分譲一戸建て・建売住宅掲示板「グランフォーラム宮崎台 桜の邱 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. グランフォーラム宮崎台 桜の邱 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-07-14 23:47:29

あと少しでこの街も完成…。
これからずっと,気持ちのいい街になっていって欲しいですね。

匿名掲示板でも,人の気持ちを思いやって,
有益な情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-07-04 12:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフォーラム宮崎台 桜の邱 その2

  1. 2 匿名さん

    でもバスどおり沿いなかなか売れないですねえ

  2. 3 匿名さん

    理事会の皆様、土曜日は大変有難うございました。お蔭様でご近所の方と一緒に汗を流し、一体感を感じながら作業をすることができました。ビールを2本も頂きましたし。それにしても、一箇所に集まると相当の人数なのでびっくりしました。

  3. 4 入居済み住民さん

    新潟で大地震がありましたね。
    この分譲地は大地震が起こったらどうなるんでしょう?
    津波や液状化はなさそうですが、大規模な造成をしているだけに
    ちょっと心配もあります

    震災のときはご近所の力が大きいですよね
    この街でも災害のときは隣同士で安否を確認するなどして
    協力できたら良いですね

    大きい揺れが起こったら、とりあえず分譲地内の公園に
    逃げたら安全でしょうか?

  4. 5 不動産購入勉強中さん

    建物が新しいので一般的に言って家の中の方が安全じゃないのかな?新しい家が崩壊する様な地震の場合、道路、公園で地割れなどが発生するかも知れないので要注意だね。

  5. 6 入居済み住民さん

    1Fのリビングに階段がある間取りの家に住んでいます。
    昼間はリビングにいますのでここだけ冷房をかけていますが、
    2Fの踊り場というか、2Fの各部屋に入る廊下がメチャクチャ暑いんです。
    この熱気溜まりを少しでも逃がそうと2Fの窓とドアを開けて1Fで冷房していますが、
    これはやはり窓を閉めて冷房すべきでしょうか?

  6. 7 不動産購入勉強中さん

    熱気は上に、冷気は下に集まるので2Fの廊下部分を冷やすにはリビングのエアコンを動かしても冷気が2Fまでいきわたらないでしょうね。2Fの廊下部分を冷やすには2Fの窓とドアを開けて外気を取り入れ(取り出しも必要)るのが経済的で、それでも駄目なら2Fのエアコンを動かすことでしょうか。

  7. 8 入居済み住民さん

    投票所が近くてよかったと感じた今日。

    それにしても戸建って暑いですね〜
    2Fにいるとモウロウとしてきます
    みなさんエアコン一度に何台までつけてますか?

  8. 9 住民

    街全体で朝晩打ち水などできたら少し涼しいでしょうね。
    できる範囲で・・・

  9. 10 匿名さん

    なんだか見にくい掲示板になったような気がします。
    前の方が良かったな。
    字も細かくって読みにくいです。(みんないずれは老眼)

    2Fは暑いとおっしゃっている方がいましたが、確かにこの夏の暑さ、
    日中の2Fは尋常ではない暑さでしょう。
    でも1Fは涼しいですよ。
    なるべく日射を避けて(シャッターなどで)、朝の早い時間に涼しい風を
    取り込むようにすれば、クーラーいりません。
    夜は涼しいですしね。今夜の風、けっこういいじゃないですか?!

  10. 11 06です

    10さん、それはあの〜、失礼ながらとても同じ敷地内の方のお言葉とは思えません。
    朝も一旦窓を開けますが、1時間もすれば温度が上がってきてエアコンのスイッチを入れています。
    夜もエアコンを切ったり入れたりです。
    冷房嫌いの私ですが、この暑さは尋常じゃありません。
    湿度もありますしね。
    07さん、やはりそうですよね。
    でも、いもしない2Fの冷房を入れる気には、どうしてもならないのです。
    だもんで、いる物を取りに行ったり洗濯物を取り込みに行ったりするだけで、
    首の辺りから汗を吹き出してます。
    チョコチョコついてくる子供も、オデコから滝のような汗。
    あと1か月、辛抱するしかないようですね…

  11. 12 匿名さん

    朝早くに窓を開けて1階でじっとしていると涼しいです。

    炊事洗濯掃除をすると汗がドーっと出てくるのでエアコンを入れます。

    あと一ヶ月は我慢するしかないですね。。。

  12. 13 入居済み住民さん

    北側の我が家でも2Fはハンパじゃない暑さです
    洗面所にもエアコンが欲しいくらいです
    南道路に面したお宅の暑さはいかに・・・?

    あまりにも外が暑いので、エアコンの設定温度は
    29度でも十分涼しいです
    これは体が暑さに慣れてきたってことでしょうか?
    電力も足りないようですし、省エネしなきゃね。

  13. 14 入居済み住民さん

    我が家は南側のSW工法ですが、外断熱というのは夏場はあまり暑さを防がないのでしょうか?
     外断熱というと良いイメージがあって、冬暖かく夏涼しいというイメージがありましたが、むしろ逆のような気がしてなりません。地震には強いスチールが暑さ寒さには弱いのかな??
     家と家の間隔がせまいことも暑さには関係していると思うのですが、
    逆に冬の寒さがやわらぐのかな、とも思います。でも冬はけっこう冷えますよね?
     夏はクーラー、冬は床暖房をどの時点でいれようか悩みます。

  14. 15 入居済み住民さん

    外張り断熱、SW工法などの仕組みというよりは、
    アスファルト舗装に囲まれて、隣との距離も近い事が
    暑さの原因では?・・・
    道路の熱は逃げないし、エアコン室外機はあるし、、、
    道路沿いの植栽が大きくなれば多少はいいのかな。

  15. 16 入居済み住民さん

    確かに、どのお宅からも室外機の熱風がガンガン出ていますもんね

    皆で一斉に道路や外回りのタイルに打ち水をしてみて
    何度下がるか実験してみたい・・・
    涼しくなる夕方、全世帯でエアコンを消してみるイベントがあってもよいですね
    エコロジータウンとして有名になるかも?

  16. 17 入居済み住民さん

    エアコンを消すイベントなど、もしあったら大反対です。
    在宅療養中の人や赤ちゃんがいるお宅など、到底できる
    ものではありません。

  17. 18 入居済み住民さん

    もちろん、幼児やお年寄り、病気の方がいる家庭でやる必要はありません
    強制するものでもありませんし。誤解のないように。

    今日の暑さは異常ですね
    外に水をまいてもあっという間に蒸発してしまいました〜
    光化学スモッグも最近多いし
    あまり外遊びができなくて子供もかわいそうですね

  18. 19 申込予定さん

    皆さんの書き込みを拝見するまでもなく、わが家(マンション)でも
    暑さで苦労しております。

    ひとつ、お聞きしたいのですが、窓に3Mのフィルムを貼られて
    いらっしゃる方がもしいらしたら、ぜひともこの夏の冷房の効き具合、
    あるいは日差しによる暑さのさえぎり具合をお聞きしたいのですが、
    いかがでしょう?

    割と新しい建材だそうですので、今ひとつ、どんなものか実感が
    わかず、選択に悩んでいます。

  19. 20 入居済み住民さん

    3M社のULTRA2200を貼っています。

    改めてメーカのHPをみて紫外線を99%以上カットすることを
    知りましたが、私の意図としては冷房の効き目を良くすることよりも
    防犯上の理由で取り付けました。

    真夏の日差し対策としては、
     ①通常、日射がある時間帯は1Fはシャッターを閉じていますし、
     ②2Fは太陽が真上から差す時間帯のような日射については
      大屋根がかかっています。
     ③あと西日については、カーテンで防いでいますので、
    このフィルムのおかげというよりも、
    他の方法で自己防衛しているというところでしょうか。

    それでもあえて評価するなら、UVカット付きの車の窓越しの日射と
    さほど変わらないようで、直射だと肌がチクチクするところが、
    ULTRA2200越だとそれがやわらぐ、という感じでしょうか。

    →紫外線はカットしますが、赤外線についてはHPでも触れておらず、
     冬場のフィルム越しの日差しもあったかい、というのが実情です。

    結局のところ、暑さ対策としてはシャッターやカーテンを的確に
    使うことが最善のように思われます。

  20. 21 申込予定さん

    >>20さん

    ご説明有難うございます。なるほど、車で例えると実感しやすいです。
    冬場あったかいのはあり難いですが・・・。

    もし、ご経験あればもう一つご教示頂きたいのですが、
    前スレでもいくつか出ていました、床のコーティングのことです。
    ワックスとは違い、ペンキを塗って固めるようなものだと捉えて
    いるのですが、床はどうされましたか?その後の経過に関し
    ご感想あれば、教えていただけると嬉しいです。

    個人的には、ワックスで充分ではないか、ただし、ものをこぼせば
    水ぶきしてしまいそうだなぁ・・・という感覚でいるのですが。

  21. 22 入居済み住民さん

    21さんへ>
     フロアコーティングについては、過去ログにありますので、そちらもご覧になられてはいかがでしょうか。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27778/res/621-630

  22. 23 申込予定さん

    22さんへ

    ご指摘ありがとうございます。過去ログでも、施工する・しないで
    意見が分かれていたようなので、実際にされた方・されなかった方の、
    その後1年ぐらい経過してのご感想を聞かせていただきたかった次第です。

  23. 24 入居済み住民さん

    昨年4月に越してきまして、フロアコーティングは引越し前にやりましたが、やってよかったと思っています。掃除が楽でよごれが付きにくいです。でもフロアが安物なのか、ちょっとした物を落としてもすぐに凹んでしまうのが悲しい。
    そういえば、インフォメーションセンターも取り壊されてしまいました。もうすぐ終了でしょうか、若干売れ残っているようですが。値段と間取りが問題なのでしょうかねぇ

  24. 25 申込予定さん

    >>24さん

    ありがとうございます。やはり、ワックスをはるかに
    上回るものなのでしょうか。床を触ると、やはり樹脂の
    ようなツルツル感ですか??

    値段に見合う効果だったら良いのですが、コーティングは
    オプションで頼まれたのでしょうか?

  25. 26 入居済み住民さん

    24です
    コーティングは当時のオプション業者に頼みました(これについては、いろいろ意見があるようですが)。
    ワックスよりもいいものかどうかは正直わかりません。賃貸に住んでいた頃はほとんどワックスかけてませんでしたので比較ができないのですね。
    樹脂のようなツルツル感はほとんどなく、自然な感じです。
    でも、まめにお掃除(ワックス)されるような方でしたらあえてコーティングしなくてもいいかなと思いますよ。

  26. 27 申込予定さん

    24さんへ

    ありがとうございます。手触りが自然な感じなのはうれしいですね。
    評判の良い施工業者を探してみようと思います。

  27. 28 匿名さん

    話を戻してしまって申し訳ないのですが、2台所有して
    1台を路駐しているお宅、改善されないですねぇ(涙)
    誰も何も言ってないからなのでしょうか?さすがにずっとあの状態では
    うざいと思うのですが・・・・。対処法はやはり個人的に言うしか
    ないのでしょうか。

  28. 29 匿名さん

    同感。
    全然改善しないですね。
    車に社名載ってるし会社に匿名で連絡してみようかしら(笑)

  29. 30 ビギナーさん

    その車,どの辺りに駐まってるんですか?

  30. 31 匿名さん

    けやき通りの1本北側の道路に停めているんです。以前はけやき通りに
    1台を停めてたんですが、今はけやき通りの1本北側道路に停めてます。広い道路ではないですし、このお宅の前に住んでいる方や
    この通りを使っている住人とか邪魔でないのでしょうかねぇ。
    邪魔だと思ってないから誰も言ってないのかしら。うーん。

    車に会社名って書いてあるんですか?

  31. 38 匿名さん

    先日ハロウィーン・イベントの告知回覧が回ってきましたが、
    そういうタイミングで「違法駐車はやめて頂きたい」といった旨の回覧を
    一緒に出せばよかったのではないでしょうか?
    先回あれだけ話題になったので、自治会からなにかアクションが起こるかと思っていました。
    それとも、この掲示板を見ている住民というのは思ったよりずっと少数なのか…。

  32. 39 入居住み住人さん

    前回あれだけ話題になったので、私も自治会から回覧板で言ってくれるのだと淡い期待をしていました。そういう住人さんも多いでしょうね。きっと。解決法は「回覧板を期待せずに個人的に話す」か「自治会に直接電話して回覧板に載せてもらう」といったとこなのでしょうか。

    こういった話題を嫌う方もいらっしゃるので、これでこの話題をやめましょうか。

  33. 40 入居済み住民さん

    どのような問題についても、匿名でこの掲示板に書いて
    役員さん、なんとかして!っていうのはあまりにも
    勝手ではないですか?役員さんに対して失礼だと思います
    お願いしたいことがあるのなら、個人または近所の方で話をまとめて
    電話などでお願いするべきではないでしょうか。

  34. 45 匿名さん

    >41

    回覧板まわして欲しいということが身勝手なのではなくて、
    こんな匿名の本当の住民が書いてるかどうかもわからない
    掲示板で役員さんにどうにかしろというのは違うでしょと言ってるんです

    私が役員だったら、こんな信憑性のない掲示板で書いてあることは無視します
    誠意をもって電話なり手紙なりで相談してくれたら対処する気になると思う

  35. 46 マンコミュファンさん

    駐車場の問題は,さておき,

    みなさん,ハロウィーンには参加しますか?
    お菓子は,何人分用意すれば間に合うかな。
    ちらしだと,数十人分ってあるけど,90人分?20人分?
    去年の参加者は,何人くらいでしょうか。
    お菓子は買ったけど,
    誰ももらいに来てくれなかったら,さみしいなぁ…
    足りなくなっても,申し訳ないし…

  36. 47 入居済み住人

    ハローウィーン、楽しみですよね☆
    出席者はかなりの人数になりそうだと思います。
    20人ってことはないと思いますよ。50人以上は来るのではと
    予想してますが・・・・。去年はまだ入居していなかったので
    具体的な人数は分かりません。お役にたてずにごめんなさい。

  37. 48 入居済み住民さん

    昨年のハロウィーン・イベントについて個人的な感想をご報告させて頂きます。とても楽しいイベントでしたし、あのイベントを経験して、本当にこの街に来て良かったなと思いましたし、なんと余裕とセンスのある住民の方が多いのか、私もこんな住民の方々と同じコミュニティーに入ることができて誇らしく思ったものです。お菓子については、沢山の家庭からもらうので、そんなに単価が高い必要はないと思います。確か去年の指針では、100円以内位だったんじゃないかな。変に競争みたいにならないほうが良いと思います。余ったら自宅で食べれるようなモノを用意し、足りなくなったらSold Outみたいな感じで気楽に考えれば良いんじゃないでしょうか。子供達の仮装だけじゃなく大人も仮装するともっと楽しくなるかな?今から楽しみにしています。

  38. 49 入居済み住民さん

    我が家は100個くらいは用意しようと思っています。昨年はお菓子がなくなって残念がっている子供がいたくらいですから。昨年より人数が増えたことも考慮して、一つ分にお金は掛けずに(例えばアメ数個だけでも)数だけはできるだけ準備しようと思っています。お菓子がたくさん食べれることよりも1件でも多くの家をまわれてイベントに参加できる方が子供は喜ぶかな?と思うので。

  39. 50 入居済み住民さん

    去年引っ越直後、部屋の荷物の整理でどたばたしていた折、今日なぜか子供たちが外にいる。。と感じましたが、それがハロウィーンであったことに今年の回覧板で分りました。日本でもハロウィーンがメジャーとなってきているのですね、、、新たな発見です。
    以前アメリカに駐在していた時、何個も大きなかぼちゃをくりぬき、その中にローソクの火をともして、玄関に並べ、魔女の飾り付けのオブジェを玄関横につくり、いっぱいお菓子を買って子供たちを待っていたことをなくかしく思い出しました。。お菓子もNo.49さんのおっしゃるように、子供が片手で握れる程度の大きさブロックチョコレート、キャンデー、スナックで十分でした。アメリカでもお菓子の量ではなく、知らない家へ「飛び込み」で行くことにを楽しみにして私の子供も遠くの家まで行っていました。もう自分の子供はそれに参加する年ではなくなりましたが、今年は私も数年ぶりに準備したと考えています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸