    >336
    まず、お宅の床暖は電気ですか?電気であればヘッダーボックスからの距離で暖まりかたは変わります。地域や床面積、24時間稼働なのか等わかりませんが、Ⅱ地域以北なのであれば26℃設定であればそんなもんかも。深夜電力時間帯を30℃くらいにすれば大分違うと思います。

  138. 338 匿名さん

    >337
    一条工務店の床暖房は電気式ではなく温水式だよ。

  139. 339 337

    >338
    あ、いや。電気なのか、ガスなのか、灯油なのか。それを言いたかったんだが。

  140. 340 匿名さん

    Ⅱ地域以北で、床暖の温度上げると、結露が出ますよ。

  141. 341 匿名さん

    >339
    ああ、それだったら電気温水式と称した方が良かったかね。
    オール電化のプラン2で、深夜料金で安く床暖房を使用して家全体を暖めようというコンセプトだから。

  142. 342 339

    >341
    んっ?すまん。何が言いたいのかイマイチよくわからん。

  143. 343 匿名さん

    >342
    いや、温水を巡らすことで暖房を行う方式だけど、その温水を暖めるのはガスや灯油ではなく、電気ってことを言いたかったの。説明が悪かったかね。

  144. 344 匿名さん

    >334
    簡単なことでもしない。
    それは、そんな数値にこだわるのが間違いだから。
    住んでてこのデザインはいいと感じることはできても、
    この家は数値いくつだね~と実感できるわけではない。
    逆に、なぜ一条は、施主のデザインの好みに応じられないの
    そんなに難しいことなの?と聞きたい。

  145. 345 匿名さん

    世の中、デザインがすべてではないことが一条工務店の存在を表してるような気がします。

  146. 346 匿名さん

    一時的にでも計上出来さえすれば、高いQ値を謳えるからね。
    経年劣化を考えた時にはそうはならないけど、知らぬが仏ってね。

  147. 347 匿名さん

    経年劣化はどこで建てても同じでは?
    それよりもQ値が悪くなるものとは知りませんでした。

    C値が悪くなることはわかってはいたのですが。

  148. 348 匿名

    346はQ値とC値がわからないれべるなのかもしれない

  149. 349 申込予定さん

    高気密工断熱の家はすばらしいと思いました
    たぶんここに決めます

  150. 350 入居済み住民さん

    336です
    24時間入れっぱなしです
    皆さんどのような温度設定にされてるのか気になります
    極端な話、深夜35℃設定、朝から夜まで28℃設定とかでも日中かは晩まで暖かいのでしょうか?

  151. 351 匿名

    Q値の劣化がもしあるならEPSの痩せだな
    救いの手でマジレスしてあげると
    まあなくはないな
    現場発泡系とかよりましだろうけどな

    まあ、他HMとか劣化以前に断熱気密レベルが
    低過ぎるのがまず問題だが
    そもそも断熱材なんて何千万取る中で安いんだから
    ケチらず奢れば良いのに

    一条はセンス終わってる家だが
    こんな家が売れているということを自覚して欲しい
    他HMの責任は重大

    例えば、ツーバイでシェアを奪われた三井
    外部設計はセンスもよい、営業も優秀なのもいる
    プレミアムエコ仕様を一条対策に出したはいいが
    あの程度標準にしないといけない
    キャンペーンだとかコソコソやらずに

    プレハブの完成系のような成長を自ら止めたHMは
    もはや論外だが
    何の取り柄らしい取り柄もない

  152. 352 匿名さん

    >345
    一条は性能のためにデザインを捨てた。
    そういう方向性は希少価値として認めなければいけない。
    一条を選ぶ施主は自分は変わり者だと自覚してればそれでいい。
    普通はデザインへのこだわりは捨てない部分だから。

  153. 353 匿名

    高気密高断熱といいながら、床暖房強く勧める理由はなんですか?

    冬でも晴れた日は暖房つけなくても夕方までまったく問題ないのですが、近所の一条の家は晴れていても床暖房の室外機が轟音だしてます。

  154. 354 匿名

    一条は倫理観も捨ててますよね。環境基準を超える床暖房売りつける時点で。

  155. 355 匿名さん

    製造してる長府は倫理観はあるのかな?

    一条が作って欲しいといっても断ればいいのでは?

  156. 356 匿名

    一条のコンポライアンスってどうなってるの?
    すべて取引先のせい?

  157. 357 匿名さん

    コンプラを言うなら
    スミリンに東日本にアキュラに積水にパナに枚挙に暇がない
    一条は上場してないしな

  158. 358 匿名

    小さいときお母さんからなんでも人のせいにしては駄目と教わらなかったのかしら。

    だから、創業者の息子は事件起こすのよ。

  159. 359 匿名

    ご家庭の教育がわるかったのね。

    人のせいにはしてはいけない。
    人を殺してはいけない。
    人に迷惑をかけてはいけない。
    隣人を騒音でくるしめてはいけない。

    ならぬものはならぬのです。

  160. 360 匿名さん

    人に迷惑かけないってここに書いてるアンチはみんなに迷惑かけてるやん(笑)

  161. 361 匿名

    そういう反省のできないところが一条社員の異常性。

  162. 362 匿名

    いやだからー
    指摘のとおりだから
    一条からなんか家を買うなよ
    こんなところが何で売れてるんだよ
    他のHMは一体何をやってるんだよ

  163. 363 匿名

    俺の感覚では
    普通の感覚の持ち主なら
    一条営業とのやり取りは苦痛で
    シバリだらけの昭和のダサい家で
    とても注文を建てるなんて無理だよ
    なのに一条で頼むやつがこんなに多い
    一体どういうこと何だ

  164. 364 匿名さん

    その感覚がずれてるからだろ(笑)

    特に自分の家に不満あるやつはここでアンチ活動してるんやろ。

  165. 365 匿名

    いや感覚がズレてるのは田舎の年寄りとかならまあ多いのかもとは思うんだが都市部でも売れてる

    問題は一条の外観・内装・住設のセンスに目を瞑ってでも一条を選ばざるを得ない人がいること

    勿論いくらでも世に施工会社はあるわけだがHMぐらいしか知らない人間だとそういう妥協に走る

    そういう妥協に走らざるを得ないぐらい他社HMのレベルが低いという事実が根底にある

    商品力価格性能、数値だけだと馬鹿にするなら数値でも勝負すればよいが実際はできない

  166. 366 匿名さん

    なんで、アンチって決めつけてるの?

  167. 367 匿名さん

    長府製作所の室外機の重低音が、隣家に 伝わっているのは事実です。
    一条工務店がこの騒音問題にきちんと向き合って、きちんと対策すれば
    長府製作所の室外機からでる騒音の書き込みは、無くなるのではないですか?

  168. 368 匿名さん

    室内ではブォンブォンブォンと聞こえます。
    お風呂では、ゴーーーーーーと聞こえます。

    頭が、圧迫されます。
    ムカムカします。
    イライラします。
    その他

    長府製作所の床暖房の室外機からでる、重低音の効果

  169. 369 匿名さん

    一条工務店って、そんなに嫌われてるの?

  170. 370 匿名さん

    そうです。
    施主はオタクばっか。
    社員はすぐ辞める。
    製造はフィリピンで、日本のメリットがなく、日本で税金払っていない。
    利益を一族が独り占めしている。

  171. 371 匿名

    叩かれても宣伝しなくても
    売れるのはどうして?
    そんなにいいの?

    このスレの内容だと存続してるのが
    不思議なほど嫌われてるみたいなのに。

  172. 372 匿名さん

    展示場には、必ず2棟以上ある。
    これは十分なCMです。
    しかもセキスイを見に来た客を強引に、引っ張り込んでいる。
    これって、新手の展示場のキャッチだよね。

  173. 373 匿名さん

    社員さん、すぐ辞めちゃうの?なんで??
    一条のホームページの基本理念には、社員全員の充実感と生きがいを達成する、って書いてあるのに‥

  174. 374 匿名さん

    一条をちゃんと検討して、展示場にも何度も通ったから
    一条のダメなところも一条社員がすぐ辞めていくところも
    分かるのですよ。

  175. 375 匿名

    そんなにハードル下げると、本当に展示場へ行った人が「意外といいじゃん」ってなっちゃうよ。

    てか、それが目的なのね。

  176. 376 匿名

    一条がダメダメダメダメネットで言うぐらいなら

    どっかまともなHMが一条潰し、i-cube潰しの

    徹底対策商品でもぶつけてやりゃいいのに

    まともなHMってのがそもそもどこだか知らんが

    まあ一条よりはましそうな名前のとこで

  177. 377 匿名さん

    >376
    てか、一条スレはいろいろあるけど、
    その中でi-cubeは下火だよね。
    そのうち内部から抹殺されるんじゃ?

  178. 378 匿名

    うちの近辺に数軒i-cubeが建築中です。
    全面タイルで一瞬、i-smartかと思った。
    実際に売れているのは、i-cubeだと思う。

  179. 379 匿名さん

    他人の家の外観みるだけでHMのなんの家かまでわかるんですね。

    どんな職業なのですか?

  180. 380 378

    >379
    ただのいち契約者の素人ですよ。

    分かってて聞いているのかな?

    少しでも興味を持っていれば、i-cubeやi-smartくらい一目で分かる。
    そのくらい「ワンパターン」な外観。

    全面タイル使っていれば、それしかないから。

  181. 381 378

    おっと、ちなみに。

    契約して興味を持つまでは、家の外観なんて全然興味も無く、まったく分かりませんでしたよ。
    普通の人は、ほとんどそうなんじゃないですかね。
    女性が車に興味が無いのと同じ感覚なんでしょうかね。

    i-cubeやi-samrtを探すように運転しているから、気になるだけで。
    他の家が建ってたって、全然見分けが付きません。

    でも、営業さんは他社の家でも見分けが付くそうです。

    タイルの割り振りどうしようかな。

  182. 382 匿名さん

    タイルは接着剤だから耐久性が劣る。
    何年後かに落下だね。

  183. 383 匿名さん

    この物件パート5まであるんですね。やっぱりかなり注目されてますよね。カタログ見ても凄いと思いました。

  184. 384 匿名さん

    カタログは良いね
    カタログスペックも

    営業と実際の見た目がダメだな

  185. 385 匿名さん

    メンテもダメですよ。話にならない。

  186. 386 匿名さん

    どのようなメンテだといいんですか?

  187. 387 匿名はん

    あの外観 お菓子の家みたい。

  188. 388 匿名さん

    今年、クリスマスに凄い素敵なお菓子の家を買ったよ。一条の家がお菓子の家だなんてうちの子に謝って欲しい。

  189. 389 匿名さん

    その凄い素敵なお菓子の家の写真をアップしましょうよ。

    ぜひ比べてみたい(笑)

  190. 390 匿名さん

    お菓子の家というより、マンガの家でしょう。
    ギャグマンガの。

  191. 391 匿名

    うちは一条工務店の体験会に行ったり、色々調べたり勉強しました。その結果、一条さんで建てるのをやめました。その理由は、家は性能というのは理解できたのですが、一条さんの家を知れば知るほど、過剰だな、やり過ぎと思いました。高気密高断熱であれば、全室端から端までびっしり床暖房を入れる必要があるのかな。家具とかも(うちはピアノを置く都合もある)暖めてしまうのは疑問だった。大丈夫だと言われたけど、信用できなかった。電気代の話をすると、太陽光発電の話になり、一条独自のローンを組む事が出来て、売電分を支払いにまわせる仕組みがあると言われた。一条さんがいうものを付ければ、快適に過ごせることは過ごせるでしょう。でも、現代の家でここまでする必要があるのか疑問でした。色々な設備を付ければ、メンテナンスは必ず発生する(一条さんは数十年メンテナンスなしで大丈夫と言っていたが、機械的な物に絶対はない)
    近くに一条工務店の家が建つ予定ですが、草ぼうぼうの中、地鎮祭をしてました。こんな場所に神様は来ないよって思ってしまいました。お金を使わせる事ばかりではなく、常識的な気遣いを身につけた方が良いのでは・・

  192. 392 物件比較中さん

    最後の文章に違和感を感じるのは
    俺だけか。

  193. 393 匿名さん

    性能が過剰という言い分も分かる気がするけど、じゃあどの程度であれば適当なんだろ?

    次世代省エネ基準?

  194. 394 匿名

    一条程度の性能が過剰なわけではない

    他のHMと言われるところの性能が低すぎるだけの話

  195. 395 匿名さん

    一条は床暖で儲ける会社だからね。

  196. 396 匿名さん

    それは間違ってない。

    けど他社の床暖房高いのも問題だとは思う。
    一条並みに床暖房安かったら他のHMもおすすめしそうだけど。

  197. 397 匿名さん

    床暖房を採用するのに60万円程度だったけど、その価格でそこまで設けているとは思えないけどね。

  198. 398 匿名さん

    >>近くに一条工務店の家が建つ予定ですが、草ぼうぼうの中、地鎮祭をしてました。こんな場所に神様は来ないよって思ってしまいました。
    地鎮祭は「建築・土木の工事に着手する前、土地の神を祝ってその工事の無事に済むことを祈る祭りをいう。」であって工事前の状態なので「草ぼうぼうの中で行う」ことは普通じゃないですか?

  199. 399 匿名

    普通じゃないでしょう。
    そんな地鎮祭、見たことないし。施主の立場だったら、気分的に嫌だわ。

  200. 400 匿名

    ある程度、草は刈るものですよ。

    ただ、悪意のあるレスなので、草ぼうぼうの度合いが分かりません。
    スギナなど駆除しにくい雑草なのか、ススキのように背が高い雑草なのか。
    印象は全然違ってくると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸