注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東栄住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東栄住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 15:21:54

【公式サイト】
https://www.touei.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

東栄住宅に関していくつかスレッドを見ました。
東栄住宅に関して質問がありましたら、ある程度答えられると思いますので、有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-03-23 15:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 79 匿名さん

    安いから欠陥有っても仕方ない。対応に誠意無くても当たり前。こんな経営方針で、社員教育してるなら
    これから再考が必要でしょう。一世一代の買い物です。みんなしっかり勉強してます。

  2. 80 匿名さん

    でも結局、金で釣られる。
    それはしょうがないことです。でなきゃ、この程度の会社がここまで大きくならなかったでしょうね。皆さんのお金は品質の向上にではなく、社員の方々のガラの悪いスーツや車等に化けてます。

  3. 81 匿名さん

    東栄って安い?そういう風に思えないけど

  4. 82 匿名さん

    標準装備だと安いのだけれど、色々と追加したくなると…という感じなのかなぁと思います。
    元が安いというのはあるんじゃないですか?
    結局は東栄住宅かどうかというよりも
    自分の住みたい地域の土地にできた建売が東栄さんだったという事の方が
    多いのかもしれないなとは思います。

  5. 83 匿名

    うちは、注文住宅ですが、営業の方はホントよくなかったですね。ただ、家を建てる大工さんたちはよい方でしたので安心でした。現場の大工さんは、家は3軒目を建てましたが、一番よかったです。

  6. 84 匿名さん

    どのHMでも、建て売りと注文住宅とは、監督から施工店まで分別してます。利口で真面目な監督、丁寧で正確な仕事をする施工店は注文がメイン。バカ監督や速さだけで雑な施工店は建て売り専門。
    同じ会社でも全然違います。

  7. 85 ご近所さん

    いつも汚い現場、表に材料等も出しっぱなしだらしがない東栄の監督。
    会社の姿勢が、よく見えている。残念

  8. 86 匿名さん

    85番さん
    全くご指摘通りです
    こういう現場見ると絶対買う気にならない。

  9. 87 検討中の奥さま

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  10. 88 匿名さん

    念願のマイホームを買おうというのに変な癖がついた買い方だな。
    100万以上の仲介料が足りなくて、憤りを感じるなら分相応、予算に合ったものを
    探せばいんじゃねーの?

  11. 89 匿名さん

    その通り。
    見栄はって新築にこだわり、こんな不安だらけの新築を安く買って後悔するより、しっかりした作りの中古を予算内で探して、浮かした予算で手を入れたほうが絶対いい。その方が後悔せずに安心して住める。

  12. 90 検討中の奥さま

    しっかりとした中古を探すのも選択のひとつですね!参考になります。
    ところで安く買える新築よりも予算を浮かせて手を入れられる
    しっかりした作りの中古って具体的にどんなのかしら?
    アドバイスお願いします。特にしっかりの定義を教えてくださると助かりますぅ。

  13. 91 匿名さん

    それが一番難しいね。本当はそこが仲介業者の腕の見せ所なんでしょうけど。
    売主と話せるようならどんどん質問・会話した方がいい(実は仲介業者はそれを一番嫌うのですが)。売主の思い入れがある家はいい家が多いです(というか、そのうち建物を見るだけで売主の思い入れ等がわかるようになります)。部分的に見るとすれば、水回りの床、床のきしみ、窓周りの雨漏り・結露滲みあたりかな。でも、古さによってはしょうがない部分もあるからね、ひたすら物件を見るしかないよ。そうすれば段々わかってきます。とにかく中古でも飯田系は絶対避けた方がいい(土地を買うつもりならいいですが)。

  14. 92 匿名さん

    >>86
    それでも、買うヤツがいるから、この商売止められないないんだよね(笑)

  15. 93 不動産業者さん

    飯田系は、やめた方が、やめて下さい。
    無責任ですから。
    安いのには、必ず訳がある。

  16. 94 匿名さん

    訳があるけど、安いから買っちやうんだよね。

  17. 95 匿名さん

    一番無責任なのは仲介屋だけどな・・・・

  18. 96 匿名さん

    仲介屋って東栄の各支店、営業所のこと?

  19. 97 匿名さん

    仲介屋って東栄の物件扱ってる不動産屋のこと?

  20. 98 匿名さん

    そうです。

  21. 99 匿名さん

    不動産屋通すより、東栄から直接買ったほうがいいということですか?

  22. 100 匿名さん

    その通りです。

  23. 101 匿名さん

    なんだかんだ言ったって、最大手グループだからな。

  24. 102 匿名さん

    自転車操業だけどね・・・・

  25. 103 匿名

    ここの物件 芝の手入れ大変そう 

  26. 104 匿名さん

    >>103
    なぜですか?

  27. 105 匿名

    手入れできる人だったら良いけど放置すると
    だだの草みたいになる 昔 はやった時期あったな
    アメリカの建物には 合うと思う

  28. 106 周辺住民さん

    辻堂太平台のブルーミングガーデンの近所に住んでいます。
    ここの基礎工事中に何度か脇の道を通りました。
    基礎の上辺と地面の中間辺りに泡粒(亀裂)のような横一線が、端から端まで走っていました。
    これって、基礎を一度打った後、後日増してコンクリを打ったからでは??
    通り沿いに建築中の複数の基礎で確認しました。
    数日後に通ってみると……なんと表面を左官仕事できれいに上塗りしてました。
    もちろん泡粒横一線は見えなくなっていました。
    基礎の立ち上がりを複数回に分けてコンクリ打設するものなのでしょうか?
    そんなんじゃ、基礎なんかモロモロなんじゃないでしょうか?
    地震が来たら…横揺れで見事に大きなクラックが出来て表面化するはずです。
    っていうか、一昨日前を通ったら、既に基礎にクラック入っている物件も有ったし…。
    建築過程が何も見えないお手頃建売住宅…恐ろしいです。

  29. 107 匿名さん

    基礎工事は底盤部と立ち上がり部と2回に分けてコンクリートを打つのが基本です。
    1回目と2回目の分かれ目の部分はそのような線が入ります。
    最後は左官で仕上げるのは当り前の工事です。

  30. 108 匿名さん

    ここの土台や根太とか缶柱の樹脂ってなに使ってるの?
    ホワイトウッドか米栂とか?

  31. 109 周辺住民さん

    基礎工事と底部との間ではありません。
    立ち上がりのちょうど中間くらいに線が横一線に入っていたんです。
    立ち上がり部を2回打っている感じですが、こういう工事方法はあるのでしょうか?

    表面を左官仕上げが一般である旨は知りませんでした。失礼しました。

  32. 110 匿名さん

    >>109
    地盤設定を高くしているだけでしょう。
    これから土を入れるでしょうから、完成時には地盤面より5センチ程度のところにそのラインがくると思います。
    基礎断面図の画像等ググればわかりますよ。

  33. 111 周辺住民さん

    >>110

    地盤設定を高くすると、基礎の立ち上がりを2回に分けて打つのですか?
    1回目と2回目と境とおぼしき泡粒のような横一線は、地面から4,50cm程の高さにむき出しになった状態(左官工事で見えなくなっているものの)で既に上物(家)は建っている状態です。

  34. 112 匿名さん

    >>111
    情報が少なすぎて解りませんが、基礎に入っている線が1つなら普通のような気がしますが・・・・

  35. 113 匿名

    安さには理由がある 基礎の砕石量 土台のボルトの数

  36. 114 匿名さん

    東栄住宅の場合は、スケールメリットで安くなってんのカナァという感じはしますけれどね

    ブルーミングガーデンシリーズとしてあっちこっちで作っているので
    設計とか、ある程度融通きかせてという感じなのかなという間取りの感じだし。

    それにしても海老蔵さんがCMだなんて
    なんかすごいなぁと思いました・・・

  37. 115 匿名さん [男性 60代]

    先住住民に配慮のない会社。
    30年前に100戸くらいの建売りの北面1戸に住んでます。
    最近庭向いの南側住民が引越し跡地に東栄住宅が建売住宅を建設中です。
    屋根ができ日照が極端に悪くなりました。
    何度かいくつかの案を考え対処を申し入れたが、法律を守っていることを盾に全くとりあってくれない。
    また、1F台所の上に2Fトイレがあり、その2Fトイレの排水管が灰色で縦に地面までとどいている。
    白い壁の外に出てて異様に無気味だ。
    東栄住宅に連絡し色の変更を申し入れたが、住んだ人に言えと言う始末。私の所だけでなく両サイドに対しても窓の配置などで迷惑をかける設計にもなっている。これらのことは普通なことかもしれないが、先住者が居る場合はそれまでの住環境が維持できるような設計してもらいたいものだ。
    この家に住む人は近隣の住民とわだかまりを持って生活することは望まないと思います。
    これから購入を検討する人にアドバイスをと思い書きました。



  38. 116 物件比較中さん [男性]

    >>115
    やっぱり東栄住宅はダメだ。検討対象から外します。
    他の人も言ってるようにダメダメ。
    物件だけでなく住環境とか近隣の人とかも比較材料に追加します。

  39. 117 匿名さん

    新たに東栄さんの新築を購入する方への、日照・駐車場位置・価格などの配慮をし、法を遵守して建築、隣地への配慮も同時に行う。
    それは難しいのではないかと思います。

    どうしてもであれば隣地を買い取れば全てが解決致します。
    北道路などの物件自体が抱える問題ですので、お金のかからない解決策は存在しません。

  40. 118 匿名さん [男性 60代]

    >>117
    そのとうり、お金で解決です。
    でも買取の交渉も受けてくれないんです。
    ひどい会社だと思います。

  41. 119 不動産業者さん

    115さんは典型的なクレーマーだよね。
    自分が建てる時に、近所から、窓の配置や屋根をどうこう言われて、望みの間取りが実現できなかったら嫌でしょう?

    日照も、そういうのも見越して安い不動産になっているのだよ。

  42. 120 匿名さん

    115さんは隣の土地を買えば良かったのに。
    115さんみたいな隣人はいやなんで私も建売は買いません。

  43. 121 匿名さん

    何で隣地が退去した時に隣地から買わずに、東栄と交渉するのでしょうか。
    矛盾を感じます。

    その一団の分譲をした当時、分譲会社は北道路の物件も売りやすいよう、南道路の物件で調整をしたのでしょう。
    ただそれだけのことでして、現在の日照が本来のあなたの物件が得られる日照ですよ。
    北側の建物の責任を追及するのは狂気です。

    あなたが引っ越せおばさんの様に、警察のお世話にならないことをお祈りしてます。

  44. 122 匿名さん

    115は、近所に来るなんの罪もない人ににわだかまりを持つ気なんです。
    しかも、東栄になんの権利で配管の色まで口出し、屋根の位置まで返させるのか、とても常識のある方とはお見受けできませんね。

  45. 123 匿名さん

    先住者の住環境について、先に住んでいる方が有利なのでしょうか?
    分譲建売の場合、将来南側の物件がどうなるか想像しないと行けませんね。

    ある意味115さんは良い教材だと思います。
    日照に対してどこまで予算を積めるかですよね。

  46. 124 [男性 60代]

    >>123
    クレーマーといわれた115です。
    確かに自分の土地にどんな建物を建てようが自由ですね。
    ですが、近隣に配慮せず好き勝手に建てたら近隣とのわだかまりは避けられないでしょう。
    それでも配慮は不要なんでしょうか。
    東栄住宅のような建売業者は、自分が住むわけじゃないから関係ないんでしょう。

  47. 125 [男性 70代]

    60代の115さんは年金逃げ切り組なんだから民間企業の経済活動の邪魔をしない事。
    東栄さんも上場企業の一員として年金財源の一端を担ってがんばってくれているのですから応援しようではありませんか?
    法を犯している訳ではないのですから。
    色だなんだと好みを要求するのは不当利得だとおもいますよ。

  48. 126 男性 80代

    私も東栄は好きではないですよ。合法的にやってるから強気なのではないでしょうか。
    私も最初は狭い日当たりの悪い土地に家を建てましたが、子供も独立したので定年後に夫婦だけで暮らす2件目の家を近くの日当たりの良い土地に建てました。老後は楽しく暮らしたいですからね。

  49. 127 匿名さん

    115さんは好き勝手やってなんて言葉を出すあたりかなり重症ですね。
    東栄住宅でも個人の注文住宅であっても、その土地を購入した人に法令の範囲で与えられている権利をあなたは侵害しようとしているのですよ。
    あなたのような輩がご近所だとしたらどんな人でも上手くいかないと思います。
    多分、現時点で御近所から煙たがられている存在かと思いますが、考え方を改めた方が何かと好転することが多いと思いますよ。

  50. 128 匿名さん

    まあ、設計士にしてみたら買ってくれる人に対して良い日当たりを得られるように北側に寄せるのは当たり前だよな。
    隣に配慮するとしたら、リビングの向きだとか湯沸かし器、室外機くらいかな。

    わだかまり持つのと引き換えに変更を要求するって、脅迫だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸